なぜ最近のゲームはつまらないのか? (22レス)
上下前次1-新
1: 2025/03/10(月) 08:07:02.33 ID:mnCB6uDn0(1)調 AAS
壊レコ生存確認用に
2: 2025/03/10(月) 08:20:10.00 ID:qYxJ6Ko40(1)調 AAS
ぶひっちのせい
3: 2025/03/10(月) 15:21:24.82 ID:qeQSP4Gs0(1)調 AAS
古代ギリシア人「最近の若いもんは……」
4(1): 壊ラジ 2025/03/11(火) 17:32:37.72 ID:3XFgHIBX0(1)調 AAS
ネットでネタバレしてるから。
RPGとかは、プレイヤーが発売日まで一切ネット遮断するとか言ってるよね
5(1): 2025/03/11(火) 17:46:01.33 ID:ypVFQUwq0(1)調 AAS
>>4
壊レコのような狂気じみた成分がないなぁ
6: 壊ラジ 2025/03/12(水) 19:45:58.72 ID:5L0tgsN20(1)調 AAS
少しだけ演じてみます
最近のゲームがつまらないのは技術の進化のせい
グラフィックの進化を遂げてもその使い方を以前のゲームが再現していたりするから。
例えばレイトレーシング。
レイトレーシングについては環境マッピングという技術で再現されてしまっている
PS1の時代にメタルギアソリッドやグランツーリスモが環境マッピングを使ってレイトレーシングのような
グラフィックを再現してしまっている
こんな感じかな
7: 2025/03/13(木) 17:38:01.91 ID:jclOW58A0(1/2)調 AAS
ゲームというのは本来、一定のルール下で目的に向かって試行することを楽しむ遊び
近年のゲームのオープンワールドというのは自由というのは謳いがちであるが、それはすなわちルールの放棄を意味する
したがって近年の作品はゲームの体をなしていない
北に向かうと塔があります
東に向かうと滝があり行き止まりです
南には砂漠が広がっているため進むのが困難
このように与えられた環境のなかで、遊技者がどの道を選択するか、その試行こそが本来の自由であり、ゲームの本質である
8: 2025/03/13(木) 17:39:30.57 ID:jclOW58A0(2/2)調 AAS
こういうそれらしい表現を使ってもっともらしいことを言ってそうで、なんの核心もつけていないポエムの羅列のような狂気みが足りないなぁ
9: 壊ラジ 2025/03/13(木) 21:32:32.24 ID:BbcAQ0ZF0(1)調 AAS
オープンワールドってよくわからない
GTAや時オカの面白さはギリギリわかるけど。
なんでフィールドが広いと面白いの?
10: 2025/03/15(土) 08:50:32.63 ID:FGZOvaQ60(1)調 AA×

11: 2025/03/15(土) 18:51:29.62 ID:CaDSzVcD0(1)調 AAS
>>5
なんかぱっとしないコテだなこいつと思っていたらそうかあれは壊レコだったか
12: 2025/03/18(火) 11:26:17.46 ID:scuTR0oR0(1)調 AAS
なんでもウイルスが原因で
悪の科学者が黒幕みたいなオチが90年代よくあった
13: 2025/03/18(火) 21:39:45.06 ID:AgD0Qtg60(1)調 AAS
普通に考えたら解るやん
何故テレビのバラエティ番組が全く面白くなくなったのかにも通じるが、超少子高齢化社会になったからだよ
お客さんの多数派の感性が老化で衰えたのでエンタメ業界は面白い事を追求すると理解されず売れなくなった、これに尽きる
14: 2025/03/23(日) 08:13:23.13 ID:IIjGOdmy0(1)調 AAS
最近のゲームは製作者の魂がこもってないから
昔のゲームは製作者の魂がこもっていた。
15: 壊ラジ 2025/03/26(水) 22:46:44.38 ID:rvtsy1pm0(1)調 AAS
ゲーム音楽も関係してるよね
スクエニさんは、いい仕事してるのに評価悪い
メタスコアって重要?
Haloも面白いのに、メタスコア低いよね
16: 警備員[Lv.10][新芽] 2025/03/26(水) 23:41:31.23 ID:1r38VmHt0(1)調 AAS
グラフィックだけが発達して、肝心の中身がFC時代以下ってゲームが多い
17: 2025/03/27(木) 22:22:17.19 ID:x1QL4jh/0(1)調 AAS
リメイクが多すぎ
18: 壊ラジ 2025/03/28(金) 02:38:21.30 ID:hmELJsYO0(1/2)調 AAS
最近のゲームがつまらないからリメイク頼りになるのでは?
企画が飽和状態。
19: 壊ラジ 2025/03/28(金) 02:44:51.10 ID:hmELJsYO0(2/2)調 AAS
シームレス、オープンワールド、マルチシナリオ
この辺でつまずいているのかなと思う
20: 壊ラジ 2025/03/28(金) 09:20:08.96 ID:KIj2R6Sb0(1)調 AAS
グラフィックが現実に近づき過ぎたのかも。
21: 2025/04/08(火) 21:44:10.39 ID:g899x+N30(1)調 AAS
極端に強いキャラも弱いキャラもいなくなって
平均的になったRPGや格ゲー
22: 2025/04/08(火) 22:11:38.41 ID:LOGFmRlr0(1)調 AAS
格ゲーって対戦バランス整えれば整えるほど不平と一緒に爽快感なくなるよな
RPGもなにやっても一緒になってしまう
この辺のバランス感覚はほんとセンスいるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*