トコジラミ(南京虫) Part.17 (411レス)
1-

70: 2024/11/22(金) 15:57:34.61 ID:NBFeKDXc(4/8)調 AAS
>>65
そこが住処になっててスプレー届いてないね
片付けるか袋詰めにすべし
71: 2024/11/22(金) 15:58:04.19 ID:NBFeKDXc(5/8)調 AAS
>>66
端子やスマホケースに住み着くらしいし油断できんよ
72: 2024/11/22(金) 16:36:56.67 ID:??? AAS
>>65
そこに隠れていても、いずれ出てくるのでゼロノで死ぬよ
1年は効果があるので3ヶ月もすればほぼ駆除できてんじゃないの
そんなに待てないなら待ち伏せスプレーを家具の裏とかに吹き付けるしかない
73: 2024/11/22(金) 16:42:59.76 ID:??? AAS
スマホケースに隠れていても、1週間後か1ヶ月後か分からんが、いつかは出てくるし、その時に遅効性の薬が時限爆弾のようにトコに付く
こうなれば数日以内には◯ぬ
ゼロノは即効性はないが1年以内に全駆除できる
即効性も欲しいならスマホケースに待ち伏せを吹きかけるしかない
俺はメガネケースに隙間があるので待ち伏せとゼロノスプレーをプッシュしておいた
でも、ここまでしなくてもゼロノをやっておけば1年位内に駆除できる
3ヶ月後も6ヶ月後も効果が続くので、いつまでも生き残れない
74
(2): 2024/11/22(金) 16:45:48.92 ID:??? AAS
こんな寒くなっても
トコジラミって沸くんだろうか?
とにかく注意しなくっちゃね
外出する時(宿泊)は必ず
まちぶせスプレー持参してます。
75
(1): 2024/11/22(金) 16:51:33.05 ID:NBFeKDXc(6/8)調 AAS
>>74
寒さに強いし活動にぶるだけで普通に吸血するぞ

ゼロノナイトまいとけば持ち込んでも増える前に死ぬから防御的な意味でもオススメ
76
(1): 2024/11/22(金) 17:13:57.70 ID:??? AAS
>>74
暖房してる部屋だったら普通に増えていくな
77
(1): 2024/11/22(金) 17:50:10.61 ID:??? AAS
ゼロノナイトで1年で根絶出来るはちょっとなー…
実験室とか実地調査って比較の為にデータ取るから
事前にトコのコロニーの場所なり調べて、ある程度有効性の高い状況で燻煙剤散布してそうなイメージある
全滅させる必要があって、生息場所から吸血源までのルートに散布漏れがあるとダメなんだから
ゼロノナイトのワンプッシュでダメ押しするなり、他の方が仰る様に片付け&袋詰めやった方が良さそう
78
(1): 2024/11/22(金) 17:51:58.05 ID:NBFeKDXc(7/8)調 AAS
卵に効かないからな
餌になる人間がいなきゃ卵産まないから根絶できるんだが
俺は物多かったがトコにやられて断捨離した
79
(2): 2024/11/22(金) 18:05:14.41 ID:??? AAS
>>75-76
ありがとうございます。
やはり冬でも増えるんですか
用心のためゼロノナイト部屋にまいときます。
80: 2024/11/22(金) 20:25:56.16 ID:??? AAS
いろいろためになります、ありがとうございます
81: 2024/11/22(金) 20:30:17.43 ID:NBFeKDXc(8/8)調 AAS
>>79
蚊と違って年中繁殖してるし雑食じゃなくて血しか吸わないから被害やまないし増えますよ
だから一匹も残らず根絶するしかない
82: 2024/11/23(土) 06:02:54.90 ID:??? AAS
年末年始の旅行がゆううつ

ホテル、座席
83: 2024/11/23(土) 07:40:26.82 ID:D/dpa5VI(1)調 AAS
いかなきゃいいじゃんバカなの?
84: 2024/11/23(土) 11:53:42.69 ID:??? AAS
市販薬で根絶に近いとこまでいけるとなると業者に大金払って駆除する人は減るかな
85: 2024/11/23(土) 11:54:26.67 ID:??? AAS
いかないことで溜まるストレスの方がでかいやろ
86: 2024/11/23(土) 13:28:04.66 ID:uW5LfRmt(1)調 AAS
素人はやり方失敗して根絶に失敗してるから
ぼったくり業者はなくならないだろうな
待ち伏せとゼロノナイトだけで駆除できるんだが
87: 2024/11/23(土) 13:38:54.32 ID:??? AAS
困ったらとりあえず5ch見ろというライフハックは今の若者には無いんかね
88
(1): 2024/11/23(土) 15:03:19.93 ID:??? AAS
引越し決まりました、全部捨てて一からやり直そうと思います
89
(1): 2024/11/23(土) 15:11:52.96 ID:??? AAS
トコジラミが対策されて出て行くのか
90
(1): 2024/11/23(土) 20:43:04.27 ID:??? AAS
>>77
実験室が家具もコロニーもない部屋だと思ってんの?
91: 2024/11/23(土) 20:44:35.42 ID:??? AAS
>>78
卵は約5日で孵化する
で、ゼロのは1年効果があるから、生まれた幼虫なんか即死にだよ
92: 2024/11/23(土) 20:46:29.18 ID:??? AAS
>>79
冬は夏よりも吸血せずに長生きする
低温度だと1年以上餓死しなかったケースもある
半分冬眠みたいな感じなんだろうね

で、だから?
ゼロのは1年効くので冬眠してようがミクロの粒子で駆除するだけだぞ
93: 2024/11/23(土) 20:49:20.52 ID:??? AAS
ゼロノは1年間ずっとトコを攻撃する
薬が届かない隙間に隠れていようが、冬眠していようが、いつかは出てくる
1ヶ月後だろうが6ヶ月後だろうが、出てくる
その時にミクロの粒子で攻撃し、成虫は即死しないが、数日で死ぬ
94: 2024/11/23(土) 20:57:06.71 ID:??? AAS
3ヶ月後には95%以上を駆除している
残り数%も1年位以内に駆除される

俺は断捨離、掃除、ゼロノプッシュと待ち伏せを徹底したので10日で駆除した
それでも驚いたけどね
本当に家中を掃除してゼロノと待ち伏せを大量に撒いたので、
3日で全滅すると思っていたから、1週間後に動いているトコを1匹見て見て驚いた
薬を大量散布後は噛まれなくなっていたので、例え1匹でも生きているのに驚いたね
それくらい隠れる場所がないように追い詰めていたから
で、10日後には死んでいるトコを1匹見た
それ以後は見なくなった
95: 2024/11/23(土) 21:11:31.01 ID:??? AAS
>>90
なんで急に謎の極論に行ったのかまるで判らない
統一された環境じゃないんだから参考記録程度で見るべきって話してるだけだぞ
96: 2024/11/23(土) 21:16:50.90 ID:??? AAS
断捨離
全ての服のポケットまでトコや卵がないか確認し掃除し、クローゼットと収納ボックス全てに
ゼロノプッシュと待ち伏せを散布
ゼロノプッシュは9畳で6プッシュ推奨だが、収納ボックスが6個あれば、そこだけで6プッシュする
待ち伏せも全ての収納ボックスに散布するダブル攻撃
当然、ボックスは綺麗に掃除してから薬を散布し、仕上げにタンスにゴンも入れる
クローゼットもまたプッシュし、待ち伏せを上下左右の面に撒く
もうトコがドコを歩こうが必ず待ち伏せ攻撃を受ける
そこにクローゼットだけでゼロノを2プッシュしている徹底ぶりだ
普通はクローゼットや収納ボックスを開けて、部屋の空間に6プッシュでいいのだから、
如何に大量に散布しているか分かるだろう
カーテンも新品に替えて、表と裏、カーテンレール、にゼロノプッシュし、待ち伏せも散布
本も全て開いて確認し、本棚も掃除して、ゼロノプッシュと待ち伏せ

布団はコインランドリーで洗濯と乾燥し、両面にゼロノと待ち伏せをプッシュ
枕も同じく
そうして、シーツやバスタオルで布団と枕に直接触れないようにして寝ていた
普通はベッドの周囲に待ち伏せを撒くが、俺は布団と枕の両面にゼロノと待ち伏せを撒いた
下駄箱も下も後ろも全部掃除し、ゼロノと待ち伏せを靴ごと散布
多分、このスレで最も徹底したと思うわ
ここまでしたから、長くても3日で全滅すると思っていたが10日掛かったからな
一体どこに隠れていたのは心底分からない
香水やら名刺入れやら小物を入れているボックスも全て掃除し、小物もアルコール入りウエットティッシュで全て拭き、
そこにも当然ゼロノと待ち伏せを散布
香水の瓶や名刺入れにまで散布した奴はいないんじゃないか?
それもゼロノと待ち伏せの2つを

そうして漸く、部屋に6プッシュした
本来はこれだけでいいのだが、俺はその前に徹底的掃除と散布して、これは念押しにした
待ち伏せも部屋中の床、壁、天井、ドア、隙間に撒いた
家電以外は全てだな
食器は事前にビニールに入れて入口をききんと結んでトコが避難できないようにした

でも、ここまでしなくても、ゼロノを一回しておけば1年以内に全駆除だ
1年間ずっと効くのだから、生き残ったトコもいつかは追い詰められて死ぬ
97: 2024/11/23(土) 21:28:37.46 ID:??? AAS
俺の家は2LDKだから、だいたい18から20プッシュでいい
そ60プッシュ分のスプレーをを2本丸々使ったので120っプッシュはしたわけだ
そこに待ち伏せも1本半くらい使ったからな
それで数時間は部屋を密閉して外出していた
玄関やベランダ、ドアを外側からも散布した
新聞入れにも散布した

風呂場にまでゼロノをプッシュしたからな
そこはさすがに待ち伏せはしなかったけど
電気のブレーカーボックスも蓋を開けてゼロノを1プッシュ
で、こういうブレーカーボックスやエアコンの上にもゼロノが掛かるように斜め上にプッシュし、
待ち伏せをきっちり散布した
ふすまの枠の上と横を掃除してそこにも待ち伏せ散布したし、ふすまの下のレールにも待ち伏せを撒いた
こううい隙間にも待ち伏せをきちんと撒いておく
これだけゼロノを撒いているから、そんなことをしなくてもミクロの粒子が広がるので大丈夫なのだが、
俺はそれくらい徹底した
ダラダラした戦いの方がしんどい
短期決戦で全滅させようと思ったからだ
98: 2024/11/23(土) 21:39:16.45 ID:??? AAS
トコは本来1年位内に全駆除するものだ
ゼロノで3ヶ月経てば95%以上は駆除できるが、100%駆除は1年以内だ
数%は隙間に隠れているし、そこで卵を産めば新しい幼虫も生まれる
そして、トコは飢餓でも長期間生きるからだ

それをもっと早く全駆除したいと思うなら、俺みたいにやるしかない
断捨離、掃除、ゼロノと待ち伏せを大量散布
どれも徹底するといい
半端な断捨離、半端な掃除、半端な散布でなく、全て徹底する
10日で終わる
99: 2024/11/23(土) 21:59:54.28 ID:??? AAS
リスクとデメリットはアレルギーで肌がかぶれる
過去スレを見ると、そういう人は結構いた
「トコを見なくなったのに噛まれた、何故だ」
「それ薬でかぶれたんだろ」
というやりとりがあった

もう1つは火気に気をつけること
元栓締めて、数時間密閉して帰ってきたら台所の換気を30分はする

そして、臭いだな
換気しても暫くは残る
「もう臭いも消えたか」と思っていても、クローゼットや収納ボックスを開けた時に、しつこいく臭いは残っていた

ここまでしなくてもいいと思うが、俺はトコのしぶとさを目の当たりにして、こりゃ徹底しないと長引くな、と思ったし、
単純に、この害虫の隠れていて暗くなったら出てくる習性や繁殖力といった全てに敵意を抱いたのもある
何事もトレードオフなので、短期決戦が長期持久戦かは自分で選べばいい
100: 2024/11/23(土) 22:08:11.18 ID:??? AAS
断捨離や掃除や大量散布は誰でもできるし、金も大して掛からない
本気でやれば家の広さにもよるが1日から1週間だろう
それでも、徹底せず、長期戦になる人がいる
それは構わない
俺が呆れるのは、半端なことしかしないのにプチ鬱病みたいになる人だ
恐怖に戦いたり、心が折れたりする人だ
「いや、金も掛からんし、一人暮らしなら1日でできることだぞ?なんで鬱病みたいになってんの?お前」と呆れてしまう
こういう行動力が低く、神経質的傾向が強い人は何やっても無能さを晒す
人生はエネルギーを大きくしないと、どれだけインフラやツールに恵まれていても、虫けら1つさえ屈服してしまう
101: 2024/11/23(土) 22:13:47.19 ID:??? AAS
>>89
実家なので放置になると思います。
102
(1): 2024/11/24(日) 01:01:05.80 ID:??? AAS
ツメダニに悩まされてるけどトコより迷惑やわ
103
(2): 2024/11/24(日) 01:02:55.04 ID:??? AAS
複数施設でトコジラミ対策やったけど、とりあえずさっさと片付ける前に1回やって、その後片付けてもう1ヶ月後にもう一度でゼロノ2回が一番効いた
1回だとだめ
104: 2024/11/24(日) 01:03:30.31 ID:??? AAS
なんかもうこれ引っ越したらまずトコジラミいなくてもゼロノナイト炊いてから済んだほうが安心なレベル
105
(1): 2024/11/24(日) 01:06:51.56 ID:??? AAS
やっぱスプレーはダメ
燻製じゃないと
天井に向けてサーキュレーター回しながら、ゼロノ燻製して1日外で過ごして帰ってきたらよく効いた
106: 2024/11/24(日) 01:13:51.66 ID:??? AAS
布団やスプリングは3年でダニはマックスになるってことで安い6000円ぐらいのを3年毎に買い換えることにしたわ
107: 2024/11/24(日) 01:14:44.41 ID:??? AAS
>>103
業者の人?
ゼロノナイト使ってるの?
108
(1): 2024/11/24(日) 01:26:31.90 ID:??? AAS
>>88
お金あるね
109: 2024/11/24(日) 01:26:54.75 ID:??? AAS
みんなどこでもらった?
110
(1): 2024/11/24(日) 01:52:05.52 ID:??? AAS
>>102
ツメダニは掃除だけで減らせるやろ…
111
(1): 2024/11/24(日) 03:47:54.40 ID:??? AAS
>>110
無理だよ
ツメダニは大増殖したらおわり
112: 2024/11/24(日) 06:57:58.19 ID:??? AAS
>>111
ダニなら大掛かりな除湿乾燥を継続的にやるとかじゃね?
掃除だけは無理だろなー…死骸の処理でしかない
まぁスレチだから踏み込む気ないけど
113: 2024/11/24(日) 09:25:11.13 ID:??? AAS
>>103
俺もこれが良いと思う
俺は断捨離、掃除、してから撒いたけど、初手に最強手のゼロノを撒いた方が良いと思うわ
どうせ被害を拡大しない為に断捨離する時にゼロノと待ち伏せをぶっかけるんだし、最初にゼロノ燻煙がおすすめ
で、断捨離と掃除が終わったら、二度目のゼロノだね
待ち伏せも併用すれば尚良し
114: 2024/11/24(日) 09:30:16.55 ID:??? AAS
>>105
一発目は燻煙が良いね
俺も結局2本使って120プッシュしたから、これなら一発目は燻煙で良かったなと思った
でも、冷蔵庫を動かして、床を掃除する
そこに冷蔵庫を戻す前にそのスペースにも薬を撒いておきたい場合は、待ち伏せだけでもいいんだが、
念押しにゼロノも撒きたい場合はプッシュタイプとの併用もおすすめ

プッシュタイプは掃除する時に使い勝手がいい
冷蔵庫を動かして下を掃除、そこのワンプッシュして待ち伏せも吹きかける、で、冷蔵庫を元の位置に戻す
こうしておけば燻煙で届かない所にもダブル攻撃できる

カーテンも閉めたままだと表面に燻煙が付くが、裏面と窓には付きにくい
ミクロの粒子なので付くだろうが、やっぱ付きにくい
そういう時に、裏面と窓にはプッシュタイプのゼロノを掛けておく
そういう隙間や死角は待ち伏せでケアすればいいじゃん、という意見は分かるが、
なんせゼロノは1年も効果があるから、できれば部屋中に掛けておきたいんだよね
俺はそこに待ち伏せも散布するダブル攻撃したけど
115: 2024/11/24(日) 11:49:20.78 ID:??? AAS
僕は確定でネカフェです、成虫を目撃したのですぐ出ましたが寄生されました
116
(1): 2024/11/24(日) 11:50:26.17 ID:??? AAS
>>108
お金借りましたよあと田舎のワンルームなので初期費用家賃全部込みで8万円で入れるので
117
(1): 2024/11/24(日) 11:51:33.95 ID:??? AAS
引越しでスマホタブレットとその充電器だけ持っていくのですが拭くだけで大丈夫ですか?温風当てるとかなにかした方がいいですか?
118
(1): 2024/11/24(日) 13:32:33.64 ID:??? AAS
年末近くなってきて忘年会やら
親族が各地から帰ってくるとか頭痛いわ
119: 2024/11/24(日) 16:24:18.10 ID:??? AAS
そぅ 忘年会新年会・・・
寒くて面倒だけど帰宅したら 玄関外で全部脱いで
衣類はゴミ袋に入れて隔離
後日ランドリーの高温乾燥機に入れて殺虫
から浴室直交 
120
(1): 2024/11/24(日) 16:44:57.29 ID:??? AAS
毛という毛は全て剃ったほうが良いんじゃない?
121: 2024/11/24(日) 17:02:14.43 ID:??? AAS
ゼロノ&待ち伏せスプレー最強コンビ!
122: 2024/11/24(日) 19:18:05.49 ID:??? AAS
>>120
毛髪や体毛にもいるんですか?お風呂入ってしっかり洗ってもだめですか?
123: 2024/11/24(日) 19:18:54.77 ID:??? AAS
それでもダメならサラテクト毛髪と身体中にかけてから引っ越します
124: 2024/11/25(月) 02:17:45.64 ID:??? AAS
>>116
うわーええな
125: 2024/11/25(月) 03:13:50.42 ID:??? AAS
>>117
必要ない
126
(1): 2024/11/25(月) 09:42:54.34 ID:MMb8hU75(1)調 AAS
引っ越しても荷物にトコついてなら繰り返しだぞ
127: 2024/11/25(月) 09:44:57.76 ID:??? AAS
トコトコ
128: 2024/11/25(月) 09:47:24.75 ID:??? AAS
逃さないトコ
129: 2024/11/25(月) 11:59:21.23 ID:??? AAS
>>126
荷物はスマホタブレットのみで、それも入念に確認してから引っ越します
130: 2024/11/25(月) 13:44:54.55 ID:??? AAS
絶対逃げきるトコ
131: 2024/11/26(火) 12:59:25.40 ID:??? AAS
前の住人が置いていったトコ
132: 2024/11/26(火) 19:03:32.89 ID:??? AAS
1年くらい誰も出入りしなければ死滅するんじゃないの?お隣さんとかはさすがに行かないでほしい
133: 2024/11/27(水) 07:10:16.12 ID:??? AAS
>>118
怖いね
134: 2024/11/27(水) 07:11:36.83 ID:??? AAS
大掃除が面倒でも、ゼロノ燻煙→隙間にはゼロノプッシュと待ち伏せ これでいけるじゃん
これならそんなに手間暇掛からんし
さすがにコロニー化しているならベッドやソファーは捨てた方が良いと思うけど
135
(3): 2024/11/27(水) 18:24:37.83 ID:??? AAS
見かけることはないけど年末にあちこちから親族が来るんだけど
ゼロノナイトが発売される以前にゼロデナイトを買ってしまっていて
同じテネベナール配合だし予防的に撒いておくなら効果ありますかね
136: 2024/11/27(水) 20:17:36.42 ID:??? AAS
>>135
残念ながら濃度が違うのでゼロデナイトはトコジラミには効かないと、前スレなどでは言ってたな
137: 2024/11/27(水) 22:49:41.90 ID:??? AAS
配合されてても効かないかなあ
まあ、連れてくるとは限らないけど
予防的なら、なしよりはましでしょう
138
(1): 2024/11/28(木) 08:10:38.75 ID:??? AAS
>>135
観光客が持ってきた再上陸したトコは8割が耐性を持っているから、
耐性トコ用の新しいゼロノじゃないといけない
耐性は1000倍から10000倍なので、ほぼ効果無いと思った方がいい

外部リンク[pdf]:www.pestcontrol-tokyo.jpを見ると
新型ゼロノだと抵抗性トコジラミ(アース製薬にて継代飼育のペルメトリン抵抗性比10,000倍以上の成虫)
にも
高い効果を発揮している
耐性が1000倍から10000倍なら、従来の薬の場合1000倍から10000倍使わないといけない
新型ゼロノ1個で済む9畳に、旧型ゼロデだと1000個から10000個使わないと耐性トコを駆除できない
139: 2024/11/28(木) 10:15:42.24 ID:??? AAS
>>138
流石に草
ゼロデナイトはテネベナールだって話してるのに…

>>135
製品名称似てるのも悪くて、twitter辺りでぽっと出で一言ゼロデナイトが効くって言ってる奴居るけど全く信用出来んのよなー
結局のところ、製造したアースが効くって全く言ってない物を使っておいてそれで効かなくて困るのは誰かって話になるね
例えば薬剤散布したとして、それが対象害虫に付着浸透する構造になってないとそりゃ駄目なわけで
140: 2024/11/28(木) 11:57:32.52 ID:??? AAS
ゼロノナイトとゼロデナイトってネーミング下手くそすぎ
もっと別商品だとわかりやすくしろよ
141: 2024/11/28(木) 13:22:59.13 ID:??? AAS
くん煙剤もどちらとも出てるしな
ゼロノナイトワンプッシュと
ゼロノナイトダニワンプッシュもある
間違って買わせてまた別のを買わせる手段かよ
引っ掛けかよって思うわ
142: 2024/11/28(木) 15:10:14.83 ID:??? AAS
夏に1回めちゃくちゃ噛まれて、あーこれトコジラミか?と思って適当にダニシート5枚ぐらいばらまいたら出てこなくなった。
多分効いてないと思うから、何で出なくなったか謎
143: 2024/11/28(木) 16:03:45.66 ID:??? AAS
9月くらいからポツポツ虫刺されが目立つようになって
部屋で虫発見して潰す前に写真撮って調べたらトコジラミだった
色々見て電気付けたまま寝てたけどやはり刺されるので対策を思案してる時にゼロノナイトGで殲滅した話発見
11月初めに服と家電とPCを養生して使用
→数日間ふらふら歩いてるヤツらを見たが刺されず
→1週間位したら大きいのは見なくなって小さい幼虫?がふらふら歩いてるのを見たが刺されず
→2週間以上経ったら時折成虫のご遺体は発見するも生きた個体は見なくなった

電気消して寝るようになって2週間位経つけど全く刺されずここ数日はご遺体すら見ていない
熟睡できるって幸せだね!アース製薬様々だよ
144: 2024/11/29(金) 17:54:41.80 ID:??? AAS
待ち伏せが効かないって人多いけどどうなんだろう
145: 2024/11/29(金) 17:55:19.46 ID:??? AAS
>>52
寝具に使うの待ち伏せとゼロノナイトで迷ったけど
待ち伏せきつそうだね
146: 2024/11/29(金) 18:13:30.43 ID:bEXk+8pK(1)調 AAS
待ち伏せ効かないってやつは吹き付ける場所が間違ってるだけ
147: 2024/11/29(金) 18:29:00.08 ID:??? AAS
待ち伏せそんな臭いのか
ベッドにかけるのこまる
148
(1): 2024/11/29(金) 18:33:36.54 ID:??? AAS
待ち伏せってどっち?
画像リンク

画像リンク

149: 2024/11/29(金) 18:40:04.06 ID:??? AAS
トコジラミの成虫は1日3~6個産卵し、生涯産卵数は200~500個に及びます。産卵数が多い上、繁殖力もすごいので、うっかり家に持ち帰ってしまうことを避けたい害虫の1つでしょう。なんと、無吸血でも2~3ヵ月は生存が可能!また、25℃くらいの暖かい場所を好みますが、0℃で6ヵ月、10℃で2年近く生存したという報告もあるほど寒さにも強いです。トコジラミの主な発生時期は6~9月ですが、暖房が発達している日本の室内では1年中生息でき、冬でも普通に発生が見られます。
www.earth.jp/gaichu/wisdom/sonota/article_011.html
150
(1): 2024/11/29(金) 19:18:12.41 ID:??? AAS
>>148
バルサンのほう
151: 2024/11/29(金) 22:32:21.83 ID:??? AAS
11月頭からものすごくかゆくて、アレルギー性皮膚炎かと思ったら敷布団にトコ成虫居た
潰したら沢山血出てたよ
電車などにインバウンド外人多いから移されたかな
毎日刺されるからバルサンまちぶせ買ってタンスの裏や隅にかけたが効くかな
ゼロノナイト使いたいが精密機器が多くてな
ステロイド軟膏塗ってもかゆみ引かなくて寝不足
152: 2024/11/29(金) 22:35:11.76 ID:??? AAS
パソコン、掛け時計、照明なんかを養生しないでゼロノ使っても壊れなかった報告何度かここで見たお
153: 2024/11/29(金) 22:59:07.76 ID:??? AAS
>>152
養生しなくても大丈夫なんだね、試してみようかな
マンションだから火災報知器あっちこちに付いてるんだよね、多分煙式
ゴミ袋で二重に火災報知器包めば大丈夫かな?この前マンションの他の部屋が経年劣化で火災報知器が誤作動で鳴って大事になってたから心配なんだよ
154: 2024/11/30(土) 00:29:18.63 ID:??? AAS
迷ってる間に増えるからなあ
精密機械はビニール袋被しとけばいいし、ほとんど異臭もなく影響は少ない
155: 2024/11/30(土) 00:57:21.26 ID:??? AAS
便利だからこれ買えばええで

外部リンク:kami-owaki.co.jp
156
(1): 2024/11/30(土) 17:19:45.52 ID:??? AAS
人の血じゃないと餓死するらしいけど、どのくらいの期間家放置したら全滅するんだろう?
157: 2024/11/30(土) 17:33:27.91 ID:??? AAS
丸一年
寒い地域は念の為一年半
158: 2024/11/30(土) 17:59:20.53 ID:??? AAS
人間を感知して孵る卵が有るんじゃないか?
159: 2024/11/30(土) 18:28:42.01 ID:??? AAS
人の血でなくてもいいだろ?
160: 2024/11/30(土) 20:42:01.41 ID:??? AAS
ペットの血も好きだよ。
犬の耳の裏とかに隠れてると奴ら足が届かないから、安心して吸い続けられる。
161: 2024/12/01(日) 17:25:03.20 ID:??? AAS
>>156
3ヶ月だけど気温が20度以下だと半分冬眠みたいになって1年半くらい生きられる
それより繁殖力の高さが怖い
一回の交尾だけでメスは1日5個の卵を生む
1ヶ月で150個だ
卵は5日で孵化し、幼虫が爆発的に増える
こいつらが成虫化した半分がメスだとして、また卵を生みまくる
だから、ゼロノと待ち伏せで完膚なきまでに叩き、全滅させるしかない
162: 2024/12/01(日) 17:28:07.44 ID:??? AAS
アースの実験だとゼロノで1年以内に全駆除できている
隙間や換気の悪条件を排除しないきちんとした実験だ
だから、さっさと使った方がいい
1年間ずっと効果があるので時が経つほどに駆除できる
163
(2): 2024/12/01(日) 21:59:40.18 ID:??? AAS
西成の格安ホテルに泊まったら
こんな虫いたのですがトコジラミでしょうか?
叩き潰したあとの写真ですが…
画像リンク

164
(1): 2024/12/01(日) 22:04:04.57 ID:??? AAS
ダニじゃね?
165
(1): 2024/12/01(日) 22:04:59.41 ID:??? AAS
ノミだね
166
(1): 2024/12/01(日) 22:06:51.28 ID:??? AAS
>>163
トコ特有の横筋ないから違うだろ
167: 2024/12/01(日) 22:18:01.97 ID:??? AAS
>>164-166
ありがとうございます。
安心しました。
168: 2024/12/01(日) 22:20:31.79 ID:clY4BsSP(1)調 AAS
>>163
ノミだな
169: 2024/12/01(日) 22:38:54.86 ID:??? AAS
今どきノミいるのもすげえな
170: 2024/12/01(日) 22:47:41.55 ID:??? AAS
>>150
ずっとアースだと思ってた
ありがとう
171
(1): 2024/12/01(日) 22:48:28.71 ID:??? AAS
これなんでバルサンのほうがいいの?
172
(1): 2024/12/02(月) 02:37:16.24 ID:??? AAS
>>171
アースの待ち伏せはピレスロイド系の殺虫剤みたいなのでスーパートコジラミには効かない可能性がある
今年の5月に後継品が出たみたいなので改善されてるかもしれないが、ネットで見る限り成分はピレスロイド系みたいなので効果不明

バルサンの待ち伏せはカルバーメート系の成分なのでスーパートコジラミにも効く
バルサンの待ち伏せは前スレでもみんな効果があると言っていたが、やや臭いなどがゼロノナイトに比べると強い感じがするのと、効果持続はメーカーによると1ヶ月となっている
173: 2024/12/02(月) 05:14:02.13 ID:??? AAS
“住みたい街”として人気の鎌倉がワースト3に。駆除の専門家に聞いた「害虫・害獣被害がヤバい街」
外部リンク:nikkan-spa.jp
174: 2024/12/02(月) 11:41:47.96 ID:??? AAS
>>172
ありがとうございます!
ピレスロイドってツメダニにも効かないんだよね
バルサン買おう
175: 2024/12/02(月) 18:37:08.29 ID:??? AAS
カルバーメート系色々知りたい🥺
176: 2024/12/02(月) 23:31:15.86 ID:??? AAS
セールしてるで
画像リンク

画像リンク

画像リンク

177
(2): 2024/12/03(火) 19:47:21.10 ID:??? AAS
後からちゃんと燻煙もしようと思ってたんだけどゼロノナイトスプレーと待ち伏せでどうやら殲滅できたっぽい
3ヶ月以上刺されてないし姿も見てない
トコ疑ってすぐにゼロノナイトと待ち伏せ+家中くまなく探してコロニー発見して潰したのがデカかったと思う
178
(1): 2024/12/03(火) 20:04:43.47 ID:??? AAS
1週間前くらいから痒くなって昨日本体見つけたから即業者呼んで取り敢えず一部屋だけやってもらった
いまは殺虫剤で対処してるけどまた出てくるかと思うとノイローゼになりそう
まじで自然災害だなこれ
179: 2024/12/03(火) 20:05:29.41 ID:??? AAS
>>177
おめでとうございます。
180: 2024/12/03(火) 21:19:31.96 ID:??? AAS
>>178
おめでとうございます。
181
(1): 2024/12/04(水) 00:02:01.61 ID:??? AAS
>>177
コロニーどこにあった?
182
(1): 2024/12/04(水) 12:11:32.12 ID:??? AAS
>>181
寝室やソファ、クッションを疑ってたんだけどダイニングの椅子の座面カバーの内側だった
持ち込み主(最初一人だけやたら刺されてた)の椅子と隣りに置いてあった二脚のみでテーブル挟んで向かいの二脚は無事

カバー外して熱湯つけ置き洗い→乾燥機→とどめのスチームアイロン
椅子本体は念入りにコロコロとガムテ→目視で個体全ていなくなったのを確認→念の為スチーマーして冷めた後待ち伏せスプレーふりかけまくって数日使用停止
コロニー発見以降は全く刺されなくなり個体も一匹も発見してない
ダイニングセットは買って一年くらいだったので廃棄せずに済んでほっとしてる

被害受けた期間は短かったけど精神的にかなりヤバくなってたんで、幸いにもまだ被害受けてなくてここ見てる人にはお守り的にゼロノナイトGスプレー常備しとくのを強く勧める
迅速に対応すれば自力駆除でも被害は最小限で食い止められる
183
(2): 2024/12/04(水) 16:33:16.38 ID:??? AAS
家に成虫が一度でも出たならゼロノナイトの燻煙はできるならやっといた方がいいと思う
俺も一度半年以上成虫も幼虫も見てなくて根絶できたかと思っていたらある日コロコロに幼虫がひっかかってたことあるから
184: 2024/12/04(水) 18:25:37.56 ID:RZJLkMSo(1)調 AAS
南京虫いないけどゼロノナイトスプレーしといた
いつ持ち帰るかわからんからな
185: 2024/12/05(木) 08:43:25.83 ID:??? AAS
全滅したと思って安心して寝たら刺された
このクソムシめ
186: 2024/12/05(木) 18:41:33.13 ID:??? AAS
トコの勝ちトコ
187
(2): 2024/12/05(木) 20:11:54.37 ID:??? AAS
底面つきの蚊帳とかって効果ある?
188
(1): 2024/12/05(木) 20:46:38.16 ID:??? AAS
>>187
試した人いたけど効果なかったらしい
足にくっついてきたり小さい幼虫が網目をくぐれたりしたそうな
189: 2024/12/05(木) 20:57:05.50 ID:q5xkq9gx(1)調 AAS
>>187
そんなのやるくらいなら天井と寝床をビニールで覆って両面テープで囲ったほうが効果がある

待ち伏せとゼロノナイトまいて早く殲滅すべき
190: 2024/12/06(金) 06:43:17.07 ID:hTtkVUy5(1)調 AAS
畳の6畳の部屋にゼロノナイトを20プッシュくらいしたんだけど、今後部屋の掃除(箒がけ)する度に効果は薄れてしまうのかな?
191: 2024/12/06(金) 08:56:41.60 ID:??? AAS
>>188
だめなのか、ありがとう
192: 2024/12/06(金) 22:53:44.88 ID:??? AAS
あー、またちょっとデカいの出てきた!
193: 2024/12/07(土) 14:55:42.84 ID:??? AAS
ゼロノも1年で駆除率100%だからな
3ヶ月後や6ヶ月後にトコを見ることもあるだろう
95%は1ヶ月位内に駆除できるので、ほとんど見なくなるが、100%駆除までは時間が掛かる
194
(1): 2024/12/07(土) 16:35:59.27 ID:??? AAS
ゼロノナイトGの燻煙は絶対にした方がいい
それと同時に待ち伏せスプレー
これが最強コンボ
ゼロノナイトGのプッシュ型は隙間にやればいい
プッシュ型だけだと全駆除できるか分からない
1年に1回はゼロノナイトG燻煙とブラックキャップの取り替えは絶対にした方がいい
この2つをするだけでかなり違う
195: 2024/12/07(土) 22:05:35.27 ID:??? AAS
>>182
コロニー発見大事だな
良く頑張ったなあ
椅子はかなりいるって海外の動画で知ったわ
座面の中にびっちり
196: 2024/12/07(土) 22:06:50.68 ID:??? AAS
>>183
こっわ
ゼロノナイトG無しで根絶っぽいことできてたの?
1-
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.800s*