[過去ログ] 【悲報】『NURO光』ユーザー、オンラインゲームで地雷扱いへ (572レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2022/09/04(日) 19:39:23.71 ID:srBQHh4s0(1)調 AAS
>>10
これすき
83: 2022/09/04(日) 19:40:32.09 ID:v8Y+Xk7J0(1/2)調 AAS
>>48
これが本当の地獄絵図
84: 2022/09/04(日) 19:40:40.48 ID:JlGP6UX70(1)調 AAS
安いところには罠があって当然。
安定回線がほしけりゃ高い金出してフレッツを使うしかない。
85: 2022/09/04(日) 19:41:59.47 ID:kkhxAc+10(1/3)調 AAS
回線なんて脳死でNTT系列っすよ
大元に勝てるわけねえやん
86: 2022/09/04(日) 19:43:31.56 ID:unysaNXAd(1)調 AAS
佐賀からリモートで在宅勤務してる同期が会議の最中
巻き戻ったりカクカク途切れたりパケロス起きまくってるけど
やっぱりNUROだったな
87: 2022/09/04(日) 19:45:44.10 ID:cubLuqmN0(3/3)調 AAS
>>77
たまに復活してる
88
(1): 2022/09/04(日) 19:46:03.49 ID:dteo0RdN0(1)調 AAS
ネトゲに回線速度なんていらんやろ
pinもやばいことになるの?
89: 2022/09/04(日) 19:46:11.98 ID:zvJqioj70(1/2)調 AAS
2年前も瞬間最大数値でイキってただけで安定感は怪しいもんだったよ
情強ぶりたい情弱騙し回線
90: 2022/09/04(日) 19:48:21.39 ID:/ZfHvMMs0(1)調 AAS
昔は良かったって言われてるけど当初から格ゲー民から謎のラグが発生するって評判悪かったぞ
91: 2022/09/04(日) 19:48:24.99 ID:mZIceGe80(1)調 AAS
スマブラでクソラグ配信者に当たるとnuroである事が凄い多い
92: 2022/09/04(日) 19:48:48.85 ID:OxE+otjg0(1)調 AAS
安いのもヤバイけどCMでキャンペーンバンバンやってる時点で回線圧迫とかそのうち起こる事なんて予想出来てない方が悪いな
まあたっけー違約金と工事費払ってまた他回線ガチャでもやってもろて
93: 2022/09/04(日) 19:51:09.76 ID:HEtDuQ6Ka(1/2)調 AAS
>>48
ひどすぎる
94: 2022/09/04(日) 19:51:17.61 ID:kkhxAc+10(2/3)調 AAS
>>88
pingが戻ってこないのがパケロスやで
95: 2022/09/04(日) 19:52:35.18 ID:o8Mbm2SKp(1)調 AAS
>>78
PS5の爆熱オーバークロックと同じく通常より無理をさせて数字が良いように見せてるけどその弊害がパケロスなんだろうよ
今は顧客が増えすぎてサーバーの余力が全く足りなくなってる状態
一年前くらいは一応実用レベルの速度は出てたのかもしれんが今は1Mすら割るレベルに酷い
今まで他の会社でも遅くなったりした事はあるけど、そんな想定を遥かに下回った品質で高速()だの「NUROにしないともったいない()」だの言ってるのが現状
これに騙され回線引き込んだら最後、解約金と正常な既存回線を天秤にかけないといけなくなる
96: 2022/09/04(日) 19:54:55.49 ID:i+I9QCz30(1)調 AAS
吉田直樹が個人的にパケットロスによるトレースルーを調べてて草
97
(1): 2022/09/04(日) 19:55:37.65 ID:sKc4Mxch0(1)調 AAS
炎上すると公式垢がログ流しキャンペーン連投し始めるの笑う
98
(1): 2022/09/04(日) 19:55:51.90 ID:Z2PIaXtZ0(1)調 AAS
下り一桁Mbpsとか終わり過ぎだろ。ADSL以下じゃん
99
(7): 2022/09/04(日) 19:59:17.87 ID:1YxUgzDx0(1/4)調 AAS
みんなこれどうだった?
外部リンク:speedtest.gate02.ne.jp
100: 2022/09/04(日) 20:01:10.00 ID:6kByRs0q0(1)調 AAS
頑なに鯖増強せずPSN落としまくってたのと同じで
設備投資ケチりまくってサービス品質低下してユーザーの不満爆発してもガン無視か
これがソニーの社是かな
101: 2022/09/04(日) 20:01:57.35 ID:DPOR53vi0(1)調 AAS
住んでる所の電力系でいい
102: 2022/09/04(日) 20:02:01.04 ID:oBvpU5jja(1)調 AAS
被害にあってるなら消費者庁に通報した方がいいだろ
 
103: 2022/09/04(日) 20:03:28.49 ID:Ncb2iVXlM(1)調 AAS
>>48
20年くらい前のADSLと言われても信じるわ
104: 2022/09/04(日) 20:04:39.26 ID:db0eQZoH0(1)調 AAS
ステマに全力で釣った魚には餌をやらない
いかにもソニーらしいサービスだな
105: 2022/09/04(日) 20:08:22.00 ID:vrDz+k8yp(1)調 AAS
総務省電気通信サービスに関する情報受付フォーム
外部リンク:telecom-user-report.soumu.go.jp
被害に遭ってる人はここオススメ
106: 2022/09/04(日) 20:08:37.35 ID:GznGAjIr0(1)調 AAS
Robloxがマジで困る
すぐにゲーム止まるからwifi諦めたわ
ちょっとこれ酷すぎるよな
107: 2022/09/04(日) 20:08:55.96 ID:moP8Ip6g0(1)調 AAS
広告で情弱騙して買わせるのは昔からのソニーの手法なのに何故かあまり世間にそのことが広まらず騙される奴が減らないな
108
(1): 2022/09/04(日) 20:08:56.21 ID:cqCTPzx50(1/2)調 AAS
ソニーグループってこういう会社なんだよな
ソニー損保もそうだしこいつら信用しちゃだめ
109
(1): 2022/09/04(日) 20:11:11.47 ID:VvtGdmgN0(1/3)調 AAS
>>108
CM「ソニー損保は売上No1!」
加入者には関係ない話だってのw
110: 2022/09/04(日) 20:11:27.11 ID:vDyHwOAD0(1/3)調 AAS
NURO入ってるけどほんと酷い…。
111: 2022/09/04(日) 20:11:59.19 ID:ee5R4MKpr(1)調 AAS
アルコールにより睡眠の質が低下 夕方以降の飲酒に注意 | ニュース | 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会
外部リンク[php]:seikatsusyukanbyo.com
112
(1): 2022/09/04(日) 20:18:21.66 ID:5RaadWbu0(1)調 AAS
FF14ってそんな速度いるの?
FPSの話かと思ったわ
113
(1): 2022/09/04(日) 20:18:31.79 ID:V9ljQPkkd(1)調 AAS
開始当初は「NURO引けない田舎ぷぎゃあ」みたいな風潮で少し羨ましく感じたくらいだがこんなに凋落するとはな…
114: 2022/09/04(日) 20:22:18.02 ID:Ww/4uXKT0(1)調 AAS
カタログスペックだけにこだわるソニーらしいオチが付いたな
115: 2022/09/04(日) 20:22:24.85 ID:PIxX4xG30(1)調 AAS
>>112
速度じゃなくて問題はパケロス
116: 2022/09/04(日) 20:22:38.91 ID:cqCTPzx50(2/2)調 AAS
>>113
一応NUROの引けてる田舎は別に問題にならないんだよ
117
(1): 2022/09/04(日) 20:23:10.42 ID:Jyqag4GRM(1)調 AAS
>>99
上下130位ping7jitter1
xcloud快適
118: 2022/09/04(日) 20:29:00.10 ID:vDyHwOAD0(2/3)調 AAS
パケロスは田舎も都会も関係ないよ。全部発生する。
119
(1): 2022/09/04(日) 20:31:56.56 ID:1YxUgzDx0(2/4)調 AAS
>>117
まじか
光回線でping14だったわ
120: 2022/09/04(日) 20:34:05.76 ID:G6lUU6uj0(4/4)調 AAS
>>99
download 939.60
upload 603.96
ping 全て4
だった
まあ体感だけど21時以降がヤバいんだよね俺の地域
121: 2022/09/04(日) 20:37:36.97 ID:GF4WHYZ+M(1)調 AAS
>>119
このスマホでやったからPCだともう少し速度はあると思う
pingやらは変わらないけど
122: 2022/09/04(日) 20:38:07.14 ID:65lVfhck0(1)調 AAS
>>10
評価する
123: 2022/09/04(日) 20:38:55.98 ID:I/35wHQJ0(1/2)調 AAS
>>99
ドコモ光、スマホ無線でこんなもんだな
画像リンク

124
(1): 2022/09/04(日) 20:38:57.67 ID:hYubnqFo0(1/2)調 AAS
動画すらままならない速度になってることとパケロスが発生してることがごっちゃになってるな
125: 2022/09/04(日) 20:41:12.06 ID:TZsCmZAZ0(1)調 AAS
スペック詐欺でユーザーを獲得するいつもの手口
126: 2022/09/04(日) 20:42:33.50 ID:jiEqPSsLM(2/2)調 AAS
>>48
4MbpsとかYouTubeもともに見られねーだろw
秒間0.5MBじゃん…
127: 2022/09/04(日) 20:45:32.73 ID:PEdJtEtI0(1)調 AAS
>>97
ソニってんねぇ
128: 2022/09/04(日) 20:45:39.71 ID:ueEnngKB0(1)調 AAS
情強気取った情弱の見本だな。ソニカスの本質見抜けねーとこうなる
129
(1): 2022/09/04(日) 20:49:03.05 ID:kkhxAc+10(3/3)調 AAS
プレステの惨状見てるゲハ民でNURO入る奴なんかいねえだろ
皆ゲハのお陰で騙されずに済んだなwww

>>99
194.40
95.26
5.60
0.63
130: 2022/09/04(日) 20:50:45.39 ID:FAfdSwH40(1)調 AAS
>>124
パケロスと速度低下の隙を生じぬ二段構えってこと?
131: 2022/09/04(日) 20:51:27.69 ID:vcbOnjKU0(1/2)調 AAS
>>99
神奈川NURO
DOWNLOAD 267.40Mbps
UPLOAD 348.21Mbps
PING 4.60ms
JITTER 1.08ms
132: 2022/09/04(日) 20:51:29.11 ID:xG9JT4vW0(1)調 AAS
案の定。
パンクしたな。
133: 2022/09/04(日) 20:51:54.86 ID:1G1g47m0a(1)調 AAS
俺、猫大好きだけど
NUROのCMの猫だけはグーパンしたくなるわ
134: 2022/09/04(日) 20:54:03.89 ID:qBr4TnnAa(1)調 AAS
NUROなんて所詮NTTの残飯みたいなもんだしな
135: 2022/09/04(日) 20:54:06.30 ID:3ZwdbVZi0(1)調 AAS
SONYが謳ってる事は話半分以下で聞かないとな
136: 2022/09/04(日) 20:54:29.11 ID:vcbOnjKU0(2/2)調 AAS
今日は調子が良い
画像リンク

137: 2022/09/04(日) 20:56:30.01 ID:HR8PFjBK0(4/5)調 AAS
>>98
ネトゲだかなら、そのスピードでも十分なんだけどな
パケロス無ければ
138: 2022/09/04(日) 20:57:38.68 ID:1YxUgzDx0(3/4)調 AAS
みんなやっぱこのスレ来てるぐらいだからping値低い人ばっかりだな
139: 2022/09/04(日) 20:59:58.34 ID:N89HCSLU0(1)調 AAS
ctcとスターキャットどちらがゲームにむいてる?
140
(1): 2022/09/04(日) 21:04:22.57 ID:JanRl1Al0(1)調 AAS
>>48
ベストエフォートではないかもしれんが40Mbpsも出てればオンゲくらい余裕だろ
ストリーミングが視聴できないとかはありそうだけど、なんでこれで騒いでるんだ
141: 2022/09/04(日) 21:04:35.33 ID:hbDDPULY(1)調 AAS
回線はいいんだけどONUルーターがマジでクソ
もう付属してるやつは全て設定切ってONUとしてだけ使って、別にルーター噛ませるしかない
142: 2022/09/04(日) 21:06:46.45 ID:+sDMTzmw0(1/4)調 AAS
>>129
すまん…自分の判断の馬鹿さ加減を思い知った…
143
(2): 2022/09/04(日) 21:11:22.86 ID:+vZ1TXYC0(1)調 AAS
ソニーは全業種で地雷だから
144: 2022/09/04(日) 21:12:32.20 ID:+sDMTzmw0(2/4)調 AAS
>>140
パケット障害が常に数%〜起こる糞回線なんでネットが絡むゲームやらサービスが常に不安定
動画サービスなら開始が異様に遅い程度でそこそこ使えるがゲームになるとカクツキはまだ良い方でしばらく止まったりな
145
(1): 2022/09/04(日) 21:12:32.20 ID:oY0SI/0c0(1/2)調 AAS
NTTのフレッツを使ってる(docomo光やソフトバンク光等)ところのユーザーが増えるとその地域は遅くなる。ダークファイバーというのは所詮人がいると使い物にならない。あくまで使ってない時は良いってだけ
146: 2022/09/04(日) 21:20:22.24 ID:0DRKotUWM(1)調 AAS
>>143
一眼全部倒して、中華がパクることすらも諦めたイメージセンサーだけはすごい
147: 2022/09/04(日) 21:20:26.80 ID:Impw4qVI0(1/4)調 AAS
>>5
高速なのは間違いないよ
ぶっつぶっつ途切れるけどwwwww
148: 2022/09/04(日) 21:21:57.24 ID:Impw4qVI0(2/4)調 AAS
>>143
型落ちウォークマンだけはコスパ良い
149: 2022/09/04(日) 21:24:38.71 ID:8OJg2kvR0(1)調 AAS
>>109
プリウスロケットがソニー損保でとんでもない目にあったってJinのとこの記事で見たな
150: 2022/09/04(日) 21:26:06.26 ID:HEtDuQ6Ka(2/2)調 AAS
騙されるのは仕方ないにしても学習はしたいな
保険でやられたらシャレにならん
151
(1): 2022/09/04(日) 21:27:21.51 ID:1YxUgzDx0(4/4)調 AAS
ソフトバンクAirとどっちがやばいんだ?
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
152: 2022/09/04(日) 21:29:17.36 ID:hbDDPULY0(1/2)調 AAS
>>151
禿Airは土俵にも建てない
153: 2022/09/04(日) 21:29:29.03 ID:I/35wHQJ0(2/2)調 AAS
ソフトバンクAirは4GLTE/5Gを使った回線だから光回線と比べること自体おかしいんだが
nuroだといい勝負しそうだな……
154: 2022/09/04(日) 21:30:22.16 ID:ykaqtZ1ta(1)調 AAS
NTT(フレッツ)も結局ご近所さん次第だからなら
これならベストってのはない
155: 2022/09/04(日) 21:32:08.94 ID:shTMjVPF0(1/2)調 AAS
見かけ上のスループットよりたとえ遅くとも安定してる回線のほうがありがたいわな
156: 2022/09/04(日) 21:33:03.20 ID:Dk7F0dvg0(1/2)調 AAS
ゴミ回線過ぎて一定時間毎に計測のスクリプト組んで公表してる人とかいるな
ザッと見たけど24時間ゴミ回線

そいついわく最初は速かったみたいなんだよな
やり方エグいわソニーさん
157: 2022/09/04(日) 21:33:51.17 ID:shTMjVPF0(2/2)調 AAS
ソフトバンクエアはお試ししたことあるけど
ソシャゲ程度でもクソ重くて使えない時間帯があるからゲームには使えんね
158: 2022/09/04(日) 21:35:04.52 ID:sDcdKE7C0(1)調 AAS
>>145
なんか宣伝記事って大体工事やらエリアがデメリットって書いてあるんだけど
ダークファイバの本質情報が載ってなくて面白い
159: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
160: 2022/09/04(日) 21:36:03.58 ID:zvJqioj70(2/2)調 AAS
J:COMの方がマシなレベル
161: 2022/09/04(日) 21:38:25.48 ID:AzYdzzly0(1)調 AAS
ソニーがいつもみたいにnuroもソニーしたら
結果やっぱりソニーになったねってだけの話だよね
ほんまソニーは情弱専用ゴミメーカーになったなぁ
162
(13): 2022/09/04(日) 21:40:41.55 ID:4fW6cxj00(1/3)調 AAS
NUROなんだがさっき測ったら酷すぎて草
ソニーさん!?
画像リンク

163: 2022/09/04(日) 21:41:09.83 ID:hV+pmJS90(1)調 AAS
>>48
何も考えずフレッツのIPV6にしたけど人口密集地で週末一番混みそうな
時間帯の更に今日は遅いな言う時でも下り100上り300くらいは出るし
平均しても500くらいは出てるな
164: 2022/09/04(日) 21:41:59.09 ID:Dk7F0dvg0(2/2)調 AAS
NURO光の公式Twitterアカウント今年ずっと炎上してるw
そのうちコメ欄閉鎖するぞ
165: 2022/09/04(日) 21:42:36.67 ID:FKsc4sJV0(1)調 AAS
>>162
ヒエ~w
166: 2022/09/04(日) 21:42:51.54 ID:2iF3UZr80(1)調 AAS
>>162
速度だけはいいな(笑)
167: 2022/09/04(日) 21:42:59.00 ID:hYubnqFo0(2/2)調 AAS
>>162
冗談みたいな数字だな
168: 2022/09/04(日) 21:43:57.32 ID:VvtGdmgN0(2/3)調 AAS
>>162
鼻水出た
169: 2022/09/04(日) 21:45:44.43 ID:fPwy3e/b0(1)調 AAS
>>162
本スレに貼ってこい(笑)
170: 2022/09/04(日) 21:46:13.51 ID:VSaByYfm0(1)調 AAS
安定してりゃ40Mbpsとかでもオンゲくらいなら普通に出来るのに速度だけ立派にして安定性を捨てるっていう完全に情弱騙しよなぁ
171: 2022/09/04(日) 21:46:25.20 ID:uoyg42vPa(1)調 AAS
nuro光のキモネコ見て如何にもソニーらしいなって思ったわ
猫ブームに乗っかっただけで猫の何が受けてるのかはまるで理解してない感じ
172
(1): 2022/09/04(日) 21:46:43.80 ID:NnyWfd580(1/3)調 AAS
>>99
So-net&フレッツ光ネクスト
訳有ってipv4
91.55
37.39
15.00
5.22
だけど結構むらがあるわ
173
(1): 2022/09/04(日) 21:47:20.86 ID:Impw4qVI0(3/4)調 AAS
>>162
これダウンロード側PING80ってことか
速度80かと思った
174: 2022/09/04(日) 21:48:08.39 ID:oY0SI/0c0(2/2)調 AAS
今は速度より安定性だろう。いくら早くてもptptでは話にならん
175: 2022/09/04(日) 21:48:47.86 ID:n+UbY4OH0(1/9)調 AAS
機器トラブルとかじゃなくて、まじで輻輳しちゃってんの?まずいじゃんダークファイバーなんて増やせないだろ
176: 2022/09/04(日) 21:49:21.98 ID:+sDMTzmw0(3/4)調 AAS
引っ越しでネット開設までの繋ぎで借りた事あったがあくまで繋ぎの物だったな>SoftBankAir
これが有料だったらブチ切れてる
そう、NUROのように
177: 2022/09/04(日) 21:50:43.94 ID:ZbBl3yCt0(2/2)調 AAS
>>162
NUROはゴールデンタイムでも高速!業者はこれで押し通すしかないな
パケロス率72.7%って、不謹慎だけど草
3%超えて全然ゲームにならんってあたふたしてんのに異次元だわw
178: 2022/09/04(日) 21:52:02.10 ID:+sDMTzmw0(4/4)調 AAS
>>162
まだ速度が出てるだけ良いな
こっちは速度もゴミだった
179
(1): 2022/09/04(日) 21:52:31.86 ID:GMWUfPHk0(1)調 AAS
>>173
そんなのよりその下のパケットロスがひどい、0が普通
画像リンク

180: 2022/09/04(日) 21:55:22.88 ID:ERdS3zI70(1)調 AAS
>>48
これnuroをps5に置き換えても違和感ないって言うね
ほんとソニーはうんこ
181
(2): 2022/09/04(日) 21:56:10.65 ID:zUvT+YxzM(1)調 AAS
>>162
これWiFi5の実質速度の限界きて、ルーター側が追いついてないだろ
まさかゲーマーがONU兼ルーターにすべて処理任せてないよな?
182
(1): 2022/09/04(日) 21:56:21.91 ID:RXUSZ3z70(1)調 AAS
>>172
むらがあるってことは恐らくパケットロスが出てる
183
(1): 2022/09/04(日) 21:59:06.75 ID:n+UbY4OH0(2/9)調 AAS
結局設備増強速度とユーザー増速度のバランスが崩れると、
フレッツPPPoEの網終端装置ボトルネックと同じ問題が発生するというね
v6プラスはよく持ちこたえたなって思うわ、KDDIがまじめだったのか余裕があり過ぎたのか
184
(1): 2022/09/04(日) 22:01:46.96 ID:z4FZT/cZa(1)調 AAS
>>183
まあこれは他人事ではないからな
情弱がipv4つかってるからまだましだけど
みんなIPV6使い始めたらフレッツも同じようなこと起こるからな
NTTも結局ベストエフォートだし
185
(1): 2022/09/04(日) 22:02:14.14 ID:4fW6cxj00(2/3)調 AAS
>>181
残念ながらWiFi-6なんだよなあ
処理はDMZ設定をして全てArcher AX73くんに任せているよ
186
(1): 2022/09/04(日) 22:02:17.75 ID:kkPQH50h0(1)調 AAS
結局光コラボ系が無難だよね
187: 2022/09/04(日) 22:02:35.22 ID:n+UbY4OH0(3/9)調 AAS
ていうか設備って増強できるのか?NUROって
ダークファイバー無くなったら自分で敷設せんといかんのだろw
188: 2022/09/04(日) 22:04:42.71 ID:Qm3PZKUzM(1)調 AAS
まあさすがに測定するなら有線で測れよって思うわ🙄
189: 2022/09/04(日) 22:05:09.54 ID:RPBwgEaoa(1)調 AAS
>>186
無難だけど最適解とは限らない
結局周りがひどい使い方してたら遅いし
AU光は独自回線だけど高いからな
190: 2022/09/04(日) 22:06:26.67 ID:n+UbY4OH0(4/9)調 AAS
>>184
みんなIPv6使い始めたらも何も、PCで普通にyoutube見たらほぼ全員動画データIPv6通信してんだぞw
どこがボトルネックになりやすいかは本当に複雑なので書ききれないんだわな
191
(1): 2022/09/04(日) 22:08:55.53 ID:hbDDPULY0(2/2)調 AAS
>>185
AX73とかIPv6だと不適切機種じゃんww
NATブーストとかIPv6マルチキャストとかちゃんと切った?
TP-LinkはWifi5世代はコスパ有能だったけど、Wifi6世代の評判は散々だよ
192: 2022/09/04(日) 22:10:35.97 ID:n+UbY4OH0(5/9)調 AAS
とにかくここ数年はフレッツIPv4 PPPoEのNTE(網終端装置)が大問題で、
NTTが一生懸命各家庭でIPv6有効にしてきた結果、なんとかyoutube通信だけはv6に逃がす事はできつつあるという
193: 2022/09/04(日) 22:15:00.64 ID:0l90SCY90(1)調 AAS
数年前から人が少ないから早いだけって言われてたがやっぱりこうなったか
194: 2022/09/04(日) 22:15:40.70 ID:9Nk5DuB8d(1/2)調 AAS
>>10

195
(1): 2022/09/04(日) 22:16:19.58 ID:dL6RQC5wM(1/6)調 AAS
脱TPLinkできてないやつ多いよな
Aterm WX5400HPとかにすれば値段もそう変わらず安定してるのに
6Eを気に脱中華してみたほうがいいよ
196
(1): 2022/09/04(日) 22:16:30.61 ID:Impw4qVI0(4/4)調 AAS
>>181
ルーターが旧かったら速度も出なくない?
197: 2022/09/04(日) 22:17:49.38 ID:xHKAc6Sw0(1)調 AAS
>>10

198: 2022/09/04(日) 22:18:31.87 ID:9Nk5DuB8d(2/2)調 AAS
>>162
パケロス70%はマジ草
199: 2022/09/04(日) 22:19:15.68 ID:Utn51mW+0(1/2)調 AAS
以前5年間J:COM使ってて今NUROなんだけど
明らかにJ:COMのほうが安定してた
まさかJ:COMにすら劣る体たらくだとは思わなかったよ
200: 2022/09/04(日) 22:19:20.82 ID:dL6RQC5wM(2/6)調 AAS
>>196
NUROの一体型ONUの糞スペックなめんな
数種類ある中一個が相対的にあたりと言われるレベル
ONU選べないから、当たり外れで一喜一憂するほどひどい
201: 2022/09/04(日) 22:20:17.44 ID:NnyWfd580(2/3)調 AAS
>>182
気になって調べたらとりあえず大丈夫そうだわ
画像リンク

202: 2022/09/04(日) 22:20:18.22 ID:n+UbY4OH0(6/9)調 AAS
まあでもいざとなったらこれから契約のユーザーはNUROて名前の付いた、
フレッツのMAP-Eの全ポート占有を間借りっていう奥の手もあるんじゃないのw
v4v6のデュアルスタックのままであればユーザーは気づかんだろw
203
(1): 2022/09/04(日) 22:21:18.82 ID:rY2UYaGh0(2/2)調 AAS
>>195
TPLINK、もともと安定してなくて中古売却の常連だったがバックドアの問題で一気に客離れちゃたな
204
(2): 2022/09/04(日) 22:26:34.12 ID:eUvITsMP0(1)調 AAS
チカニシがいつもみたいにSONYだからネガキャンしてるだけだろこれ
205: 2022/09/04(日) 22:28:22.66 ID:5HyHPamo0(1/2)調 AAS
むしろ嘆いてる奴のほとんどがソニー系なの知らなさそう
206: 2022/09/04(日) 22:29:07.07 ID:Kj/DrvFb0(1/2)調 AAS
>>204
馬鹿は死んどけ
207
(1): 2022/09/04(日) 22:30:42.46 ID:vDyHwOAD0(3/3)調 AAS
>>204
Sonetは問題になってないw
酷いのはNUROw
208: 2022/09/04(日) 22:31:01.07 ID:JMXV+Oow0(1)調 AAS
まあ、いつもみたいにソニーが酷いってのは事実だけどな
1-
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s