[過去ログ] 結婚したがらない男が増えている part12 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
830(1): じゃりん子チエ 02/10/30 22:28 ID:5sK5d9Jc(4/6)調 AAS
>>812
ここらへんに問題があるんだろうねー。
なんか・・、変に資本主義・実力主義が横行してしまって、若い女でも実力次第ではいい仕事も出来るし、
給料もそれなりに取得できる・・。
そうすると、結婚なんかしてチマチマ暮すのが馬鹿らしくなる。
そーして、生物学的な適齢期を逃してしまう・・。
子供を産むのはけっこう身体的な負担が大きい・・。
だから昔から20代が限度なのに・・(特に初産の晩いのは危険)
そういうのを無視して、女達がどんどん結婚年齢を押し上げていった・・。
特にここ20年の初婚年齢の高水準は私個人的見解だけど、異常だと思う。
しかも男女平等賃金だとかいって、肉体的精神的にもバリバリ働ける男の実質賃金を女と一緒にしているから、
ますます男が家庭を維持・責任を持って結婚に踏み切ろうと思う気分を殺がせる。
かくて、結婚はしたいけど、一人でも十分に生活出来る女と結婚に踏み切るには給与が乏しすぎて自信のない男達が大量発生する・・。
831(1): じゃりん子チエ 02/10/30 22:29 ID:5sK5d9Jc(5/6)調 AAS
しかも、女は化粧等に拠って一生懸命若作りはしてはいるが、所詮は生理的年齢を隠しようも出来ず、
男からみれば、結婚したいような若い女はとてもまだその気にはなってなくて、
とてもお相手したくないような年増ばっかが、色目を使って寄ってくるという悪循環に陥る・・。
まぁ、私に言わせると年増だって、満更捨てたものでもないとは思うんだけどねー。
ただ、やっぱ、子供を産むんだったら、もうちと若い頃から「結婚をあせったらどうですか?」とはいいたい。
男女双方に・・。
はいはい・・今度からは>>820のいう所の
じゃりん子チエ改め「事務のおばちゃん」になろうかなー(^^)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s