[過去ログ] 鴻池祥肇【参】 (747レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2005/08/19(金) 20:38:58 ID:abdCS90W(1/5)調 AAS
>>42
いやだから何故反小泉の面々は総じて口汚い罵りをぶつけてくるのかと。
言葉が命の政治家がこんなボキャブラリーしかないという時点で問題でしょう、ってことで。
45: 2005/08/19(金) 21:11:01 ID:abdCS90W(2/5)調 AAS
>>44
いやいや。
「反小泉」ってのは別に郵政民営化反対派だけではなくて、ネット上に数多いる「アンチ小泉」の方々も含んでおりまして。
右から左までアンチ小泉であろう方々の書き込みを見るにつけ、常々そう思うのですよ。

あと鴻池氏に限って言えば「郵政民営化法案に反対した=自民党の党の公約に違反した」人間が
(鴻池氏の場合、小泉政権下で大臣を務めた経歴がある以上、小泉首相と本質的な部分で政策のズレがあってはマズイかと。
 本質的な部分で同意できないのになぜ大臣職は仰せつかるのか、と疑問に思うわけで。)
首相の靖国参拝に絡めて首相を「公約違反」と言うのはどうかな、と。
スタンスはどうあれ突っ込まれるようなことを口走るようでは政治家として問題ではないでしょうか。
(「アメ公」「市中引き回しの上・・・」などの発言も政治家としては疑問。あとブログ閉鎖も。)
47: 2005/08/19(金) 21:44:08 ID:abdCS90W(3/5)調 AAS
>>46
2chは広いですから信者スレとアンチスレでは論調が180度異なるのはザラでしょうし、それは仕方ないですね。
(気になるのはその「訳の分からない妄言」ですが、もしかして「小泉以外は・・・」的な頭ごなしの決め付け、などでしょうか。)

ただ、どれだけ任期中に功績を挙げても晩節を汚してしまってはまずいかと。
大臣職を経験した上で今回の斯様な公約違反、というか一連のパフォーマンスはどう見ても褒められたモンじゃあないなぁ、と。
伝え聞く限りにおいて鴻池氏の言動には「ウィット」に欠けているようにも思えますね。
(メディア経由の又聞きなので、その辺りは察してください。小泉首相サイドも似たような扱いですし・・・。)
49
(1): 2005/08/19(金) 22:05:21 ID:abdCS90W(4/5)調 AAS
>>48
なんだかご丁寧にどうも。
その「訳の分からない」アレな方々はこちらのいきつけにもよく来ます。無論論調は逆で。
こちらでは週刊誌がネタのスキャンダルや小汚いAAの連続コピペ、単発IDの書き逃げなどが主ですね。

鴻池氏の問題点は「自民党の中にいて一連の言動をとったこと」に尽きると思います。
離党するなり野党・・・はないですね、ともかく小泉執行部の自民党を離れた上での言動なら
「不完全だ!」と反対しても全く問題はないと思うのです(まあ「口の悪さ」についてはなんともいえません)が、
郵政民営化を長年の悲願として総裁選を3度も制した小泉自民党の中で郵政民営化に反対、というのはどうかと。
それに基本的方向性が同じなら「まずは賛成しておいて、10年後の完全民営化までに『あるべき姿』に改善する」
という方策をとることもできたのではないでしょうか。・・・まあ今となっては、ですが。
(今回の衆院選で小泉自民党が信認された場合こそはそういった立場になってもらえるといいなぁ、と独り言を)
51
(1): 2005/08/19(金) 22:33:52 ID:abdCS90W(5/5)調 AAS
>>50
衆院選後に、「小泉自民党が勝利した時」の郵政民営化法案がカギですかねぇ。
参議院では「国民は民営化を支持している」ということで賛成していただけるといいんですが・・・。
あと、デキル面を注目されるのは非常にいいことなんですが、悪い部分が注目されるのはちょっと・・・ねぇ。

とはいえ今日は有意義な時間をどうもでした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s