●グーグルがAKB高橋の母淫行を関連ワードから排除 (163レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

64: 2012/10/07(日) 04:07:29.15 ID:8gQy6QoL(1)調 AAS
ミンスが政権獲ったとき電通に与えた利権・チャレンジ25キャンペーン(環境省ほか主催・2010〜)を忘れるな

鳩山式原発乱立型Co2排出抑制政策 この政策の正当化が当初の同キャンペーンの目的だった
電通は よりにもよって環境破壊で有名なAKBをイメージキャラクターに起用するという暴挙に
しかも国の事業にも関わらず 当時のキャンペーン告知物や公式サイトはAKBのプロモーション一色だった(現在は降板)

そして同キャンペーンの「成功」を捏造するため 公式サイトが募集する「エコ宣言」の件数を水増しした
その総数何と90万件
下請け業者がポイント乞食を集め投稿させる手口で 名前を変えれば何度投稿してもOKと謳われていた
完全にキャンペーンの趣旨に逆行するこの不正工作について当時環境省や複数のミンス議員に抗議や問い合わせをした者もいたが 一切返答はなかったという
「反響」を「作る」ために無駄な電力使って一体どこが環境にいいんだかw まあいかにもAKBらしい手口だわ
ちなみに文章入力までして実質的な内職単価は僅か5円という貧困ビジネスだったw

外部リンク[html]:www.challenge25.go.jp
外部リンク[r6w]:kie.nu

その後盗っ人集団電通AKBは ミンスの後ろ盾に加え この「実績」を持って各省庁に取り入って膨張した
ついには農林水産省・経済産業省・観光庁・財務省・内閣府などあらゆるキャンペーンの受注を独占
巨額の血税は闇に消えてしまった

極めつけは「種火」としてバラ撒いたポイントも 用が済んだら強制回収するという守銭奴っぷり
何度投稿してもOKの筈が 2年も経ってから「不正行為があった」との一点張り
一体何が不正行為に抵触したのかも不明なまま ポイント乞食は泣き寝入りする鹿内
その金も国庫には返さずネコババしていると思われ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s