[過去ログ] 結婚したがらない男が増えている  part9 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
186: 91 02/10/02 01:59 ID:Lb29j0j/(1)調 AAS
日本は元々は、母方重視の社会じゃなかったかなー。

天皇家だって、天照大神が祖先だし・・。

武士階級の台頭によって、男社会がジョジョに芽吹いてきた。

国もそうだけど、家の中でだって一家の身代を担ってるのは、どうしたって、男になる。
ならざるを得ない・・。
だって、女は子を産んで家の中でしっかりと育てなければならないから。
その間、一見女の地位が低くみられがちだけど、女は最後には、勝利する。

だって、子供が育ち上がった時、どうしたって一番手塩にかけて育ててくれた親の方へ子供は付く。

だから、父親の居場所が無いと、その父親は悲惨だ・・。
だって、子供には、父親が外で一生懸命家族を養う為に働いているのを子供はわからないから・・。

馬鹿な母親は、そうして父親の悪口を子供に吹聴してまわる。
そして、父親の権威を失墜させて、その為にどうしようもなく「甘ったれた馬鹿息子」を育て上げてしまう。

だから、母方の祖父母がしゃしゃり出るなんてことは、子供の将来の為にろくなことにはならないのである。

今日の男達が結婚したがらないっていうのは、なんかそこらへんの女重視の世相も微妙に影響しているかもしれないねー。

馬鹿なマスコミが、CMで、お父さんのパンツを箸でつまむとか、亭主元気で留守がいいとか
そんなことばっか言ってるから、男が結婚に夢も希望もなくなるっていうのわかるような気がするよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s