【葵タンよ】有吉京子25【永遠に】 (211レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

108: 2023/09/08(金) 09:16:33.64 ID:6gakAmlw0(1/2)調 AAS
>>106
ごめん、的外れだったのねorz
日本は昔から難民受け入れに渋いから亡命先には不向きなんだよね
けど東西冷戦の最中ゆえに、西側欧米諸国とくにアメリカは東側からの亡命者をわりと寛容に受け入れてた
亡命手段としては、アメリカもしくはアメリカ大使館のある国に行って、アメリカ大使館か現地警察とかに駆け込んで保護を求めるのが一般的だった

で、そもそもソ連人は私的(観光とか)に国外に出ること自体が不可能だったんだけど
有名バレエ団のダンサーは海外公演のために渡航が許される特権階級だった
だから有名なソ連亡命者というとヌレエフとかバリシニコフとか、バレエダンサーの名前ばかり挙がるんだよね
109
(1): 2023/09/08(金) 13:08:03.58 ID:6gakAmlw0(2/2)調 AAS
>>107
エホ父派手にサイテーはまるっと同意だけど、エホ父母逢瀬はむしろ女のほうが「最期の思い出に一回だけお願い!」的に縋り付いたかたちだったよw
(だからってその気になるなよ、とリアタイ当時からツッコミ入れてたけど)

結局、真澄母もエホ母も両方とも大人しそうでとんでもなく我が強いんだよねー
(エホ父の好みのタイプw)
だからエホ母は色々と気の毒ではあるけど、自らが望んだことの結果という感もある

真澄母が後年真澄父と結婚して真澄産んだのは、エホ父が亡くなってると思ってたのと10年位時間が経ってからだから、自分的にはまあアリかな
真澄父がずっと変わらず献身的に尽くしてくれたから絆されたんだろうし、夫婦としての信頼や情もあったとは思う
真澄母の死因は明示されないまま終わったけど
幸せな日常生活であっても、エホ父とバレエの面での満たされない想いが常にあり
ある日、その感情の淵にはまり込んだときに突発的に...だったのかな、と想像してる

この辺のエピはいい話ってより、むしろ教訓話として見てたな
思うがまま(自分勝手)に生きることの難しさとリスク、運命の相手()と出会えても状況・タイミングがうまく合わなければ結ばれることはない、というような
(→レオンとの邂逅へと繋がっていく)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s