[過去ログ] 髪の毛に良いサプリメント 10粒目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847: 2013/02/17(日) 00:47:37.84 ID:3VdJbrKp(1/9)調 AAS
>>844
サプリメントの肝臓への影響はそれよりもあると思う。
まぁ過剰摂取に気を付けて、休肝日設けて対応すればそれだけでいいことだけど。
850(1): 2013/02/17(日) 01:01:01.51 ID:3VdJbrKp(2/9)調 AAS
>>848
その通り。サプリメントをまったく飲まない日。
と言っても、普通の人は飲み忘れするとおもうからそれが休肝日になる。
私の場合は律儀に飲み忘れることなく飲み続けてしまった。
853: 2013/02/17(日) 01:09:18.70 ID:3VdJbrKp(3/9)調 AAS
>>851
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
適度に肝臓は休ませてあげたほうが健康的です。
865: 2013/02/17(日) 12:56:11.97 ID:3VdJbrKp(4/9)調 AAS
>>864
ビオチンは肌綺麗になるし、システインは眼精疲労に良い、リジンは?
育毛に良いだろうけどこいつらが特別いいとは思えないんだよな。
自己判断で自分に必要なサプリは探した方がいい。
男性型、栄養不足、脂性・・・薄毛の理由によって必要なサプリメントは当然違うし、
ビオチン、システイン、リジンは脂性原因の人向けのサプリかなっておもう。
867(1): 2013/02/17(日) 13:54:16.38 ID:3VdJbrKp(5/9)調 AAS
>>866
昨今、パソコン、スマホ等で目を酷使してシステインを大量に消費しているから、
システインを取ることは間違いじゃない。ただ、目を酷使してない奴がシステインを取っても?
そして、リジンだが。必死アミノ酸の中でリジンだけを集中的に取っても効果は?
リジン単独で取っても効果は薄いし、本来ミノキシジルの効果を高めるためのものだったはず。
ビオチン、システイン、リジンが三種の神器のようにして扱われてるけど、
脂性、眼精疲労が原因の薄毛という限定的なものであることを忘れてはいけない。
まぁ最近の若者の薄毛は脂性、眼精疲労が原因が多いだろうしあながち間違いでもないのかもしれない。
871(1): 2013/02/17(日) 17:38:31.56 ID:3VdJbrKp(6/9)調 AAS
>>869
眼精疲労が酷い時にシステインは効いてる気がする。
10代後半でもハゲてる奴いるけどスマホ、ネット、不規則な生活が原因だとすると、
システイン摂取は間違っていない。しかし、システインは白髪化、システイン結石?
があると言われてるし、取り方は気を付けないといけない。
>>870
正直、サプリは現状維持で復活目指すならミノ、フィナしかないな。
しかしミノ、フィナは最終兵器。
874: 2013/02/17(日) 18:12:34.47 ID:3VdJbrKp(7/9)調 AAS
>>873
厳密に調べてるわけじゃないから感覚として語っている人が多いと思うよ。
何年もサプリ飲んでるとこれ飲んでる期間は抜け毛少ないとかハリが出るとか、
差が分かるようになるけどね。
個人差があるだろうし、ここでの書き込みは参考程度にして、あとは自分で調べるしかないだろうな。
俺が効果あるなぁと感じてるサプリもここではあまり話題にでない。
881: 2013/02/17(日) 19:46:10.89 ID:3VdJbrKp(8/9)調 AAS
>>875
そう!必須アミノ酸はバランスよくとる必要がある。
私は必須アミノ酸をすべてバランス良くとることを心がけている。
システインにしても、リジンにしても単体でた38口径の拳銃のようなものだけど、
必須アミノ酸全てをバランスよく取れば機関銃になる。
887: 2013/02/17(日) 22:02:06.67 ID:3VdJbrKp(9/9)調 AAS
>>885
ふりかけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s