[過去ログ] アラビア語 〜第7夜〜 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459: 2012/01/13(金) 13:05:06.37 AAS
図書館も結構使える
今はネットで予約・同じ自治体内の他の図書館から取り寄せとかしてくれたりするしね
460: 2012/01/13(金) 17:32:21.98 AAS
>>458
それも利用してみます。
461: 2012/01/14(土) 14:28:30.54 AAS
結局、nhkのラジオがベスト? でいい。?
462
(1): 2012/01/14(土) 14:41:36.89 AAS
うん、あとテレビも
463: 2012/01/14(土) 14:52:03.04 AAS
>>462
ありがと
464
(2): 2012/01/14(土) 14:56:51.39 AAS
久しぶりにアラビア語検定でも受けようかなって思ったんだけど、
不定期開催でまだ次の試験日程は決まってないのね・・・
465: 2012/01/15(日) 10:22:33.72 AAS
>>458に追加で
東外大言語モジュール
外部リンク[html]:www.coelang.tufs.ac.jp

アラビア語もあるよ
466: 2012/01/20(金) 15:05:03.23 AAS
>>464
受験者が少ないから仕方ないよ
467: 2012/01/21(土) 10:34:12.57 AAS
NHKのラジオのアラビア語のCDを注文しました。まずは、耳ならし。
468: 2012/01/22(日) 14:12:14.44 AAS
アラビア語は子音の多彩さが異常だからね、慣れるしかない
469: 2012/01/22(日) 15:59:27.64 AAS
ヘブライ語を3ヶ月くらい習った事があるので、セムハム語が似てるかなって思ったりしてます。
470
(1): 2012/01/22(日) 17:08:16.35 AAS
>>464
アラビア語2級までなら持ってますよ。
都会なのに受験者8人…
471
(1): 2012/01/22(日) 20:45:43.96 AAS
オマーン国 (the Sultanate of Oman) Part.1 [イスラム情勢板]
2chスレ:news5
472: 2012/01/22(日) 23:22:55.93 AAS
>>470
アラビア語検定の2級は、これまでまだ一度も実施されたことがありません。
外部リンク[html]:www.arabic-exam.org
473: 2012/01/23(月) 01:26:11.26 AAS
中国のアラ検定ジャマイカ?
474: 2012/01/26(木) 04:39:42.98 AAS
اورって単語調べたいんだけど、辞書どうやって引けばいいん??
475: 2012/01/26(木) 10:29:25.24 AAS
外部リンク:www.lingvosoft.com
476: 2012/01/26(木) 22:53:58.73 AAS
アリフとかワーウはそのままで出てることは少ないから、
アリフ、ヤー、ワーウで置き換えたり挿入したりする
477
(1): 2012/01/27(金) 02:23:09.48 AAS
474だけど、結局اورの語根って何???
初心者でスマソ
478: 2012/01/27(金) 03:34:42.80 AAS
روي
479: 2012/01/27(金) 19:14:39.29 AAS
NHKのラジオ講座次期も残るんだろうな
何やらハングル、支那語がまた不必要に拡大するそうで不安
480: 2012/01/28(土) 00:02:52.63 AAS
中国語が拡大するのは仕方がないだろう。
481: 2012/01/28(土) 00:04:19.01 AAS
v2cでアラビア語が表示されないので困ってる
482
(1): 2012/01/28(土) 13:28:02.54 AAS
俺もV2C使ってるけど、表示はされるよ
確かフォント設定で「指定フォントにない文字は他のフォントを使用」にチェックだったかな?
でも入力はできてない
483: 2012/01/28(土) 16:48:44.98 AAS
V2Cて何ぞ?
484: 2012/01/28(土) 19:39:00.30 AAS
>>482
うおおお!ありがとう表示された。V2Cスレで質問しても回答が得られなかったので困ってた。
485
(1): 2012/01/29(日) 03:10:57.30 AAS
>>477
أوار
486
(1): 2012/01/29(日) 15:26:55.31 AAS
>>485
d
وارの4形ってことですか?
まだよくわかんない・・・
487: 2012/01/29(日) 17:09:12.38 AAS
>>486
アラビア語由来の単語の語根は3文字だけど、
外来語由来の単語の場合は語根という概念が
当てはまらないことがある。
488
(1): 2012/01/30(月) 02:20:45.70 AAS
>>471のスレ、何だか詳しそうな人が降臨してるwww

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/23(月) 00:53:44.82 ID:eGYFZIPt
サイード・ビン=スルタンの時代、オマーンの影響下にあった地域(地名表記はアラビア語)
画像リンク


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 20:56:14.73 ID:???
>>10
『クーリエ・ジャポン』という雑誌の2012年2月号(最新号)の80ページに、
「オマーンの王位継承者は第4代国王の直系男子王族と定められている」
「王位が空白になったときは3日以内に王家評議会が後継者を選定する」
と書かれている。

御年71歳の現時点で息子がおらず独身なので、親戚の男性が後継者になりそう。
無論、これから結婚して子作りし、男児が生まれる可能性もゼロではないが……。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/25(水) 00:43:30.15 ID:g8fSC7Fe
>>17
>オマーンの王位継承者は第4代国王の直系男子王族

国王が何代目かは、オマーンでは↓のように勘定するらしい。

 オマーンの王族ブーサイード家の家系図(緑が本国のイマーム及びスルタン、赤がザンジバルのスルタン)
 画像リンク


つまり、オマーンの全盛期を築いたサイード・ビン=スルタンが
「第4代国王」とされている、ということだ。数え方によっては、
スルタン・ビン=アフマドが4代目になるが、混同なきよう。
489: 2012/01/31(火) 02:14:15.92 AAS
中東情勢に精通している人の頭って、どうなってるんだろう?

アラビア語って、イスラームに対する興味から勉強を始めるものだとばかり思ってたけど
490
(1): 2012/01/31(火) 11:05:30.88 AAS
俺は歴史に興味があってそっちから来た
人それぞれだろ
491
(1): 2012/01/31(火) 18:45:32.75 AAS
>>488
>オマーンの王族ブーサイード家の家系図(緑が本国のイマーム及びスルタン、赤がザンジバルのスルタン)
画像リンク


イスムだけだと分かりづらいwww
あと、30人近くもいて「ムハンマド」って名前の人が一人もいないのは珍しいと思った
492: 491 2012/01/31(火) 18:47:34.98 AAS
と書き込んだ矢先に、ムハンマドが一人いたわwww
サイード・ビン=スルタンの息子で、ザンジバルの7代目のスルタンの父親
493
(2): 2012/01/31(火) 18:51:41.29 AAS
>>490
俺は中東の歴史家と言えば、イブン・ハルドゥーンとタバリーくらいしか知らないが、
オススメの歴史家とか歴史書とかってある??
494
(1): 2012/01/31(火) 20:40:51.98 AAS
>>493
俺は元々中国史好きでその周辺に流れていってるところなんで、まだよく知らないんだ
すまんね
あの辺の地域をイスラム化する前の時期からちゃんと書いてある一般向けの本探してるんだけど
495
(1): 2012/02/01(水) 00:54:27.68 AAS
>>494
イスラム化する前のアラビア半島の話は、↓がよくまとまっている。

ジャーヒリーヤ時代におけるハカムの仲裁 - 愛宕あもり先生
外部リンク[pdf]:www.shitennoji.ac.jp

エジプトはエジプト文明だし、イラクのあたりはメソポタミア文明、
イランはゾロアスター教の影響のあるペルシア帝国が栄えていて、
北アフリカ・イベリア半島はカルタゴ、ローマ、ゲルマン民族などが
支配しており、イスラーム以前のアラブ世界の狭さに驚かされる。

――と言うよりも、イスラームの誕生から十字軍遠征あたりまで、
イスラーム圏が急激に膨張した、と認識するべきかも知れない。
496
(1): 2012/02/01(水) 01:56:22.89 AAS
>>493
つ ラシード・ウッディーンの『集史』

あ、アラブじゃなくてペルシアかwww
497: 2012/02/01(水) 11:50:53.63 AAS
>>495
ありがとう、帰ったら読んでみる
498: 2012/02/01(水) 14:52:03.12 AAS
>>496
タバリーも、ペルシアっちゃペルシアか
499: 2012/02/03(金) 10:19:53.71 AAS
にょろにょろっとしたアラビア文字が読みたくて勉強を始めたよ
500: 2012/02/03(金) 12:49:45.73 AAS
アラビア文字が読めると楽しいよ!

ドバイ空港でトランジットする時とかに自慢できて面白い
501: 2012/02/03(金) 12:59:24.26 AAS
チンケな目的だなw
502: 2012/02/03(金) 13:03:03.34 AAS
イ・イ戦争や湾岸戦争に触発されて勉強し始めたんだが、
社会人になってからはあまり使う機会がなくてな
503
(1): 2012/02/03(金) 17:04:10.58 AAS
アラビア語フスハー二年やり込めてからドバイ出張で意気込んで行ったら
エジプト方便やペルシャ語しか聞こえないよアンタ!
ラジオや一部の地区で湾岸アンミーヤ聞けたけど、仕事すんなら英語でやらないとマジキチ扱いされますた
504: 2012/02/03(金) 23:51:15.48 AAS
そうそう、ビジネス目的なら英語が通用しちゃう(というか英語がメインだ)からね
505: 2012/02/04(土) 01:10:01.97 AAS
インド人だかパキスタン人だかの給仕にアラビア語で話しかけたら
ポカーンとした顔されたりするwww
506
(1): 2012/02/04(土) 10:35:30.71 AAS
誰か次の語のアラビア語訳わかる方いますか(カタカナ読みで)?
ヴァージン

あとイスラム文化圏の女性の名前でマリアというのはあるのでしょうか?
507: 2012/02/04(土) 12:13:05.08 AAS
マリヤム
508
(2): 2012/02/04(土) 12:14:14.29 AAS
>>506
ヴァージン = بكر バクル (bakr)
 初代カリフ「アブー・バクル」のバクル。「アブー・バクル」とは、
 「処女の父」という意味で、尚、ここで言う処女とは、9歳の時
 56歳のムハンマドと結婚した少女アーイシャのことである。

マリア = مريم マリアム (Mariam/Maryam)
 両者ともに、ヘブライ語のミリアム (מרים) に由来する。
509
(1): 2012/02/04(土) 14:56:09.90 AAS
56歳のオッサンが9歳の少女と結婚、だと・・・!?
510: 2012/02/04(土) 14:59:48.46 AAS
そんなもんさ〜
511: 2012/02/04(土) 15:08:42.24 AAS
ガキ同士の出来ちゃった結婚よりかはマシだと思う
512: 2012/02/05(日) 01:07:07.19 AAS
>>508
ありがとうございます。
513: 2012/02/05(日) 01:31:46.16 AAS
婚前交渉ばかりして、中絶や出来ちゃった結婚してしまうよりも、
たとえ年の差があってもしっかり結婚→性交渉と手順を踏んで、
しっかり子育てする方がまともだな。

少子高齢化が云々って騒いでるけど、この点はイスラームに
見習うところもあるだろう。
514: 2012/02/05(日) 02:48:24.76 AAS
>>508
聖書は、イスラム教でも聖典として共有しているから、
聖書にちなんだ人名は基本的にアラビア語にもあるね
515: 2012/02/06(月) 12:38:54.08 AAS
>>509
ムハンマドへの批判 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
516: 2012/02/06(月) 14:15:36.34 AAS
アラブ/ベルベル人と黒人との混血のことをアラビア語でなんと言いますか?
517: 2012/02/07(火) 08:55:45.80 AAS
ggrks
518: 2012/02/07(火) 18:36:58.70 AAS
>>503
エジプト、パキスタン、インド、はてはフィリピンから出稼ぎが来てるらしいね。。。。

エジプト人が言ってたけど、エジプトは国外男性人口が多すぎて女性の結婚難が深刻らしい。
適齢期の男女比が 1:6 とか。
ある意味天国か。
519: 2012/02/07(火) 19:03:29.20 AAS
しょっちゅう道端で道聞かれるのもふしぎだた
誰がおのぼりさんで、誰がジモティーかわからんからだろうか
来たばっかで詳しくないから教えてって言われても
俺様だって同じだからワガンネって答えるしか無かった。
イランはウンコだから、ペルシャ語の会話訓練にはドバイはもってこいの環境
この点は収穫だた
520: 2012/02/07(火) 19:18:53.20 AAS
来週から放送大学で初歩のアラビア語の集中放送があるよ
外部リンク[html]:www.ouj.ac.jp
521
(1): 2012/02/07(火) 23:08:21.06 AAS
【テレビ】戦場カメラマンの渡部陽一が、4月3日スタートのNHK語学番組「テレビでアラビア語」に生徒役で出演
2chスレ:mnewsplus
522: 2012/02/07(火) 23:46:05.03 AAS
>>521
マジで!今の放送で見逃してるのがあったのに。。。。
523: 2012/02/08(水) 18:12:41.66 AAS
二年前ならそれなりに注目されただろうねえ
524
(1): 2012/02/09(木) 18:46:18.76 AAS
【Нохчийн】 チェチェン語スレッド その1 【ノフチーン】
2chスレ:gogaku

25 名前:何語で名無しますか?[sage] 投稿日:2012/02/09(木) 18:44:34.81
>>22
・ Ассаламу Ӏалайкум.   … こんにちは。
 (アッサラーム)    (アライクム)
 時間や男女を問わず、いつでも誰に対しても使える挨拶。
 アラビア語に由来する挨拶表現なので、イスラーム圏なら
 どこでも通用する。

・ Ва Ӏалайкум ассалам. … こんにちは。
 (ヴァ) (アライクム)   (アッサラーム)
 上記の挨拶に対して返す決まり文句。アラビア語に由来。

・ Салам.     … こんちは。
  (サラーム)
 "Ассаламу Ӏалайкум"を省略した表現。

・ Ва салам. … こんちは。
 (ヴァ)(サラーム)
 "Салам"に対して返す決まり文句。

チェチェン語独自の挨拶もあるが、それはまたの機会に!
525: 2012/02/09(木) 20:08:54.32 AAS
次のテレビ講座新作だってよ
ラジオはアリフだが
526: 2012/02/09(木) 22:15:03.26 AAS
>>524
東南アジアとかと同じで、チェチェンも挨拶はアラビア語でも通用するのねw
527: 2012/02/10(金) 03:07:29.98 AAS
文字は読めなくても、簡単な挨拶と英語でコミュニケーションが取れそう
528: 2012/02/16(木) 00:26:48.91 AAS
カタール国 (the State of Qatar) Part.1 [イスラム情勢板]
2chスレ:news5
529: 2012/02/16(木) 20:53:09.57 AAS
【ナジャフ】 イラクのシーア派聖地 【カルバラー】 [イラク情勢板]
2chスレ:iraq
530
(2): 2012/02/16(木) 21:20:45.26 AAS
日本の新興宗教信じるくらいならイスラム教信じれよ [心と宗教板]
2chスレ:psy

212 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 00:36:58.64 ID:Swlsj8Wp
師岡カリーマ・エルサムニー、『日本経済新聞 第43295号』 (2006年7月23日) p.15 より

>エジプト人を父親、日本人を母親に持つ家庭に生まれ、日本とエジプトを行き来
>しながら育ちました。父の関係で生まれた時からイスラム教徒です。

>日本社会とアラブ社会の違いと言えば、私も日本で経験したことがあるいじめです。
>エジプトでは強い者同士のけんかはあっても集団で弱い者をいじめたりはしません。
>学校で毎日、「隣に座っている友達は兄弟だ」と教わるからです。

>初めて神様の存在を意識したのは2歳の時です。飛行機に乗っていて「落ちたら
>どうしよう」と怖がる私に父は「神様が一緒だから大丈夫だよ」と言ってくれました。
>それで、とても安心したことを覚えています。

>イスラムの教えでは、お金は「自分で稼ぐ」というより「神様から与えられるもの」です。
>お金の使い方は神様の前で正当化できなければいけません。

>私の場合、月収の3分の1程度を国際機関などに寄付します。
531
(1): 2012/02/16(木) 21:48:58.72 AAS
>>530
NHKラジオ第2アラビア語講座の師岡イマーンさんと関係あるのかな?
532: 2012/02/17(金) 01:07:57.79 AAS
>>531
アリー・ハサン・エル=サムニーさんという方の
娘さんで姉妹のようです。
533
(1): 2012/02/17(金) 01:09:35.19 AAS
アッ=サムニー じゃなくて エル=サムニー とカナ書きするなんて
534: 2012/02/17(金) 06:01:44.10 AAS
>>533
wikiからそのままコピーしただけなのでどう違うのかよくわからないけれど。
おおのさんをおうのさんと書いたようなものでしょうか??
間違いがあったのなら失礼いたしました。
535: 2012/02/17(金) 14:10:10.51 AAS
>>530
なんだかなあ。
536: 2012/02/17(金) 23:55:28.60 AAS
宗教で人生が変わった!って人の体験談礼賛テンプレそのまんまだね。
537: 2012/02/18(土) 21:46:55.96 AAS
そのエルサムニー女史が書いたNHK出版アラビア語単語集が今日入荷だっただが…
活用形びしばし使いすぎw初心者お断りすぎてマジ泣けるww
538: 2012/02/20(月) 17:41:37.42 AAS
外語大の活用形表があると学習の手助けになるんだが、
一般だと入手しづらいらしいんだな、これが
539: 2012/02/25(土) 17:19:06.05 AAS
初心者の質問で申し訳ないのですが、アラビア語の特殊文字、「g」
(ك/カーフの上に3つの点々があるもの)
のキーボードでの打ち方を教えていただけないでしょうか。
540: 2012/02/25(土) 17:32:20.56 AAS
・/カーフって何?
541: 2012/02/27(月) 18:08:27.70 AAS
それって「g」じゃなくて、ウイグル語とかで使われている「ڭ」(ng)のこと?

直接キーボードで入力するにはウイグル語キーボードレイアウトを入れるしかないと思う。

入力できるだけでいいのなら、Alt を押し下げた状態で、テンキーで 1709 を入力。
542: 2012/02/27(月) 20:07:47.48 AAS
ああ、便乗で質問させてもらうよ…
vの文字どうやって入力すればよろしアルか?
543: 2012/02/27(月) 21:22:02.06 AAS
Mac だと Option-f で v が入力できる。p, g, ch も同様。

Windows の場合、p や g はペルシャ語に切りかえる手があるけど、
v はコード入力かコピペするしかないんじゃないだろうか。
544: 2012/02/27(月) 21:53:34.26 AAS
草加
Winなんで、やっぱファールスィーに切替するしかないかぁ…
他の言語たくさんあるから切替イライラしちゃうんだよね、でも
モテシェッケラム ゔぁ シュックラン めるすぃー
545: 2012/03/01(木) 15:07:52.20 AAS
他人のマシンとかでなければ、MS の Keyboard Layout Creator 使って、字を
追加してしまうのが簡単かも。
外部リンク:msdn.microsoft.com

起動して、新規作成→既存のキーボードの読み込みでアラビア語キーボードを選択→
AltGr をチェックして必要な字を追加→プロパティで右AltをAltGrにする。保存
してからプロジェクトをビルドすると setup.exe ができるので、それを起動すると
作ったキーボードレイアウトが登録される。
546: 2012/03/04(日) 02:53:36.35 AAS
そういや、Windows Vistaのアラビア語版ウィキペディアの記事名は当初「fista」と書かれていたのが、
気がついたらペルシャ文字を代用して「Vista」に直されててちょっと驚いた記憶があるな
やっぱ向こうの人も外来語の表記では頻繁に使うのかね
547: 2012/03/04(日) 11:39:36.54 AAS
テレビで世界の天気予報とかで
結構な使用頻度だなあと感じたり
ゔぉーだふぉーんみたいな商業文句なんかも普通だね
戒律云々にあんまり関係ないから自由なのかな
548: 2012/03/07(水) 12:05:55.72 AAS
【ナジャフ】 イラクのシーア派聖地 【カルバラー】 [イラク情勢板]
2chスレ:iraq

59 名前:国連な成しさん[] 投稿日:2012/03/07(水) 01:55:12.33 ID:hjuxzvRE
アーシューラーで、イマーム・ホセイン――彼に平安あれ――を追悼、共感するために行われる自傷行為
(On Ashura festival, self-mutilation as a way to sympathize with Imam Hussain Alaihis Salam)

Ashura festival climaxes with bloody self-flagellation - Uploaded by AFP on Jan 8, 2009
動画リンク[YouTube]


Bleed For A Blessing: Children of Ashura - Uploaded by FueledByInjustice on Apr 7, 2009
動画リンク[YouTube]


Baby got blood (not funny) - ashura - Uploaded by KingReex on Jun 27, 2011
動画リンク[YouTube]


Nadeem Sarwar 2011 And Ferhan Ali Waris 2011 Zanjeer Zani in Karbala - Uploaded by NadeemSarwarNewNoha on Nov 27, 2011
動画リンク[YouTube]

549: 2012/03/10(土) 12:45:50.51 AAS
【Af-Soomaali】 ソマリ語スレッド2 【ソマリア】
2chスレ:gogaku

6 名前:何語で名無しますか?[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 12:44:41.96
>>2
> c
> ↑
> /ʕ/ … アラビア語の ع に相当

アラビア語のことを Af-Carabi あるいは Luqada carabiga と呼ぶけど、
アラブの「ア」には、ちゃんと ع の発音が残っている。後者に至っては、
アラビア語で「アラビア語」を意味する لغة عربية の音写も同然だし。
550
(1): 2012/03/15(木) 01:40:52.03 AAS
الوووووووووووووووووووووووووووو
どういう意味ですか?
551: 2012/03/16(金) 02:07:37.63 AAS
外部リンク[html]:jokes-and-funny-news.blogspot.com

これがなんで面白いか分かる人いる??
552: 2012/03/16(金) 21:15:32.51 AAS
生のアラビア語を読む方法をご存知の方書き込みお願いします。
母音記号つきの入門書のアラビア語は読めます。アラビア語は中級以上で
教材が無いに等しいので、アラビア語の記事をプリントアウトして読もうと思ったのですが
とても歯が立ちません。日本人で読める人は何万人もいると思うのでどうすれば母音記号無しで
一定の内容の読み物が読めるようになるか教えてください。
553: 2012/03/16(金) 22:38:14.82 AAS
つ 根性と忍耐
554: 2012/03/16(金) 23:41:21.98 AAS
延べ人数でも何万もいるかな?
555: 2012/03/17(土) 10:41:42.92 AAS
楽しちゃダメぽ
英語が何でこんなに教材も辞書も充実してるかっていうと
そりゃ需要があるからだし
アラビア語なんか百分の一にも満たないからしゃーなぃ、ガンバ!
その代わりおまいさんは、他の言語しか知らない香具師には到底無理な貴重な視野と経験がアラビア語を通して得られるのだよ
素晴らしいことだよ
556: 2012/03/17(土) 10:47:37.73 AAS
という風に優劣の認識による克服エネルギーは
有る程度迄のモチベーション維持には有効だが
それ以降の高みはもまいサンの学習動機によって左右されるな
書いててめんどくさくなったからシコって二度寝する
557: 2012/03/17(土) 10:56:35.11 AAS
動名詞、分詞は文脈からしか推測。
名詞と形容詞は覚えろ、としか言えない。

ハンドブック暗記が多分一番効率がいい。
後、洋書も上級のを教材にネイティブに習え。
558
(1): 2012/03/17(土) 10:56:53.43 AAS
>>550
ハロー

フランス語のアロー、から。
559: 2012/03/18(日) 02:08:43.73 AAS
>>558
ありがとうございます。الوをグーグル翻訳したら「米国」だったので
「アメリカアアアアアアアアアアアア」的な意味だと思ってた^^;
560
(2): 2012/03/20(火) 22:23:03.37 AAS
Salém, la bés?
イスラム圏に住んでるからアラビア語も話せるようになっておこうかなと思ったけど過疎ってるなぁ。
アラビア語を既にある程度解せる方はいらっしゃいますか?
561: 2012/03/21(水) 05:33:17.32 AAS
>>560
laabaas
562
(1): 560 2012/03/21(水) 06:35:12.56 AAS
マグレブ方言のアラビア語を覚えたいんです。
しかしアラビア語は勉強したことがないので手がかり一切無し。どうやって取り掛かればいいのかやら・・・。
まずフスハーでの書きを覚えれば、それを基としてマグレブ方言の勉強が捗ると聞きました。
というわけですべてのアラビア文字は覚えておきました。
ただし、発音がわかっていても書くことが出来ないんですよね。
たとえば 家は Dar と発音するみたいですが、
الآن أنا في ؟؟؟
というわけで、頭の中で「ダール」とわかっていてもこの単語のどの文字に母音が必要なのかいらないのかわからないんですよね。
دار
こうかな・・・?何かコツはあるのかしら。
563: 2012/03/23(金) 02:25:03.98 AAS
【Morocco】 モロッコ王国 Part.1 【Maroc】 [アフリカ情勢]
2chスレ:africa

モロッコ Part6 [海外旅行板]
2chスレ:oversea

∬アトラスの∬∬モロッコ代表∬∬ライオン∬ [ワールドカップ板]
2chスレ:wc
564
(1): 2012/03/23(金) 03:37:08.92 AAS
>>562
モロッコアラビア語 大学書林

これぐらいしかないよ
565
(1): 2012/03/23(金) 23:17:51.69 AAS
エジプトのサッカー選手モハメド・アブトレイカ (Mohamed Aboutrika) いわく、

".هذه ليست كرة قدم، هذه حرب"
566
(1): 2012/03/24(土) 05:58:44.72 AAS
>>564
ありがとうございます。
ただ、モロッコ方言でもないんですよね・・・。
現地の本で良いものを見つけたんでとりあえずそれで勉強して基礎知識をつけておきます。
3ayechek.
567
(1): 2012/03/25(日) 17:57:48.63 AAS
NHKエバで新作か?( ・∀・)
568: 2012/03/25(日) 20:06:18.40 AAS
>>567
新作だよ
569
(1): 2012/03/26(月) 08:54:52.38 AAS
>>566
マグレブは

モロッコ南北、アルジェリア東西、チュニジア南北ぐらいかな。
チュニジア方言なら会話集あるよ。
旅の指先会話集チュニジア語
570
(1): 2012/03/27(火) 10:44:42.62 AAS
アラビア語でいいね!!ってどう言えばいいんですか?
英語でいうNice的な言葉です
571
(1): 2012/03/27(火) 11:50:14.91 AAS
アラビア語って何種類の”方言”が在るのでしょうね。。。。
大まかに言って互いにそれを使って話したらほぼ通用しないと言うので
何種類あるか答えられる人はここにいないかもしれませんね。

モロッコ方言はマグレブ方言にカテゴライズされる事が多いのですが、
リビアの人と互いの言葉で話してほぼ分かり合えるのかとか、エジプト人と
スーダン人、サウジの人とオマーン、イエメンの人とか同じところにカテゴライズ
されても互いにフスハーや英語で会話しないと通じないのではと言う気がします。
572: 2012/03/27(火) 22:17:08.77 AAS
アラブ人同士通訳介して会話してるのよく見る
573
(1): 2012/03/28(水) 05:27:10.77 AAS
>>569
ありがとうございます。
日本に戻った時に注文します。

>>570
béhi (ベヒ)
574: 2012/03/28(水) 20:14:12.90 AAS
>>573
shukran
575: 2012/03/28(水) 22:43:32.37 AAS
イラクのアラビア語を少し知ってるけど他のアラビア語圏の人に通じないことが多い
576
(1): 2012/03/28(水) 23:00:11.98 AAS
サウジやシリアにも通用しないのですか??
一番フスハーに近そうなのに・・・
でもイラク方言の教科書類って案外アメリカとかに豊富にありそうですね。
577
(1): 2012/03/28(水) 23:41:08.62 AAS
>>576
私は言葉もたいして知りませんし、発音も良くないので通じなくて当たり前かもしれません
また教わったのもフスハーではなくバグダードの若者口語ですので
イラク人とシリア人は問題なく会話してました
サウジとイラク、サウジとイエメン、ヨルダンとシリアあたりは会話してるのを聞いてる限りそこまで問題なく話してましたが、リビアが入った時は時々言い直しをしてました
国が違えばフスハーで会話をして通じるのかと思いきや、単語レベルではフスハーにはなかったりするんでしょうね
あとアルファベット表記の癖が国によって違う気がします
私もほぼ単語レベルですし、色々勘違いもあるかとは思いますが
普段の会話は英語でしたし
578: 2012/03/29(木) 02:50:33.24 AAS
>>571
大別すると
東から

イラク
湾岸
レバンティーン
エジプト
マグレブ

あと、方言と呼べないかもしれないけど
南スーダンのジュバアラビア語
579
(1): 2012/03/29(木) 14:26:34.40 AAS
>>577
元自衛隊員の方かな
580
(1): 2012/04/01(日) 03:01:59.68 AAS
'80年代のイラクは親米国家だったから、その頃なら商社マンとかの民間人もイラクに結構いた。
581: 2012/04/01(日) 09:28:26.34 AAS
【東アフリカ】スワヒリ語圏【アラビア半島】
2chスレ:whis
582: 2012/04/01(日) 13:11:36.74 AAS
2chスレ:iraq
66 名前:国連な成しさん[] 投稿日:2012/03/15(木) 10:21:14.14 ID:I+Rgz2Fk
シーア派のお偉方も、非暴力に徹して抗議すれば、
欧米人や日本人を味方につけられるものを・・・

67 名前:国連な成しさん[] 投稿日:2012/03/15(木) 20:50:31.94 ID:L09+zY0O
非暴力のジハードを発動すれば、だいぶイメージも変わるだろうね

69 名前:国連な成しさん[] 投稿日:2012/03/19(月) 00:09:17.12 ID:3N3PpIzb
>>67
「非暴力のジハード」って矛盾してね?

71 名前:国連な成しさん[] 投稿日:2012/03/20(火) 10:05:34.90 ID:IVhsL6Vc
>>69
矛盾していない。

狭義のジハードは「聖戦」だけど、広義のジハードは「信仰を守るためのあらゆる努力」を意味するので。

72 名前:国連な成しさん[] 投稿日:2012/03/20(火) 19:13:07.99 ID:vqxGQRKh
えっ?

「ジハード=聖戦」じゃないの!?

74 名前:国連な成しさん[] 投稿日:2012/03/21(水) 08:56:16.94 ID:z4OmU/1o
>>72
より詳しく説明すると、アラビア語の動詞 jahada (彼は努力した/彼は奮闘した) が
名詞化したのが jihad (努力、闘争、聖戦) であり、イスラームの法解釈 ijtihad や、
法解釈を用いる専門家 mujtahid とも同語源。

ラテン文字で jahada, jihad, ijtihad, mujtahid と並べると全く違うように見えるけれど、
アラビア文字では子音と長母音しか表記しないのが原則なので、jhd という語根が
残っている点に注目して欲しい。
583: 2012/04/01(日) 13:49:19.49 AAS
>>580
80年代のアメリカは、ムジャヒディンとも仲良かったしなwww
584: 2012/04/01(日) 19:20:18.75 AAS
>>565
> ".هذه ليست كرة قدم، هذه حرب"

グーグル翻訳にかけたら、
「これはサッカーではありませんが、これは戦争です。」
って出てきたよ。合ってる?
585
(1): 2012/04/02(月) 16:46:50.73 AAS
ヨルダンでヨルダン方言を学ぶプログラムに参加しようと思ってるのですがフスハーとはどれくらい違うのでしょうか
1-
あと 396 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s