[過去ログ] 結婚したがらない男が増えている  part9 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294
(2): 91 02/10/03 01:25 ID:8aDxC3FC(1/8)調 AAS
91だけど、正直、あんまり読み続けたいなんて思わなかったスレたけど、
何日か前から、ここにカキコしたもので、ついつい読んでしまうのだけど、
ここにカキコしている人たちの意見読んでいると、ついつい人間なんてそのキャパの範囲の中で
生きているのだなーって、つくづくそう思えるようになってきた・・。

何も家庭を作って責任持って生きたいと思わない奴を無理やり結婚しろしろなんて攻め立てる必要なんて、全然ないよねー。
だから、結婚する奴は、DQN育てて、100円亭主で寂しいぞーなんて囃し立てる必要もないよー(^^)

まぁ、日本人の多くの男女が結婚しなくなったっていうことで、これがそのまま、ずーーーと続くとは、私は思っていないよ。
だいたい、今の結婚しない世代って、30代が中心なんだよ。
これって、青春時代をバブルでおもいっきりいい思いをした世代・・。
そして、その親の世代の60代も高度成長のおいしい時代を過ごした世代なんだよねー。

根っから、楽して生きるのに慣れ親しんだ世代なんだよねー。

そういう世代とは、また違う世代が生まれてきているし、案外と堅実な20代がまた日本を盛り上げてくれると思うよ。

まっ、結婚しない連中はそれはそれで、人生気楽に生きればいいじゃん(^^)
老後は、きっと下の世代が国をしっかりと建て直して、今の結婚しない30代の老後も看てくれるよ。
きっと・・。
不思議と、苦労しないんだよねー。
60代と30代の連中は・・。
それも人徳ということで・・(^^) 
299
(2): 91 02/10/03 07:35 ID:8aDxC3FC(2/8)調 AAS
>>298
違うよー。
団塊の世代ではないよ。
団塊の世代とは、親父世代が戦争に行った世代だ・・。
戦争から帰って、生死の境をくぐってきた男達が、結婚して、子供を産んだ・・。
その結果が、あの大勢の塊になったの。
私が言ってる苦労しない連中っていうのは、戦争に行ってはいないけど、思春期におもいっきり価値観の転換を
させられて、変な被害妄想をもってしまったうすらサヨクに染み付いた70代から60代にかけての連中。
それで、戦争でおもいっきり苦労した団塊の世代の親達は、日本再興によく働いた。
おかげで、サヨク思想にまみれた元軍国青年しかして、後年被害妄想のうすらサヨクの60代は、
日本の繁栄のおこぼれに与れたのだよ・・。
分かるか?
そして、苦労知らずのおぼっちゃんおじょうちゃんも又その60代の息子や娘の30代ということになるのさ。
親が御苦労なしなら、その子供も自然と御苦労なしになるからねー。

団塊ジュニアは父親世代と同じで、いつも競争にさらされて苦労しているよー。
だから、不思議とみんなしっかりしている。
少なくとも、私の周りの団塊ジュニアは、結婚して親の援助などなしに、つましく結婚生活を送っているよ。

うちの子供達は、まだ結婚適齢期ではないけど、全員しっかり結婚させる。
私が、首に縄をつけても結婚させるつもり。
しかも子供3人以上はノルマだと今からしっかり洗脳させてるねー(^^)

そして、女の子には家庭をしっかり保守しろって言ってるし、男の子にはしっかり家庭を保護しろって言ってる。
304: 91 02/10/03 08:41 ID:8aDxC3FC(3/8)調 AAS
>>302-303
そうそう・・。
あんたは、親にそういうふうに育てられたんだよ・・。

西も東もわからない幼い頃から、「子供の一個の人間だ」「子供にも権利を」
という馬鹿な親に、親のことを「お父さん」「お母さん」と呼ぶことも強制されずに、
「○○子さん」「××男」さんと呼んで育てられたんだよー。

その結果、自我だけが異常に肥大した馬鹿人間が成人したって訳だー。
そういう人間に育ちあがって大変じゃないかー?
周りの人間が、馬鹿に見えてしょうがないだろーねー(^^)
まっ、そんな人間に育つと「まともな結婚生活」は送れないだろうねー。
だって、結婚生活なんて、「己の我儘」をいつも押さえることの連続だからねー(^^)

御愁傷様・・。ガンガッて一生一人で元気にやってくれたまえ(^^)
305
(1): 91 02/10/03 08:48 ID:8aDxC3FC(4/8)調 AAS
追加

少なくとも、あんたが結婚しない事で、
あんたのその「自尊意識」満々のくさい「人権主義」を引き継ぐ意志を伝える「遺伝子」は、
次世代につたわらない訳だから、
長い目でみたら、日本民族にとっては、「万々歳」な訳で・・・・。

うん!!私は、大いに満足だよー(^^)
307
(1): 91 02/10/03 09:28 ID:8aDxC3FC(5/8)調 AAS
>>306
うん・・(^^)

実際に、そういう経験していない人には、わからないだろうねー。
私が、どうして>>302-303をそういうふうに決め付けているか・・。

私は、実際そういう育て方をしている親を見てきて、そして、その結果も見ているから、
こういうふうなことが言えるの・・。

分かった?!(^^)
309
(1): 91 02/10/03 12:24 ID:8aDxC3FC(6/8)調 AAS
>>308
うん、301や君みたいな人々は、普通のごくノーマルな一般人だと思うよ。

私が、302みたいな連中として、視野に入れてるのは、サヨク活動をしている活動家だよ。
一般人の中に紛れ込んで、一般人のふりしているけど、その実は、今時まだ政治運動に携わっている連中。

彼等の中には、ボランティァだとか、自然保護団体だとかもっともらしい衣をまとって、巧妙に世論操作している人々がいる。
私は、そういう連中の下っ端を個人的に知っているだけ・・。

勿論、彼等は一般市民にまじってなごやかに生活しているし、子供も育ているから、回りは気づいていない。
こんなこと思っているのは、たぶん私だけだろうとおもってる。
彼等の言動を知れば、彼等の目指しているものは、おおよそ見当つくからねー。(^^)

>91さんの言う「苦労を知らない世代」って、
30代後半から上の世代なんじゃないかなあ

それは、そうかもしれないねー(^^;)
時の流れが速くて、私の年代に対する認識がずれてきている。

私が問題にしている親の世代はもうすでに70代中旬から60代半ば。
そして、問題の子供世代は、40代半ばから30代半ばかもしれない。

勿論、これは、大きく区切っているので、その年代に居ても全員当てはまるとは限らない。
その育った地域でも大きな違いがあるし、親の文化にも拠る。
ただ、同じ大きな社会現象を体験しているということは、物の考え方に大きな類似性を伴うということで・・。
335: じゃりん子チエ 02/10/03 18:43 ID:8aDxC3FC(7/8)調 AAS
>>332-333
やっぱり、あてはまりましたかー(^^)

ついでに、>>302-303
もサヨクの教員を親に持っているよーって、告白してくれないかなー(^^)
343: じゃりん子チエ 02/10/03 21:47 ID:8aDxC3FC(8/8)調 AAS
>>340-341
そうそう・・。
ネットっていうのは、たとえて言えば、小説や映画をみているようなもの・・。
寂しさは、一時的にまぎらわせられるけど、本当の安息した充実感を味わいたかったら、
生身の人間とゴツゴツぶつかりあいながら、お互いを理解しあった結果、最後の果実として、賞味できるのだよー。

くれぐれも、現実生活の人間関係を大切に・・。
テレビの画面から微笑んでくれる松浦あやちゃんより、隣の○○子ちゃんの方がはるかに実体のある女の子だよ・・。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s