ちゃおVSなかよしVSりぼん 24回戦 (474レス)
1-

1
(1): 2024/02/22(木) 12:22:44.68 ID:PB/96khE0(1)調 AAS
第24ラウンド開始

前スレ
ちゃおVSなかよしVSりぼん 23回戦
2chスレ:gcomic

個別スレ
りぼんの漫画についてpart.253
2chスレ:gcomic
なかよし#65 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:gcomic
マターリ@ちゃお 46
2chスレ:gcomic
348: 2024/09/01(日) 18:34:41.73 ID:/iWYdAfD0(1)調 AAS
リアル幼女が見てもあの目は嫌いだっただろうね
五十嵐あおいは論外で
349: 2024/09/01(日) 23:33:41.43 ID:I4428N2n0(1)調 AAS
>>347
そうですね。内容や世界観が完全に違いますよね。
ちゃおDXは本誌連載の番外編目当てで買いますが、結構重い話が多めですね。本誌とは違う人をターゲットにしているんでしょうけど、具体的にはどういう層なんだろう。
350: 2024/09/03(火) 02:06:26.53 ID:L711ZPJn0(1)調 AAS
今回なかよし売れきれたのは前回売り切れ続出だった麻雀カードみたいに付録が良い・面白いからじゃなさそうだしコミックの表紙シールって喜ぶものなの?
CCさくら新章連載始めた頃みたいにしゅごキャラ!の元読者が戻ってきて需要過多になったんじゃないかと思う
来月からは元に戻るだろうけどいつもの読者は戻らないかもしれないね
351: 2024/09/03(火) 20:43:00.17 ID:g7j4VX260(1)調 AAS
なかよし9月号ほしい
352: 2024/09/04(水) 07:24:23.69 ID:jvJbLAM50(1/2)調 AAS
大人になるとシールはいらないかなって思う。
生写真やカードの方がいい。
353: 2024/09/04(水) 07:26:58.35 ID:jvJbLAM50(2/2)調 AAS
何ヶ月か前のちゃおの付録のボールペンは書き心地がよかったね。
354: 2024/09/06(金) 18:54:59.77 ID:YVFbyh+K0(1)調 AAS
きらレボVRのイベントをやるのですね。ちゃおのきらレボ推しはこのためだったんですね。
355: 2024/09/07(土) 14:35:07.33 ID:pZdH+ANq0(1/2)調 AAS
後継後発(だったはずの)プリティーシリーズがあのザマならば、再開も再評価もそら進む罠

ある意味約束された未来
356: 2024/09/07(土) 18:26:15.83 ID:ytcEplEZ0(1/5)調 AAS
「シャイニング!」はオーディション編がついに終わるのですね。
357
(1): 2024/09/07(土) 18:27:58.77 ID:ytcEplEZ0(2/5)調 AAS
なんでまいた先生があんなに持ち上げられるのかよく分からん。
358: 2024/09/07(土) 18:31:17.79 ID:ytcEplEZ0(3/5)調 AAS
最近のちゃおは「選択と集中」なのかな。異常なくらいに特定の先生の作品や他誌のコナンばかり推してて残念。
この世は特定の先生と名探偵だけのものではないのだから、他の作品の売り込みにも工数を割いて欲しい。
359: 2024/09/07(土) 18:31:18.79 ID:ytcEplEZ0(4/5)調 AAS
最近のちゃおは「選択と集中」なのかな。異常なくらいに特定の先生の作品や他誌のコナンばかり推してて残念。
この世は特定の先生と名探偵だけのものではないのだから、他の作品の売り込みにも工数を割いて欲しい。
360: 2024/09/07(土) 18:32:10.53 ID:ytcEplEZ0(5/5)調 AAS
信者ばかりになって、さらに衰退していかないか心配です。
361: 2024/09/07(土) 20:21:46.78 ID:pZdH+ANq0(2/2)調 AAS
>>357
読者外に話題になったからでしょ。
362: 2024/09/07(土) 22:29:34.38 ID:/4bYwPth0(1)調 AAS
コンビニにボニータが置いてある確率が高い
お洒落な外装なのにチャンピオンのせいでイメージで損している
ひとみが撤退済みなのでスレチな訳だが
363: 2024/09/10(火) 17:29:59.20 ID:vhPBSUgX0(1)調 AAS
>>347
あの人売れたきっかけであるきらレボの作風が異常だっただけでその後は普通の少女漫画に落ち着いたんだよね
364
(1): 2024/09/22(日) 21:37:34.10 ID:fM/1TwdO0(1/3)調 AAS
ちゃおデラックスがこの11月号を最後に休刊しますね。
電子書籍に移行するのかと思ったら、連載作品はちゃおプラスの有料コンテンツになるんですね。
編集部はちゃおプラスへの「お引越し」と謳っていて、休刊となることへの積極的な言及は避けているようです。
ところで本誌番外編の扱いはどうなるんでしょう。
365
(1): 2024/09/22(日) 22:07:13.19 ID:7T+9Clzi0(1)調 AAS
>>364
もう既にプラスでの有料コンテンツ化は始まってるな。
アレって休刊の布石だったのか。
366: 2024/09/22(日) 22:32:13.27 ID:3Va82Of+0(1)調 AAS
うげ…「なかよし」も増刊が消えて死んだんだが…
367: 2024/09/22(日) 23:30:12.13 ID:fM/1TwdO0(2/3)調 AAS
>>365
そうなんですよね。突然有料コンテンツが読めるポイントをちゃお本誌やデラックスで配り始めて、「これはもしかして?」と思いました。
368: 2024/09/22(日) 23:34:28.65 ID:fM/1TwdO0(3/3)調 AAS
デラックスの大人っぽい作品ってどんな人ががターゲットだったんでしょう。
対象年齢が高めの作品で苦戦するのはChu!Chu!と似てますよね。年齢が上がって来ると、読者の多くが少女向けからいわゆる少年向けに「お引越し」してしまうのでしょうか。
369: 2024/09/23(月) 00:09:48.51 ID:iNG4DbwD0(1)調 AAS
ここ十数年はちゃおからりぼんに行くルートが出来てるからねぇ
少コミに流れなくなって小学館は苦戦してるように見える
370: 2024/09/23(月) 01:51:38.78 ID:ba34BkFq0(1/7)調 AAS
小学館ってアニメ化に対して消極的すぎるよね
ガガガ文庫の負けヒロインのアニメも放送開始前の下馬評を裏切って売れたんだけど二期制作の噂すらないし
371: 2024/09/23(月) 10:21:29.10 ID:yg0t4Xec0(1)調 AAS
アニメ化前3000部の原作が10倍になっても3万部だからな
その程度でアニメ化の経費捻出できるわけがない
372: 2024/09/23(月) 11:20:25.78 ID:vyl//KKv0(1/5)調 AAS
結局、片ミスや神パパは映像化されずに最終回を迎えてしまいましたね。
ワンクールでもいいからアニメ化して欲しかったです。
373: 2024/09/23(月) 13:56:10.64 ID:ba34BkFq0(2/7)調 AAS
でも集英社は鬼滅の成功で調子に乗ってアニメ化しまくってるし
講談社なんかは昔からだけど成功する可能性すら感じないような原作でもアニメ化しまくってるんだけどね
374: 2024/09/23(月) 14:08:02.48 ID:vyl//KKv0(2/5)調 AAS
小学館にはもうちょっと頑張ってもらいたいですね。
375
(1): 2024/09/23(月) 14:42:26.14 ID:ba34BkFq0(3/7)調 AAS
小学館原作は同人に厳しいので有名だからファンコミュニティが盛り上がらない
フリーレンも人気出そうだったのにfanzaのゴタゴタで敬遠されて尻すぼみになったしな
376: 2024/09/23(月) 15:01:57.49 ID:Sq/4gO5Z0(1)調 AAS
ブルアカ、中韓のやり方が正しいとでも言いたいのかねこいつは
同人禁止したウマ娘の方が成功してるのに馬鹿じゃね
289: メロンさんex@ご利用は紳士的に警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ 4bc3-uJGJ) sage 2024/09/23(月) 14:42:37.77 ID:TQPmq9y60
小学館原作は同人に厳しいので有名だからファンコミュニティが盛り上がらない
フリーレンも人気出そうだったのにfanzaのゴタゴタで敬遠されて尻すぼみになったしな
377: 2024/09/23(月) 15:31:46.98 ID:vyl//KKv0(3/5)調 AAS
同人がなくなってJS、JC、その他各方面に作品を売り込むことはできるでしょう。
378: 2024/09/23(月) 16:01:50.39 ID:ba34BkFq0(4/7)調 AAS
存在その物が同人の東方とかは?
ちゃおやコロコロとかで連載するのも無理なのかな
379: 2024/09/23(月) 16:04:28.80 ID:yFqwrllM0(1)調 AAS
幼女に同人なんか関係も興味もない
380: 2024/09/23(月) 17:32:47.25 ID:vyl//KKv0(4/5)調 AAS
ちゃおも作品自体は結構面白いと思うですけど、雑誌として力不足なのはなんでなんですかね。
別に子ども向けに特化した作品ばかりではないし、全年齢を相手に作品を売り込んでもいいのではと思います。
381
(2): 2024/09/23(月) 18:21:19.71 ID:tPMgHXP60(1)調 AAS
全年齢に売るにはどうしても男性媚びも混ぜないとならない
辛い現実から逃げ回って居るうちは無理。

りなちゃ三誌全てにいえるけど
382: 2024/09/23(月) 19:36:49.76 ID:vyl//KKv0(5/5)調 AAS
媚びなくていいです。ありのままの姿で良いと思います。
383
(2): 2024/09/23(月) 20:28:58.80 ID:yE73t6bK0(1/2)調 AAS
ちゃおの漫画やアニメって大人受けしない
一番人気あったらしいミルモやきらりん☆レボリューションでも大人受けしなくて
同人とか一切見た事も無い
ミルモの妖精とか世代以外の人から見ると可愛く見えないしなんか古臭く見える
やぶうち優は本人が怪しげな男性向けの漫画を描いて同人売ってたけど
子供受けで勝負出来なくなったらちゃおは終わりだと思う
384: 2024/09/23(月) 20:31:30.41 ID:yE73t6bK0(2/2)調 AAS
ちなみに同時期にやってたミュウミュウ、ぴっち、満月は同人それなりに見た
グッズ展開もこれらの作品の方が早かった気が
最近になってコラボ色々やり出したのやばいと思い始めたからなのかな
385: 2024/09/23(月) 20:44:58.91 ID:V5HmyxXJ0(1/2)調 AAS
同人はどうでもいいよ
子供受けからもっとも遠い所だ
386: 2024/09/23(月) 21:18:18.64 ID:sZBM9T650(1)調 AAS
ちゃおはきっちり幼年誌を全うしていて入門としてはよく出来てるけど、どうしても通過点になってしまうのがね
りぼんは入門したらハニレモ等ジェネリック別マな作品があるので卒業が延びて買い続ける傾向にあるから強い(そのかわりすぐ上の週マは読者が流れて来ず瀕死な訳だが…)
ファンタジー好きが卒業して白泉やジャンプに行くルートなんかもあるけど少数派だしね
なかよしは今闇鍋過ぎて作品それぞれにファンが付いてるって感じかな
まとまりがないから読者層が読めない
懐古読者が付録に釣られてるのと、りぼんよりもちょっとだけ背伸びしたい小学生が少しいるって印象
387
(1): 2024/09/23(月) 21:28:36.65 ID:ba34BkFq0(5/7)調 AAS
>>383
上に書いてある通りでしょ
小学館は同人臭いのを嫌う
CLAMPとかも小学館では長続きしなかったからな
388
(1): 2024/09/23(月) 21:33:05.28 ID:V5HmyxXJ0(2/2)調 AAS
>>387
は?しったかやめた方がいいよ

【公式】少年サンデー編集部
@shonen_sunday
·
2016年8月21日
大阪COMIC CITYに出張編集部に来ております!!!

6号B館にてお待ちしておりますので、皆様お気軽にお持ち込みに
お越しくださいませ!

【公式】少年サンデー編集部
@shonen_sunday
コナンの同人誌がアツい!
ということで、
今回COMIC CITY大阪にはコナンの元担当も参加しております!!
皆様にお会いできるのを楽しみにしています!!との事です!!
お気軽にご参加くださいませ🎶よろしくお願いします!!
389
(1): 2024/09/23(月) 21:46:50.75 ID:ba34BkFq0(6/7)調 AAS
>>388
当然ながら18禁は禁止なんだよね
390: 2024/09/23(月) 21:56:44.55 ID:gLpPXlsB0(1)調 AAS
>>389
18禁の同人作家普通にサンデーでスカウトしてアニメ化まで行ってるぞ
391: 2024/09/23(月) 22:00:50.52 ID:ba34BkFq0(7/7)調 AAS
そういえば焼きたてジャパンは連載終了後とは言え原作者自身が18禁同人誌を描いてたな
392: 2024/09/24(火) 08:47:01.56 ID:Au25aUuh0(1/5)調 AAS
ちゃおデラックス休刊、表紙からして古かったから当然と言えば当然な気もするけど
一番の原因が編集部だっただけに残念

りぼスペはまだ流行意識してるから大丈夫だと思いたいけど
競争相手が居ないのは不安

主婦の友社あたりに参入してほしい
393: 2024/09/24(火) 10:05:36.03 ID:khi1Itue0(1)調 AAS
ショウコミ言っちゃ悪いけど安定感はあるけど目新しい感じとか盛り上がってる感じがしないし他誌と比べると付録が弱いし月2回はお金がない学生にはキツい

漫画好きなら少年誌行くかもしれない
もしかしたらちゃお購入者減ってる理由ってセクシー田中さん騒動とか「えっちにしてあげる」騒動も関係あるかもね
394: 2024/09/24(火) 10:11:47.14 ID:jeCba12L0(1)調 AAS
少女漫画誌「ちゃおデラックス」休刊ーー新人漫画家の“育成の場”である「増刊号」は役割を終えたのか?

「ちゃおデラックス」が休刊に至った背景には、少女漫画雑誌が軒並み苦境に陥っていることが影響していると思われる。
日本雑誌協会が8月7日に公表した2024年4月~2024年6月の3ヶ月ごとの平均印刷部数によると、
「りぼん」約11万8333部
「ちゃお」約10万6667部
「花とゆめ」約4万2500部
「別冊マーガレット」3万7333部
「なかよし」約2万8667部
「Sho-Comi」が約1万2400部
「マーガレット」約1万1800部
かつて「りぼん」は約250万部、「ちゃお」は約100万部を突破していたことがあったが、部数が深刻に落ち込んでいることがわかる。
外部リンク[html]:realsound.jp
395: 2024/09/24(火) 13:11:41.08 ID:Au25aUuh0(2/5)調 AAS
>>381 >>383
男性媚びは要らないけど元女児向けオタクへの媚びは必要だったと思う

少し前に元女児向けオタクが望んでたのは何か新しいもの、
特にバンド物だったから少女漫画板でもバンド物が欲しいって言われてたけど
「ぼっち・ざ・ろっく」がアニメ化されて人気になってもりなちゃはそれに続く作品を出せなかった

もう一つ言われてたのはSF物だったけど
こっちもリコリコと水星が人気になってもりなちゃはそれに続く作品を出せなかった

ちゃおコミの方では色々試してるけど何かズレてるの多い印象だから
もっと流行りのテーマだけ借りて子供向けの文法で夕方アニメ化狙って欲しい
396: 2024/09/24(火) 13:29:20.75 ID:5CMIlAnu0(1)調 AAS
なんでキモオタおっさんが幼女マンガ誌の未来憂えてるんだよ気色悪い
397: 2024/09/24(火) 13:41:52.76 ID:Au25aUuh0(3/5)調 AAS
プリパラのスピンオフ、小学館じゃなくて主婦の友社になってた
タカトミも小学館を見限り始めてる?
398
(1): 2024/09/24(火) 14:03:31.02 ID:MknrEWku0(1)調 AAS
なんというか小学館も後手後手だな
いみぎむるとリコリスリコイルのコネでせっかくアニプレックスという制作ガチャで当たりを引いて負けヒロインが成功しそうなのに次が続かなそうだし
かと言ってフリーレンや薬屋みたいに若者の間では絶対流行らなそうなアニメには無駄に注力してるし完全に迷走してる
399: 2024/09/24(火) 14:25:43.01 ID:zKL2aO0x0(1)調 AAS
キチガイ萌え豚居着いてんね
400: 2024/09/24(火) 14:55:41.36 ID:Au25aUuh0(4/5)調 AAS
>>398
薬屋は小学生にも流行ってたけどミステリーブームの一つで
その受け皿は既にあるから大丈夫な気がする

フリーレンは初回が金曜ロードショー枠での放送だったから人気は割とあったけど
最強主人公は受け皿が無くてアレかも

注力する基準が謎なのはそのとおりでスポンサー狙いの作品じゃないから後が続かなくなってる
401
(1): 2024/09/24(火) 15:32:46.46 ID:Au25aUuh0(5/5)調 AAS
小学館に比べて集英社の少年側はメディアミックスちゃんと理解してそう
シンゴジラ→怪獣8号、その着せ→にごリリ、ぼっち・ざ・ろっく→ふつうの軽音部みたいに全部後追いにして
ジャンプラで話題にしたあとアニメ化→スマホゲーム化してマネタイズする仕組みが出来てる

りぼんはその輪から外れててアニメ化されにくくなってるから
最近のりぼんのアニメ化も後が続かない気がする…
402
(1): 2024/09/24(火) 15:47:48.45 ID:cNQZXUyF0(1)調 AAS
>>401
半歩先を読むのはよそに任せての後出しジャンケンは昔からの得意技だけど、
講談社型の先見性と企画力に任せてのごり押しの通じない時代に集英社の
後出しジャンケンの精度が上がっただけでは?
403
(1): 2024/09/24(火) 21:54:16.73 ID:lnfK5MLP0(1)調 AAS
>>375
精神疾患ある荒らしって自分のレスマルチコピペするよな

東方Project総合 242符目
2chスレ:touhou
86: 名無しさん祈祷中・・・(ワッチョイ 8328-uJGJ) sage 2024/09/23(月) 14:43:21.89 ID:v/8m4/OR0 IP:114.162.135.139
小学館原作は同人に厳しいので有名だからファンコミュニティが盛り上がらない
フリーレンも人気出そうだったのにfanzaのゴタゴタで敬遠されて尻すぼみになったしな
404: 2024/09/24(火) 22:53:04.80 ID:XzIxHxwZ0(1)調 AAS
>>403
IP丸出しで何やってるんだか
405: 2024/09/25(水) 07:35:05.35 ID:BJVG5Wl00(1/3)調 AAS
>>402
何にしても集英社はソシャゲ化前提のメディアミックス増やしてて今のりぼんには不利になってそう

それと講談社型はうーん…、先見性というよりも一世代前のオタクが今の複数の流行を再構築する感じだと思う
CCさくらもだけどもっと分かりやすいのはアキハバラ電脳組かな、こっちはファービー/aiboブームとセカイ系を元にしてた
今もYOASOBIの「アイドル」ブームの後で「しかのこ」の「こしたんダンス」を出して当ててるけど本編が2000年代深夜アニメのノリ、みたいな感じでこれがThe 講談社で良いと思う
406
(2): 2024/09/25(水) 15:03:25.25 ID:dbwA+UFp0(1)調 AAS
最近の小学館呪われすぎじゃない?
アニプレと小学館の組んだ負けヒロインのアニメが好調だと思ってた矢先にパルワ騒動のせいでポケモンとソニミュの関係にまでヒビが入りそうだし
小学館にとっての最悪のシナリオは任天堂と縁が切れることだけどそうなったらコロコロもちゃおも廃刊一直線かな
すでにタカトミは小学館から離れ始めてるけど
407: 2024/09/25(水) 15:49:00.77 ID:kPzKiHVE0(1)調 AAS
お前という疫病ゴミに取り憑かれてるせいだな
408: 2024/09/25(水) 20:10:09.46 ID:BJVG5Wl00(2/3)調 AAS
>>406
小学館は任天堂選んでアニプレ・ソニミュ切っても東宝アニメーション・東宝ミュージックがあるから大丈夫だと思う

任天堂が小学館を切ることも今のコロコロの部数を考えればまだ無いと思う
でも任天堂は前から角川つばさ文庫との繋がりもあるからそっちにもっと力入れるようになるのはありそうな気がする…

それとタカトミと小学館が離れ始めたのはイレブンバンドがコケて、ボトルマンがコケて、カブトボーグ復活がコケて、プリマジがコケたのがあって
今のベイブレードXとアイプリはタカトミ側は成功してるように見えるけど小学館の関与してる部分は今一歩だからかもって思った
409: 2024/09/25(水) 20:11:45.35 ID:BJVG5Wl00(3/3)調 AAS
今一歩だからかもって思った→今一歩というのがあるからかもって思った
410: 2024/09/25(水) 21:07:54.34 ID:01TSFHa90(1)調 AAS
>>406
中々のキチガイだなこいつ

【悲報】今期覇権アニメの負けヒロイン、パルワ騒動の影響で続編は絶望的か
2chスレ:poverty
11: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9204-w5sm) sage 2024/09/25(水) 15:05:18.76 ID:yxUXXqr80
最近の小学館呪われすぎじゃない?
アニプレとガガガ文庫(小学館)のマケインが好調だと思ってた矢先にパルワ騒動のせいでポケモンとソニミュの関係にまでヒビが入りそうだし
小学館にとっての最悪のシナリオは任天堂と縁が切れることだけどそうなったらコロコロもちゃおも廃刊一直線かな
すでにタカトミは小学館から離れ始めてるみたいだけど
411: 2024/09/30(月) 19:27:39.67 ID:+sPbVIFB0(1/2)調 AAS
デラックスに載っていた本誌番外編ってどこへ行くんだろう。2本立てにして本誌で引き取るんだろうか。
412: 2024/09/30(月) 19:28:45.83 ID:+sPbVIFB0(2/2)調 AAS
それともコミックス限定の描き下ろしになるんだろうか。
413: 2024/09/30(月) 23:37:34.78 ID:P2d5KfU40(1)調 AAS
他の作品と同じくちゃおプラスじゃね?
414
(1): 2024/10/01(火) 14:32:15.13 ID:qWLZzGlr0(1/6)調 AAS
中国がプリパラとアイカツを潰した影響は考えてた以上に大きかった
あのウイルスのせいでプリキュア一強の時代に戻ってしまったからな
415: 2024/10/01(火) 14:56:05.05 ID:5ZDxf7Gt0(1)調 AAS
お前がウイルスで消えれば良かったのにな
416: 2024/10/01(火) 22:27:10.57 ID:Cr2apMF10(1/3)調 AAS
>>414
それもあるけどアイプリの放送枠は中国のせいだけじゃないでしょ
何でゴルフ→アイプリ→ゴルフっていう編成にしたんだろう…
417: 2024/10/01(火) 22:42:53.91 ID:Cr2apMF10(2/3)調 AAS
前に書いたこれ現実になってた

> 911 花と名無しさん 2021/10/04(月) 19:47:18.40
> あと今期サイゲが福岡テレQで朝アニメにプリコネとウマ娘持ってくること試してるから
> 成功したらテレ東の朝アニメにもソシャゲアニメの再放送来るかもで
> りなちゃは更に厳しくなりそうって思った



外部リンク:x.com
> 【放送情報!】
> TVアニメ第2期・第3期の再放送が決定!
>
> テレビ東京系列6局ネットにて、
> 10月5日(土)から 毎週土曜日 朝9時30分〜放送!

今月からりぼんのアクロトリップが夜10時でコロコロのぷにるが深夜でサイゲのウマ娘がドアサの時代になった
418: 2024/10/01(火) 22:43:52.76 ID:ukWZdxrc0(1/13)調 AAS
自分と会話すんなよ気持ち悪い
419
(1): 2024/10/01(火) 22:55:54.83 ID:qWLZzGlr0(2/6)調 AAS
気持ち悪いのはお前がだろ
SAOや異世界物みたいな気色悪いアニメに没頭してるクソジジイが
420: 2024/10/01(火) 23:01:21.37 ID:ukWZdxrc0(2/13)調 AAS
>>419
一日中意味不明な発狂してSAOに当たり散らすお前が気持ち悪いよ無職のキチガイ
よくもまああんな恥知らずな擦り付けが出来るなゴミ
つーかSAOは名作とか持ち上げてたのに馬脚表して草
どれだけ叩こうがお前が好きな物は全部売り上げで負けた
売上スレ住人なんだから潔く負けを認めて大人しくすべきなのに
赤の他人を同一人物って事にして叩く粘着力と負けず嫌いには恐れ入る

それだけ負けず嫌いの癖に何一つ努力せず40過ぎて無職のゴミ、いや犯罪者のまま
いくら統失だからってお前には恥が無さすぎる
421
(1): 2024/10/01(火) 23:03:32.08 ID:qWLZzGlr0(3/6)調 AAS
常時監視で即レス+いつもの長文
寒気がするほど気持ち悪い
422: 2024/10/01(火) 23:04:59.46 ID:qWLZzGlr0(4/6)調 AAS
お前の住んでる気色悪い国を侮辱されたからキレてるのか?
でもコロナでプリパラやアイカツが潰されたのは紛れもない事実だからな
423: 2024/10/01(火) 23:05:27.85 ID:ukWZdxrc0(3/13)調 AAS
またバカの一つ覚えでコピペしてるけど誰もお前の言ってる事理解できないし
キチガイの役に立たない発言内容なんか誰も真面目に解析してくれないのにアホだなw
俺くらいだよ、お前を8年観察してきたからお前の遠回しすぎる粘着の意味が理解できるのは
424: 2024/10/01(火) 23:07:39.45 ID:ukWZdxrc0(4/13)調 AAS
>>421
全然関係ないマケインとロシデレの喧嘩で一日中SAOに粘着して暴れてるガイジのお前の方が気持ち悪いよ
自覚無かったのか?
ユーフォで発狂してSAOガーやった時と同じでほんと早く死んでくれと思ったね
まぁどうでもいい喧嘩に吸着されてる方が俺は助かるけどw
統失のレスなんか読みもしないから何の影響もないし
425: 2024/10/01(火) 23:11:54.24 ID:ukWZdxrc0(5/13)調 AAS
荒らしはスルーって言われてるけど、俺はこのスレずっとスルーしてきたら
ここで長文書いてる人を俺って事にされてた
エロゲ万引きする40過ぎのキモおじの癖に少女漫画に興味津々の犯罪ロリコン野郎はお前だけ
なんでお前は自分が興味ある物を自分の粘着対象も興味あると思い込むのかね
統失って本当に意味不明な生き物でそりゃ凶悪犯罪者も出てくるわなってお前見てると思うよ
426: 2024/10/01(火) 23:13:34.00 ID:ukWZdxrc0(6/13)調 AAS
ここでガチでやりあわずに逃げてコピペしてるのは反論できないからか?
しょーもな
コピペした所でなんでSAOに粘着してるんだこのガイジとしか思われないだろw
427: 2024/10/01(火) 23:19:12.10 ID:ukWZdxrc0(7/13)調 AAS
おう、お前が違法ダウンロードした犯罪ロリコンキモオタ統失だって事もちゃんとコピペしとけよ
ほんと、ユーフォが改変された時と全く同じ発狂して統失気持ち悪いわ~
それだけ発狂してSAOに当たり散らすって事は、ユーフォの時と同じくマケインと数百枚差しか無くてダメージ入ったんだなw
圧倒的な差をつけて叩くつもりだったのに出来なくて発狂か
さすが、ネットで対立煽りに人生かけてる無職のゴミw強制ID90年代宮城在住
428: 2024/10/01(火) 23:20:27.48 ID:ukWZdxrc0(8/13)調 AAS
ちなみに東方スレのお前のレスな
3年くらいこの固定IPのままだっけ
これもコピペしとけよ

213: 名無しさん祈祷中・・・(ワッチョイ 8328-p3bp) sage 2024/09/30(月) 19:33:30.91 ID:Jbv9RNhI0 IP:114.162.135.139
ウマ娘がコロコロで連載してるのは小学館とサイゲームスがサイコミで協業してるからだぞ
ウマ娘がエロ同人禁止なのは権利の問題の他にもそれらが関係してるのかもしれないけど
429: 2024/10/01(火) 23:33:38.79 ID:ukWZdxrc0(9/13)調 AAS
自分のIPごとコピペしてワロタw頭悪いとほんとアホな事しかしねーなw
430: 2024/10/01(火) 23:35:19.45 ID:ukWZdxrc0(10/13)調 AAS
所でお前、一生懸命コピペしてるけどガン無視されてるんだがw
NGされてるのか意味不明なキチガイがいると思われてるのか両方かw
431
(1): 2024/10/01(火) 23:37:38.58 ID:qWLZzGlr0(5/6)調 AAS
620 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 5392-/pZw)[] 投稿日:2024/10/01(火) 23:32:37.60 ID:Q+wtj4f70 [13/14]
一般人に人気なのかは、新作映画を大規模公開すれば全て分かる
円盤売れて覇権と言われてたウマ娘の映画が大規模公開したら13億というショボイ売上
つまりオタクにしか見られてない

逆に今年公開したハイキュー、コナンは100億越えて一般人にも人気があることが証明された
432: 2024/10/01(火) 23:39:15.11 ID:ukWZdxrc0(11/13)調 AAS
>>431
コピペしてるけどそれ俺のレスじゃないぞ間抜け
433: 2024/10/01(火) 23:39:55.95 ID:ukWZdxrc0(12/13)調 AAS
つかなんなの、お前馬鹿にするレスもちゃんとコピペしろよもう諦めたのかよw
無駄な事最初からするなゴミ
434
(3): 2024/10/01(火) 23:49:44.65 ID:Cr2apMF10(3/3)調 AAS
夕方アニメ方面、講談社の七つの大罪とシャングリラフロンティアはソシャゲ案件(ネットマーブル)だから良いとして
講談社の「青のミブロ」はうーん…「推しの子」から「しかのこ」アニメ化みたいに「青・ブルーのタイトルがブームになってるから」みたいな安直な理由でアニメ化されてる気がする…
ゲームのブルーアーカイブ、ブループロトコル、漫画のブルーロック、ブルーピリオド、アオのハコ、SNSのブルースカイ…あとちゃおの青のアイリスも
…でもブループロトコルがコケてブルースカイも今一歩で青の魅力は既に薄れてる感じもする?
あとタイトルでアニメ化が正しいならなかよしでもワンチャン夕方アニメ化狙えそうだけど今のなか編にそれができるかといういうと無理そうな気もする

それと来年1月にスクエニが花子くん2期を夕方に持ってくるみたい
でも深夜アニメの続きなのに1期を夕方で再放送しないって微妙な気がする…
それなら花子くんの後継をアニメ化した方が良かった気がするけどスクエニで後継だとホラー子役のぐらいしか思い浮かばないかも
435
(2): 2024/10/01(火) 23:56:06.72 ID:qWLZzGlr0(6/6)調 AAS
講談社のことだからかなり前の時点ですでにアニメ化を決めてたんじゃないかな
最近のトレンドは「青」じゃなく「メイドキャラ」だぞ

外人が選んだ来期のアニメ期待度ランキング
imgur.com/vGpOUSX
436
(2): 2024/10/01(火) 23:59:57.86 ID:ukWZdxrc0(13/13)調 AAS
>>435
お前>>434の人のレスを売り上げスレにコピペしたのに何で普通に会話してるんだ?
437
(1): 2024/10/02(水) 00:05:25.55 ID:cH/tNFZ70(1/4)調 AAS
>>436
なんでって
晒上げしたのは>>434の人じゃなくお前の方なんだけど
438
(1): 434 2024/10/02(水) 00:12:17.54 ID:L2oC3Y3d0(1/2)調 AAS
>>435
ぼっちざろっくでぼっちちゃんのメイド服が人気だったし、VTuberでもメイドキャラのあくたんブームがあったけど
ナナヲアカリ世代よりも下の世代(Ado世代?)に響くかはどうだろう

>>436
自分のレスは別にコピペしていいよ
439: 2024/10/02(水) 00:13:22.17 ID:JjVs+u8A0(1/3)調 AAS
>>437
俺はお前が自分と会話してると思っただけでサイゲがどうとかレスしてないんだけど
むしろこの人こそ、前からこのスレにいるお前が俺だと思い込んで攻撃していた長文の人だろ
なんで意気投合してるんだ?

お前の自演じゃないならね
440
(2): 2024/10/02(水) 00:19:58.95 ID:cH/tNFZ70(2/4)調 AAS
>>438
人気があるのはどちらかで言うと海外でだね
ゼンレスゾーンやブルアカやNIKKEはメイドキャラが複数登場する
京アニも海外でのメイド人気をあてにしてメイドラ劇場化を決定した
秋アニメの冥土様も強原作ではないのにそれなりに期待されてるってことは海外でのメイド人気のおかげだと思う

このフィギュアも外人が買うことを想定しての強気の価格設定だしね
外部リンク:emontoys.jp
441
(1): 2024/10/02(水) 00:40:10.64 ID:1zKFMm4Y0(1)調 AAS
>>440
そもそもエモントイズは中国のメーカーだけど
外人関係なく2020年頃から4万円前後のフィギュア増え始めたのも知らんのか

あとまた他人のレスコピペしてるほんとしょーもねえアホ
442: 2024/10/02(水) 00:55:08.30 ID:L2oC3Y3d0(2/2)調 AAS
>>440
うーん…

「可愛くてごめん」のPVにも仕事着としてメイド服が出てたけど好きなのは地雷系の方だったし
今はメイドカフェのブームからコンセプトカフェのブームになってブームがメイド以外に拡散してて
その結果が「その着せ替え人形は恋をする」みたいなコスプレ系コンテンツのブームに繋がったという見方が正しい気がする
443
(1): 2024/10/02(水) 01:02:13.44 ID:cH/tNFZ70(3/4)調 AAS
暴言しか吐かない奴は無視で
推してたアニメが無様に惨敗してこっちで八つ当たりしてるだけなので
444
(1): 2024/10/02(水) 01:03:21.79 ID:cH/tNFZ70(4/4)調 AAS
>>441
お前と違って俺は日本人だからメーカーがどこの国かなんて興味はない
445: 2024/10/02(水) 01:05:56.98 ID:JjVs+u8A0(2/3)調 AAS
>>443
八つ当たりしてるのはお前で無視されてたのもお前だけどな
お前が叩きたくて鼻の穴膨らませてたのに300枚差しかなくて微妙な空気になって発狂して昨日一日ずっと暴れてたwww

俺が推してるアニメは好成績出して惨敗とは無縁w
俺が負けた事にしたくて事実捏造しても俺には何一つダメージ入らない
こんな無駄な事8年も続けて、ネットに統失キチガイである証拠をIP付きで残し続けたガイジゴミヤギw
446: 2024/10/02(水) 01:08:20.41 ID:JjVs+u8A0(3/3)調 AAS
>>444
おいおいおいおい、無視でって書いて早速レスしてアホかよw
俺はお前と違って金持ちでフィギュアも買うから知っててごめんね~w
2014年頃は8千円くらいだったのが、2022年には倍になったからな

それにしても、お前がこのスレで壺ナ認定してきた人とよく仲良く会話できるなw
統失ってほんと知能足りてないわw
447: 2024/10/06(日) 17:19:21.16 ID:Zs0O6iP/0(1)調 AAS
しばらく来ないうちに何人かのヤバい奴が居座るようになってて草
448: 2024/10/06(日) 17:21:13.91 ID:XOkoi6QY0(1)調 AAS
統失は昔からずっといただろ
449: 2024/10/07(月) 18:16:10.79 ID:PyYIkaCq0(1)調 AAS
少女漫画板に恋愛とルッキズムとヒロインヒーロー両親への文句、疑問のスレと
少女漫画のカテエラジャンル(萌え漫画、BL、女主人公、女作者の少年青年漫画)がよく立ってるけど
いくつかはアップデートして統合した方がいいな
まあ、人がいないんだけどね
450: 2024/10/07(月) 23:28:36.80 ID:kd8YyWrV0(1)調 AAS
シャイニング!、学校生活よりも芸能活動最優先ってなかなか現実離れした設定ですね。
ギャグ漫画ってわけでもないし、世界観が謎だけど、JSには受けているんですかね。
451
(1): 2024/10/19(土) 01:15:43.59 ID:9ZgJWHwK0(1)調 AAS
>>381
> 全年齢に売るにはどうしても男性媚びも混ぜないとならない
>

20〜30年前はそういうのも多かったが今はどうか。。
 
452
(1): 2024/10/20(日) 01:01:55.09 ID:AC+UVhas0(1/4)調 AAS
なぜ少年漫画は女性媚び要素を入れないといけなかったか
・不況だから他ジャンルから客をNTRしないといけなかった
・少女漫画の女は女が百合じゃないからBLも置けなかった
・最推し男を取り合う価値観が正反対の美少女二人=ダブルヒロインを描けるのが少女漫画だけだった
(少女漫画は価値観ではなく容姿で主人公以外の女を悪者にし、主人公1人がイケメンを総取りし、脇役女に適当な恋人を生やす作品しかない)
・女性っぽい姿でスポーツするとセクハラされるので男性に転生しないといけなかった
・エロdis、フェミ、女尊男卑がテーマのジャンルが萌え漫画しかなかった
(エロ、セクハラが大流行りしている時点で少女漫画の敗北は決まっていた)
453: 2024/10/20(日) 01:08:34.01 ID:AC+UVhas0(2/4)調 AAS
>>452間違い
・最推し男を取り合う価値観が正反対の美少女二人=ダブルヒロインを描けるのが少「年」漫画だけだった

少年漫画は
・男ばっか
・女ばっか
・男女半々で全員が主人公
・男女両方が同じ顔で同じ身長
・エロ作品と女がいない作品はよくあるが女が自分以外の同性が嫌いな作品はない
このどれかしかないといいうのもある
乙女ゲームの主人公の容姿が消えてからは少女漫画も事情が似てきた
454
(1): 2024/10/20(日) 01:18:08.14 ID:AC+UVhas0(3/4)調 AAS
少年漫画はハーレムがベースなので
・メインヒロイン以外のヒロインがモテると自分以外がモテたように感じる
・女性読者であってもメインヒロインよりも男主人公のほうが自己投影しやすい
(男主の方が人間の記号があるせいだろうか)

少女漫画は他人が他人にモテただけで
他人ではなく自分がモテたと勘違いする読者が読んでいるので
夢女子や推しカプ好きは彼氏(は言わずもがな、同性の親友も)を隠したがる
この読者は男しかいない作品ではイケメンがいても操作しづらくなる
・自称同性ファンを名乗っている
・自己投影していないと認められない
・自分に尽くしてくれる攻めだけが好きで受けが嫌い
・3K、ヒーローなら誰でもいいので推しが選べない
・バトル、日常に関係なく物理が絵で描けない
455: 2024/10/20(日) 01:28:06.94 ID:AC+UVhas0(4/4)調 AAS
>>454また間違い
・同性への自己投影を認めざるを得ない
456: 2024/10/21(月) 14:34:54.09 ID:asdLkyZQ0(1)調 AAS
ステンシル、シルフ、ミルフィ、ブリーゼみたいな
男性orオタク向け少女漫画は、結局
花ゆめララみたいな一ジャンルじゃなくて
一般向け少女漫画と隣接したジャンルの一つ的な位置付けになったのか

男性orオタク向け少女漫画は
イケメン動物園orシチュボ形式、悪役令嬢、溺愛、婚約破棄以外の必ず売れるテンプレが固まらなかったし
和風シンデレラもモックバスター向きじゃない一過性で
なろう系は転生前の現実、そのリンクの仕方に捻りがあるとなろう系とは言われづらくなる
エッセイ漫画はオタク向けと別の意味で叩かれている
(フィクションの少女漫画で叩かれないでいた「生えてくる彼くん」「10代の子どもに迷惑をかけて常識人、被害者面する親主人公」
などの要素がここで叩かれたのも印象的だった)
457: 2024/11/01(金) 10:55:44.12 ID:0P/32uCF0(1)調 AAS
>>451
無いから、どこから男オタが少女漫画読めばいいのかの入口がなくて今の惨状がある
458: 2024/11/02(土) 07:02:44.95 ID:OlTb2wFs0(1)調 AAS
最近、女性向けの総受けものがあまりにも嫌い過ぎて
昔大っ嫌いだった遊人が好きになってきた
女性だけではなく男性にもANGELは好かれてて桜通信は嫌われてるらしいね

遊人や江川達也の馬鹿ノリって
じょうさゆりやちびにゃんねみたいな
女児向けの恋愛主軸じゃない男女逆コロコロに通じる何かがない?
女性には宝石の国みたいな細身のキャラのミステリー、サスペンス、ホラーに人気が行きがちだけど
現実ではなくて二次元ならこういう「女性向けの需要と正反対のぶっ壊れた何か」にも魅力を感じるな
459
(1): 2024/11/13(水) 19:27:53.39 ID:nQsrlyL30(1)調 AAS
12月号の表紙は大木真白先生の「幼なじみと恋する方法」でしたね。ついにこの時が来ましたよ。
460
(1): 2024/11/14(木) 01:13:15.59 ID:uq7TgmYx0(1/2)調 AAS
めちゃモテ委員長が異世界転生してもた…
外部リンク:ciao.shogakukan.co.jp
461
(1): 2024/11/14(木) 06:12:35.75 ID:uq7TgmYx0(2/2)調 AAS
>>459
そういえば大木真白先生って初表紙って本当なん?
同級生と恋する方法の時に1回もなかったのが不思議
462
(1): 2024/11/14(木) 21:17:08.74 ID:UXhypsFG0(1/2)調 AAS
>>460
異世界転生するならライブマンの悪役みたいにナーロッパ名になったり
プリキュアの変身後みたいに髪型と髪色が変わったり
タカヤ(は異世界転生後にあんま絵柄、名前が変わらないけど)
みたいに魔法が発動するようにならないと変だろ
463: 2024/11/14(木) 21:23:10.92 ID:UXhypsFG0(2/2)調 AAS
ライブマンの悪役はともかく
ぴちぴちピッチのエリルやイズール(身近な日本人の名前がモデル)はもっと名前のニュアンスがポエミーだったらな
どこかド素人の読者のごっこに合わせてる異世界人になりきれてないニュアンスが苦手
カイトの額が光る表現もやる気がない(もっとビームを出せ)

ドラゴンボールの駄洒落ネームは許す
ふたご姫やkyokoはあと一歩で賞だな
464
(1): 2024/12/01(日) 14:09:28.20 ID:zvuToXei0(1)調 AAS
来月号はなかよしの付録がついに(たぶん)ペラペラのカレンダーのみになる模様
付録しょぼすぎて笑える
まぁ他の二誌も以前と比べたらしょぼいけど、なかよしは特にひどいね
465: 2024/12/04(水) 20:52:23.65 ID:jxlcELSq0(1/2)調 AAS
>>461
That’s right.
466: 2024/12/04(水) 20:55:15.84 ID:jxlcELSq0(2/2)調 AAS
大木真白先生はもっと人気出てもいいと思うんですよね。
467: 2024/12/05(木) 00:42:30.54 ID:9T7q7SY30(1)調 AAS
>>462
おちつけオッサン
468
(1): 2024/12/18(水) 06:00:36.87 ID:YjVH78XX0(1)調 AAS
>>464
なかよしは今年夏の深夜アニメとして放送開始直前から社会現象を巻き起こしたしかのことのコラボ付録をつけてくれればまた即品薄に繋がってくれるだろうに
描き下ろしでも既存絵の使い回しでもどっちでもいいからさ
469: 2024/12/21(土) 12:05:51.85 ID:jbvbz8rg0(1)調 AAS
>>468
お前、似たようなことをけもフレで言ってなかったか?
470: 2025/03/16(日) 23:20:40.34 ID:Q3Upk8yj0(1)調 AAS
今年のちゃおフェスは「ちゃおサマーフェスティバル」、小学館単独に戻るようです。
一昨年、昨年は「りぼん」とコラボしていたのですが、辞めてしまうのですね。
471: 2025/03/17(月) 10:20:09.12 ID:VrLZ3Qjy0(1)調 AAS
片方が断ったのかな?

ありがちな理由
472: 2025/03/31(月) 21:20:24.50 ID:63C4/VY30(1)調 AAS
コラボでサイン会の枠が減るのが問題だったのかな。
473
(1): 2025/04/01(火) 15:42:55.97 ID:ct8CU8P80(1)調 AAS
このスレみて気になって3誌読んでみたけど、
プリキュアが載ってるなかよしって雑誌におどろいた
恋愛漫画の多くが少女というより女性向けじゃない?
なかよしって魔法少女のイメージなんだけどむしろプリキュアとかが浮いてた。
あの雑誌はずっとあんなかんじだったの?
少女誌の中ではセンス寄り的な?
474: 2025/04/01(火) 17:04:08.41 ID:uEoCtQai0(1)調 AAS
>>473
セーラームーンの後〜プリキュアが始まったくらいにかけては魔法少女ものや健全少女向けとか青い鳥文庫やアニメのコミカライズ中心にやってたんだけど
わたしに××しなさいが看板になったあたりから空気が変わってああなった
最近じゃ悪役令嬢ものに力入れててもはや隠す気すらないの草
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.022s*