[過去ログ] 『おかゆ専門店』を始めたいです。 (255レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(12): 03/03/31 11:21 AAS
ファーストフードの『おかゆ専門店』を始めたいです。希望金額は1,200万円です。
中国で食べたおかゆのことが頭から離れません。
いつもどうしても食べたいと思っています。
ですが、おかゆが食べられる店がありません。
だったら自分で沢山作ってやろうと思っているのです。
「吉野屋」や「立ち食いそば」のようなチェ−エン店を考えています。
中華粥が大好きな人はいませんか?
129(1): 03/04/03 19:38 AAS
>>1
54さんに比べて溜息が出るほどツッコミ満載な企画ですね。
だいたい新宿駅構内で2時間ちょっとしか営業しない店のスペースなんか、
許可さえおりない。申込み時点で失笑を買うでしょう。
場所からアウト。あと店員1名で切り盛りなんて無理っしょ。
あんた、飲食業で働いたことあんの???
130: 03/04/03 19:43 AAS
1人で1時間に50人の客にお粥出しつつ、どんぶりとかれんげとか
洗うんでつか。そんなバイトに応募はきまちぇん。
131: 03/04/03 19:57 AAS
仕込や清掃っていつやるの?
結構時間かかるんだけど。
2時間営業って言っても、オープン・クローズの作業が大変だな。
132: 03/04/03 19:57 AAS
店長一人に店員一人って事だろ。
133: 03/04/03 19:59 AAS
>>129
54のプランってどこにある??
134: 54 03/04/03 20:04 AAS
トリップ外してあるけど54です。
>>1さん話にならないよ。
本業があって道楽で商売するにしてもこれは酷過ぎますよ。
大体なんで営業時間が2時間なんですか?
アルバイト1名ならなんで自分で店に立たないんですか?
本音の話をするならば一杯最低100円でもトッピングで儲けるのが
基本でしょう。トッピングが1品30円ではどの位盛り付けるかは知りませんが
原価やその食器を洗う水道代、手間、全て考えてトントンになると思います。
トントンで儲けの出ない商売はボランティアですよ。
新宿駅の人の多さを見て、こんなにお客さんが歩いてると思わないんですか?
僕は昔、その全ての人をお客さんにしたいと思いましたが。
粥は朝だけの食べ物ではないです。昼に食べたい人もいれば、夜に食べたい
人もいます。朝以外しか来られないお客さんもいますよ。
ちょっとムキになっちゃいましたが>>1がスレ立てた>>1さんじゃないこと
を願いつつ書き込みます。
135: 54 03/04/03 20:07 AAS
僕はもうこのスレから撤収します。
不況と毎日闘って最近疲れ気味なんで。
136: あやか 03/04/03 20:30 AAS
1王(わん)さん、電気炊飯器で中華粥は難しいのではないかと思います。
あの、それとも、日本風のお粥にきめたのかな…
私だったら中華粥一杯(大きさはお丼とお茶碗の真中くらいがいいな)に
250円くらいまでなら喜んで払います! トッピングを含めて
合計500円くらいに納まれば幸せ♪ いい一日になりそう。
鶏がらなどのエキスが染みた中華粥は元気になれそうだけど、日本の
お粥は病人食みたいで出勤途中にはあんまり食べたくないかも。
137: あやか 03/04/03 20:31 AAS
54さん、お疲れさま。また顔出してくださいね。
138: 03/04/03 20:51 AAS
>>54
妄想が破綻しそうなので逃げたんだね。
数店舗運営する経営者さん(プ
139: 03/04/03 20:55 AAS
90 :54 ◆8H7W54XxEo :03/04/02 14:15
>マジメな話、俺この企画頂くわ。
>このスレの書き込みの反応の良さにはビックリした。
>とりあえず夕方に会議を開いて戦略展開のビジョンを練ってみる。
>これからのメシの種を与えてくれてアリガトウ!!(マジで)
>感謝感謝!!
こんな経営者って(藁
明らかにDQNだろ
140: 54 03/04/03 21:04 AAS
そうでもない
141: 03/04/03 21:07 AAS
↑
トリップ出してね、偽物サン(w
142: 03/04/03 21:12 AAS
>54氏
貴方が本当にエグゼクティブ(wだろうと、ここでソレは証明できない。
そう思わない奴は貴方を煽り続ける。
貴方は反論する。
荒れます。
そんな奴らを相手にせず、自分とと従業員の為に職務を全うして下さい。
アマチャンな>1は無視してください。
金も努力もしない奴がなんか言っているよ。程度に笑ってみていてください。
突っ込まずにいられない時は名無しで書き込んでください。
143: 03/04/03 21:55 AAS
いや、明らかに妄想DQNだろ。
144: 03/04/03 22:17 AAS
120以降の1はみんな偽者でしょ。
私としてはお粥一杯400円出していいから
具を何品か無料にしてほしいです。
計算が多いと結構めんどう。
145(1): 03/04/04 00:21 AAS
妄想DQNはスレたてした本人だよ。
146: 03/04/04 00:25 AAS
>>145
あんた、この板の嫌われ者の自治厨みたいな言い方ですね。
「妄想DQNはスレたてした本人」って・・
147: 03/04/04 00:56 AAS
だから、焼肉屋やりますスレと同じなんだって。
148: 03/04/04 03:33 AAS
吉祥寺に、小林カツ代のお粥メインのカフェがあったけど、
ランチセットが1000円ぐらいしました・・・ちょっとしたおかずも
ついてるみたいだったけど(外でメニューを見ただけ、入ってはいない)
ボロい商売やってるなーと思いました。
まぁ吉祥寺住民はそこまでバカじゃないので、繁盛とはとても言い難い
状態らしいんですが。
149: 03/04/04 03:40 AAS
>>124が出た時点で破綻したね。中華粥がよかったって始まったのが新潟産コシヒカリ
だぜ。はなしにならん。
せっかく面白いスレだったのに、少しだけ残念。
150: 03/04/04 18:43 AAS
54氏の漫画に出てきそうなエグゼクティブぶりのほうが
1氏の事業計画書なんかよりヨポード幼稚っぽいと感じたんですが
151: 03/04/04 19:18 AAS
ここは54以外は子供か?
152: 03/04/04 20:31 AAS
おまえと54が餓鬼だよ(藁。
世間知らずめ。
153: 03/04/05 01:33 AAS
具入れ放題で400円でやってくれ。大盛り500円。
154: あやか 03/04/05 01:38 AAS
中華粥だと嬉しいんだけどなあ…
155: 03/04/05 01:40 AAS
でも大盛りとはいえ、お粥に500円か・・・。
牛肉が乗った飯が280円(今なら250円)で食えることを考えると・・・。
156: あやか 03/04/05 01:48 AAS
吉野屋なみに中華粥の店がチェーンで増えることを期待します!
そうしたら200円台になるわけでしょ?
そのためなら、私せっせと通って喜んで500円使います♪
157: 03/04/05 01:57 AAS
安記
158(1): 某経営者 03/04/05 03:03 AAS
粥屋は鳴かず飛ばずってとこでしょう。>54じゃないが反応の良さに若干驚いて
romしてたけど、粥一杯ってオニギリの半分くらいのメシと水だけだから、すぐ腹
へるんだよね。ジャポニカ種だと香り無いし、つまんない味と思う。うまくすれば
可能性も感じるけど、立ち食い蕎麦の方が商売としては確実だね。
159: 03/04/05 13:07 AAS
昔上野駅構内で午前中だけ粥出してるカレー屋があったけど、
毎日売り切れ(規定数完売)だったよ。
160: 03/04/05 13:24 AAS
少数の人が粥人気があるように見せかけるため、何度も書いているだけ。
161: 03/04/05 13:51 AAS
「王様のブランチ」が中華街の新健康料理とかの特集で
お粥がいっぱいでてきた。薬膳系やらハト麦やらで1杯1200円もする
お粥が出てきたが、やっぱ視聴者は行くんだろうか・・・?
自分はそんな値段でなくて、普通に中国圏のお粥が食いたい、日本で。
162: 03/04/05 16:25 AAS
>>158
はいはい、解説厨さん。
163: 03/04/08 15:38 AAS
私はお粥大好きなので、もっと安くて美味しい専門店が
出てきて欲しいよ。ただ、粥に1000円はアホらしいと思うけどね。
164: あぼーん [あぼーん] 03/04/08 15:41 AA×

外部リンク:saitama.gasuki.com
165: 205 03/04/08 16:24 AAS
お粥ってブームじゃなかったんだ
最近テレビに取り上げられてるし、お粥を前面に
出した中華屋が地元に2件はできてるからてっきり
ブームだと思っていた。
朝食べたいけど 通勤ではちょっとつらい 熱くて
雑炊並みの薄さにトッピング希望
個人的にはお茶漬けがOK
166: r 03/04/08 16:27 AAS
いよいよってときにこんな情報も出てきたぞ。
ビックリした。この先どうなるの?
外部リンク[cgi]:www.deai-navi.net
167: 03/04/08 17:07 AAS
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
外部リンク:www2.pekori.to
168(1): 03/04/10 17:36 AAS
おまえ おかゆじゃなくて
フルーツグラノーラバーは、どう?
一杯300円で。
169: 03/04/10 18:33 AAS
>>168 飽きそう。それ。
170: 03/04/11 19:20 AAS
171(2): 1 王 03/04/12 12:24 AAS
明日から1週間くらい、
香港イッテきます。
『糖朝』食ってきます。
172: 03/04/12 13:58 AAS
マスクと手洗いきっちりしてね。
173: 03/04/12 14:16 AAS
>>171
帰ってくるな
おまえが帰国する頃には入国禁止の措置が取られてる
174: 03/04/12 23:49 AAS
↑
その可能性はあるね。
175: 03/04/13 00:29 AAS
>>171
香港の「糖朝」のお粥は地元人だろうが、観光客だろうが別に
平均くらいの味だから、勉強にはならんよ。それに高いしさ。
だいたいあそこはデザートメインの店だぜ。
もっと粥を極めた専門店に行ってこい・・・と言いたいし、さらに
この時期に行くあんたは阿呆だと思うよ。空気読め。
176: 03/04/13 00:33 AAS
てか糖朝なら、東京でも食える。
177(1): 03/04/13 04:02 AAS
基本的な質問で〜す!
中華粥と和風粥は具体的には何が違うのですか?
スープ炊きか水炊きかだけですか?
178: 名無し 03/04/13 09:46 AAS
外部リンク[htm]:www.rakuten.ne.jp
銀座にある好々亭。粥と点心の店。常に混雑してるよ。
狭い店内に、会社帰りのおっさんやら、OL、デートしてるカップルなど沢山。
ちょっとつまみながら飲めていいみたい。あと、場所柄、飲んだ帰りの人も
利用してるんじゃないでしょうか。
179: あやか 03/04/13 21:32 AAS
>>177
広東風の中華粥は割合さらっとしています。店によって若干違いますが、
鳥または帆立のスープで炊くのが基本です。ついでに湯の量は米の10倍以上
使って、蓋をせずにがんがん炊き込むのです。
煮込み方が半端でないので、仕上がりは米の形がすっかり崩れているのが
中華粥としては普通。3時間くらい煮込むものと思って下さい。
180(1): 03/04/13 23:31 AAS
あやかさんありがとう。
では、和風のお粥は
割合どっしりしていてスープでは炊かず
湯の量:米の量=5:1くらいで
ふたをして弱火で素早く炊くので米の形が残っていると思っていいですか?
181: 54 ◆8H7W54XxEo 03/04/14 00:58 AAS
荒れると思いROMしてましたが「糖朝」は
あと何日かで日本橋高島屋に出来ますよ。
私は全然エグゼクティブじゃないよ。
最近マイホームは買ったけどローン地獄だし。
普通の中小企業のオヤカタですよ。
いじめないでね。
182: 03/04/14 02:36 AAS
東京の糖朝にはがっかりです
183(1): 03/04/14 12:19 AAS
>>54
先月出来たって前のレスにあったけど・・
まだ出来てなかったの?
184: 183 03/04/14 12:23 AAS
>>54
今調べたら3月に出来てんじゃんw
アホか?このオッサン。
185: あやか 03/04/14 12:27 AAS
>>180
全粥だとお米と水の割合はそれくらいですよね。いろんな意味で
日本のお粥と中国のお粥は対照的です。
私的には朝は中華粥の方が一日元気で過ごせるような気がするな。
もちろん、日本のお粥も好きよ♪
あと、私も香港の糖朝の大ファン。青山に行ったけれど私の一番
食べたかったくわいの入ったお菓子がないのが残念。
186: 03/04/14 13:11 AAS
お粥、絶対受けると思う。
体がだるい時とか無性にお粥が食べたくなるし…
がんばってください
187(1): 03/04/14 16:23 AAS
>>54 ◆8H7W54XxEo
痴呆患者ですか?
荒れるから2度と来ないで下さい。
このDQN野郎!!!!!
188: 03/04/14 16:25 AAS
雑炊食堂でも作れ。
189: 吉田栄作 03/04/14 16:51 AAS
ノーマネーで、フィニッシュです
190(2): 野が 03/04/14 18:20 AAS
>>187
別にどうでもいいことだけど
被害妄想癖で攻撃的な精神病患者だね。
なんでそんなに怒ってるの?
>>54に振られて捨てられたことあり????
たかが他人のスレで感情的になる人結構見掛けるけど
どういう脳内構造してるのか興味がある。
っていうか神経疑うな。
たまにグルメ板来ると変なヤシがいて面白いがな。
小魚食ってイライラ抑えろ。そんなことだから実社会で通用しないんだぞ。
191: 03/04/14 20:23 AAS
↑
藁(p
DQNの典型例だな(w。
192: 03/04/14 22:11 AAS
>>190
どうでもいい事にそんなに長いレスをつけているあなたの方が
おかしく感じるのは私だけでしょうか?
193(4): 野が 03/04/14 22:41 AAS
バカどもが沢山いるな。お前ら少し2ちゃん
かじった程度で調子乗ってるんじゃないか?
ガキの討論会じゃねぇんだよ。もっとマシなこと言ってみろ。
つまんねぇんだよ、てめぇらのレスはよ。いや、
レスなんてもんじゃないな。幼稚な書き込み。
まぁ俺がレスの仕方教えてやるよ。俺のレスをてめぇら
しばらく勉強しやがれ!
タンツボに生きる引き篭もり達め!
194: 03/04/14 23:18 AAS
たかが他人のスレで感情的になる人結構見掛けるけど
どういう脳内構造してるのか興味がある。
っていうか神経疑うな。
たまにグルメ板来ると変なヤシがいて面白いがな。
小魚食ってイライラ抑えろ。そんなことだから実社会で通用しないんだぞ。
>>193
そのままお返ししますw
195: 野が 03/04/14 23:31 AAS
↑君に言ったんだよ。しっかり受け止めたまへ
196: 03/04/15 04:00 AAS
野が = 脳内実業家54
197: 03/04/15 10:35 AAS
>>野が
2chの勉強中か? 一昔前の煽りだよそのスタイルは
独自性が無いから40点
198: 03/04/15 11:33 AAS
まあまあ、熱い中華粥でも一杯いかが? またーりするよ。
朝からお粥が食べられるなんて優雅な一時をもてたら
素晴らしいね。
199: 03/04/15 11:39 AA×

200: 03/04/15 14:00 AAS
>>193野が = 脳内実業家54
結局、自らのDQNっぷりを披露してくれてる訳だが、
恥かしくないの??
ちょっと煽られて、ムキになっちゃって(藁
201: 03/04/15 18:00 AAS
>>193
>ガキの討論会じゃねぇんだよ。もっとマシなこと言ってみろ。
ガキの討論会どころか2chは便所の落書きと言われてますが
202: 03/04/15 21:09 AAS
>>193
救いようのないDQNだな(禿藁
203: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 09:55 AAS
(^^)
204(2): 03/04/20 01:12 AAS
今日新宿駅京王モールの店に行って中華粥食べてきた
けれど、非常にがっかりでした。全然中華風じゃない。
ついでに、本場で絶対食べられないようなワンタン入り粥とか
豚肉とキャベツの炒め物(回鍋肉)入り粥とか妙なメニュー
で一杯だった。
だれか、本物の中華粥の店をはじめてください。真面目に週に
何度でも通って微力ではあってもサポートしたいです。
205(1): 03/04/20 01:19 AAS
>>204
でもそれは、1の店じゃないんだろ?
206: 03/04/20 01:24 AAS
ラーメン屋だが、茅場町の真好味の粥はうまいよ。
四川味噌ラーメンとのセットで楽しむべし。
207(1): 03/04/20 01:42 AAS
真好味の粥はちゃんとスープで炊いてある?
行ってみようかな。
208: 03/04/20 01:45 AAS
>>204
アナタが思う中華風って言うのはどんなものですか?
実際中華風粥ってどんなもんかよくわからないんだよなあ。
209(1): 03/04/20 01:47 AAS
25日にオープンの六本木ヒルズに「老虎東一居」(たぶん合っている)
という粥、麺専門店ができるよ。
まあバックは際コーポレーションなんだけど、値段は安いのでは・・・と
期待している。
210: 03/04/20 01:50 AAS
もしかして1さんですか?
ガイシュツだけどね、煮込み方が全然違うよ。
中華風だとほとんどお米のポタージュ!
日本風の粥だと軟らかいご飯を食べている気がするけれど、中華粥に
なると全然それがないよね。
211: 03/04/20 01:51 AAS
このスレ見てたら腹が減った
お粥食べよっと
100円のレトルトだけど
鰹節と醤油追加でウマーな罠
212: 03/04/20 01:53 AAS
>>209
キターッ! 俺も絶対行きます! サンクス。
東京では渋谷パルコの池記と青山の糖朝の二ヶ所でまあまあのワンタン麺が
食べられるようになったものな(香港のレベルには遠く及ばず)。中華粥
だってガンガンいってほしい。
213: 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 04:43 AAS
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
214(1): 03/04/20 18:04 AAS
美味しい中華粥が、お腹いっぱい(なおかつ安く)食べられるお店。
ぜひ作ってください。関西にも。
215(1): 03/04/20 23:45 AAS
>>214
大阪には無理だよ。
216: 03/04/20 23:55 AAS
>>207
心配無用。干し貝柱と干し海老のうまみが伝わるよ。
とにかく四川味噌ラーメンとのセット(\900)で楽しむべし。
昼間しか営業してないから要注意!
217: あやか 03/04/21 00:18 AAS
意外なようですけど、中華粥って冷凍保存ができますよ。
自宅で沢山つくってジップロックに小分けにして保存すると
夜食に便利♪
218: 03/04/25 18:42 AAS
>>215
たしかにね。
DQNの街大阪には無理だな。
219: 03/04/25 21:09 AAS
↑
大阪の話しはよしましょう。
気分が悪くなる。
220: 03/05/02 14:20 AAS
>>190
しまった縦読みだったんだ!!
つられちまった
>> 別ヒナたどった
221: 1# 03/05/03 23:09 AAS
六本木ヒルズいって来ました。
東京粥 という店が ZR というエリアにありました。
売り切れで食べられなかったのですが、雰囲気はよかったです。
外部リンク:www.chouette-bleu.com
代表は 牧瀬 弘幸 さんという方みたいです。
222: 山崎渉 [(^^)] 03/05/22 01:02 AAS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
223: 山崎渉 [(^^)] 03/05/28 15:31 AA×

224: 03/06/10 06:02 AAS
最初は盛り上がっていたのに・・・
225: 03/06/27 21:54 AAS
銀座は好々亭、屏南、欣葉とお粥メインの店が少なくとも3つあるね。
明日日比谷図書館行くから、ちょっと歩いて寄ろうかと思う。
226: _ 03/06/27 21:56 AAS
外部リンク:homepage.mac.com
227: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 12:45 AA×

228: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 21:18 AA×

229: (´Д`) [(´Д`)] 03/08/26 14:07 AA×

230: コギャルとカリスマH 03/08/26 14:08 AAS
外部リンク:www.asamade.net
出会いカリスマ、即アポ、即出会い
○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
女性返信率も何処にも負けない
わりきり〜メル友・他色々
231: 58 ◆3AF6GI9Ktg 03/09/09 22:46 AAS
>>91
ワロタ
はなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなり変な事いいだしてスマソ‥
GBAと比べてみてどうですかね?(シェアのことは抜きで)
232: くいだおれ 03/09/24 18:26 AAS
大阪にもおいしいお粥専門店のお店あるよー
ミナミに。しかも昼から朝まで営業してる。
そこは茹で餃子も最高☆
東京の店のほうが平均まずい。値段だけいっちょ前
233: 03/12/06 20:07 AAS
age
234: 04/01/22 19:51 AAS
韓国のあわび粥は最高に美味しいですよ!
235: 04/05/11 21:05 AAS
お茶づけも欲しい
236: 04/05/21 17:51 AAS
専門店じゃなくなっちゃうよ。
237: 04/10/07 17:36:12 AAS
あわび粥旨くねえよ。屑。
238: 粥店経験者 [age] 04/11/24 05:35:58 AAS
最初の志・着眼点はとても良かったが段々おかしくなったねえ
なぜ「専門店」の形態を取りたがる? そもそも日本人が朝から晩まで
オカユ食べる訳ないでしょ 飲食店なら明日からでも始められる
リスクを鑑みると昼間・夜間ラーメン、朝オカユが最高に無駄が無い
それと中華風・和風にこだわる必要はまったく無いよ、ここは日本だよ
美味しくて、軽くて、安ければ誰でも食べに来るんだよ そうだろ?
だいたい生米から作るしか無いと思い込んでるのが笑える
残りご飯で素晴らしく美味しいオカユ素(もと)が出来るよ
究極の方法は三輪バイクにコンロ・ナベ積んで競馬場、駅前、繁華街で
とにかく「売る」事だ 何風だろうが魅力があれば常連がすぐ付く
オカユなんてその程度の品物だよ 各自どっかで食えばいいんだよ
専門店なんて最初っから成立しないんだよ 繁華街に綺麗な店作って
飽きないメニュー用意してスタッフ揃えてセットで¥1000が高いって?
バカ言ってんじゃないよ ¥100ショップのレトルト食べればいい
実は一番難しいのが「ファーストフードの『おかゆ専門店』」なんだよ
239: 04/11/24 05:50:27 AAS
チャーハン専門店ならいくら飯粒が散乱していても行くよ!
240: [age] 04/11/24 06:13:23 AAS
チャーハン専門店はおかゆ専門店と同じ理由で成立しない
世の中を見ればよく判る
どこにも無い!
241: 04/11/24 06:28:45 AAS
やだやだチャーハンがいいよ!
チャーハン!チャーハン!!!
242: 04/11/24 11:52:32 AAS
俺は241の気持ちがわかる。
243: 04/11/24 12:52:15 AAS
チャーハン専門店もお粥もあるじゃん。
渋谷にカニチャーハン専門店があるし。
244: 04/11/24 14:34:47 AAS
このスレでもトッピングで稼ぐという話が出てたが
これはチャーハンとしては微妙。
外部リンク[htm]:g.pia.co.jp
245: 04/11/25 05:36:09 AAS
つーかチャハーンってこういうんじゃないんだよなぁ
まぁお粥でもないからどうでもいいんだが
246(1): 安記 05/01/06 18:30:51 AAS
やっぱり横浜中華街の”安記”が一番おいしいかも
二日酔いの体にやさしい中華粥だいすきです〜
是非フランチャイズ目指して下さい〜
247: 05/01/10 20:02:04 AAS
しゃてんきの方が好き。
248: 05/01/17 22:13:22 AAS
>>246
安記は過去二回おいしかったので先日また行ったら、おそろしくまずかった。
午前11時だから開店直後かと思うんだけど、全く味がしないものが出てきた。
あれは一体何だったんだろう。
249: 05/01/18 23:21:50 AAS
新大阪の駅構内の2Fの食堂街に立ち喰い麺粥屋がある。朝からオープンしてい
るから、二日酔いの朝は出勤前そこで粥をすすって会社行くと調子ましになるん
んで重宝している。
\180〜。もちろんトッピングで値段変わる。
250: 05/01/18 23:28:06 AAS
香港で喰った白身魚と豚(牛?)レバーの入ったおかゆウマかったなー。
香菜(コリアンダ)の香りがこれまたウマーでんなー。
251: 05/01/18 23:34:26 AAS
ぐわんばって麺粥屋全国展開おねがえしますだ、昼からは点心も置いてお手軽
飲茶。夜は何の店しよ?
252: 05/01/18 23:37:29 AAS
あとレトルトパウチでお持ち帰りもヨロシク。トッピングを好きなのを選
べるのが嬉し。
253: 05/01/19 00:00:11 AAS
銀座は、好々亭が休業、欣葉が閉店してしまうんだね。
今度行く時、どこでご飯食べよう。
254(1): 05/03/20 05:40:37 AAS
香港で食べたスープみたいなしっかり味のついたとろりとしたお粥がおいしかった!
あんなのが食べたい。
目黒のお店で食べたのは、五穀とか豆乳とかベースはいいから、それをダシで煮込んでほしいと思った。
それに具も少ないし〜
255: 2005/05/02(月) 21:01:12 AAS
>>254
なんとなく判る。
私も香港でお粥専門店で友だちと歓喜した覚えが有る。
それぞれ、しっかりした味でメニューが上手だった。
4人で8種のお粥と4種類のデザートを分け合った思い出は
すごく印象に残った。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.339s*