【天上の虹】里中満智子総合 その30【あすなろ坂】 (672レス)
上下前次1-新
319: 2023/04/01(土) 23:54:49.81 ID:P+Y+YxFsp(1)調 AAS
以前にこちらで記紀がらみの講演会参加報告した者です
里中先生への質疑応答タイムでは作者に直接聞くチャンスもそうないのと、駅から磐余池跡や訳語田宮跡が近いし
大津皇子周辺の質問してもあまり浮かないかなと思って、せっかくなので山辺皇女のヘアスタイルがどのような構造を
しているのか?という旨をお伺いしました
里中先生も質問直後直ぐに「前髪ですよね」とおっしゃってから「私の漫画は多毛前提じゃないとできないスタイルが
多いので」と続けられて、あの不思議な前髪のボリューム感が漫画だからという理由ではなくどのように成り立っているか
口頭でヘアスタイルの説明をしてくださいました。
320: 2023/04/02(日) 00:07:19.65 ID:XjR34OMUp(1)調 AAS
質問した私の解釈込みでご回答をまとめると
・前髪を頭頂部に近いほうと生え際側の前後2パーツに分ける
・生え際側の前髪を紙縒(あるいは飛鳥・奈良時代における紙縒に準ずるもの例えば麻紐だとか)で結ぶ。
・くるくると頭頂に向けて巻き上げ、頭頂部に近い方の前髪パーツで上からくるんで出来上がり
なのだそうです。高松塚古墳壁画の女官や小学館の学習漫画飛鳥時代編で登場した山辺皇女と同じ部類のヘアスタイルと
仮定していたのですがそれにしては嵩が張るのと山辺の存命中から後追い後にかけて登場してくる三千代がどうも同じ
ヘアスタイルっぽいかつあの複雑そうな構造をサッと解いて即ロングヘアになってるコマがあったのとで高松塚壁画や
学習漫画とはどうも似て非なる部類のようであるな、と個人的に謎が謎を呼んだので思い切って訊ける機会ができて良かったです。
321: 2023/04/02(日) 00:14:48.10 ID:vv8M0+Nmp(1)調 AAS
帰路でお声掛けいただけたのも多分こんな謎質問を投げたからだろうなと思いましたので、疑問に思ったことは訊ねてみる
ものだなあと(もっとマシな質問があったのではと反省はあるのですが挙手からマイクを渡され起立→膝がガクガク震える
緊張状態で出来た質問があれだった)。
直前の質問者が大津皇子と二上山がらみの質問をしていたのにも勇気づけられました。
その方と講演会後の帰路で里中先生の歴史漫画縛りで雑談していたので余計に先生の目についたのかもしれません。
322: 2023/04/02(日) 01:07:55.85 ID:Z6qTdttp0(1)調 AAS
山辺皇女の髪型については読者はみんな?だったと思うので盲点というかナイスな質問でしたね
自分は前髪にカラーを巻いてたけど取り忘れた人の髪型のようだと思ってました…
323: 2023/04/02(日) 08:11:25.38 ID:g4Nezkg6p(1)調 AAS
キャラデザを見てても巻芯的なものがないとセットできないヘアスタイルですよね。
似たような質問を過去にもされたことがあったらしく、その時は阿閇皇女だったそうです。
・アシスタントさんからも「先生、この髪型はどうなっているんですか?」と聞かれる
・紙縒と鬢付け油が大活躍していると思ってください。ボリュームを出すのには髢(かもじ)を使っている
という追加説明もありました。すると宮子の謎前髪とかもエクステ追加しているのかなあと想像が膨らみます。
男性キャラと比べると複雑かつひとりひとり特徴的なヘアスタイルをしているので当時の結髪技術で再現可能なのか
不思議でしたが色々と裏設定あってこそなんだなあと…
324: 2023/04/02(日) 14:53:59.46 ID:lbyDCgj20(1/4)調 AAS
大来皇女を年頃手前の13歳で伊勢へ行かせたのは実父である天武天皇だよね
数年で帰京させ然るべき王族に嫁がせ
ということも出来たのに、26の姥桜になるまで放置
大津は姉の不遇を見ても、やるしかない
と追い込まれていったのかもしれない
325: 2023/04/02(日) 15:10:17.00 ID:lbyDCgj20(2/4)調 AAS
こういったら何だけど、母も皇女で最高の身分である大来を都から遠ざけ
母親が采女の皇女をいいとこに嫁がせている
大来をそんな扱いにしたらゆくゆくは大津も持統や草壁に逆恨みするようになり
争いの種になりかねない
大来を天智天皇の皇子たちの誰かや有力貴族にでも嫁がせて子供を何人も生ませておけば、大津も自分がなにか起こせば姉や姉の子供たちに迷惑がかかる。大人しくするしかないと諦めたかもしれなかった
天武は火種を残して亡くなったと思う
326: 2023/04/02(日) 15:36:17.95 ID:xu/obitzp(1/2)調 AAS
讃良はわかってる女だし子世代がなんとかするだろう(おれの子だから大丈夫)って楽観してたのかもねえ
327(2): 2023/04/02(日) 15:38:01.04 ID:xu/obitzp(2/2)調 AAS
あと身内の不幸による退下以外の前例は桓武朝の朝原内親王までなかったと思うから天皇がそうしたくても無理だった?
328: 2023/04/02(日) 21:01:50.57 ID:lbyDCgj20(3/4)調 AAS
>>87
まさに同意
大津を死なせた元凶は天武だよね
贔屓しまくり増長させてしまった
持統と共同統治し、跡継ぎは草壁と
公言しながら、次男をやたらに目立つ場に出したり重要な仕事任したりする
周りは跡継ぎはどっち
現代にもそういう経営者や次男贔屓の
有力者の親たくさんいそうだね
その点徳川家康は優れていた
次男を可愛がり跡継ぎにしたがった息子夫婦の態度を知り、公の場で長男より前へ出ようとした次男を叱りとばした。
なにがあっても長男に継がせるという
前提が築かれたから徳川が栄えた
長男差し置いた武家は滅びてたりする
329: 2023/04/02(日) 21:08:26.28 ID:lbyDCgj20(4/4)調 AAS
大海人も優秀すぎる妻に頭上がらなかったろうね
壬申の乱の勝利も片腕としての讃良の助言あってこそとも言われているし
子供の頃から面倒みてきた姉の遺児でもある大津をスパっと斬る冷徹さもすごい
330: 2023/04/03(月) 04:28:24.36 ID:WPK8/82v0(1/2)調 AAS
大海人は作中だと自信満々に間違った選択肢えらんで失敗してるシーンがちょくちょくあるね
十市を高市から引き離そうとして自害に追い込んだりとか直後に御名部を押しつけてみたり
讃良もそういうシーンが割とあって似たもの夫婦に描いたのかなーと思った
普段の塩対応ぶりから自責した山辺に大津の後を追わせることになったり
こっちは讃良も山辺は悪くないと頭で分かってても心理的にはでもあいつの孫だしってなってたけど
331: 2023/04/03(月) 04:35:57.81 ID:WPK8/82v0(2/2)調 AAS
讃良のモノローグとかがないから内心でどう思ってたのか分からないけど穂積に妃を
見繕う話を持ちかけてみたり、その妹の紀皇女に「頼もしい!それじゃ珂瑠をよろしくね」とか
政治的な実績ゼロの弓削に対しては天皇相手に意見するのは気骨があるからヨシと昇叙・
氷高を妃に納れる話を持ちかけたあたりのエピソードは大海人と似たような間違いルート
自信満々に選んでるなあと思ってしまった
332: 2023/04/03(月) 07:34:43.86 ID:wGAyKypB0(1)調 AAS
為政者としては間違っていなくても親としては間違ってた判断ってのは多々あるんだろうね
333: 2023/04/03(月) 18:03:30.92 ID:lsIRnIeOp(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:nara-np.co.jp
去年に発掘情報があった場所は舎人親王邸ほぼ確定のよう
334: 2023/04/03(月) 19:28:08.15 ID:7Aqn5Eqp0(1)調 AAS
舎人って皇女腹の親王で身分血筋は皇族の中でもトップクラス。
なのに恵まれた境遇を生かして何かを成し遂げようという抱負もなく
なんの実績も残さず、ただ安穏として人生終わったって感じ。
335: 2023/04/03(月) 19:42:46.59 ID:lsIRnIeOp(2/2)調 AAS
毛並みのいい皇族は軒並み夭折したり政変の犠牲になったり臣籍降下させられたから出る杭になりたくなかったんでは?
336: 2023/04/03(月) 22:34:56.80 ID:pjEwxQ/F0(1/3)調 AAS
>>327
やはり大海人の大来皇女への仕打ちは酷いと思うのね
13でこれから縁談を考えてやらねば、という時期にいきなり伊勢へ行け、だから
それを告げられた大来の心中思うといたたまれない
337: 2023/04/03(月) 22:41:53.70 ID:pjEwxQ/F0(2/3)調 AAS
舎人親王は長屋王に自害に追い込んだ人だしどうにも好きになれないわ
338: 2023/04/03(月) 23:39:31.14 ID:pjEwxQ/F0(3/3)調 AAS
長屋王は吉備内親王という高すぎる身分の妻を貰ったことが悲劇の始まりだったかもしれない
妹の旦那として元正天皇にも目をかけられ、と
339: 2023/04/04(火) 00:19:20.00 ID:/+YlFyAE0(1)調 AAS
>>317
同意
何か煙たいと思われていたんだろうね
本来なら親戚として同じ皇族として
長屋王を庇い、何とか自害だけは
勘弁して流刑にして欲しい、くらいの
働きかけかけをしても良かった
藤原氏だけが悪者ではない感じがする
340: 2023/04/04(火) 10:24:42.26 ID:/+YlFyAE00404(1/4)調 AAS
悪者というより設定上の悪役という意味でね
氷高がラストに、彼ちは苦しんで皆死んだわよ、と長屋王夫婦に語りかけている
でもその二年前に長屋王を糾弾した
親王二人も相次いで亡くなってるんだよね
341: 2023/04/04(火) 10:33:58.15 ID:/+YlFyAE00404(2/4)調 AAS
長屋王の罪というのが皇子を呪い殺した、とかのあまりに酷い言い掛かりだしね
342: 2023/04/04(火) 11:17:49.64 ID:LVkrXbpBp0404(1)調 AAS
そういえば澤田瞳子さんの『火定』を読んで天然痘の致死症状の詳細を初めて知ったんだけど
高熱とか顔にでる痘瘡は死因にはならないのね
呼吸器や内臓粘膜にもびっしり痘瘡が出来て呼吸困難で死ぬって書いてあってぞっとした
『長屋王残照記』だと高熱で死んだみたいな描写だったから法定伝染病を軽く見てたわ
343: 2023/04/04(火) 20:54:55.76 ID:/+YlFyAE00404(3/4)調 AAS
>>31
確かにね
自ら長屋王邸を兵で囲み糾弾することを許しておきながら
長屋王も吉備も死んだ後に、吉備には罪はない、罪人でも長屋を丁重に葬れ、とか、今さら何それ?と思うだけだよね
むしろ他説の長屋の死体なぞさっさと捨ててしまえ、の方があくまでそれだけの理由あってしたことなんだ、といえるやり方だろうに
344: 2023/04/04(火) 21:17:29.76 ID:/+YlFyAE00404(4/4)調 AAS
とにかく、長屋王が亡くなった後、火消しにあたふたした朝廷だった。
今では冤罪とはっきり書かれているし
天災が起きるし、4兄弟は死ぬし、人々は長屋王の祟りと言い始めるし
慌てて長屋王の残っている遺児たちを昇進させたり長屋王の弟を優遇したり
光明子は旧長屋王の邸宅に住んだり
光明子も親族たちのやったことに引け目を感じていたのかもしれない
お前を皇后にするために仕方なかったじゃないか、と言われるたびに胸が痛んだかもね
これは残照記にはないけれど
しかし、4兄弟悪者は言い過ぎたけど
あくまであの件に関しての役割のことだから。すみません。
実際は政治的やり取りもあったろうし
4兄弟なりの苦渋もあったかも
長屋も帝の母の称号に意見したり、やや調子に乗っていたところはあったかもしれない。何より自分は浮いてるんじゃないか、と気がつかなかったかな、と。
長屋と仲良しだった房前は辛かったろう。あの事件の後、他の兄弟たちとは距離置いたんじゃないか、と死期が3人とずれていることや、葬儀を大臣として行うことを家族が辞退したこととか
房前は長屋に申し訳ない気持ちを抱えていたのかもしれないね
345: 2023/04/04(火) 23:17:58.78 ID:aIy+sMpNp(1/3)調 AAS
長屋王残照記だと「えっ、吉備おば上も死んだのか」だった首の反応でそらそうよっていうか
長屋王を討てと命じておいて吉備内親王は助命されるだろうみたいな見込みでいたんだとすると
ちょっと頭お花畑すぎないか?と思った
長屋がおとなしく死んだ状況で吉備がのうのうと生き延びることが許される状況なわけねーべみたいなさ
346: 2023/04/04(火) 23:27:44.32 ID:aIy+sMpNp(2/3)調 AAS
まあ怨霊になって祟ったから藤原四子が病死したんだっていうのは、実際はまだ当時に
御霊信仰というのは生まれてない(井上内親王まで待たないとだめらしい)から眉唾らしいけど
ドラマ性を優先すると無実の罪で横死した長屋王の怨霊が!のほうが面白いのは確かね
『火定』だと大掛かりな葬送を房前の遺族が辞退した一件についてはなにしろ伝染性が
バカ強い病気だってことは分かってたから遺族としては強力な感染源になりかねん遺体を
あまりほっとくわけにもいかず、とっとと処分したくてみたいな理由付けがされてた
なんとなく新型コロナウィルスで亡くなったご遺体への対応と似てるなと思った
347: 2023/04/04(火) 23:29:19.58 ID:aIy+sMpNp(3/3)調 AAS
安宿媛が長屋王邸再利用したのも事故物件に住人を放り込めばセーフ理論みたいだよね
348: 2023/04/05(水) 10:44:46.68 ID:HUr7394d0(1)調 AAS
ただ長屋王を使者を使って問い詰めるだけではなく屋敷を兵で取り囲むようなことしたからね
これはどう見ても罪人に対しての扱いだし、叔母まで殺すつもりはなかった、は通らない。現に藤原の子だけは助けてるから、吉備や吉備の子供も殺す算段だったろう。吉備はすべて覚ったから命乞いなどせずに潔く死についた。
聖武も息子を亡くしたショックの中に、そういう讒言されたら、怒りで我を忘れてしまっていたのかもしれない。
そこを上手く反長屋たちが利用したと
349: 2023/04/05(水) 12:28:08.71 ID:6RHtrqOh0(1)調 AAS
藤原四兄弟はともかく聖武本人は、吉備にも死んでほしかったんだろうか?
長屋を討て!と命令した時は吉備の事なんか頭にもなかっただけ?
350(1): 2023/04/05(水) 16:12:10.73 ID:5U44Vypr0(1)調 AAS
>>327
以前から斎宮がいたり、斎宮に似た感じの祭り事を担ったらしい皇族女性はいたみたい
けれども「制度」として定着していたかどうかは伝説も混ざってしまい定かでないらしい
明確に、即位した時に未婚の娘を伊勢に配したのは天武天皇から
斎宮制度としては一周目で、退任する時期を明確に定められていなくて見切り発車
だったのかもしれないね
文武天皇以降に選任された斎宮は、天皇の退位・天皇崩御や斎宮の肉親の死去、
たまに本人の病気療養によってというのが主だった退下理由になっていくみたい
大来皇女の退下理由が天武天皇崩御ではなく、大津皇子の死なので私はそう思うという感じ
351: 2023/04/06(木) 03:26:21.31 ID:zrbRUWw60(1)調 AAS
なんか盛り上がってて嬉C
352(2): 2023/04/06(木) 07:19:41.83 ID:e2fC2Swsp(1)調 AAS
そらもう大津皇子の乱未遂と長屋王の変は飛鳥奈良時代でもトップクラスの謎事件だもん
史料の憚りぶりとか書き方の裏を思わせぶりなところとか
里中さんには是非このあとの
井上内親王廃后事件や早良親王廃太子事件とか平城太上天皇の変の顛末を描いてほしかったね
353: 2023/04/06(木) 09:41:39.03 ID:nQCmrsPy0(1/3)調 AAS
藤原の勢いを見ればこっちと手を組んでおいた方がいい
と当然それは思うよね
354: 2023/04/06(木) 09:47:29.19 ID:nQCmrsPy0(2/3)調 AAS
長屋王の変の首謀者たちのその後みてもあまりいいことない感じがする
藤原の子供たちみても、出世どころか九州に追いやられて、何で藤原の俺が九州で
ワケわからん大陸帰りの坊主が重用されるんだよ!と反乱起こして撃沈とか
355: 2023/04/06(木) 12:13:39.00 ID:ta9oM90cp(1)調 AAS
いちばん年少で病死した麻呂の京家筋なんかは息子の代で神輿に担ぐ皇族男子を
間違えた(氷上川継)ばかりに速攻で沈没していてすごい悲惨
356: 2023/04/06(木) 16:55:13.56 ID:X19NsGU90(1)調 AAS
>>305
岡正樹で
おかま
なんて弄られてましたね
今じゃアウトなシーンか。
357: 2023/04/06(木) 22:38:24.31 ID:nQCmrsPy0(3/3)調 AAS
>>352
井上内親王の廃后あたりは韓国ドラマにあるようなドロドロ感かな
でも韓国ドラマの廃后は若い皇后が皇太后たちに嵌められて結局毒杯を…だけど
井上内親王は廃后された時、もう60過ぎのおばあさんだったんだよね
358(1): 2023/04/07(金) 20:01:14.85 ID:DwDyHiGP0(1)調 AAS
>>350
以前から斎宮はいても帝に代わり参拝する程度だったんじゃなかったかな
あんなに長期に渡り斎宮は大来皇女からだよね
その後の斎宮は何かの理由づけで交代後は普通に結婚してたりする例も多い
それだけに大来皇女は気の毒
弟しか出てこない短歌もまた悲しい
359(1): 2023/04/07(金) 21:44:14.62 ID:DXYk7oRG0(1)調 AAS
>>358
大来皇女は、先代にあたる酢香手姫皇女のように出来得る限り長期間
もしかすると天武天皇の代だけでなく草壁皇子の登極後も斎宮であることを
求められていたのかもしれないですが、今となっては分からないままですね…
大来と大津の鋭敏な感性は、政治の世界では無力なのだと思い知らされます
天上の虹では大来皇女がブラコン気味に描写されて少し驚きましたが
たった一人の実弟と思うと、姉としての深い嘆きに言葉を失います
360: 2023/04/07(金) 23:13:59.47 ID:qc+ohXhQ0(1)調 AAS
大来が大津を男として見てた説は昔からあったらしいよ。
残された和歌が、弟を夫に見立てたのがあるし。
361: 2023/04/08(土) 02:23:22.28 ID:mLN1KRU80(1/2)調 AAS
斎宮の身の上なら身近な男といったら弟しかいないのも哀しいな
362(1): 2023/04/08(土) 06:19:02.88 ID:IHDje+emp(1)調 AAS
斎宮歴史博物館の図書コーナーにあった『鷺草』っていうタイトルの小説だと
大津が訪ねてきたその夜に…って展開になってたし川島にも悟られてたよ
(天上の虹と違って卑怯者でなかったのは救い)
あの遺された歌から連想する人ってわりといるんだなと
それと讃良・阿閇・草壁については描写に期待しないほうがいいかと
363: 2023/04/08(土) 11:04:16.08 ID:mLN1KRU80(2/2)調 AAS
ふと思ったんだけど、天智と天武って日本史上最高の出自よね
父も天皇、母も天皇って他にいる?
その感覚だと、皇女腹の子ですら出自は劣る
天武はさらに父母・兄・自分・そして妻までも天皇になってる、本当の天皇ご一家
364: 2023/04/08(土) 12:14:17.38 ID:wYkKeHdI0(1/2)調 AAS
>>362
是非読んでみたい
教えてくれてサンクスです
斎宮歴史博物館行きたいわ
伊勢神宮参拝も行ったことないし
365: 2023/04/08(土) 12:20:38.12 ID:wYkKeHdI0(2/2)調 AAS
>>359
天智も天武も子沢山だし、皇女たちが沢山いた当時、次は大来の結婚よね
誰に決まるのかしら?なんて他の皇女たちや宮廷女たちがさぞ噂していたろうに
え?伊勢斎宮?!と皆絶句したんじゃないかな。
366(1): 2023/04/08(土) 12:48:01.73 ID:65XvkWt70(1)調 AAS
>>352
里中さんの薬子は見たかった
367: 2023/04/08(土) 13:48:10.34 ID:Z5meo6VCp(1)調 AAS
>>366
ちょっと前の書かれようみたいにいわゆる史書の記述通りの悪女解釈にはならなさそう
同じく史書の記述がアレな仲成はそのままかもしれないけど
368(2): 2023/04/08(土) 14:48:29.33 ID:EFmCUM4ld(1)調 AAS
こうしてみたら長屋は日本三大悪霊に加えられて四大悪霊に加えられてもおかしくないな
鎮魂のための寺社仏閣が建たなかったから対象にならなかったのだろうか
369(1): 2023/04/09(日) 01:46:57.38 ID:+fO4eYKV0(1/3)調 AAS
>>368
長屋は何にも悪いことしてない
冤罪としっかり書かれてるから悪霊は
気の毒
370: 2023/04/09(日) 01:53:58.91 ID:+fO4eYKV0(2/3)調 AAS
奥さんの吉備内親王のあの最後は
あれこそ凄まじい反長屋への復讐だと思える。
皇女なら毒をあおいだり、とか死に方もあったろうが、思い切り縊死してるし
それは怖かったろう、と
371(2): 2023/04/09(日) 02:00:44.58 ID:eVqr2EuAp(1)調 AAS
あれ、皇族が大逆罪起こした時に適用される処刑法が服毒するか白絹で縊死するかでなかった?
大津皇子は縊死したし井上内親王も服毒させられたんだったような
372: 2023/04/09(日) 02:01:14.09 ID:lNnoVmWp0(1)調 AAS
>>369
悪霊かどうかを決めるのは生き残った人だから、長屋が悪いことしてるかしてないかは2の次
病気の蔓延や人の失脚・没落が「長屋王が冤罪を着せられて怒ってる、恨んでる」となったら寺社仏閣を
建立して鎮魂するよう祀る方向に行っても不思議ではない
薬子については阿・吽という漫画で取り上げられてるね
373: 2023/04/09(日) 09:37:15.40 ID:zqbqNAhJ0(1)調 AAS
あの薬子は「自分だけは絶対に悪くない」なキャラでしたね
夫や子供を捨て他の男に走ったという点では三千代と比較するのも面白い
むしろ今度は平城天皇の正式な妃である薬子の娘の方に焦点を当てるなんて面白そう
374: 2023/04/09(日) 23:04:52.76 ID:NOqUyTGQ0(1)調 AAS
薬子といえば平城天皇よりも年上の熟女で描かれること多いけど
兄とされる仲成が平城天皇と同い年らしいから年下になるんよね
娘の夫を寝取ったから年上のイメージなんだろうか
375: 2023/04/09(日) 23:23:46.90 ID:+fO4eYKV0(3/3)調 AAS
長屋王残照記と女帝の手記で登場人物のキャラがつながってるのがいいな
藤原長娥子とか好き
唯一藤原でありながら反藤原を貫いて
女帝でも1ミリもぶれてないし
376: 2023/04/10(月) 02:38:30.03 ID:X2q/TibWp(1/2)調 AAS
平城天皇は確か十代前半から三十代までってことになってた采女の採用年齢を
三十代から四十代までに変更して従来よりも引き上げたんだよね
何がとは言わないけどだから藤原薬子も…みたいなガチ勢くささがある
377: 2023/04/10(月) 02:43:25.84 ID:X2q/TibWp(2/2)調 AAS
まちがえた、三十代から四十代の採用年齢引き上げは采女じゃなくて氏女のほうだ
それで平城が登極時に三十代、好みの女性が同い年から年上嗜好っぽい感じなのが
378(1): 2023/04/10(月) 13:24:50.14 ID:kqO209jT0(1/4)調 AAS
>>371
息子と同じ日に亡くなったとだけ記載されているだけなんだよね
廃后、流罪で罰は決まっていたようなものだし、何も服毒死させることはなかったかと。
仲戸皇子の代わりに皇太子にさせた山部が絶対的立場になれるように邪魔な存在は消した、ということかな
379(1): 2023/04/10(月) 14:18:17.17 ID:MfRPWeAop(1)調 AAS
>>378
井上内親王は吉野皇后と追贈されて名誉回復されたけど、皇太子だった他戸親王は
庶人・他戸のままだから廃后事件の狙いは皇太子のほうだったのか
水鏡でもダメ押しみたいに皇太子に相応しくなかったエピソードが足されてるのがね
380: 2023/04/10(月) 22:14:28.61 ID:GG6MADgl0(1)調 AAS
>>368
京都の下御霊神社で祀られている吉備聖霊=吉備真備説に対して、彼は憤死して
いないから違うのでは?という公式見解と、実は吉備内親王のことでは?と推測した
永井路子説の両方を思い出した
>>379
井上の夫だから、と光仁天皇の即位を押したのは藤原北家の永手が中心で
北家は他戸をも担ごうとしたのでは?という説を踏まえると
桓武天皇を擁する藤原式家が何故井上・他戸を強制的に排除しなければならなかったのかと
いう疑問点が、少しばかり氷解するのかもと感じる
永手の死の翌年に廃后・廃太子という時系列なので、式家がより一層きな臭く感じる
381: 2023/04/10(月) 23:16:49.92 ID:kqO209jT0(2/4)調 AAS
井上の夫で仲戸の父親だから天皇になれた光仁なのに、と思うわ
382(3): 2023/04/10(月) 23:23:31.80 ID:kqO209jT0(3/4)調 AAS
>>371
実際皇族で処刑されたのは有馬と大津だけじゃないかな
まあ、大津の場合は自死を強要されたから自害になるのかもしれないが
有馬は本当に気の毒
まだ子供だろうに
一時は狂人のフリまでして自分は野心なんてないアピールしていたのに
つい嵌められたんだろうね
383: 2023/04/10(月) 23:28:58.02 ID:kqO209jT0(4/4)調 AAS
でももしかしたら、廃后、廃太子とすることで、彼らの命を助けるために
光仁なりの判断だったのかもしれない
藤原の恐ろしさはわかっているだけに
384(1): 2023/04/11(火) 06:15:00.49 ID:OaAUP1ZZ0(1/2)調 AAS
>>382
いやぁ当時の有間皇子ってもう10代後半でしょ?
少女漫画だとみづらスタイルだから幼く見えるけど飛鳥時代の基準なら
大人扱いに準じてるように思う
そもそも赤兄と挙兵計画を詳しく詰めちゃった時点でね
悪いオジさんに乗せられたんですぼく知りませんは無いわ
従兄が政権転覆できたんだからぼくにもできるみたいなノリだったんだろうけど
385: 2023/04/11(火) 06:22:33.98 ID:OaAUP1ZZ0(2/2)調 AAS
>>382
あと大津の後追いをした山辺もそうするしかなかったっていう展開にしている
漫画小説も見かけるね、長岡良子の漫画とか赤瀬川準の小説がそういう設定で
山辺との間に大津の嫡男(粟津王)がいた或いは身籠っていたから
ちょうど後世の長屋王の変における吉備みたいな立場になっちゃって
阿閇と草壁の嫡男とほぼ同格の、正妃である蘇我系皇女との間にできた
有力な皇位継承権保持者になりうる嫡男を道連れに死ぬしかなくなったみたいな話
386(1): 2023/04/11(火) 12:00:03.06 ID:KrLczeMI0(1)調 AAS
赤兄が知っている。自分は知らない
という尋問に対しての答えは
言い逃れではく、そんな赤兄が裏切りの二重スパイみたいなことをしていた
ことを自分は知らなかった
赤兄はこのからくりのすべてを知ってるんだから赤兄に聞いてくれ、という
意味に思える
387: 2023/04/11(火) 12:52:14.77 ID:qmEW/sgFp(1)調 AAS
天上の虹だと有間さまを嵌めた終始感じ悪いおっさんだけど杉本苑子の短編や
清原なつのの漫画だと中大兄の言うことを聞かざるをえないし…
有間皇子を陥れるのに加担しなかったら石川麻呂コースだし
いや加担しても日向コースもあり得たんだけど
388: 2023/04/11(火) 13:30:13.31 ID:EfBIOsuY0(1)調 AAS
>>384
出家までしたのにあっさり殺された古人大兄皇子の例があるから
自分は生き延びるために狂人のフリまでしてたのに、存在自体を危険視して
中大兄は未だに隙あらば自分を殺す気でいる。
言いがかり付けられていつ殺されるかビクビク怯えながら生きるのもほとほと疲れた。
死にたくないなら思い切って謀反を起こして自分が政権を取るしかない。
中大兄の差し金で赤兄が唆さなかったとしても、
いづれは別の人物が同じ謀反の誘い水をかけてきただろうし、
生き延びるために有馬はいつかは同じ決心をしたと思う。
389: 2023/04/12(水) 00:51:07.84 ID:sqgqusbM0(1)調 AAS
和歌山の白浜の温泉に浸かって
すごく良かったですよ~なんて無邪気に
斎明天皇に話す有馬は
のほほんとした無邪気なお兄ちゃんに
思えるけどねえ
有馬がそう言うなら行ってみようかな、と斎明天皇や中大兄皇子も出かけてるし
390(1): 2023/04/12(水) 01:47:30.07 ID:i+ajR2Q1p(1)調 AAS
彼の両親が名高い有馬温泉に湯治に行ってきてできた子だからもはや温泉の申し子
391: 2023/04/13(木) 06:40:26.71 ID:e/Gy/Ewp0(1/2)調 AAS
>>386
天と赤兄が知ってるなんだよな
天の方は中大兄を指すという解釈もあるが
392(1): 2023/04/13(木) 06:42:30.93 ID:e/Gy/Ewp0(2/2)調 AAS
>>382
そこまでしなければ安心出来ないってくらいに中大兄の立場は弱かったあるいは自信が無かったんだろうな
393: 2023/04/13(木) 07:14:34.55 ID:T6h+9L8+p(1/2)調 AAS
>>392
有力な継承者になりうる身内を粛清していったら娘達を嫁がせた同母弟しか残りませんでした
しかも自分とこには大后(倭)との間は子無しで蘇我氏の夫人との嫡男は夭折
男子の母親は宮人クラスばっかりでどんなに出来が良くても継承資格無し
そりゃ晩年になって毛並みのいい草壁と大津を手元に置こうとするわけで…
394: 2023/04/13(木) 07:17:32.99 ID:T6h+9L8+p(2/2)調 AAS
継承権持ちの扱い間違えた感は天智天皇と聖武天皇はどっこいどっこいな気がする
傍系残しておけばとか最終的に娘婿で繋ぐあたりとか
395: 2023/04/13(木) 19:21:05.22 ID:4E8EoFUU0(1)調 AAS
直系で間違える天武と持統…
396(1): 2023/04/13(木) 22:11:49.68 ID:Xbcya6Gk0(1/2)調 AAS
聖武はもう子供作れなかったしね
基を亡くしたことがショックすぎたのか
光明子公認の側室を3人たてたのに
見事にどの側室からも子なし
藤原と光明子実家系の側室ばかりなんだよね
397: 2023/04/13(木) 23:22:10.71 ID:Xbcya6Gk0(2/2)調 AAS
>>390
日本人の温泉好きは古代からというのも
すごい
398: 2023/04/13(木) 23:35:35.91 ID:8WsyUgzj0(1)調 AAS
>>396
聖武天皇と歌を交わした海上女王はもしかすると妻の一人だったかもしれない
けれども、この方にも子どもはいないみたい
399: 2023/04/14(金) 01:37:19.62 ID:yT7d06wZp(1)調 AAS
子供作れなかった(長屋王残照記・女帝の手記はこっち解釈)のか作る気がなかったのか、
井上内親王と不破内親王のところの男子(他戸と川継)がいるから大丈夫っていう感覚だったのか
水鏡がソースのお話だと光仁天皇が酒人内親王に皇位継承させるプランも考えてたりとかあるし
400(1): 2023/04/14(金) 13:49:28.52 ID:q6IzmNnr0(1/2)調 AAS
なぜ、光仁天皇は井上皇后と息子を
おっ払ったかワケわからん
酒人内親王のことは可愛がったようだし
そりゃ夫婦も30年も一緒にいればいろいろあるだろうが
45の高齢で子を生んでくれた糟糠の妻じゃないか
401: 2023/04/14(金) 13:52:48.35 ID:q6IzmNnr0(2/2)調 AAS
つまり中高年になってもそういうことが
しっかりあった夫婦なわけだし
402(1): 2023/04/14(金) 14:06:58.67 ID:LD3cdtRxp(1/2)調 AAS
女帝の手記だと特に本人の落ち度とかでもないのに、阿倍のヘイトを向けられる損な役回りでさ
最後は夫の即位で皇后になれてよかったね報われたねえって思ってたら斎宮に売ってる里中さんの
挿絵を使った有名どころの伊勢斎王の紹介ミニ冊子(都わすれの詩)とか萩尾さんの戯曲台本
(斎王夢語)を読んで、あの後さらにひどい目に遭ってると知ってかなりショックだったわ
403: 2023/04/14(金) 15:22:18.81 ID:DkNlXCn50(1)調 AAS
>>400
光仁天皇は即位前、井上の異母妹の孝謙上皇から難癖つけられないように
無能な皇族として激動する時代を生き延びたんだよね
極力、野心家達を遠ざけないと担がれて政変に巻き込まれたり
下手すると塩焼王のような死に方をしたかもしれない
そんな風に無力な存在であり続けた月日が長すぎたことも、井上母子を守れなかったことに
つながるのかもしれないね
404(1): 2023/04/14(金) 18:15:16.28 ID:LD3cdtRxp(2/2)調 AAS
外部リンク:rekihaku.repo.nii.ac.jp
ちょっとググってみたら井上内親王の廃后事件の意義について踏み込んだ論文を見つけた
405(1): 2023/04/15(土) 10:15:22.28 ID:F6oYex2f0(1/2)調 AAS
>>402
あの辺りは讃良のヘイトを赤兄の子孫が受け続けるのと同じか
406: 2023/04/15(土) 10:43:39.50 ID:jstcCL1C0(1)調 AAS
>>405
本人が処罰された→たぶん流刑先で死んだ段階で許してやれよと思った
中大兄と大海人に嫁いだ娘たちはおそらく父の所行とか知らないだろうし、
孫世代はもっと知らないだろうし、孫世代でも年嵩の山辺皇女なんかは
讃良のお姉さまが産んだ大伯に似てるとなるとお姉さま似でもあるんだから
もう少し態度を和らげてもいいんじゃないのって
407: 2023/04/15(土) 11:10:18.01 ID:F6oYex2f0(2/2)調 AAS
讃良が決して模範的でも理想的でもない主人公だというのを示すのに不可欠な部分なんだろうな
それだけ有間事件が彼女にとって決定的な部分でもあったと
408: 2023/04/16(日) 07:38:32.67 ID:JuYlfCWJp(1)調 AAS
赤兄とその子孫に対する態度とか草壁・珂瑠の取り扱いに異母妹たちの評価の仕方は
主人公補正があまりなくて結構失点が多く描かれてる感じがするね
ほんとにヒロイン然と描かれてたのも大海人と結ばれる前までかも…
409: 2023/04/16(日) 17:13:17.37 ID:/7Ochq7S0(1)調 AAS
>>404
勉強になった
サンクスです
こういう推測もありえるよね
井上内親王はあまりにも人生が波瀾万丈すぎて、実際はどういう人なのか
わからないし
三十路近くまで斎宮として僻地で暮らし
帰京して親に決められた相手と結婚
当時珍しい超高齢出産を経験し、
その後棚からぼた餅で夫に天皇の座が回ってきて、当然皇后となり息子は立太子
ここまでは幸運だったが
一気に息子共々落とされる、という
410: 2023/04/16(日) 17:46:03.38 ID:SEvDgR5rM(1)調 AAS
これだけ激動の人生なのに資料が少なくて影が薄いのもね…
411: 2023/04/18(火) 00:13:35.80 ID:+GlYSwzH0(1)調 AAS
娘の酒人皇女は絶世の美人だったから
多分母親の井上内親王も美人だったと思う
女帝の手記での井上内親王、楚々とした美女でいい感じ
412(1): 2023/04/18(火) 01:26:55.61 ID:M2qw6g9W0(1)調 AAS
天上の虹ファンの人のオススメ歴史漫画知りたい
女帝の手記以降の時代(ちょうど今話されてる光仁天皇と井上内親王の時代とか)の漫画ってないよね…
413(1): 2023/04/18(火) 18:42:31.17 ID:wSdsVc0h0(1)調 AAS
>>412
孝謙天皇、あるいは桓武天皇や藤原薬子ならば漫画で見かけるのですが…
私は長岡良子さんの作品や、清原なつのさんの「光の回廊」も割と好きで読んでいます
比較するというよりは、それぞれの良さを味わっています
多分大きな図書館に所蔵されているであろう山中智恵子著『斎宮志』という本があります
倭姫命から恬子内親王が紹介され、井上・酒人内親王親子には約100Pを割いています
40年以上前に出版されたとても古い本ですが、もし興味がある方がいらっしゃるならと思い
書き込みました
414: 2023/04/19(水) 09:42:12.04 ID:1gRiMQHMp(1)調 AAS
そういえば、天上の虹で讃良が紀に誘導尋問した時に阿閇と三千代を同席させていたのは
長屋王残照記の珂瑠の嬪たちの嬪号剥奪に至ったのにはこんな過去があったから的理由付けのため?
過去の妃の不祥事があったから嬪の不倫疑惑にあれだけ厳しい処分をしたんだという感じの
415: 2023/04/20(木) 10:58:25.05 ID:JVb3hH/f0(1)調 AAS
>>413
ありがとうございます。
読んでみたい
図書館で探してみます。
416(1): 2023/04/21(金) 00:46:35.94 ID:iWBdpc3b0(1)調 AAS
オカルト系で、求めてる系統が違うと思うけど
永久保貴一さんの「闇の考証」もなかなか面白かった
霊能者と古墳群を回る漫画で
井上内親王がサイキッカーだったとか呪術合戦や怨霊史とか
417: 2023/04/21(金) 11:56:54.69 ID:viBtAUB00(1)調 AAS
>>416
井上内親王は幽閉中に火雷神を生んだ伝説があるのでオカルトとの親和性は高めかもと思う
「まんがで見る五條市史 井上内親王」がネットで無料公開されているので読んだけれども
身分の高さ故に悲劇から逃れられなかった無欲の女性という感じだった
418: 2023/05/03(水) 05:57:27.21 ID:YiebweL8p(1)調 AAS
五條市内の田んぼのとこにその子供を祀った火雷神社ってあるよね
あと産湯の井戸跡なんかもあったかなー
何年か前のバスツアーで五條市にある井上内親王ゆかりの史跡めぐりに行ったけど
霊安寺から譲り受けた井上内親王(御霊大明神)の本地仏といわれてる准胝観音像とか
なかなか興味深いブツが見られたのでよかったわ
あと「井上さんに白壁王のことを思い出させないように」という市民の気遣い伝説は
マジであるらしくて周辺の古そうな農家造りの民家の壁は黒塗りされていた
419: 2023/05/03(水) 06:13:21.60 ID:v1eh0bEhp(1)調 AAS
同じく数年前にやった井上内親王生誕千三百年祭の前後で色々整備されたみたいで、
御霊神社本宮の石燈籠の灯り部分にミニキャラ井上内親王イラストのついた紙が
貼ってあったり他戸親王デザインの期間限定ご朱印頒布してたりと面白い活動が(外部リンク:goryojinja.or.jp
御霊つながりで奈良市内にある本殿が火事になりかけた崇道天皇社も近くにある
御霊神社とタッグ組んで映え系ご朱印にかなり力を入れてて季節ごとに色々と
変えてくるんで軽率に郵送購入しちゃう
この前現地に行ったら崇道天皇社オリジナルデザインTシャツとか売り出してて驚いた
420(2): 2023/05/09(火) 01:14:43.50 ID:FUXGxFOT0(1)調 AAS
Kindle読み放題に多数出てるから古い作品も一通り読んだ。読みがいがあって面白い。でも衝撃とか、夢中になるとかとは違うんだよね。
美内、池田、萩尾、山岸は天才だけど、こちらは極めて優秀な秀才かつ努力家という印象。ディスってるわけではなく根本的な違いかな
421: 2023/05/09(火) 07:13:30.82 ID:KLFGJlbAp(1)調 AAS
歴史ものしか読めてないけどキャラがもれなく真面目(たとえ不真面目系キャラや
クズっぽいキャラであっても)だから作者の気質とか付き合いのあった人の気質の
ようなものが反映されてるのかなといった趣はある
422: 2023/05/09(火) 15:54:44.23 ID:YazTcZ4ra(1)調 AAS
結構教科書通り(?)に話進めてるよね
処天や古代ロマンシリーズみたいな大胆解釈!ってのがないのが物足りないといえば物足りないかも
423(1): 2023/05/09(火) 16:39:28.71 ID:rG+DFKTf0(1)調 AAS
大胆解釈!といえるのは突然の武市と人麻呂のワンナイトくらい?
424: 2023/05/09(火) 18:32:09.35 ID:oJK6josa0(1)調 AAS
>>420
私は好きだけど、里中さんのヒロインは理屈っぽい
別に筋がある理屈はいいかなと
説教臭いのよりはずっといいよ
425: 2023/05/10(水) 08:11:04.26 ID:uBBX+Qcxp(1)調 AAS
弓削皇子の歌以外の素行とかもわりと斬新な解釈だったような
426: 2023/05/13(土) 21:21:36.96 ID:C4PUKVm50(1)調 AAS
>>423
あれは本当に意味不明だった。
人麻呂は有間皇子にそっくりという設定から、
讃良と道ならぬ関係になったりするのかななんて思ったんだけど
(それなら人麻呂が処刑された説も生きそうな気がしたし)
427: 2023/05/13(土) 21:27:02.84 ID:7CAdD3c50(1)調 AAS
先生のBLっぽい展開はあれが最初で最後かな?
428: 2023/05/14(日) 01:49:52.91 ID:/TdTwFkap(1)調 AAS
BL展開については人選が謎すぎるけど古代史系少女漫画作品を描きたい
万葉集を読んだあの感動をストーリーに組み込みたい私は絶対にやる!って
編集さんを説得して漕ぎつけたのがそもそも日出処の天子を読んだ衝撃からと
いう話を知ってからは人選はともかく必然的な展開ではあったんだなと思い直した
429: 2023/05/14(日) 02:04:47.60 ID:TU2lLeIqp(1)調 AAS
でも人麻呂が有間皇子に似てる設定に不比等とは不倶戴天の好敵手になるかと
思わせる作品内の天の声は思ったより肩すかしというか活かされなかったなあ…
確かに不比等が讃良に不信感を抱かせて無実の人麻呂はって展開ではあるけど
思わせぶりな前振りでもっとすごいドラマティックに振った感じの帰結を
想像して読んでたらドラマティックを紀ィに全振りしたからびっくりだよ
430: 2023/05/14(日) 17:22:06.88 ID:zLWhrlhu0(1)調 AAS
今壬申の乱あたり読んでる
はんぱない人数を全部性格づけて史実と合わせたり、乖離のないように辻褄を合わせたり
それを何十年も渡って組み上げて作品を作り上げて終わらせるのは天才と言っていいと思うぞ
431: 2023/05/15(月) 20:49:06.03 ID:FI+GX+wR0(1)調 AAS
連載中と連載誌休刊の書き下ろし中に色々新しい発掘調査結果が出て
リアタイで修正を加えながらの完結だから本当に凄い体力と執念と
調査力だと思うよ、歴史パートも恋愛パートもみっちりしていて勢いや
展開に込めた熱が最後まで持続してるのもすごい
432(2): 2023/05/15(月) 21:50:33.78 ID:RSBXY3V20(1)調 AAS
1巻冒頭の場面も最近は差し替えてたよね
倭姫が越智娘に嫉妬していたのが、
差し替え後だとお泊まりすると思ってお供の者も帰しちゃったのにどうして?と聞く風になってた
まあこれは後の場面で倭姫と越智娘が仲良いように見えるから辻褄合わせたのかもしれないけど
433: 2023/05/16(火) 14:11:40.40 ID:5/AkgEIu0(1)調 AAS
>>432
差し替えしてたんだ!
完全描き下ろしになってから藤原京の規模がそれまで大和三山内に収まっていたとされていたのが新調査で京内に山があるくらいの大きさだったと判明したりね
434: 2023/05/16(火) 17:41:33.16 ID:MBEPjKIVM(1)調 AAS
本日22時~知恵泉「持統天皇」
来週は「聖武天皇」だけれど、こちらにも出演されるのかしら?
435: 2023/05/16(火) 23:20:38.92 ID:g6KJI0Ghp(1)調 AAS
2週連続出演確定ですね>NHK知恵泉の持統天皇・聖武天皇
436: 2023/05/17(水) 12:50:48.01 ID:c35cdixo0(1)調 AAS
>>432
倭姫に言った中大兄の発言が問題あったからだろうね。
「いつまでたっても子が出来ないのは私への愛情が足りないせいだ。」
時代の流れで読者からクレームでも来て冒頭を差し替えたんじゃない?
437: 2023/05/17(水) 13:00:01.52 ID:Jw3eV7MGp(1)調 AAS
高市のモノローグも読んでてエー?と思ったことを思い出した
孕む孕まないを女に男への愛があるかないかに繋げるのはいくらなんでもって
一旦本を閉じて、しばらくしてから後半巻まで読んだらそういう表現がずいぶん
丸くなってたし愛と戦友どちらか一方でなく両取りできる関係もあるという
流れで氷高皇女周辺が収束したらへんはとても良いものを見させてもらったな
438(1): 2023/05/17(水) 13:44:33.15 ID:W/qUgZGp0(1)調 AAS
里中先生自身が子供いないから、恐らくそういう事を言われ続けて来たであろう事への皮肉かな…邪推だけど
冒頭の倭姫への中大兄の言葉なんて身勝手な男らしい台詞で良いのにな
439: 2023/05/17(水) 14:17:18.22 ID:Y8bGO2tap(1)調 AAS
>>438
皮肉という視点はなかった、台詞からそのまま受け取ってしまってたわ
珂瑠の嬪に入ってた紀竈門娘も父親から「他のお二人は孕ったのにどうして
お前には子供が…」みたいな言われようで暗に珂瑠の気を引けない容姿の
不器量とか適齢期なのに生産能力がないんじゃないかみたいな努力不足
を疑われていてかわいそうだったし末路はあんなだし…
440: 2023/05/18(木) 00:46:41.22 ID:mW/WU4Iz0(1)調 AAS
里中先生に子供いないってことで思い出したけど
生まれたての赤ちゃんが涙流して泣いてる描写が気になってた
441(1): 2023/05/29(月) 21:12:07.61 ID:KMYZkwX/0NIKU(1)調 AAS
ちょっと現代の価値観を押し付け過ぎじゃないの?
この時代だと女は世継ぎ産んでナンボの世界でしょ
442: 2023/05/30(火) 03:45:58.70 ID:18mgpBY00(1)調 AAS
里中さんの漫画でアニメ化ってありましたっけ?ドラマ化や映画化はあったと思うけどアニメはない?
443: 2023/05/30(火) 06:17:29.71 ID:Fd+Ar1uYp(1)調 AAS
>>441
氷高皇女パートが結構現代的方面に寄せてきてたからなんとなくそういう受け取り方をして読んじゃったんだよね
結婚がゴールじゃないし見守る・リスペクトしあう・憧れる形の愛もあるってあたりが後半巻のほうが読んでいて楽しいなという感じ
但馬と珂瑠あたりの総括して残念な頭とひとりよがりな決め込みで動くタイプの人も、気質が治りはしないけど本人が気付ける範囲内で
少しずつ成長はするんだよという描かれ方も好き
444: 2023/05/31(水) 05:01:21.35 ID:KfHLRRYXp(1/2)調 AAS
それから讃良と氷高に共通する『圧』に対する大海人の妃夫人宮人の反応だったり珂瑠の乳母的役割兼宿直女官、舎人の反応は
やはりスラムダンクのゴリ的な方向性…私たちはそこまで本気で取り組みたいわけではなくただ和気藹々楽しくやりたいのに、
この人(讃良・氷高)は場違いに熱いから息苦しい…というぼんやりとした反感混じりのため息をそこここで感じるかなあ
お互いに見てる方向も意見もバラバラなので手っ取り早く纏めるために男性天皇・皇親男性と同等の強力なリーダーシップで
「私の後ろについてこい、ついてこられないやつは足引き摺ってでもついてこい!脱落したら置いていく!」とやろうとしたら
女性からは困惑されて男性は「なんだこの女!?」みたいな反感寄りの驚きでもって色眼鏡で見られてしまうという流れの
読者体験に訴えかける共感性を大事にした描き方がとても細やかで丁寧だと思った
445: 2023/05/31(水) 05:09:19.51 ID:KfHLRRYXp(2/2)調 AAS
だから正しくあろうとすることはイコール絶対的な正義や優位を保障する免罪符にはならなくて、どこかで息抜きなり法の抜け道を
用意する(律令を厳格適用することが出来なくなったので補遺的抜け道となる格式でカバーする)などのメンテナンスを常に
想定実行しないといけないんだなあ〜と『天上の虹』〜『女帝の手記』までの法整備と執行時齟齬と齟齬に対するメンテの流れを
見ていて気付かされたんだなあ
現代でも遺ってて手に取りやすい部類に入る『延喜式』ですら気が遠くなる分厚さで定期大規模メンテのマニュアルでこれとは…
って途方に暮れるもん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.353s*