[過去ログ] 河惣益巳作品を語って!66 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2024/06/10(月) 12:15:03.61 ID:QYJcfhIy0(1/3)調 AAS
時代錯誤なビシバシ睫毛、ピラピラの服に長い髪
「妖艶!」「マンセー!」「天使のようだ!」「マンセー!」「床上手!」「マンセー!」「子だくさん!」「マンセー!」
マンセーマンセー兎に角主人公はマンセー
このままファンが続けられるか不安ですが、それでも河惣作品について語りましょう
何処まで行くのか、ツーリングEuroエロエロ編、 6月26日マンガParkにて最終話公開、
その後は白泉社のWebマンガ誌・花丸漫画にて新シリーズで登場
影が薄いが意外と好評な「蜻蛉」連載中、素敵なキャッチコピーも募集中
ジェニーママと愉快な仲間達はシリーズ12をもって完結
完結編でもやっぱり出産!末娘スカーレットの誕生で登場人物全員むりやり大団円!
狐に化かされたような玄椿最終回、真っ白だった色兼ネルを踏み越えて獺先生の明日はどっちだ!?
ディヘン、ヘニー、ナベザック、ヒャルル、誇張、水玉王子に続く名言は生まれるのか!?
火輪、サラディナーサ等、過去の作品の話題もお待ちしております
関連スレ過去ログその他は>>2です。
◆次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
河惣益巳作品を語って!65
2chスレ:gcomic
876: 2024/11/28(木) 19:11:45.02 ID:IEICOhjw0(1)調 AAS
>>875
人気は否定しないのファンの鑑
877: 2024/11/28(木) 20:35:31.39 ID:6vO4AZdP0(1)調 AAS
多少歪んではいてもファンにこれだけ愛されてるんだし
長くやってる作品なのは間違いないんだし
超人気大作でいいじゃないか
878: 2024/11/28(木) 23:04:32.33 ID:7ws9CjzH0(1)調 AAS
ツーリングEXP嫌いな人このスレに長々といる
879: 2024/11/28(木) 23:44:41.85 ID:BYpGYo2u0(2/2)調 AAS
好きだった時代があったからこそ
gdgdになってる現状がイヤなんだけどね…
880: 2024/11/28(木) 23:54:34.44 ID:1tGC2uSS0(1)調 AAS
分かる
人によってどこまで読み続けてるか分かれそう
自分は単行本を揃えてるのはエトランジェまで
その先はたまに別花掲載時に読んでたくらい
881: 2024/11/29(金) 00:33:51.05 ID:7/KKGaah0(1)調 AAS
愛の反対は無関心よ
本当に嫌いになってたらこんなところ覗きに来ないでしょ
882: 2024/11/29(金) 00:55:58.01 ID:fB9WeRko0(1)調 AAS
ツーリングを語ってほしくない人がいる気配がビシバシなこんなところ
883: 2024/11/29(金) 00:56:32.34 ID:n1ONTpQX0(1/3)調 AAS
ここでしか河惣作品について語れないんだよね
某掲示板(5ではない)では話題に上らないし
884(1): sage 2024/11/29(金) 11:16:00.41 ID:s3XibwzA0(1)調 AAS
30年前の14歳のときにクラスメイトにツーリングを教えてもらって古書店に揃っているのを
入手してハマって別花を買っていたのですがいまそんなことになっているのですか
その友人と高校が別れてマンガから離れてしまいあの興奮をもう一度味わいたいなぁという気持ちがあって
最近このスレをのぞきながらツーリングの話題が少ないなと気になっていました
大好きなところが残念になっていたらついていけない気持ちはわかります
ちなみに一番好きなカップルはエドとフランです
885: 2024/11/29(金) 11:24:56.36 ID:n1ONTpQX0(2/3)調 AAS
小中時代は漫画の話をしようにも根暗扱いされるからあまりできなくて、高校に入ってやっと仲間が見つかった状態だったよ(漫研のある学校だったし、何人かプロになって有名な人もいるし)
過去スレで書いたか覚えてないけど、友人にリュシーのマリエの話をしたらショック受けてた
886: 2024/11/29(金) 11:55:05.53 ID:rq9a5wkd0(1)調 AAS
河惣さん、ほぼ休みなく連載続けてる根性や体力は凄いと思う
女性漫画家のベテランはそういう人多い業界ではあるけど
ツーリングは毎回長文のネタバレ書くほど熱心な読者がいるのも、ある意味凄い
私は離脱しちゃったので、最新状況はよく分からない
特にアリョーシャのアメリカ支部長(金髪女優?)の整形までした馬鹿息子が登場してから心底呆れてしまって(それが3-4年ぐらい前?)
887: 2024/11/29(金) 17:52:44.77 ID:2KP7N4gz0(1)調 AAS
根性とか体力とか自然に身についている人だと思う
柱のコメントでもネガティヴなグチとか聞いたことないし
それが内面全てじゃなくても少なくとも仕事上では抑える配慮備えている人かと
888(1): 2024/11/29(金) 17:59:57.50 ID:dUJbhNd90(1)調 AAS
>>884
エドとフランが一番の推しカップルなのは同意
だからこそそこにいらん干渉を挟んでほしくない
アリサだっけ?がエドに恋慕しててそれが成就しそうとか、クリスはどうなったんだよ!ってなる
ここで小耳を挟んだ情報だけなので顛末は知らないけど未確定情報だけでもイラっとくる
889: 2024/11/29(金) 19:29:56.62 ID:gxkD4Q800(1/2)調 AAS
ジョルジュとイレーネはツーリング1と言っていいまともなカップルだったのに弟と息子ェ…
890: 2024/11/29(金) 20:02:54.73 ID:aTR/71ey0(1)調 AAS
884です
昨夜のスレの流れを拝見しツーリングの現状を知り心にあったものを書かずにはいられなかったです
みなさんありがとうございます
なぜ話題にしないか理由がわかりました
とりあえず無印の最終回までどうなるんだろうという気持ちで読んでみようと思います
>>888
厨房がエドとフランの出会いに燃えに萌えてこの作者はストーリーを盛り上げるのとひとの気持ちをかくのが
うまいひとだなーとふたりと獺さんにも本気で憧れたのでエドには男やもめでいて欲しいです
891: 2024/11/29(金) 20:09:16.50 ID:n1ONTpQX0(3/3)調 AAS
おそらく過去スレで既出な表現だろうけど
フランは琥珀色のままでいて欲しかった
892: 2024/11/29(金) 20:33:41.52 ID:gxkD4Q800(2/2)調 AAS
例えが黄金の彫像はやり過ぎだったな
もはやギャグ
辰巳涼介じゃないんだからさ
893(1): 2024/11/29(金) 21:35:39.07 ID:1Axv8pLq0(1/2)調 AAS
流れる金糸に氷の宝玉とか
酒はうわばみタバコはヘビーみたいな
リズム感にこだわった表現は好き
894: 2024/11/29(金) 21:39:33.13 ID:1Axv8pLq0(2/2)調 AAS
>>893
うわばみにヘビーってダジャレっぽいのに今気付いたわ
895: 2024/11/30(土) 13:34:48.53 ID:V9flGuZT0(1/2)調 AAS
黄金(金)よく使われるね
黄金のサーラ然り、記憶をなくしたシャルルの仮の名前も「オーロ」だったし
896(1): 2024/11/30(土) 14:14:43.26 ID:tvnjU5Iv0(1)調 AAS
そもそもシャルルが金色の瞳とか
猫じゃあるまいし、人間で金色の瞳って相当珍しいよね
大好きな銀髪のディーンの横に並べる美青年としてのバランスで考えたんだろうけど
897(1): 2024/11/30(土) 14:50:26.00 ID:kh4gzTbX0(1)調 AAS
黄金のサーラは
ギリシャ神話のアフロディーテーの形容語句「黄金のアフロディーテー」から取ったのかと
898(1): 2024/11/30(土) 16:27:08.63 ID:DpVUbrno0(1/2)調 AAS
>>896
アンバーの虹彩が光の加減で金色に見えるだけかも
エドの薄いグリーンとかも珍しいし
リュシーの紫とかアルビノでもあるまいしめったにいないよね
>>897
そういえばイラストブック所収の読み切りも黄金(きん)のリンゴだったね
899: 2024/11/30(土) 18:19:34.10 ID:JdCyBhyS0(1)調 AAS
鋼の錬金術師の主人公兄弟が金髪金眼だったかな
900: 2024/11/30(土) 18:20:56.82 ID:DpVUbrno0(2/2)調 AAS
>>898
イラストブックじゃなくてキャラクターブックだった
この本に書いてあるキャラクターの髪と瞳の色は後に作品中で変えられているのが結構あってあれ?となる
901: 2024/11/30(土) 18:34:43.29 ID:V9flGuZT0(2/2)調 AAS
昔の漫画あるあるだな
その後各国制作のドラマを見て、ロシアやトルコの人々の瞳に魅せられていた少し前(戦争前)の自分
902: 2024/11/30(土) 21:40:02.42 ID:BcTf6QGh0(1)調 AAS
黒髪褐色肌の人種は普通は黒〜茶褐色の瞳だけど青い瞳が実際にあると知ってびっくりした
昔テレビで見た、中央アジアらへんだったかな
多分古くから混血しまくってるのかな
903: 2024/12/01(日) 10:29:01.42 ID:AHrPhaya0(1)調 AAS
新作読んできた
トニージョン早よ整形しろ
904: 2024/12/01(日) 10:54:19.93 ID:YsBtJv8T0(1/2)調 AAS
まだぐずぐずで再整形してなかったの…?
15日に単話売りを買うけどさ
905: 2024/12/01(日) 12:01:52.48 ID:zsEzRJqI0(1/3)調 AAS
整形したトニージョン登場で
ロアルドがシャルルにキス&告白した際、何を思っていたかディーンが素直に語りだすしディーンの性格が変わってきたメデューサ編
906: 2024/12/01(日) 12:04:41.01 ID:zsEzRJqI0(2/3)調 AAS
いまだに納得してないのがアリョーシャがディーンの出生を調べていなかった件
ディーンからこの世に知らないものはないと言われるくらいの優秀な爺さんなのに
907: 2024/12/01(日) 12:29:15.47 ID:zsEzRJqI0(3/3)調 AAS
ケイトの一家がシャルル一家みたいなキラキラ美形一家という話だった最新話
メデューサから話が長すぎて疲れた
908: 2024/12/01(日) 13:11:04.51 ID:YsBtJv8T0(2/2)調 AAS
えーとメデューサから始まって7年目くらい?
ユーロが10巻だったから、まだ続くのまさか?
909: 2024/12/01(日) 14:22:54.88 ID:W1rjnst/0(1)調 AAS
どうだろう
ちゃんとプロットを立てて執筆してるのか謎な時も多々あり
一応描き始めたら展開はどうあれいつもオチを付けるのは立派だと思う
ユーロは足掛け9年も連載してたんだな
蜻蛉もどこまで続くのか先が見えない
910: 2024/12/02(月) 08:13:48.30 ID:CBiypxG/0(1)調 AAS
銀髪も変だなプラチナブロンドとも違うし
作者が塗ってる色はグレイヘアだろ
若い頃から白髪ってのも変なんだけど
911: 2024/12/02(月) 11:47:25.14 ID:zlBCLcfJ0(1)調 AAS
グレイヘアでなんらかの謎の光沢がある髪かな、銀髪
高齢層じゃない若年層の生まれつきグレイヘアってあるのかどうか
912(1): 2024/12/02(月) 12:25:05.36 ID:6yCGq7M60(1)調 AAS
昔ソープオペラのダイナスティを見ていたら、家族がクリストル役の女優さん(リンダ・エヴァンス)のことを「銀髪」と言っていたな…
と思い出し、検索かけたところ、染めてる感が…
ライトの当たっている色合いが銀ぽい画像もあったけどね
ところで黒髪から白髪に変わると、髪質変わるよね(ソース 中年の自分 美容師さんにも確認取った事有り)
913: 2024/12/02(月) 12:38:36.38 ID:F6lyxjET0(1)調 AAS
>>912
白髪にならなくても加齢で髪質変わるよ
こないだ美容師に「うねりが出てきましたねー」って言われた
914: 2024/12/02(月) 18:02:34.36 ID:/FOirMyR0(1)調 AAS
メラニンがなくなると乾燥しやすく縮れやすくなるらしいね
グレイヘアというのも髪自体が灰色にばるわけじゃなくて白髪と地毛が混じってグレイに見えるだけだし
銀髪は地毛ではありえないので淡い金髪か若白髪かアルビノの人
漫画なので地毛で銀髪もピンクも水色もありの世界なんだろう
915: 2024/12/02(月) 18:59:06.93 ID:HICZvyjg0(1)調 AAS
あと、恐怖で髪が真っ白になるという描写が漫画や小説で見かけるけど
既に生えてる部分の色は変わらない、生えるところが白くなるというのならある
と聞いたことがある
916(1): 2024/12/02(月) 20:15:03.48 ID:lzcjQ1Vb0(1)調 AAS
薬品や日光で傷んで色が抜けることはあるけれど
髪の毛は死んだ細胞だから
生えた後に精神的な原因で色が変わったりはしないのよ
一夜白髪で有名なマリーアントワネットが逃亡失敗した翌朝に老婆のような白髪になってたって話だって
もともと薄い色の金髪(クリームブロンド )を髪粉や金粉で盛っていたのが剥げてバサバサになったのが白髪に見えたらしいよ
その後の投獄生活で伸びた分は本物の白髪だったとしても既にある髪は色は変わらない
ジェニーの黒髪から白髪にってのも戦場で何らかの薬品の影響でそうなったとかじやなきゃムリがあるんだよな
917: 2024/12/02(月) 21:16:40.30 ID:ajGAjJWz0(1/2)調 AAS
欧米人がいう銀髪は金髪の色がすごく薄い,いわゆるシルバーブロンドのことなので白髪とは全然違う
加齢の白髪化は全ての人種に起こるけどメラニン色素を作る機能が壊れると髪を保護しなくなるから水分が失われてうねったり、枯れ木のようにガビガビになる
918(1): 2024/12/02(月) 21:31:11.05 ID:GmXE7RYg0(1)調 AAS
すっごく色の薄い金髪は見た事あるけど漫画でよく出てくる水色っぽい色味の銀髪とは全然違うよね
あと黒髪から染めて銀髪にしたっていう人のはなんかグレーかなって思った。そんで見た感じが汚かったんだよね
919: 2024/12/02(月) 22:44:50.14 ID:S5mJKs1E0(1)調 AAS
>>916
マリー・アントワネットの遺髪は残ってるけど普通に濃い目の金髪だもんね
ジェニーはジョーたちの前で一瞬にして漆黒の髪から白髪になったように描かれてたけどそんなことあるわけないわ
920: 2024/12/02(月) 23:29:47.55 ID:ajGAjJWz0(2/2)調 AAS
>>918
コスプレ用のカツラの銀髪は灰色に染めた上から青をかけて作ってるらしい
自然の人間の髪ではありえない色目ってことだね
921: 2024/12/03(火) 09:19:49.30 ID:gvsb8zHs0(1)調 AAS
河惣さんおそらくベルばらのヴァレンヌ逃亡後逮捕された時の
帽子とって自分の髪の白髪化に悲鳴上げたアントワネットのあのシーン見ていると思う
その影響じゃないかな
922: 2024/12/03(火) 10:48:43.44 ID:wzi5fExM0(1)調 AAS
> ジェニーの黒髪から白髪にってのも戦場で何らかの薬品の影響でそうなったとかじやなきゃムリがあるんだよな
戦場で浴びた未知の薬品兵器の影響で一瞬で黒髪は白くなりスーパー戦士の能力を得た
人の限界を超えた代償はのちに彼女が生んだ子供たちの身に…
子だくさんソルジャー☆ジェニーの明日はどっちだ!?
923: 2024/12/03(火) 14:14:21.62 ID:Bgrihv0S0(1)調 AAS
笑う大天使かと思ったじゃないかw 怪力三人娘w
あれはめちゃくちゃに混ぜた試薬の出した煙を吸い込んだ影響(と思われる)で、いつの間にか消えてたんだっけ
924: 2024/12/03(火) 14:17:21.07 ID:+ttsHmW+0(1)調 AAS
多分あれは皆を助けたときに能力が消えた(相殺された)んじゃないかなと思ってる
「笑う大天使」と「動物のお医者さん」のトスカの回は今でも笑い転げる
925: 2024/12/03(火) 18:26:30.84 ID:ROw6H+5X0(1)調 AAS
ジェニーはトリア時代から顔が変わりすぎ
たまにトリア時代の回想なのに下がり眉じゃなくてきついジェニー顔に描写されてたり
士官学校卒の少尉スタートでも無理だろうに数年で少佐に昇進してたり
色々ツッコミどころが多いな
926(1): 2024/12/03(火) 22:56:33.46 ID:1HC3jIl90(1)調 AAS
サーラの髪の伸び縮みもすごいぞ
それに毎回フェリペが寄越す護衛が黒髪なのどこでサーラの好みを知ったんだか
927: 2024/12/04(水) 11:30:43.47 ID:RVfrucbd0(1)調 AAS
まあ……それは恋敵といえどレオンのカリスマ性認めてたからかと
928(1): 2024/12/04(水) 12:29:40.88 ID:R8qkF5n50(1)調 AAS
サーラは全然そのつもりじゃなかっただろうに
レオンより黒い黒髪のオリジナルが護衛にきたの今思うと笑っちゃう
縁ってやつかな
929: 2024/12/04(水) 21:40:14.58 ID:1krz03lA0(1/2)調 AAS
>>926
多分数うちゃ当たるでよこしてた中で、黒髪の奴だけ返品までの期間が長かったとかあったんじゃないかな
930: 2024/12/04(水) 21:43:18.77 ID:1krz03lA0(2/2)調 AAS
>>928
「レオンよりすごい黒なのね」って、レオン以外に興味を示した時でも基準がレオンなのが笑えない
931(1): 2024/12/04(水) 23:20:39.92 ID:/VQXzeG90(1)調 AAS
ルイーサの肖像画を見た時のサーラとマシューの頭に浮かんだのがどっちもドン・ファンだったのが
そうだよなあハプスブルク家の従姉弟同士だもんな似てるよなと納得
ルイーサはドイツ生まれということはフェルディナンド1世の庶出の娘なのかな
ちょうど生まれ年が9女と10女の間だけど正妻腹ではないね
932: 2024/12/05(木) 12:28:29.32 ID:YJHsr/xk0(1)調 AAS
>>931
マシューはルイーサの肖像画を見た後にドン・ファンに会ってるから逆
レオン、ドン・ファン、マシューそれぞれ13歳が転機になってるんだよね
転生とか逆行ものじゃないけどその年で3人が顔を合わせたらどんな感じだろう
気が強いばかりの甘ったレオンだったからすぐにマシューと大喧嘩するか
933(1): 2024/12/05(木) 20:11:36.12 ID:l3TD2rBh0(1)調 AAS
「スぺイン王(フェリペ2世)と神聖ローマ皇帝(おそらくマクシミリアン2世)を従兄弟に持つ」と
説明されてたので、おそらくカール5世とフェルディナント1世の他に架空の男兄弟がいて
その男兄弟が早逝する間に残した庶出の娘…とかではないかと前に類推されてた<マリア・ルイーサ
今月のツーリング、読んだけどネタバレいるかなぁ?
トニージョンの次の整形の候補はニキの血縁はどうだ、ギリシャ王家は美男美女ぞろいだから
というギリシャ王家の説明と、アリョーシャはニキの曾祖母の弟に当たる(ニキの父と兄は行方不明)
という話と、コウがパリに着いたという話と、アイネンとレッドたちが酔いつぶれてる話だけ
934: 2024/12/06(金) 00:04:28.92 ID:Jqw+NcXO0(1)調 AAS
>>933
そうかルイーサはフェリペ2世だけでなくマクシミリアン2世も兄弟じゃなくて従兄だったわ
そうするとフィリップ美公の架空か庶出の息子が父親か
935: 2024/12/06(金) 19:21:12.61 ID:hgq+uUlB0(1)調 AAS
レオンの父コンデス・パラシオのコンデスもパラシオも姓ならありだけどファーストネームではありえないって本当?
936: 2024/12/06(金) 19:57:58.38 ID:GkcKyMoY0(1)調 AAS
Palacio 宮殿
condes…伯爵?
937: 2024/12/07(土) 19:36:03.76 ID:FXeq7Yiv0(1)調 AAS
多分聞いたことのあるスペイン語の単語を組み合わせただけ
音の響き重視で深く考えずに付けてる名前のキャラは他にもいる
938: 2024/12/07(土) 21:58:52.24 ID:QS4dNRWz0(1)調 AAS
真っ先にデューク東郷思い出した
939(1): 2024/12/08(日) 08:18:13.38 ID:eNsYkTXb0(1/2)調 AAS
ゴルゴは色々出自をたどった話あったけど未だに不明なのは徹底してたね
河惣さんならそれこそかつて日本海海戦でバルチック艦隊破った司令官の子孫ってのを
「◯郷」表記ですぐばらすだろうなーと思ったことがある
(さいとうさんは出自とは関係無いけどそこから取ったとか聞いたことがある)
940: 2024/12/08(日) 12:22:51.25 ID:c0qSLpaN0(1/2)調 AAS
河惣さんの場合はほのめかし法を使うのだろうなと予想
にしても、また血縁設定追加か…
941(1): 2024/12/08(日) 13:47:10.17 ID:ZtxdZ7ct0(1/3)調 AAS
>>939
東郷平八郎は関係ないよ
さいとう先生の中学時代の恩師の東郷磨智夫さんが由来だよ
942(3): 2024/12/08(日) 13:59:23.25 ID:gH3WWI4P0(1/2)調 AAS
「ロシアン・エクスプレス」でも「父称」の意味が分かってなかったのか
人名のつけ方が適当だったからね
「ウラジミール・アレグノフ伯爵」の娘がなぜか「ソーニャ・エニセイヴェナ」
父親の名前が「ウラジミール」なら、そこは「ウラジミロヴナ」になるよね…
943: 2024/12/08(日) 14:10:55.01 ID:c0qSLpaN0(2/2)調 AAS
>>942
そう言えば、池田理代子さんの「オルフェウスの窓」ロシア編では最初に注釈を付けていたのを記憶している(慣れない日本人にはややこしく感じられるので、敢えて省いていたのかも)
他の作者さん達を見ていると、的確な資料を集められることとか、その語を解読できる人材が身近にいることが有利なのかなあ?
944: 2024/12/08(日) 14:43:56.98 ID:ZtxdZ7ct0(2/3)調 AAS
>>942
エニセイヴェナは婚家の姓で父称は略してシャルルは呼んだんだと思ってた
エニセイ川が存在するので姓としてはありかもしれないけどエニセイなんて男性名はないから
945: 2024/12/08(日) 14:50:04.05 ID:eNsYkTXb0(2/2)調 AAS
>>941
そうなのか……いい加減なこと言ってすまん
最近見た番組内でなんか言ってたような気がしてた
946(1): 2024/12/08(日) 17:56:46.48 ID:gH3WWI4P0(2/2)調 AAS
>エニセイヴェナは婚家の姓
それは私も最初に思ったけど、後日談で「令嬢は極東で結婚して男の子を生んだ。
その息子夫婦ももう亡くなってて、孫息子が一人いるが、それはレニングラードの海軍軍人」と
いう話が出てくるんだよね
で、明記はされてないが、その孫息子は「日本人を母に持つ」アンドレイ少佐と同一人物では?
という感じがする。伏線回収に失敗したみたいな。だとすると夫の姓は「ブリュロレフ」になる
まあ、伯爵令嬢の身分を隠すために偽名を使ってたとか、エニセイヴェナがやはり夫の姓という
可能性はあるが
947(1): 2024/12/08(日) 21:33:27.87 ID:ZtxdZ7ct0(3/3)調 AAS
>>946
ああなんでわざわざブリュロレフ少佐を日系にしたのかと思ってたがソーニャの孫だと匂わされてたのね
後日談でナホトカのフランス総領事館ででリュシーがこちら=極東でソーニャが結婚して…と言ってたわ
エドがシャルルに孫息子のことをシャルルに伝える前にディーンと日本へ船出しちゃったからその話はほったらかしになってた
ノルディック・ルーンEXP.で少佐は再登場したけど伏線回収されずにディーンに嬲り殺されておしまいだったし
948: 2024/12/08(日) 21:52:03.63 ID:HeRxLKVk0(1)調 AAS
>>947
リョウがつく名の少佐、あれは孫息子だっただろうね
読者に想像を任せたと理解したけど私は
949: 2024/12/09(月) 05:33:43.10 ID:Vmhp3t700(1)調 AAS
そのリョウ(龍)というミドルネームもおかしいんだよね
日本人なのは母親でしょ
ロシア人の男性名が父称になってないと
>>942の言うとおりやっぱり父称の意味が分かってなかったというかロシア人の名前についての知識不足があったとは思う
950: 2024/12/09(月) 12:48:19.61 ID:3ZTHqLH20(1)調 AAS
ロシア人の名前については私自身長年混乱していた
フィギュアスケートのロシア動画やロシアの記事の翻訳を見てようやく理解したクチ
スペインポルトガルの「父名字・イ・母名字」と共に、なるほどと思った
951: 2024/12/10(火) 18:58:01.96 ID:2RBBlVy+0(1)調 AAS
やっぱり花巡礼かな
まだパリが地方の小都市だった時代の話って
952: 2024/12/10(火) 20:37:48.79 ID:LIf2/GbY0(1)調 AAS
花巡礼は打ち切りにならなかった場合の当初のプロットが知りたい
953: 2024/12/11(水) 20:16:12.60 ID:XyBMiBdj0(1)調 AAS
アリエノールの血と名を残すってのが目的だったから
聖ルイという列聖王登場の時点で終わりは良かったと思うけど
いかんせん各ヒロインの時代が短くてダイジェストになってしまった
954: 2024/12/11(水) 23:01:32.61 ID:ssaYEnZg0(1)調 AAS
アリエノールダキテーヌでwikiってみたら波瀾万丈過ぎて漫画の中編で扱える範囲を超えてた
敢えて彼女を主人公にせずに側に居た無名の人物達を軸にしたオムニバスにしたのは良かったんだろうけどそれでも題材が手に余ったのかな
955: 2024/12/12(木) 00:16:58.92 ID:CT6+1Amr0(1)調 AAS
3部ともヒロインと相手役とが誰得展開なのがキツイんだわ
956(1): 2024/12/12(木) 12:59:42.10 ID:XwF95wpi0(1/2)調 AAS
ヒロインたちのオチが修道院、産褥死、想い人と結ばれず
じゃ少女漫画誌の読者は乗れないよ
最後のブランシュこそこれから歴史上ブランカに成り代わり活躍するはずだったのにそこまでいかずに打ち切りだし
957(2): 2024/12/12(木) 15:48:09.85 ID:h489od9N0(1)調 AAS
>>956
しかしyoutubeの「咲熊」チャンネルで、息子夫婦の夫婦生活すら邪魔する
毒母ぶりを知ってからは、あそこで終わってよかったのでは…と思ったw<ブランシュ
958(1): 2024/12/12(木) 16:05:11.36 ID:DAxS1Mn50(1)調 AAS
>>957
妻と逢い引きしなきゃいけなくなる息子って…(泣)
あの三部作ってどのように構成すればも少し長続きできたのかね?
花とゆめ本誌掲載でなければなんとかなったのかね?
959: 2024/12/12(木) 16:15:05.10 ID:cuSFUcLs0(1)調 AAS
個人的には花巡礼の構成はものすごく好きなので、
もう少し尺取れてたらもっと面白かったんだろうになぁと思う
特に三代目=ブランシュの話ね
>>957-958の話はよく知らないけど、嫁がブランカではなくブランシュなら、
そこを現代の嫁レベルのやり返しで撃退してくれるんじゃないかとかw
960: 2024/12/12(木) 18:09:45.35 ID:XwF95wpi0(2/2)調 AAS
最初からブランシュがヒロインで始めればよかったのかも
史実から見てもアレンジしがいのある生涯だと思う
3部作は欲張り過ぎたかな
961: 2024/12/13(金) 12:36:52.29 ID:wWV4gGOF0(1/2)調 AAS
レニエとカイルワーンて何か活躍したんだっけ?
全然思い出せない
962(2): 2024/12/13(金) 13:56:40.96 ID:fru1UkwG0(1)調 AAS
レニエ:アリエノールの手先で予言者、レーモン似の美貌
カイルワーン:マムルークで何故かブランシュの永遠の人
どっちもオリキャラだからか、ばらついた印象ではある
仮にブランシュのその後を描いていたら、「天上の虹」の持統天皇の、もっと酷い母キャラ姑キャラになっちゃうのかな?
いや、嫁の方が下げられそうな悪寒
963(1): 2024/12/13(金) 18:10:55.33 ID:wWV4gGOF0(2/2)調 AAS
>>962
ありがとう
この2人は設定は盛り込んだものの途中終了したせいでストーリーに活かせなかったようだね
嫁のマルグリットも野心家だったのでブランシュとは同族嫌悪だったみたい
しっかり姑を出し抜いて11人産んでる
さらに夫の死後姑のように息子の摂政として権勢を振るおうとしたが阻まれたとか
964(1): 2024/12/13(金) 21:54:28.82 ID:JVArUndk0(1)調 AAS
>>962
カイルワーンは宗教と民族を越えたロミジュリ的な感じかな
実際あっちでも古くから人気のある題材みたい
ヨーロッパ側視点で書かれた話は当然イスラム側のキャラが改宗するんだけど(結ばれる場合でも死別でも)
以前、死別する話でヒロインがキリスト教への改宗を誓って死んだ時はなんか冷めてしまった
特定の宗教に思い入れの無い身としてはそれを感動的シーンとして扱われるとえー?ってなる
花巡礼はそういうシーンがなくて良かったかも
965(2): 2024/12/13(金) 23:45:34.61 ID:JgVUmtSs0(1)調 AAS
イスラム教は間口は広いが、足抜けは厳しいと聞く
966(1): 2024/12/14(土) 08:06:58.50 ID:5ecmblwF0(1)調 AAS
オーカッサンとニコレットがそんな話かなあ
967: 2024/12/14(土) 21:41:23.77 ID:eNg/AP2C0(1)調 AAS
>>963
「宮廷の諍い女 フランス版」と言うタイトルが浮かんだよ…
あの邦題も元々「美しき諍い女」から取ったんだろうけど
>>964-966
確かに宗教他故の結ばれぬ二人だな…
968: 2024/12/14(土) 22:21:20.47 ID:7baheNhJ0(1)調 AAS
>>965
イスラム教徒は入信=アッラーの所有物なので死以外で棄教する選択肢はない
イスラム女性はイスラム教徒以外の男性と結婚は禁止なので結婚したかったら入信するしかない
イスラムの男性は異教徒の女性と結婚していい、そしてイスラム男性の妻になる女性は自分の宗教を変えなくていい
この男女の違いは何でかというと
イスラムでは子は父親(アッラー)のものなのでイスラムの父親をもって生まれた子供は自動的にイスラム教徒になるから
異教徒の母でも子はイスラムなので問題ないってことらしい
969(1): 2024/12/15(日) 13:42:28.49 ID:T2VkIXO20(1)調 AAS
ツーリング単話買った
ケイト(テサロニキ)の両親、ディーンとセルマに似てるような
970: 2024/12/15(日) 23:22:54.69 ID:ocF6ok0l0(1)調 AAS
>>969
気になってユーロから再読して最新まで読んだ
似てる、母親セルマ系
ロシア貴族の血と北欧デンマークの血があるからあの顔をチョイス?もう少し描き分け頑張ってほしい
ユーロから今後の予兆が始まってると指摘してる人いた気がするけど再読で完全同意
ユーロ3巻、7巻、メデューサ編は予兆入ってるね
971(1): 2024/12/16(月) 23:29:10.08 ID:fBBeZtz70(1)調 AAS
銀髪なのにディーンの眉毛は黒いんだよなあ
972: 2024/12/17(火) 01:08:48.67 ID:DhKI//iJ0(1)調 AAS
>>971
染めてる人になってしまうな…
973: 2024/12/18(水) 18:00:00.36 ID:0GKL0VRv0(1)調 AAS
黒眉強調されてわりとゴルゴ思い出してしまう…
974: 2024/12/18(水) 21:21:44.29 ID:Zbx7BvaT0(1)調 AAS
白眉だと画面が締まらないだけの理由な気がする
975(1): 2024/12/19(木) 12:45:07.83 ID:ceGgX9vF0(1/2)調 AAS
ナベツネがお亡くなりだそうで
こっちのナベは作中ではまだ生きてたんだっけ?
976: 2024/12/19(木) 18:17:15.47 ID:PDwmrdwz0(1)調 AAS
>>975
亡くなってる
アーリントン墓地に墓参りに行ったシーンがあったような
977: 2024/12/19(木) 18:40:22.21 ID:ceGgX9vF0(2/2)調 AAS
あそっか、スカーレット最後のナシオとごっちゃになってた
978(1): 2024/12/20(金) 12:39:22.86 ID:U473Gnj70(1)調 AAS
あだ名スーさんだっけ
979: 2024/12/20(金) 18:04:34.87 ID:zlXSoSY10(1)調 AAS
>>978
スウ
独特な愛称付けるよね
スーは一般的にはスーザンとかスザンナの愛称
スカーレットの愛称はたいていレティかレッティ
キャシーも変だったけど
980(1): 2024/12/24(火) 07:36:47.91 ID:0jT5f/d60(1/2)調 AAS
メリクリ
981: 2024/12/24(火) 07:39:48.52 ID:0jT5f/d60(2/2)調 AAS
次スレです
河惣益巳作品を語って!67
2chスレ:gcomic
982: 2024/12/24(火) 09:09:23.19 ID:NZztxNpi0(1)調 AAS
立て乙です
ありがとうございます
983: 2024/12/25(水) 11:43:04.12 ID:bAzbyJwX0(1/2)調 AAS
蜻蛉発売までは次スレ保守らなくて大丈夫かな
984: 2024/12/25(水) 11:50:50.30 ID:+mmUXPBk0(1)調 AAS
どうだろうねえ
やった方が良いなら協力するけど
985: 2024/12/25(水) 12:55:59.01 ID:bAzbyJwX0(2/2)調 AAS
1日1レスするように気をつけるわ
986: 2024/12/25(水) 12:56:30.40 ID:J3GPvxWm0(1)調 AAS
保守した方がいい?
とりあえず保守してくる
987: 2024/12/27(金) 08:01:30.02 ID:L050JBjU0(1)調 AAS
こっち埋めてもいいのでは
988: 2024/12/27(金) 11:03:18.28 ID:N1LX/cQO0(1/2)調 AAS
そうだね
埋め
989: 2024/12/27(金) 11:41:17.35 ID:4EEV6DK10(1)調 AAS
前スレは消費に四年かかったのにここは1年で次スレ?と思ったけど途中で荒しがあったか
忘れてたわ
990: 2024/12/27(金) 13:18:59.14 ID:E4IDbVbu0(1/2)調 AAS
最新の蜻蛉は相変わらず牛歩の進行で
ただ周辺国との交流エピソードにより
辺境の島国なのに、影響力が凄く強いと持ち上げたかったのかなぁ…
秋津媛への評価がとんでもなく高いと改めて印象付けたい感じに読めた
991: 2024/12/27(金) 13:38:28.65 ID:N1LX/cQO0(2/2)調 AAS
今回も脳内BGMはマーチン(鈴木雅之さん)のあれでした…
992: 2024/12/27(金) 13:46:09.18 ID:E4IDbVbu0(2/2)調 AAS
蜻蛉って2015年4月号連載開始なので
もうすぐ11年目突入?
993(1): 2024/12/28(土) 07:26:16.79 ID:IzHlgivt0(1)調 AAS
埋めるのって荒らし扱いされるのね
994: 2024/12/28(土) 07:57:24.25 ID:uZMstwU20(1)調 AAS
今このシステム取り仕切っているのジムの息子の韓国ハーフじゃなかったっけ
995: 2024/12/28(土) 08:07:53.58 ID:odhLItZT0(1/6)調 AAS
>>993
同じ事を書かなければいい
996: 2024/12/28(土) 08:08:28.94 ID:odhLItZT0(2/6)調 AAS
あとは単語一つとかは荒らし行為とみなされるようだ
997: 2024/12/28(土) 08:09:13.55 ID:odhLItZT0(3/6)調 AAS
河惣益巳作品を語って!67
2chスレ:gcomic
998: 2024/12/28(土) 08:09:28.69 ID:odhLItZT0(4/6)調 AAS
つぎ
河惣益巳作品を語って!67
2chスレ:gcomic
999: 2024/12/28(土) 08:09:43.22 ID:odhLItZT0(5/6)調 AAS
次スレ
河惣益巳作品を語って!67
2chスレ:gcomic
1000: 2024/12/28(土) 08:10:01.43 ID:odhLItZT0(6/6)調 AAS
新スレ
河惣益巳作品を語って!67
2chスレ:gcomic
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 200日 19時間 54分 59秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
外部リンク:uplift.5ch.net
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*