[過去ログ] 結婚したがらない男が増えている part12 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 02/10/20 18:59 ID:O8nUX6gC(1/5)調 AAS
結婚したがらない男はますます増えているようですね。
このシリーズもずいぶん長くなりましたが、まだまだ議論は続きそうです。
ちなみに過去ログを読まずに参加しても何も問題はありません。
お気軽に参加してください。
過去ログや関連情報は>>2-10あたりです。
875(1): 02/10/31 10:11 ID:zHvG6oG6(3/4)調 AAS
>>874
それはお互い様では?(^ ^) 女性が損、とは思いませんよ。
年収3000万は、まぁ男性はまかり間違ってもたかられることはない、という
たとえのようなものですし。実際何千万あろうと、別産制であくまで彼女のもの
なんだから、相手には関係ないっちゃ関係ない。
とすると彼女の魅力は「外見・性格・価値観が相手の好みに合っていた」ことだけ。
それなら、相手の男性が彼女にとって「気が合う人」であることは、十分つり合う
だけの魅力になるのではないでしょうか。
つがいの本質は畢竟性愛欲なんだから、そこに経済を持ち込もうってのがそもそも
間違いだと、つくづく思う。
昔は、母子に比べ父子関係の証明が難しかったし、男は跡継ぎが必要だったから、
女が「一人で稼げるし結婚なんかいらない」などと言い出さないようおカネで縛った。
今になって、それを逆手に取った女によって男が縛られる結果になってる。
不毛だ…。
「入籍も式も済んだのに、あなたの生命保険の受取人、なんで実家の親のままなのよ。
キイーッ!」とかいうやり取り、反吐が出る…。
876(1): 874 02/10/31 10:14 ID:W0w7B1tj(3/4)調 AAS
>>875
うーん、あなたとはとても話が合うようだ。
結婚しましょう。
877(1): 02/10/31 10:43 ID:zHvG6oG6(4/4)調 AAS
>>876
光栄です。(^ ^)
しかし、安心しました。すべての心ある男性が原理主義的女性嫌悪に
陥ったなら、私のような異性愛者の女にとっては大打撃ですから。
つがいの本質は性愛、と書きましたが、「相手にとって自分は唯一無二
である」というつがい状態により欲情するのは女である気がする…。
それとも、男性のようにお金で性欲を満たせる場所がないから、つがい
という合法的性欲発散機構の権威維持に執着しているにすぎないのか?
「風俗でヌケるし愛なんかいらない」とうそぶく男性は極少数派であり、
すべての女が男嫌いになったなら男性もまた困る、と信じたいところ
ですが…。
878(7): 02/10/31 10:45 ID:xfkmu43c(1/6)調 AAS
現在約3年間同棲しています
現時点ではそれなりにウマくいってるような気がするのですが
いざ結婚となった場合
気を付けないといけない点って何かありますか?
879(1): 02/10/31 10:47 ID:NncRuw1M(1/2)調 AAS
>>878
>気を付けないといけない点って何かありますか?
このスレを読まないこと。
880(2): 878 02/10/31 10:52 ID:xfkmu43c(2/6)調 AAS
>>879
じゃもう無理っすね(笑)
今のところはまあ楽しいのでダラダラと今の関係を続けて
いい加減決めないといけない状況に追い込まれたら
あきらめて別れるってのが無難ですかね、、、
881: 02/10/31 10:58 ID:As12YWIp(1/5)調 AAS
>>880
こういう男が多いから
娘に同棲させるのに絶対反対の親に賛成です。
というか、だらしない男に引っかかった彼女がバカだったんだね。
882(1): 02/10/31 11:01 ID:As12YWIp(2/5)調 AAS
>>880
しかし彼女の事を考えてないですね。
早く別れて下さい。(彼女の親の気持ち)
見合いさせるから。
883(1): 878 02/10/31 11:10 ID:xfkmu43c(3/6)調 AAS
>>882
いやです
だって今んとこ楽しいですもん
それにダラダラとオレか彼女かどちらかが死ぬまでいけば
それが一番いいと思ってますしね
884(1): 02/10/31 11:16 ID:As12YWIp(3/5)調 AAS
>>883
彼女は結婚はしないことに納得してるのですか?
3年同棲という今の状態で、
もうすでに内縁関係が発生してると思われますから
法律上あなたは内縁の夫、彼女は内縁の妻
と認められると思いますよ。
885(2): 878 02/10/31 11:21 ID:xfkmu43c(4/6)調 AAS
だから気を付けないといけない点があれば
教えて欲しいとカキコしたんですが、、、
886(2): 02/10/31 11:26 ID:As12YWIp(4/5)調 AAS
>>885
つまり、彼女は了解していないという事ですよね。
あなたは結婚となったら別れるつもりですが、
彼女にはあなたと結婚するつもりで同棲生活を
継続しているのではないでしょうか?
もし彼女の意志確認をしていないなら、
はっきりとさせるべきでしょう。
でなければいざ別れととなった時の彼女の傷は
相当深くなると思います。
傷はなるべき浅いうちに処理すべきでしょう。
887(2): 878 02/10/31 11:27 ID:xfkmu43c(5/6)調 AAS
というよりも、法律上
もう既に結婚している状態になってしまっている
という事なんでしょうか?
だとすれば今更気を付けようもありませんよね
888(3): 02/10/31 11:34 ID:As12YWIp(5/5)調 AAS
>>887
内縁関係と婚姻関係は明らかに違います。
籍を入れていませんから。
しかし内縁関係では慰謝料等が発生します。
あなたは「結婚する意志はない」と彼女に伝える事で
彼女が離れていくのを恐れているのが問題なのでは?
それは自己中心的な考え方だと思います。
あなたの意志を一刻も早く彼女に伝えるべきでしょう。
それで合意が得られれば何も問題はないと思います。
しかし、今の意志を伝えずに
ずるずると同棲生活を続ければ、慰謝料額が
増えるばかりなのではないでしょうか?
889(1): 02/10/31 11:39 ID:NncRuw1M(2/2)調 AAS
なんと言いますか、スレ違いのような気がしてならないと思う俺は
間違ってますか?
>>878 殿は適当(テキトーじゃないよ)なスレに移動された方が
よろしいかと思うのですか、皆はどうか?
890(1): 勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs 02/10/31 11:45 ID:qTZRzTJH(1)調 AAS
>>888
だから、ここの男には徹底的に女嫌いにさせて、私達女性自体に
関わらない要にさせた方がいいのよ。
891: 878 02/10/31 11:49 ID:xfkmu43c(6/6)調 AAS
>>886
別に結婚したくないわけじゃないんですよ
ただ、結婚することによって
どういう法律上の責任や義務が発生するのかとか
他にも気を付けないといけない点があるのかとか
そういう事がわからないんです
その上で結婚が自分の人生に大きなマイナスになるのなら
しない方が無難かな、と思ったんです
>>888
確かにありますね
結婚が人生の上でマイナスになることがわかれば
すぐにでも相談してみます
>>889
了解っす
ちと他いって聞いてみます
892: Sphere ◆vrPaafzruw 02/10/31 11:56 ID:8UKro8gK(1)調 AAS
>>890
本当は嫌いじゃないんだけど、
気に入った女が手に入れられ
ないから逆ギレしてるだけの話。
逆恨みは止まらないので、
ちょっかいも止まらないの巻。
893: はう [hage] 02/10/31 12:08 ID:a+tCJY79(1)調 AAS
だから結婚したくないら同棲はするなと。法的な権利が発生してしまうと
小一時間(略
894: 874 02/10/31 13:42 ID:W0w7B1tj(4/4)調 AAS
>>877
こちらこそ、光栄です。
しかし、ひとつだけ言っておきますと、性愛、欲情と嫌悪は裏表の
関係だと思ってます。欲情するから苦しみを背負って、嫌悪に至る。
女性に原理主義的嫌悪を持つ男性の心情を私は同性として理解
できます。
895(2): 02/10/31 15:05 ID:y5zxlBK2(1/2)調 AAS
>830-831
レスしましたがスレ間違いでした。コピペは邪魔なので。
2chスレ:gender
896(2): じゃりん子チエ 02/10/31 18:39 ID:P+ZY8P+L(7/8)調 AAS
>>895
>一般的には非婚でなく晩婚を望んでいるようです。
20代は遊んで暮して30近くなったら結婚>出産>幸せな家庭、が典型的願望ですよね。
知り合いに28歳の女性が居ます・・。
仕事能力もあるし、賢くてかわいい女性です・・。
しかも彼女、学生時代はコンパニオンをしていたことがご自慢で、自分の容姿は美しいと思っている様子・・。
彼女の若かりし頃を知らないのでなんともいえないのですが、私的に見るとどうしてももうトウがたっている・・。
家族も彼女を見て、若い女性とは思えないという・・。
私みたいに童顔ではない場合、女性によっては、28歳でも十分老けてしまうのだなーって、思う・・。
しかも本人はサラサラその自覚がないのが、イタイ・・。
元美人だとモテはやされた女に限って、歳とって、しわくちゃになってしまっても自分は美人だと一人合点している感じがする・・。
若い頃の思い込みって、怖い・・。
彼女とっても結婚したいみたいだ・・。
でも、相手の男性は33歳だし、女性関係も一杯してきたみたいで、簡単にはその気にならないみたい・・。
彼女には気の毒で、言えないけど、何故もっと光り輝く20代前半で決めなかったの?といいたい・・。
このままうまくいって結婚までこぎつけたとしても、なんか結婚式の花嫁衣裳がカワイソウっていう気がする・・。(^^;)
彼女にも言ったけど、男は一番かわいい状態の花嫁さんの彼女を瞼に焼き付けるから、
その後、豚になろうがどうしようが、かわいい女にみえるんじゃないかと・・。
897(2): 02/10/31 18:49 ID:dFAErFZ4(1)調 AAS
>>863
マンションなり家なりは持っていた方が良いよ。
若いうちは良いけど、歳寄りになってくると独り身だとなかなか賃貸住宅を借りるのが
難しくなってくる。年寄りは鼻から駄目とか、保証人の問題とかでなかなか借りられない。
898(1): クロマティ 02/10/31 18:55 ID:UfwBppBN(1/2)調 AAS
今20代後半の女性はもう手遅れってことが言いたいの?
でもこの先早婚がトレンドになるかな?
高学歴化によってどうしても晩婚化はさけられない
社会出て3、4年は仕事にいっぱい、いっぱいで
結婚なんかする余裕ない、でそのうちどう性欲減退し
どうでも良くなる、
899(1): 02/10/31 18:58 ID:ChMjyq21(1)調 AAS
>>897
単身者の増加、高齢化社会になると、状況が変わってくると思われ。
900(2): クロマティ 02/10/31 19:01 ID:UfwBppBN(2/2)調 AAS
むかしなんかで読んだんだけど、ブームっていうのは
30%超えると爆発的に広がるらしいね、
例えばカラーテレビなんかでも保有率
30%超えて爆発的に普及した、
非婚者割合もこの伝で行くと爆発的に
増えるかも。
901(3): じゃりん子チエ 02/10/31 19:13 ID:P+ZY8P+L(8/8)調 AAS
>>900
20年前には、ここまで少子化が進んで、年金財政が危機にまで陥るかもしれないなんて予想がつかなかった・・。
でも物事にはかならず揺り返しがある・・。
デフレが進みすぎるとインフレになって、右翼化が激しいと左翼化にもなる・・。
流行も20年周期で、変わる・・。女性のスカートの丈も長くなったり短くなったり・・。
それとおんなじで、結婚年齢も今度はだんだん早婚になるんじゃないかしら・・。
私の知り合いは、四大卒業と同時に結婚してる・・。
旦那の初任給で、夫婦二人して仲良く子産みしているよー。
902: 帰ってきたさだ☆おむつ装着済 02/10/31 19:19 ID:EMqI6SaA(1/2)調 AAS
>>901
>私の知り合いは、四大卒業と同時に結婚してる・・。
旦那の初任給で、夫婦二人して仲良く子産みしているよー。
今どき奇特な方もいらっしゃいますね。
903: 02/10/31 19:20 ID:y5zxlBK2(2/2)調 AAS
>896
若い頃は美人でちやほやされた女性が歳を取って、、、は昔からよくある話。
そうじゃなくて、特に美人でもない普通の女性なにのそのパターンにハマって
結婚しないまま、が今の主流っぽい。
結婚できなければ親に養ってもらえばいいので、早婚戦略には至らないと思われ。
今のところは。
904(1): 02/10/31 19:29 ID:ZM6CqKwQ(1)調 AAS
>>901
早婚の可能性か…
大学に進んでも就職できないなら、中学卒業後にすぐに専門学校に行かせて技術をつけて
就職させる、なんて道が広くなればそうなる可能性もあるかもね。
905: 帰ってきたさだ☆おむつ装着済 02/10/31 19:43 ID:EMqI6SaA(2/2)調 AAS
>>904
つーか今の時代、下手に四大行くよりそっちの方がいいかも知れん。
906: 02/10/31 19:45 ID:nFMulpm2(1)調 AAS
折れはここの使ってる。結構安いし女ウケいいからお勧め!!
外部リンク[cgi]:www.adultshoping.net
907: クロマティ 02/10/31 20:12 ID:6pBgg8tR(1)調 AAS
>>901
精神的トレンドは今の折れはホントの
折れじゃないっていう自己実現
厨が多い、分をワキマエルってこと
をみんなしなくなったよな、
でもそれが戦後民主主義、
封建制度にでもすれば結婚早くなるかもね。
908: 02/10/31 20:28 ID:uW25V4nD(1)調 AAS
早婚なんて嫌だな。
女房とずっと仲良ければ良いが。
909: 02/10/31 21:10 ID:KYs/Xf8U(1/2)調 AAS
幸せの本質とは何か、なんていう宗教みたいな問答があったけど、
少なくとも結婚とは関係ない。
何百万年にも及ぶ人間の歴史の中で、結婚制度なんてものがあったのは
微々たる期間と地域でしかない。
それが何で幸せの「本質」などになりえるか。
910: 02/10/31 21:15 ID:KYs/Xf8U(2/2)調 AAS
俺には女が自分の生活費を確保したい為の都合にしか見えないな。
女は結婚できるとなったら喜ぶ。
馬鹿みたいに喜ぶ。
合法的に男を給料の運び屋にできるからだ。
911: 田中・名誉博士、英語で講演「独身だったらなあ…」 [ ] 02/10/31 21:20 ID:Ztx/3Wk4(1)調 AAS
田中・名誉博士、英語で講演「独身だったらなあ…」
ノーベル化学賞の受賞が決まった島津製作所の田中耕一さん(43)に31日、母校の東北大から名誉博士号が贈られ、授与式が東京・大手町の経団連会館で行われた。
...................................................................
「癒やし系の田中さん」として「田中フィーバー」が起きていることに感想を求められると、「自分が独身だったらよかったのに」とユーモアでかわしつつ、「(元の研究生活に)戻りたい。もう放って置いて欲しい」と思わず本音を漏らした。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
912(3): 02/10/31 22:30 ID:78mviwZC(1)調 AAS
離婚の際に慰謝料なし。
財産分与はお互いの稼ぎに比例配分。
子供についてはDNAを調べて認知制にする。
妻が他人の子供を生んで養育費を請求したら詐欺罪が成立。
離婚して親権を得るものが養育の義務を負う。
これが平等だ。
今は不平等だから結婚はしない。
人頭税になればいい。
税金年金にたかるやつらをなくしてもらいたい。
こういうたかりの大部分は女が多い。
913(1): 02/10/31 22:35 ID:1hxw/LMH(1)調 AAS
>>912
正気だったらかなりのテイノウか極度のバカ。
ネタだったら面白くない。
釣りだったら、見事。
914: 02/10/31 22:59 ID:WJB6fQYE(1)調 AAS
離婚後の養育費は「子供の権利」だからなぁ。
離婚しても養育費を払いつづける事自体にはあまり違和感は無いな。
そもそも結婚しなければいいだけの話だ。
915(1): 02/10/31 23:18 ID:G4veUuE6(1)調 AAS
養育費をピンハネされてたりして...。
916: はう [hage] 02/10/31 23:25 ID:3gU6ss3i(1)調 AAS
>915
もはや聖闘士には常識(略
917(1): 02/10/31 23:40 ID:ko4k4PaP(1)調 AAS
>>912
前半大方同意だけど、慰謝料はやはり必要だよ。
一方的に何のペナルティもなく契約不履行、というのはマズイ。
ただもちろん、その裁定基準は性差別なく設けるべき。
918(2): 02/11/01 00:07 ID:X4rTm2C/(1/8)調 AAS
>>888
3年間同棲するだけでこれだけのリスクがあるんだよな。
時代錯誤も甚だしい制度だ。
出来るだけ女とは暮らさない。これ鉄則。
919(1): 02/11/01 00:12 ID:X4rTm2C/(2/8)調 AAS
>>912
それでこそ男女平等だね。
いまの結婚制度がいかに無茶苦茶か、
そして>>913のように男性差別を当然視してるヤシが
あまりにも多いことか。
920(1): 02/11/01 00:34 ID:X4rTm2C/(3/8)調 AAS
>>917
特定の異性の独占を法律で保護する必要はあるのだろうか?
男女とも大人は自立して生きることを社会の合意とすべき。
夫なり妻なりの身分保障はいっさいしない。
なぜなら、地位の保障があれば、かならずタカリの温床になるから。
結婚は男女間では単なるセレモニーでいいと思う。
問題は子供にたいする責任で、養育の権利と義務については
対等な男女関係を前提に見直すべきだろう。
921(1): じゃりん子チエ 02/11/01 00:56 ID:sCZ/5lAH(1/16)調 AAS
>>918-920
あんた・・・。
男のふりしてアジってるけど、フェミ女だろう?
自分が男に守ってもらえない子供もつくれない高齢毒女だからって、
まっとうに結婚して子供をしっかりと育てている女に嫉妬するんじゃないよー
922(2): じゃりん子チエ 02/11/01 00:59 ID:sCZ/5lAH(2/16)調 AAS
なんせ、フェミ女は、人生ずーーーーっと、「恋愛気分」で、男をとっかえひっかえ咥え込みながら生きるのが最高の女の生き方だと思ってる馬鹿女なんた゜から・・。
うちの旦那もあんたみたいな女に誘われたことあるよー。
旦那は、ちゃーーーんと守るべき物を知ってるからそんな誘いには乗らなかったけどねっ(^^)
923(1): 02/11/01 01:02 ID:mJTzRK9c(1/7)調 AAS
>>922
あんたに気づかれないようにやっている旦那は偉い!
924: じゃりん子チエ 02/11/01 01:04 ID:sCZ/5lAH(3/16)調 AAS
>>923
は・は・は!
なんとでもほざきなさい(^^)
こちらには、5人の子供がついていますよーーーーーだっ
925(1): マンガ狂 ◆4FMangA47. 02/11/01 01:08 ID:Qh205RIW(1/5)調 AAS
5人もお子さんがおるのか。。
賑やかじゃな。。
926: 02/11/01 01:11 ID:mJTzRK9c(2/7)調 AAS
まあ、それはともかくとして、
>男に守ってもらえない
こういう言葉は最近の女の人は凄く嫌うはずだよな。
女のほうは足並み乱れまくっているよなー。
927: じゃりん子チエ 02/11/01 01:11 ID:sCZ/5lAH(4/16)調 AAS
>>925
(^^)
朝8合ご飯を炊いといても、旦那と二人の昼食用に電気釜の中にはお米がちょびっと・・(^^)
男の子の食欲は、たのもしいの一言だねー(^^)
928(1): 02/11/01 01:11 ID:X4rTm2C/(4/8)調 AAS
>>921
おおついに本音が出たな。やはり寄生虫であったか。
929(1): じゃりん子チエ 02/11/01 01:18 ID:sCZ/5lAH(5/16)調 AAS
>>928
馬鹿な女だねー。
二人で自営の商売しながら、しっかり子供を見ている女もいるんだよ・・。
昔は、小さな商店主や農家の母親達はみーーんなそうやって、仕事の傍ら子供もしっかり見ていたもんだよー。
しかるに、今の企業に縛り付けられた外働きの方法は女の正しい兼業の姿ではないよー。
930: 02/11/01 01:19 ID:OEuzh9ea(1)調 AAS
くだらんこと考えているやつは、結婚しなければいい。
1人で気楽に死んでいくのがよし。
931: 02/11/01 01:19 ID:mJTzRK9c(3/7)調 AAS
女性の本音
生かさず、殺さず。
百姓と男。
932(1): 02/11/01 01:20 ID:mJTzRK9c(4/7)調 AAS
>企業に縛り付けられた外働きの方法は女の正しい兼業の姿ではないよー。
女がそれを望んでいるんではないかな?
933: じゃりん子チエ 02/11/01 01:23 ID:sCZ/5lAH(6/16)調 AAS
>>932
馬鹿な女はねっ・・
934(1): チエによると女らしい 02/11/01 01:23 ID:X4rTm2C/(5/8)調 AAS
>>929
企業(というか組織)に縛りつけられるのは男も同じだよ。
現代社会の傾向を「男社会」のせいにするのは
フェミ依存女のよくある妄想。
935: マンガ狂 ◆4FMangA47. 02/11/01 01:25 ID:Qh205RIW(2/5)調 AAS
ふむ。。
ジャリンコさんの考える、芸術で食っている女性の兼業の在るべき姿
とはどの様なものなのかのう?
936(1): じゃりん子チエ 02/11/01 01:27 ID:sCZ/5lAH(7/16)調 AAS
>>934
「チエによると女らしい」さんへ
ほうほう・・・。
今の時代は、その女的発想が、馬鹿な物を知らない男にまで蔓延してるってことだねっ(^^)
まぁ、物を知らないってすごいねー。
私の一連の発言を読んでいて、私を「フェミ依存女」だって?
(爆笑!!)
937(1): 02/11/01 01:29 ID:mJTzRK9c(5/7)調 AAS
女性の兼業の在るべき姿=子育てをしながらできる仕事
・評論家(テレビやマンガの批評)
・歌手(カラオケ)
・職業的煽動家(2ちゃん)
など
938: じゃりん子チエ 02/11/01 01:37 ID:sCZ/5lAH(8/16)調 AAS
>>937
そういうの「浮き草家業」っていうの・・。
まっとうな兼業主婦とは・・・。
少なくとも、子供が思春期を過ぎるまでは、子供の帰宅時には家にいてやれる職業・・。
なるべく頭を使わないそして、責任を簡単に他に振れることの出来る「単純反復作業」
がもっとも望ましい・・。
スーパーのレジ作業・品出し作業などは理想的とも言える・・。(^^)
939: マンガ狂 ◆4FMangA47. 02/11/01 01:38 ID:Qh205RIW(3/5)調 AAS
ふむ。。
そうか。。
芸術やっている様な女子は主婦には向かんと言われるか。。
まぁ、良い。。
940(1): 02/11/01 01:40 ID:mJTzRK9c(6/7)調 AAS
つまり馬鹿でもできることでしか?
941(1): チエによると女らしい(?) 02/11/01 01:40 ID:X4rTm2C/(6/8)調 AAS
>>936
支離滅裂だが、いちおうチエの言い分を整理すると、
兼業女は組織に縛りつけられてるが、これは本来の姿ではなく
農業や自営で楽に食ってけるはずである。
男は組織に縛りつけられてない(自由に生きてるように見えるらしい)
男が組織に縛りつけられてるというのは、女的発想の男の妄想である。
なんつうか、女の根深い奴隷根性がよーく分かるな。
つまり男にコンプレックス持ちながら、依存できる男を探してるわけだな。
自立を促す男は「女的発想」に見えてしまうだ。
942(1): じゃりん子チエ 02/11/01 01:41 ID:sCZ/5lAH(9/16)調 AAS
>>940
なんで、頭を悩ましたり、学歴がものを言う職業がりこうで、単純作業が馬鹿って言うの?
943(2): じゃりん子チエ 02/11/01 01:45 ID:sCZ/5lAH(10/16)調 AAS
>>941
なんで、男は「組織に縛られてる」って括るの?
あんたの職業欄の中には「能無しサラリーマン」しかないのか?
たとえ「サラリーマン」だとしたって、自分で進んで仕事をしている男は、
あんたみたいに、「組織に縛られて仕事をしている」なんていわないよー
944(1): 02/11/01 01:47 ID:mJTzRK9c(7/7)調 AAS
>>942
頭を使う仕事は馬鹿にはできないが、
単純労働は頭の良し悪しに関係なく出来る。
代替性があるかどうかで判断。
945: じゃりん子チエ 02/11/01 01:52 ID:sCZ/5lAH(11/16)調 AAS
>>944
「働く」っていう言葉の語源は、他(はた)を楽(らく)にするから来ている。
他人に貢献できれば、どんな仕事であっても「働く」っていう言葉が当てはまるの。
それに関しては「金が儲かる」とか「頭を使う」とか、そういうことは全然関係ない!!
946: 02/11/01 01:52 ID:EOSW/fC0(1/8)調 AAS
>>918
つきあっていた男性が非婚主義だと知って「騙された」と息巻き、慰謝料請求
…なんて話がそうそうあるとは思えませんが、たとえ話としてもそれを是とする
風潮ってちょっと違うと思う。
あんたは自由意志でそいつとつきあったんじゃないかと小一時間…(略)。
なーんでそれが「私の若さを返せ」になるのか、まったく合点がいきません。
「特定の人と居る」ことより、「誰とでもいいから籍を入れる」ことに執着して
いるんじゃないかとさえ思えます。
もうすぐ30なんですが、もし彼が「責任」や「プレッシャー妄想」から結婚
しよう、と言ってきたら哀しいなぁ…。
三十路過ぎたら悲惨とか、勝手に決めないでほしい。男も女も。
947(1): 02/11/01 01:55 ID:EOSW/fC0(2/8)調 AAS
>>943
同じことしてても、「男なら組織に縛られないこともある」、「けど
女はみな組織に縛りつけられてる」って、決めつけてるのは貴女では?
女に自分から進んで仕事をしている者がいないとでも?
948: チエによると女らしい(?) 02/11/01 01:57 ID:X4rTm2C/(7/8)調 AAS
>>943
自営業者も他の取引先との関係つまり組織と無縁でないが、
それより「能無しサラリーマン」(男は文句いわず金稼げってか)とか、
本音全開だな。チエは底無しの依存女、つうかただの田舎主婦。
あんたはまず「結婚できない【女】が増えている」スレで
独立心のある女に教育してもらえ。
夫の収入に依存して低スキルのパートで食っていけるって考えでいると
近いうちに何もパートの口が無くなるぞ。
949(1): じゃりん子チエ 02/11/01 02:01 ID:sCZ/5lAH(12/16)調 AAS
>>947
女で自分から進んで仕事をしている女は沢山いる・・。
独身女なら許せるけど、子供を持った女がそれをやると悲惨な結末になるぞー
と言ってるだけだよ・・。
あーぁ、又こんな時間になってしまった・・鬱・・。
もう寝るからねー。おやすみなさい・・。
950(1): マンガ狂 ◆4FMangA47. 02/11/01 02:02 ID:Qh205RIW(4/5)調 AAS
ふむ。。
わしの母親は未亡人じゃ。。
仕事をしておった。。
わしは悲惨な結末かのう?
951: マンガ狂 ◆4FMangA47. 02/11/01 02:05 ID:Qh205RIW(5/5)調 AAS
まぁ、良い。。
世間の目とはそんなものじゃ。。
952(1): 02/11/01 02:11 ID:EOSW/fC0(3/8)調 AAS
>>949
貴女の書き込みからはとてもそうとは読み取れませんが…?
限定条件つきなら、最初からそう書いといて下さい。
「女は子供を産むべきか」「子供を産み育てるにあたりいかにあるべきか」
という点に関しては、どんな考えを持とうがまぁ個人の自由だと思うので
反論しませんが…すべてのシングルマザー(極悪夫に一方的に虐げられてた
人や死別者も含む)や>>950氏のような少なからぬ人々を敵に回す言い方
ですよね。「アンタはダメ、アタシこそが正しい!」と言わんばかりで。
そしてまた少なからぬ男性が、貴女の「高邁な」思想に触れて「俺たちに
依存しようとしてるのか…?」という怖れと怒りを覚えている事実も
お忘れにならない方がよいかと。
誤解されやすい方のようですから…。
953(1): 02/11/01 02:11 ID:X4rTm2C/(8/8)調 AAS
いまの60代が、女性の社会進出の第一世代だっけね。
この世代で賃労働してた女性は尊敬するよ。
いまは逆に、男がチエみたいな田舎主婦の偏見と戦いながら
生きねばならない時代だ。
関係ない話だが、30代で独身で昼間に出勤する生活してると、
近所の暇そうなババアが変な顔するんだよ。
朝に出勤して女を囲って養わない男は異常に見えるらしい。
954(1): 02/11/01 02:37 ID:EOSW/fC0(4/8)調 AAS
>>953
70代、80代でもいますよね。「日本の女医第一号」とか。ホントすごいと思う。
翻ってこんな恵まれた時代に、努力せず→ロクな学校も出ず→たいした仕事
にも就かず→男に養ってもらうことを当然の既得権益として、
*「高み」から独身男女を叩く
*自分に関しこのもくろみが外れた場合、「男が自己中になった」と罵る
なんてことやってる女はなんなんだ、と心底思う。
女は弱いんだから、とか声高に言うけれど、今の30代以下のほとんどは、
所詮本物の差別なんて知らない。
母親の、できれば祖母の話でも聞けばいい。ほんと我が身が有り難く、を
通り越して申し訳なくなったよ。
生きるために自ら働かないなんてウソだ。ほんのちょっと前まで、女にとって
それは「義務」にすらしてもらえなかったというのに。
この「権利」を自ら擲ち、養われの立場に甘んじている現代女に、草葉の
陰で泣いている女がどれだけいるだろう?
彼女たちを踏み台に得た「権利」であり「義務」であることを、忘れるべきじゃ
ないと思う。
955: 02/11/01 03:50 ID:EHC/HA27(1)調 AAS
戦争で旦那に死なれて、女手一つでがんがってきたって女性はまじスゲーと思う。
漏れのバーチャンもそう。
「景気が悪いくらいでガタガタ言ってるんじゃないよ!
バーチャンが満州から引き上げて来たときなんか…」
だそうで(w
956(1): 02/11/01 07:35 ID:FLaeKA3e(1)調 AAS
おはよう。
さぁ、今日も結婚が男にとっていかに馬鹿馬鹿しいかを啓蒙しよう。
若い独身男性諸君、決して焦って結婚などしちゃいけないぞ。
結婚には3億という莫大な金がかかる。
そして今の不況の時代、共働きでも3億稼げる人は少ない。
957(1): じゃりん子チエ 02/11/01 07:50 ID:sCZ/5lAH(13/16)調 AAS
>>952と>>954
すなわちID:EOSW/fC0さんへ・・。
又、お得意の個人攻撃か?
あんたはおそらくフェミ女でしょー。
私が常々フェミを批判しているから引き摺り下ろそうと必死だねー(^^)
あんたの視点の中にはまるっきり「子育て」っていうものが欠落しているんだよー。
自分はフェミじゃないないってよくあんたのような女は言うけど、その「女は子供を育てる動物」っていう視点が抜け落ちてる時点で完璧「フェミニズム思想」なんだっていうことがわかんないかなー・・(^^;)
あんたは70代80代の「日本の女医第一号」とか言ってはなばなしく世間で認められた女を随分と女の社会進出に寄与した貢献は大だとか賛美しているけど、
本当に社会に貢献した女というのは、家の奥深く世間の誰にも知られず、沢山の子供を産んで、
その子供達に沢山の愛情と勇気と自信を与えてきた名も知れない多くの女達だよっ!!
958: AZW 02/11/01 07:58 ID:ElYD0mZc(1)調 AAS
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。
外部リンク[htm]:www5a.biglobe.ne.jp
959(1): 02/11/01 08:37 ID:j9JYSzd1(1/2)調 AAS
既婚、5人の子持ちという高みからの、非婚者に対して「攻撃」と取られかねない
言動には、反感を持たざるを得ないが、女性の仕事、女性の社会進出という論点
では、じゃりん子さんの主張にはうなずく点が多い。
社会進出=メディアに乗る
ということでしか捉えられないフェミ的主張は糞食らえである。
しかし、いずれにしても、女性問題はスレ違いですな。
960(1): じゃりん子チエ 02/11/01 09:11 ID:sCZ/5lAH(14/16)調 AAS
>>959
一つの結論を出すのに全てに「玉虫色」の論というのはない・・。
もしあったとしたら、大きな一般論になってしまって、結局その問題の当面の解決には何も寄与しないことになってしまう・・。
ちょうど今日の政府の経済政策のように・・。
全ての人のいいようにしていたら問題の解決には永遠にぶち当たらない。
それから、「女性問題」はスレ違いというが、問題の根本原因はけっこう見える部分ではなくその奥の方に隠されている場合がおうおうにしてある。
精神医学の分野ではよく言われているが、
「拒食症」が単なる食事が食べられない原因ではなく大きく親子関係に源があったり、
胃潰瘍が、胃をただれさせているのがストレスが原因であったりといったふうに・・。
本来は「内科」に行くべきではなく「精神科」に行くべき病気だったりもする。
961(1): 02/11/01 09:18 ID:j9JYSzd1(2/2)調 AAS
>>960
結婚したがらない男が増えているということを、社会的病理のように感じる
あなたの方に、むしろ病理を感じる。
結婚したがらない男が増えていること自体は健全であるというのがこのスレ
の趣旨であろう。したがって、社会的病理とみなすことに概ね同意が得られて
いる女性問題は、やはりスレ違いと言わざるを得ない。
ここの結婚したがらない男は人生を謳歌するために独身を通すのであって、
その立場から見れば、結婚して、しかも5人の子持ちのあなたの夫が精神を
病んでいるように見える。
962: 勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs 02/11/01 09:38 ID:yT7Qh739(1/8)調 AAS
>>741
>以前勝栗さん(だったかな?)のカキコミで、いい生活させてくれる夫に対して
>「1時間でも2時間でも夫のマッサージをする」とか「喧嘩したら私が
>手をついて謝る」とかいうのがなかったっけ?(なかったらゴメン)
>要するに金があれば夫はいたれりつくせりされて、もしかしたら浮気だって黙認してもらって、
>妻は「これだけいい生活できればいいわ」ってなるんでは?(そのカキコミ
>した人の家庭がそうだというわけではないよ)
>…それが幸せっていうのかどうかはよくわからんが…
確かに貞淑で良く仕え、家庭のことをきっちりやれるのは専業、というと
「働いててもできるだろ!」という人もいるけど。それは嘘ね。
私が旦那と同じ収入があったら、(今すぐにじゃなくても)長い年月、徐々に態度が変わるはず。
家事も当然分担。手をついて謝るなんてことにも、(今は全然平気でも)激しく抵抗感を覚えるようになるだろう。
それを「金稼ぐことで態度かえるのかよ!」と言う奴は、現実を知らないか
お金を軽く見過ぎてるんだと思う。
963(1): 勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs 02/11/01 09:52 ID:yT7Qh739(2/8)調 AAS
>>922 禿しく同意
>なんせ、フェミ女は、人生ずーーーーっと、「恋愛気分」で、男をとっかえひっかえ咥え込みながら生きるのが最高の女の生き方だと思ってる馬鹿女なんた゜から・・。
どうして、フェミっぽい思考の女性って「自分はいつまでも現役」って思ってられるのか、
不思議でならない。女性だって生き物である以上「旬」があるのに…
女優さんのような美人だって、やはり一番輝くのは20代前半。
芸能界をちょっと覗いてみればわかるのに。20までに目が出ないと「老朽品」とされる世界よ?
若くて美しい女性なんて、あとからいくらでも出てくるって言うのに…
しかも、それほど美しくもない女性が、どうしてそう思っていられるのか、本当に不思議。
>旦那は、ちゃーーーんと守るべき物を知ってるからそんな誘いには乗らなかったけどねっ(^^)
その守るべきものっていうのは、もとからあるものじゃなくって自分で作り出したものなんだしね。
ここは、今あるものを守るのに精一杯の、鏡のない国のアリスのような男性ばかりだもの。
964(1): 02/11/01 09:54 ID:GKjZgP77(1)調 AAS
>>961
何言ってんの?社会病理みたいなもんじゃん。
子孫繁栄に興味がなくなった人間が健全なのかい?
それは頽廃主義だろう。
それで本当に幸せだってんなら、勝手にどーぞ、だけど。
じゃりん子さんの言ってる、原因は別のところにあったりする、というのは
正しいよ。
そこを否認するあまり、その傷をチクチク刺す言葉や人に対して
異常に警戒し、批判を浴びせてるんだよ。
965: 勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs 02/11/01 09:55 ID:yT7Qh739(3/8)調 AAS
まっ!年齢のことはシビアに考えないと。
30になっても40になっても、60代くらいの男性から
「君はまだ若いよ」なんて言われて、いい気になってるような女になっちゃわよー!
966(1): 02/11/01 10:13 ID:cMCy1pN/(1)調 AAS
自分はまだ若いって思ってる女性が俺は好きだけどね
妻にはいつまでもキレイでいて欲しい
967(1): 勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs 02/11/01 10:17 ID:yT7Qh739(4/8)調 AAS
>>966
特定の男性との間なら、いいのよ。
例えば20代後半〜30でも、「今付き合ってる彼氏」や「夫」との間ならね。
でも、新しく結婚相手を探そうという時には不利。
お見合いパーティーとか逝って見ると分かるわよ。
「自分はもう、男性が飛びついてくるほど若くはないんだ」というのがね。
私だってそういう世界にいなかったら、(性格上)今でも若い時と同じつもりでいて
さぞ痛い女になってたと思うから(w)心から忠告しとくけど。
968: 勝ち栗22 ◆N8p0.2tsVs 02/11/01 10:20 ID:yT7Qh739(5/8)調 AAS
いっとくけど、まだわりと若いわよ!
18の頃とは違うってことよっ!
969: 大丈夫ですか? [ ] 02/11/01 11:55 ID:yDBqEHi8(1/3)調 AAS
>>967
“2”が付いてないから釣り目的で遊んでいないと思ってマジレスするんだけどね、
>さぞ痛い女になってたと思うから(w)心から忠告しとくけど。
ざっとこのスレ読んでみたんですが、もしもあなたがネカマでなければ、
すでに「痛い女」だと思うんですが、、、。
ご自分では、おわかりになりませんか?
970: 勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs 02/11/01 11:57 ID:yT7Qh739(6/8)調 AAS
「痛い女」の種類が違うと思われw
971: [ ] 02/11/01 12:00 ID:yDBqEHi8(2/3)調 AAS
>>666
だから今時、平均的家庭ってのがあるのか?って言ってるんだよ。
972: 勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs 02/11/01 12:00 ID:yT7Qh739(7/8)調 AAS
痛い女1(自己中計算派)→周りの目がどうだろうと、自分が幸せになればいい
痛い女2(自己中堕落派)→周りの目がどうだろうと動くくせに、さらに結果的にも人生失敗する
ということ
973(2): [釣り] 02/11/01 12:03 ID:T5UVUpP/(1/6)調 AAS
感情論が吹き荒れてますな。
どちらもがんがってくだちい。
974: [独り言] 02/11/01 12:04 ID:T5UVUpP/(2/6)調 AAS
富める者には貧しき者の気持ちは永遠にはわかるまい。
975: 02/11/01 12:16 ID:BkU7O1bF(1)調 AAS
勝ち栗さん、また今日も朝から暴れてるのね。
ホント毎日ヒマな人だ、羨マスィ・・・
976: 勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs 02/11/01 12:19 ID:yT7Qh739(8/8)調 AAS
だって、毎日毎日外に遊びにいくわけにもいかないじゃない。
977: じゃりん子チエ 02/11/01 12:26 ID:sCZ/5lAH(15/16)調 AAS
>>963
栗ちゃん良いこと言うねー(^^)
>その守るべきものっていうのは、もとからあるものじゃなくって自分で作り出したものなんだしね。
ここは、今あるものを守るのに精一杯の、鏡のない国のアリスのような男性ばかりだもの。
>>964
同じく禿しく同意!!(^^)
↓特にこれはいい!!
>そこを否認するあまり、その傷をチクチク刺す言葉や人に対して
異常に警戒し、批判を浴びせてるんだよ。
978(1): 02/11/01 12:30 ID:7zi0kyf+(1)調 AAS
勝ち栗もじゃりん子チエも毎日「大変」だね。ご苦労なこった。
毎日暇なんだね。もううざいから消えてくれよ。オナニーでもしてろ。
979: 02/11/01 12:31 ID:DFKIIHR6(1/6)調 AAS
>そこを否認するあまり、その傷をチクチク刺す言葉や人に対して
異常に警戒し、批判を浴びせてるんだよ。
↑
結婚肯定派が執拗に非婚主義者を否定するのも同様な背景があるんだろう
980: 02/11/01 12:32 ID:EOSW/fC0(5/8)調 AAS
>>957
エート…勝手に決めないで下さい。
いつ私が「子育てなんてクソ」って言いました? 「女医第一号は社会で
華々しく認められたからスゴイ」と?
逆でしょう。「華々しく認められる」どころか、昔は女にそんな道は用意
されていなかった。いや、許されていなかった。
でも、その道に進みたい女たちは確実にいた。
貴女が希望と誇りを持って主婦になったようにね。貴女の道は祝福されていた
ようだけど、彼女たちは呪われ、妨害された。
それをはね返して、立派に生きた先人たちがいた。
そのおかげで、私たち後続世代はもはや呪われることも、妨害されることも
なくその道に進めるようになった。
新しい道を切り開き、多様な人類により多様性を許す先鞭をつけた。自分自身は
苦しみ、戦いながらね。
その利他的努力を認めることと、「私の行きたい道は違う」と言うことは別だと
思いますが。
「子供達に沢山の愛情と勇気と自信を与えてきた名も知れない多くの女達」を、
いつ私が否定しました?
981(4): 02/11/01 12:43 ID:EOSW/fC0(6/8)調 AAS
貴女みたいに大上段に構える気はありませんが、愛する人との子供を産むって
素敵なことだと思いますよ。
ただ、厳しい道になることは覚悟しています。それは仕方ない。過渡期に生まれ
ついたから…祖母や母の時代に、大学へ行くことや自分の足で立つことに困難が
伴ったように。
文句を言っても仕方ない。ここで私たちの世代が苦しみもがくことによって、
1世代2世代後には、女性だけが「仕事も家庭も子供も、なんて無理。贅沢」と
される時代を終わらせることができるんだと思って、がんばるしかない。
非婚主義者同様、30%を越えたら社会の仕組みを動かすこともできるかもしれ
ない。(男女問わず)「子孫を産み育てること」「資本主義社会における生きる
糧=金銭を得るため働くこと」という人間の二大根本的仕事が、無理なく自然に
できる社会になるかもしれない。
子供・孫の時代には、「えー、○○ちゃんのお母さんって子供がいたから仕事辞
めなきゃいけなかったんだって。なんでー?」ってなっているかもね。
982: 02/11/01 12:46 ID:DFKIIHR6(2/6)調 AAS
>>981
がんがれ
983(2): 02/11/01 12:48 ID:LooxcvxL(1/2)調 AAS
>>973
どのへんが感情論なのかわからないんだが・・
>>978が感情論なのはわかる。
984(1): 973 02/11/01 12:54 ID:T5UVUpP/(3/6)調 AAS
>>983
ごめん。>>973 のメール欄見てクダサイ。
985(2): じゃりん子チエ 02/11/01 12:55 ID:sCZ/5lAH(16/16)調 AAS
>>981
>子供・孫の時代には、「えー、○○ちゃんのお母さんって子供がいたから仕事辞
めなきゃいけなかったんだって。なんでー?」ってなっているかもね。
だから・・○○ちゃんって、自信たっぷりに人生に前向きに生きれるんだー(^^)
僕達なんか、いつまでもお母さんが居ないと寂しくてしょーがないよー・・。
僕ちゃんなんか・・・。今年30になるんだけど・・・。まだ女の人怖くて・・。童貞なんだよー・・(^^;)
あっら〜〜〜(^^)私なんか33だけど、まだ処女よーーーん(^^)
自慢じゃぁないけどーーー(^^)
、
986: はう [hage] 02/11/01 12:58 ID:RVyQadjf(1)調 AAS
釣られてるヴァカ女がたくさん!ワショーーーーーーイ。
まあネカマなわけだが(藁
987: 983 02/11/01 13:00 ID:LooxcvxL(2/2)調 AAS
>>984
ごみん・・
988(1): 02/11/01 13:03 ID:g7rxvwPj(1)調 AAS
>>981
全てを得ようと思えば全てを失うことになる。
989(1): 02/11/01 13:04 ID:T5UVUpP/(4/6)調 AAS
ちなみに、>>985 みたいなのが感情論……というか感情炸裂論ですかな。
じゃり殿はあっちの板の方が似合ってると思うなー(煽りじゃないよ)
>184 :ななしさん :02/10/22 22:07 ID:qjFap4MC
>顔面、お前男性論女性論板で最悪に嫌われてるじゃりんこチエだろ(藁
>お前と同じくらいかび臭い顔文字向こうでも迷惑がられてるぞ
>186 :顔面 :02/10/22 22:18 ID:cVQAiqlX
>>>184
>あぁぁーーん
>なせて、バラしてしまうのだ・・・・。(^^;)
>せっかく楽しく「えっち話」に興じようとおもったげにーーー。
>120 :顔面 :02/10/22 08:47 ID:cVQAiqlX
>あんた達、私のことウザイとか色々叩いてるけど・・・。
>あのさー。だいたいモテないひきこもりなんだろう?
>だいたい女に超モテモテで十分美人や頭のいい女や性格のいい女に飽きた男は、私みたいな女を好きになるもんだよー。
>旦那だって、私を気に入った理由が、「むかつく」だったもん(^^)
990(1): 大丈夫ですか? [ ] 02/11/01 13:09 ID:yDBqEHi8(3/3)調 AAS
で、勝ち栗さんはココ、2ちゃんで何をしたいのですか?
991: 989 02/11/01 13:10 ID:T5UVUpP/(5/6)調 AAS
と、まあ幼児的個人攻撃は置いといて。
じゃり殿は >>981 に対して >>985 のようなレスは返されないほうがよろしいかと。
自分の価値を下げまくりですよん。
あと、何かと言うと旦那旦那旦那、って旦那の意見を出してくるけど
貴女一人で考えた論を書いてくださると嬉しいなぁ。
992: 02/11/01 13:11 ID:DFKIIHR6(3/6)調 AAS
>>990
憎まれ役がいないと盛り上がらない。
彼女はその役を自ら買って出てくれているんだよ。
993: 02/11/01 13:12 ID:EOSW/fC0(7/8)調 AAS
釣り師か…あほらし>自分
アホの上塗りで最後に訊きます、チエさん。
便利な道具の発達で、物理的な家事労働が昔とは比べものにならないほど
楽になったのは事実でしょう(「育児」は違うよ、念押しするけど。掃除機、
洗濯機、冷蔵庫、電気水道もろもろのことだよ)。
貴女のように思想高邁な人もいるけど、過去レスに指摘されているように
今日日「専業主婦になりたい」女性には、「仕事したくなーい」「ラクしたーい」
という人が少なくないのも現実。
いわゆるダラ奥で、子供よりむしろ自分が大事。しつけだっておろそか。
一方で、我が子に少しでもより良い環境を与えたい、しかるに現代日本では
何をするにも先立つものが要る、というので必死に働き子育てしている女性も
いる。
専業主婦の子はみんな自信にあふれたいい子で、兼業はこぞってグレた童貞
処女(笑)ってわけじゃないのはもちろん知ってるよね。
それでも、なにがなんでも、専業>>>>>>>>>兼業なの?
貴女は出産育児至上主義のようだけど、ならなぜ「出産・育児を軽視している者、
それらがなっていない者」ではなく兼業叩きに走っているの?
994: 02/11/01 13:16 ID:EOSW/fC0(8/8)調 AAS
>>988
「妻子あるサラリーマン」なんて腐るほどいると思いますが…。
それでまあ、給料安いとか妻とちょっとレスとか子供の成績がとか、
あれこれ不満はあれど、それなりに幸せに生活回ってる男性方は。
それをみんなが「普通」と見なすからこそ、ここの非婚男性の不満も
あるのでは。
その「普通」がなぜ女性に限っては「贅沢」になるんですか?
995: 02/11/01 13:19 ID:T5UVUpP/(6/6)調 AAS
うむむ。そろそろ次スレ立てをおながいします。
996: 02/11/01 13:19 ID:Lm7ZtQTY(1)調 AAS
>>956
啓蒙されました。
997(1): 02/11/01 13:21 ID:DFKIIHR6(4/6)調 AAS
新スレ立てました
998: 02/11/01 13:23 ID:GmFguTh0(1)調 AAS
>>997
URL
2chスレ:gender
999: 02/11/01 13:27 ID:DFKIIHR6(5/6)調 AAS
テンプレ不足だと思う人は追加しておいてください
1000(1): 1000 02/11/01 13:27 ID:DFKIIHR6(6/6)調 AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*