[過去ログ] 女性専用車両賛成=痴漢 2人目 (96レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2006/03/02(木) 00:41:34 ID:SdaYeYK4(1/7)調 AAS
要するに、妻(だけ)では満足できない性欲ジジイにとって、
通勤時のお楽しみが増えるのは大歓迎、ということでしょう。
過去スレ
やっぱり女性専用車両賛成論者は痴漢予備軍
2chスレ:gender
2: おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 2006/03/02(木) 00:43:24 ID:hCeEVcSF(1/2)調 AAS
2Get♪
3: 2006/03/02(木) 00:44:14 ID:ztNIslia(1)調 AAS
3
4: FA 2006/03/02(木) 00:44:22 ID:b5/pqMF0(1)調 AAS
3get
5: 2006/03/02(木) 00:44:35 ID:b5pzFY1X(1/5)調 AAS
>>1
乙
6: 2006/03/02(木) 00:48:10 ID:RNbbGsN2(1)調 AAS
良スレage
7: 2006/03/02(木) 00:54:47 ID:SdaYeYK4(2/7)調 AAS
ここはage進行で参りましょう。
8: 2006/03/02(木) 00:55:32 ID:SdaYeYK4(3/7)調 AAS
といいつつsageてしまった
9(1): おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 2006/03/02(木) 00:56:46 ID:hCeEVcSF(2/2)調 AAS
前スレの終わりひどいな。FAの女性様理論炸裂中。
10: 2006/03/02(木) 01:02:03 ID:SdaYeYK4(4/7)調 AAS
女性様理論唱えてるやつは間違いなく創価学会の工作員
11: 2006/03/02(木) 01:02:27 ID:b5pzFY1X(2/5)調 AAS
>>9
うむ。日本語が通じてなかった気がする・・・。
12(1): 2006/03/02(木) 01:06:56 ID:SdaYeYK4(5/7)調 AAS
>>11
だよな。
>女性専用車の両隣が座れない人ちらほらいるのに対して
>女性専用車はガラガラ。
>しかも腹が立つことに女性専用車の両隣の車両に女性が座ってる。
って書いてるのに
>当たり前だ。それだけがらがらなら痴漢はできない。
って・・・・こいつは日本語も読めないチョソかと思ったよwwwww
13(1): 2006/03/02(木) 01:08:45 ID:SdaYeYK4(6/7)調 AAS
つまり結局は両性にとって女性専用車は百害あって一利なしだということが
女性専用車関連のスレ見て回ってよく分ったよ。
14(1): 2006/03/02(木) 01:14:05 ID:b5pzFY1X(3/5)調 AAS
>>12
俺の主張・・・不利益が発生していて、自衛してないから実施には早い。
FAの主張・・・とにかく導入すれば問題は全部解決する。
・・・何この雑誌の裏表紙って話。
>>13
前スレでも書いたけど、利益はある。
ただ、非受益者に不利益が発生するのと、
(受益者のみが不利益の負担者なら問題は無い)
個人レベルでの自衛がちゃんとできていないのに、
不当に守る必要があるのか、という問題があると思う。
それじゃ、おやすみ
15(1): 2006/03/02(木) 08:21:43 ID:i6Jf8ocv(1)調 AAS
男最低=女性は神さま=泣き寝入り?
16: 2006/03/02(木) 09:32:59 ID:TKboIeXI(1)調 AAS
何だこの酷いタイトルは
そもそも女性専用車両云々言ってる奴は大抵ブスとおっさんなんだよな
17(1): 2006/03/02(木) 11:40:54 ID:miZeS0jl(1)調 AAS
専用車両は憲法違反だから反対
といのはダメなの?
18(1): 2006/03/02(木) 12:10:32 ID:SdaYeYK4(7/7)調 AAS
>>17
いいよ
19: 2006/03/02(木) 16:53:51 ID:L3i/PJ4k(1)調 AAS
男性専用車両と優先席対象者専用車両をつくれば解決するんじゃないか?
20(1): 2006/03/02(木) 19:11:47 ID:3ZMbDDzz(1)調 AAS
いつも通勤で併走する電車を見るのだが、女性専用者は全然空いてるよな。
鉄道会社は混雑に差は無いと嘘を言って、女性優遇したいだけなんだね
21: 2006/03/02(木) 19:21:48 ID:b5pzFY1X(4/5)調 AAS
>>20
専用車両自体にネガティブなイメージが強いからね。
(自意識過剰に見られるんじゃないか、だとか)
そのイメージを払拭するか、利用せねばならないような状況を作り出さなければ、
利用状況が一般車両のそれと同じになることは無いと思う。
22: 2006/03/02(木) 19:37:33 ID:vaypoSO0(1)調 AAS
>>15
俺もそう思ったところだ。
>>18
専用車両は乗車マナー悪化を助長するから反対
といのはダメなの?
23: 2006/03/02(木) 20:57:14 ID:MNfuJYHq(1)調 AAS
ここ数日の神奈川新聞の、痴漢・逮捕の記事をみると、
湘南モノレールを除き、あとはメス車設定の列車ばかりだぞ
田園都市線上り、横浜市営地下鉄
ちょっと前には相鉄では、駅の階段で痴漢やってたなんて記事も
(メス車設定時間)
意味無いじゃん
単なるメス優遇としか本当に思えない…
24(1): 2006/03/02(木) 21:34:41 ID:b5pzFY1X(5/5)調 AAS
>>14をもうちょっとまとめてみる。
女性専用車両を導入すると、
受益者(=専用車両利用可能者)が発生する。
そして、それは一般車両を間借りする形で運営されているので、
当然ながら元一般車両だった場所からあぶれる人、つまり負担者が発生する。
負担者が全て受益者では無いので、そこで不条理な不利益が発生する。
例えるなら、スーパーの近くを通りがかったら、
買ってもいない生活必需品の代金だけ払わさせられた感じ。
さらに加えると、受益者は自分の不備を棚上げにした上、
あまつさえ方向性の違う利益に満足している者までいる。
あの例えなら、「今は金が足りないからしょうがない。恥かきたくないから払え!」と切れた上、
買い物篭の中に酒やら煙草やらをぽいぽい放り込んでいる感じ。
そして、鉄道会社始め、輸送会社各社はそれの拡大をしている。
方向性の違う利益をさらに追求して。
例えるなら、通りがかった人たちが代金を払ってしまったのをいいことに、
スーパー側が「酒屋」、「酒・煙草専門店」、「ブランド店」と、
その販売方式の店を(より高額商品に)拡大している感じ。
もはや、最初の「生活必需品のみを買って(恵んで)もらう」といった発想は無い。
悪質商法をさも普通の販売方法として定着させようとしているのみ。
25(1): 2006/03/03(金) 00:09:13 ID:3bYYnSR7(1)調 AAS
>>24
例えが下手すぎ。
その例だと、通りすぎようとした人は買う意志がなかったってことでしょ?
このスレの男性を表そうとしたのだろうけど、女性専用車両問題において男性はその意志にかかわらず乗車することができない。
そんな下手な例え話しを持ち出されると話しが混乱するだけ。今後は二度と持ち出さないでください。
26: 2006/03/03(金) 00:24:49 ID:ILgAJF4T(1)調 AAS
>>25
そのつもりで書いていたんだけど・・・。
確かに例えが下手なのは認めざるを得ないです。スマソ
27: 2006/03/04(土) 02:58:06 ID:tQf88rYq(1)調 AAS
あげ
28: 2006/03/04(土) 12:41:09 ID:Ivg7/zUY(1)調 AAS
男最低=女性は神さま=泣き寝入=痴漢
29: 2006/03/04(土) 13:49:30 ID:Rodi+bCx(1)調 AAS
例えとしては、ファーストフード店等のトイレが近くね?
つまり、女性客が多いという事で、女性専用/男女共用という分け方に
なってるヤツ。
あれがもし、女性の方が多いにも関わらず、男性専用/共用だったら?
電車においては、乗客の多くを男性が占めるにも関わらず、その内の
一両を女性専用が陣取っている。
まさに、女性が多く利用する店のトイレが男性専用/男女共用になって
いる状態。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s