[過去ログ] 「私はメーテル…」のガイドライン(第3部) (332レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247: 04/02/26 01:39 ID:S6X59iVU(2/2)調 AAS
(惑星 ふいんき の続き)
住人1「「ごじゅっぽひゃっぽ」ってまちがいなの?「ごじっぽひゃっぽ」が正しい?」
住人2「ネタかもしれないけどマジレスすると五十歩百歩は「ごじゅっぽひゃっぽ」でも
 正しい。トリビアなんかに出てくる程に、「じゅっ」という読み方が定着していると
 いうこと。日本語は時代や地域などで変わるから、「じゅっぽ」でもあり「じっぽ」」

鉄郎「また掲示板を見つけたよ。読んでみよう」メーテル「どんな言葉が書かれてるのかしら」
フィギュア○ フィギア× ×やむおえない ○やむをえない
こいつはどエライ ミューティレーション

鉄郎「なるほど。これも早口言葉で言うと間違えそうな言葉だよ」 車掌「それだけ、
 発音に気を付けなければいけない言葉が多いと言うことです」 メーテル「まあ、気を
 付けて読みましょう…」 鉄郎「そうだね。気を付けなくちゃ」
住人1「「しつこい」を「ひつこい」って言う奴がいるのは何故なのか。「惜しい」を
「ほしい」って言う奴も居るな」 住人2「むづかしい(難しい)はデフォで変換出来
 ないけど、語源からすれば正しい気がする。「むつかしい」と言う表現をする地域も
 あるし」 住人1「ぢしん とかも間違とは言えないと聞いたな」
住人2「言葉なんて変わっていくものだし、これからはふいんきになっていくでしょう。
 新しい→あたらしい× 新しい→あらたしい○ 昔はこうだったし。他にも、
 山茶花→さざんか× 山茶花→さんさか○ だった」
住人1「関西の地名で読めないのって良くあるよな。
 柴島 信太山 御幣島 河堀口 私市 再度山 青木 鵯越 食満 吉川 乙訓
 蹴上 中書島 京終 御所 当麻 榛原 平城山 畝傍 橿原 耳成 平群
 これ全部分かったら、すごい」 鉄郎「僕も地名は読めないものがあるよ」
メーテル「漢字の読みが特殊なものもあるからよ…1個1個、覚えていくしかないわ」
(まだまだ続くのよ…)
1-
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s