[過去ログ] 男のAFO(anti-feminism-organization)発足!! (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318(5): 2006/02/16(木) 08:10:28 ID:rLdhGdR9(1/4)調 AAS
ブログは読んでいないが、>>317に同意
mendoumei氏には、ここを読むことを強く勧める
外部リンク[htm]:iwao-otsuka.com
319(2): mendoumei ◆HdJnIZ6CEU [sage http://blogs.yahoo.co.jp/mendoumei ] 2006/02/16(木) 08:47:10 ID:MzUiIjvZ(2/7)調 AAS
>>317
まず質問から答えますね。
>健康な成人男性ほぼ全員が徴兵され、300万人も虐殺されました。
>一体どちらが不幸でしたか?
当然男性だと思います。しかしながら〜
>まるで女性だけが不当に差別され、女性のほうが生き辛い社会だったかのように書いてますが、
>この点に関してはフェミの主張をまんま受け売りするその考えが理解に苦しみます。
そのようなことは一言半句かいてません。よく読んでください。あなたも
>女性には権利をある程度制限する代わり
と、言っているような事実をかいたのです。
その後すぐに「現在では逆に不当な男性人権侵害が
目立つようになりました」と続けています。
自分の考えではできる限り女性が見ても納得できるような
構成を目指しています。なぜなら男性人権の保護の考えを
世間一般的な問題として日本の社会に認知させるためだからです。
女性は肉便器うんぬんは当然のこと、今の現代日本社会でいきなり
女性も徴兵しろ・権利を騒ぐなら義務も果たせ・外人女のほうがいい。
と叫んだところで公式の組織を作って本格的な運動ができますか?
私はこれから少しづつでも誰でも参加でき、組織的に本格的な
男性人権保護の運動をするための土台を作ろうとしています。
そのためには過度に原理的な男性人権推進は避けるべきだと考えています。
またフェミニストを過度に敵視するのも問題だと思ってます。
原理的なフェミニストは無理としても日和見的なフェミの考えを
持っているぐらいの女性なら一般女性よりむしろ逆に関心を持ってくれて
賛同を得られるのではないかと思っています。
これは戦略の一環ですが時がくればフェミ色が強そうな板にも宣伝するつもりです。
とりあえず憎しの気持ちでも見てくれればしめたものです。
>>318
とりあえず読んでみてください。
あなたのいうところも読んでみますから。
338: 318 2006/02/17(金) 08:52:58 ID:dus0C7zo(1/7)調 AAS
>>319
お返事どうもです。厳しいことを申し上げますが
悪意は一切ありません。貴方のためを思ってはっきり申し上げます。
>そのようなことは一言半句かいてません。よく読んでください。あなたも
いえ、書いていますよ。
「かつて日本では女性の人権が制限されていました」
この一言だけで、「そのようなこと」になるはずです。
ここが正しく「かつて日本では男女の人権が著しく制限され、
生まれた性別によって徹底した役割分担を強要されてきました」
と男性の不遇にも踏み込んで書いてあるなら、
「そのようなことは書いていません」といえるでしょう。
>その後すぐに「現在では逆に不当な男性人権侵害が
>目立つようになりました」と続けています。
これはおかしくないですか?上でおっしゃっていることと矛盾します。
これは不当な「結果の平等」ですよ。
現在の男性差別の存在を明記することと、
昔の男性差別の存在を明記することは全く分けて考えるべきで、
「現在の男性差別を取り扱うんだから、昔については
女性だけが人権侵害されていたように明記するのでもいいのではないか」
なんて、そのような「事実をありのままに伝える根本精神を持たない」ような、
今の男性差別がなくなるためなら事実を歪曲してでも
女性に媚び入るという姿勢であるならば、
このような組織は全く価値のないもだと思います。
ある意味、先祖でもっとも苦労し、苦痛を味わった男性の苦労を冒涜する行為だと思います。
339: 318 2006/02/17(金) 08:53:52 ID:dus0C7zo(2/7)調 AAS
>女性は肉便器うんぬんは当然のこと
こんなものは論外です。むしろ男性に失礼です。
そんなこと思ってもない男性が大半なのに、
あたかも男性が女性をそんな風に思ってるかのように吹聴し、
また男性が不当に悪者にされる・・・こんなことを男性差別を訴える場で
用いないのは当たり前すぎることなんですよ。
でも
>女性も徴兵しろ・権利を騒ぐなら義務も果たせ・外人女のほうがいい。
>と叫んだところで公式の組織を作って本格的な運動ができますか?
一体これの何が問題なのかわからない。
この肝心の、もっとも言わなければいけない「正論」を、
女性や社会に気に入られないから、受け入れられないから
訴えるのやめとこう・・・だったらなぜこのようなHPを立ち上げるんですか?
今現在の男性差別意識社会の中で、
私達の主張する本来正しい平等にたった正論の意見が、
利権女とフェミ男によって常に叩かれ、
間違っているかのように言われるのは当然覚悟の上でやることでしょう?
女性に受け入れられないから妥協して
男性差別がなかったことにして、
まして男性の権利まで奪うなら男性役割としての責任もまっとうしろという
絶対にこれだけははずしてはいけない最低限の主張もしないのなら、
一体なにを主張する気でらっしゃるのでしょうか?
340(1): 318 2006/02/17(金) 08:56:00 ID:dus0C7zo(3/7)調 AAS
>そのためには過度に原理的な男性人権推進は避けるべきだと考えています。
それを「原理的」と受け止めてる時点で、「異常」なんですよ。
男性は何もしなくていい。女性だけが徴兵されろと言うなら
「男性優遇原理主義」でしょう。でも違うでしょう?男性も徴兵されてもかまわない。
でも男性も徴兵するなら女性も徴兵されるのは当然で、
もしそれを「子供を生むから」と言う理由で逃げるのなら、
当然強制妊娠・出産ぐらいは当たり前のようにさせるべきなのは、
これから殺されに行く男性にしている行為と比較して
当然のように負担すべきことでしょう?これのどこが「原理主義」なんですか?
この程度のことを原理主義というのなら、あなたはフェミ男そのものですよ。
>またフェミニストを過度に敵視するのも問題だと思ってます。
フェミニストを批判すること自体を「過度に敵視する」ことにしてませんか?
そんな意思でフェミニストが納得する程度の男性人権保護など、ないに等しいですよ。
男性を正しく人権保護しようとすれば、フェミの女優遇利権を必ず部分的、全面的に失わせることなんだから。
>女性なら一般女性よりむしろ逆に関心を持ってくれて
>賛同を得られるのではないかと思っています。
「女性が許せる範囲」と言うのは、絶対に女性が優遇されてるなと感じる
範囲を脱しない程度の、自分達女性に新たな負担が一切発生しない範囲での
人権ですよ。そんなもの、根本的な男性差別の改善には一切つながりませんよ。
総合職を奪う女が未だに専業主夫を全く養わないと言う現状を
どんなに懇切丁寧に説明して批判しても、
女は絶対に「専業主婦という女性の特権を一切譲らず、それを保険にしながら
男性の特権の総合職まで女性だけはなる」と言う現状を変えることは、絶対に許しませんよ。
そんなものは女と言うものを本当に知ってたらわかることでしょう?
今までの散々な女の言動を見てきても。
345: 2006/02/17(金) 11:45:55 ID:V00s1gjf(1/4)調 AAS
>>318さん
おっしゃる内容は、よく分かります。
戦略的とは言え妥協が相手に付け込む隙を与える可能性はありますよね。
ここで作る組織が、「男性解放戦線」的な完璧な正論の実現を視野に入れたものなのか、とりあえず最初のステップとして「日常感じたオカシナ事象をみんなで話し合って行く」的な気軽さをめざしているのかによると思いますよ。
メンドウメイ氏は、まずは味方の確保を考えて、後者に舵をきってるように見えます。
あなたのようなスタンスの組織と、メンドウメイ氏のようなスタンスの組織が、対立せずに協力体制をひければ強いかもしれませんね。
あと、余計な事ですが、もう少し柔らかい表現にしたほうが説得力が増すと思いますよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s