【天上の虹】里中満智子総合 その30【あすなろ坂】 (668レス)
上下前次1-新
257(1): 2022/10/26(水) 21:14:38.32 ID:9n+uuxk1p(3/3)調 AAS
>「大友が正式な手順を踏んで即位したなんて
私は知らない」て言った時
あの笑顔がまた最終話の「そうだ!大津を供養させる寺を建立しよう」ばりのイイ笑顔だったのがなんとも言えない
258(1): 2022/10/27(木) 09:16:35.18 ID:P+TFEawx0(1)調 AAS
>>257
見てきた ほんと、すっごいいい笑顔ww
大友、不憫が不憫すぎる…
天上の虹でのイケメンは人麻呂かな 年をとってもイケメンを保ってた
美人はもちろん氷高様です
259: 2022/10/27(木) 09:40:58.21 ID:l3MGODf3p(1/3)調 AAS
>>258
心の底から「私は善性のかたまり、善い施しをしている」って信じきってる人のする顔でさあ
これくらい独善的に割り切れるから寝付いた時の悪夢にも「おだまりなさい!」と一喝できるんだな
260: 2022/10/27(木) 17:30:50.58 ID:l3MGODf3p(2/3)調 AAS
あと「しっかり者の貴女になら孫を任せられそうね」って珂瑠皇子より10歳上の紀皇女を
スカウトした時も赤兄との確執なんて忘れましたが?な感じの棘のない笑顔だったねえ
従姉の山辺皇女は私に流れる祖父の血がいけないと皇后位に欲を持たないことを示して、
讃良に恭順するための離縁考えるくらい追い詰められてたのに
261: 2022/10/27(木) 17:34:31.64 ID:l3MGODf3p(3/3)調 AAS
とはいえ、讃良も周りからはなんかあの人なら強権振るいそうだよねキツい人だしって
偏見まじりに思われてるけどみんなの知らないところで夫に悩んで我が身の心の狭さにも悩む
善良な女性であって、悪い人ではないところがリアル
262: 2022/10/27(木) 18:08:56.59 ID:LYqnnlFW0(1)調 AAS
唯一の息子の嫁が自分を心底から尊敬して憧れてくれて理解してくれてるのが救い…
讃良の孤独も理解して草壁の繊細さも受け入れる阿閇の懐の深さよ
草壁の最後を看取った阿閇のシーンは何回見ても心打たれるわ
263: 2022/10/27(木) 20:02:09.92 ID:mLqAwepN0(1)調 AAS
小学生の頃にジャケ買いして読み始めたけど
少女漫画なのにヒロインが愛されずに苦悩する初めての漫画だったわ
リアルすぎた
264: 2022/10/27(木) 20:20:43.76 ID:8MscT+up0(1)調 AAS
一時の少女コミックとか花とゆめ系にあったようなヒロインがヒーローから溺愛展開に
肩までどっぷりだったから、何もかも持ってる身分の讃良さまがままならない展開は
最初面食らった
しかも成長するほどハードモードで大海人からもウザがられていって壬申の乱前後は
「讃良、お前といると息苦しいよ」ってバスケ部で浮いてるゴリみたいな言われようだし
265: 2022/10/28(金) 09:01:08.23 ID:G5ohvHE00(1)調 AAS
まさか讃良様がゴリと比較される日がくるとはwwwwwwwwwwww
266: 2022/10/30(日) 18:11:30.10 ID:KNfSF5fsp(1)調 AAS
流川が氷高ってことでここはひとつ
267(1): 2022/10/30(日) 22:08:29.23 ID:ZosViaMt0(1)調 AAS
でも実際に讃良様は男女問わずウゼェなって敬遠されるタイプだと思うよ
良くも悪くも少女漫画ヒロインにありがちな可愛げがない
讃良様が男でも束縛系モラハラ彼氏タイプで多分当て馬にされるだけ
268: 2022/10/31(月) 05:07:38.75 ID:f/aEPX6BpHLWN(1)調 AAS
主役だからツヤベタ黒髪(主役級)だけど性別逆転して大友皇子の対抗馬って
ことになったら白抜き処理の髪の毛(当て馬扱い)になりそう
大友の後楯は皇太后の倭姫王がやって、讃良の後楯を大海人がこなして対立する…
みたいな感じでどちらにせよ壬申の乱に相当する内戦が起こって
そして性別逆転しても大友皇子を叩きのめして登極してそう
269: 2022/11/01(火) 23:09:37.55 ID:EXE/WnZh0(1)調 AAS
東博の国宝展見に行ったら、聖武天皇の書があった
すごいきっちりした性格かなと思った
270: 2022/11/02(水) 04:16:39.09 ID:xm/ZqYYtp(1)調 AAS
奈良博か東博で見た安宿媛書写の楽毅論と比べると首天皇の筆運びの精確さ凄いよ
安宿媛が書写終盤にウオオー!って感じで誤字を無理矢理二重書きとかして
直してオラァン!と署名しているのに対して首天皇はこの人ぜったい現代なら
丁寧な暮らしとかオーガニックこだわってそうと思える字の綴り方
271(1): 2022/11/02(水) 06:38:33.72 ID:ajI5m49m0(1)調 AAS
>>267
池田先生の女帝エカテリーナにも通じるかな
272: 2022/11/02(水) 09:31:35.76 ID:spos82bj0(1)調 AAS
長屋王残照記の時代に移ってから舎人親王が住んだかもしれない邸の遺構か〜
外部リンク[html]:www.nara-np.co.jp
273: 2022/11/20(日) 03:52:59.86 ID:DU1+KcQo0HAPPY(1)調 AAS
天上の虹が再販されない理由は何?
274: 2022/11/20(日) 19:01:22.96 ID:NE6wA7MD0HAPPY(1)調 AAS
ブックオフで安くならないのはそのせいか(本の劣化以外で)
275: 2022/11/20(日) 22:47:54.88 ID:5FR0fq7e0HAPPY(1)調 AAS
中公新書新刊の奈良時代がお薦め
276: 2022/11/21(月) 17:04:50.04 ID:qi/1LArf0(1)調 AAS
>>271
奇しくも作者どおしが仲良しで。
277: 2022/11/29(火) 23:23:38.82 ID:iNv2nz44aNIKU(1)調 AAS
ブックオフ行くと里中先生の作品何でもござれ状態
古事記あるし中世ヨーロッパ泥々話から江戸の人情物語まで
とにかく色々書いてたんだなと感服しながら手にとって見てる
278: 2022/12/14(水) 01:51:31.68 ID:t9iHEYgs0(1)調 AAS
NHKの歴史ものに本人出てたけど、発言がきもいフェミニストそのもので吐き気がした
279: 2022/12/14(水) 07:06:59.06 ID:CjZoenDep(1)調 AAS
そんなことをわざわざスレに書き込みに来るあなたに吐き気を覚えるわ
280: 2022/12/14(水) 17:15:22.38 ID:s9zuWqmr0(1)調 AAS
そもそも里中満智子さんほど
男女の愛を描いてきた漫画家を他に知らんわ。
281(2): 2022/12/15(木) 00:30:42.10 ID:TDSusJQa0(1)調 AAS
フェミニストかな?
結構女性に対しても厳しめな目線で見てるように作品見てて思うけど
282: 2022/12/15(木) 06:55:48.25 ID:7PXZePLN0(1)調 AAS
前髪だけ薄い色にするのは好きになれないなあ。
気になって、先生の発言が頭に入ってこない。
283: 2022/12/15(木) 17:46:17.86 ID:ZO9cg/CH0(1)調 AAS
>>281
思う どこが女に甘いかと?
284(1): 2022/12/18(日) 11:38:48.09 ID:OHMSRBjh0(1)調 AAS
>>281
紀の心中未遂で持統におぞましいと言わせてたな
285: 2022/12/19(月) 15:32:13.91 ID:0IbdRCcz0(1)調 AAS
278が言ってるの英雄たちの選択の光明皇后回でしょ
そりゃ光明皇后にスポットを当てた回なんだからさ
(NHKはいい加減里中満智子とヤマザキマリ以外の漫画家を呼べないのか、とは思うけどw)
286: 2022/12/19(月) 16:16:47.74 ID:MMfsQHg/d(1)調 AAS
女性も男性に負けず働いて活躍して重要な存在だった、てやつかな
あれ、現代に於いて負担が大きい炊事洗濯掃除子育てを全部乳母や侍女に
任せられる立場だからできたんだよなあと思った
まあその分国や一族を背負って、文字通り日々生存がかかった立場ではあったけど
287: 2022/12/19(月) 17:14:13.67 ID:FXHR7BbW0(1)調 AAS
>>284
そりゃそうでしょ
心中を褒めてどうするの?
288: 2022/12/22(木) 00:03:44.83 ID:Hgw9bByh0(1)調 AAS
元々、説教くさい作風ではあるけど
フェミニストではないと思う
289: 2022/12/24(土) 14:52:06.47 ID:CfEJ4zMf0EVE(1)調 AAS
むしろ女だからこそ女に辛辣な方かな
290: 2022/12/29(木) 08:44:26.99 ID:s4F0bJWxp(1)調 AAS
今年開催された記紀がらみの講演を聴講したんだけども、
講演後の質疑応答タイムのときに挙手して質問した
ファン同士で会場から駅前まで歩きつつ歴史漫画縛りの
雑談してたらその同じ帰路上で里中先生と市職員か
施設職員とおぼしき付き添いの方にエンカウントしたので
驚いて声も出ずアワアワしてしまった
一緒に写真撮影だとかこちらが持ってきたコミックスに
サイン入れてくださったりとサービス精神がすごかった
コロナ禍に入ってから講演後の恒例ミニサイン会も
なくなってたしもうそんな機会なんてないんだろうなと
諦めてたけどまさかのまさかだったよ
あと大伴家持の漫画は完成まで相当かかりそうな感じで
質疑応答タイムでも「編集さんにもせっつかれてるのだけども
実に申し訳ない(大意)」と語られてた
291(1): 2022/12/29(木) 08:47:49.42 ID:lYCQkWzNp(1)調 AAS
あと大阪芸術大学から講師になってほしいと請われた際に
承けようかどうか渋っていたところに背中を押された一言が
「ウチの大学は沿線から二上山が眺められますよ!」だったとか
292: 2022/12/29(木) 13:22:45.78 ID:0QFJUeQzdNIKU(1)調 AAS
>>291
報告ありがとう
決め手がw
誘った人もわかってらっしゃるw
293: 2023/02/21(火) 18:42:25.05 ID:u/odiNh10(1)調 AAS
吉野で待機してるとき草壁が「父上にもしものことがあったらどうしよう」て嘆いたときの大津の「もしものときは僕たちが戦うんだ」て答える所好きなんだけど単行本7巻あたり?
大海人が敗死した後の讚良・高市・草壁・大津(と忍壁)陣営が戦ったら…とかも見てみたかった気もする
294: 2023/03/04(土) 00:40:17.31 ID:zIL/NIpf0(1)調 AAS
それ行け姫子とかあすなろ坂、季節風や湯上がりはピンク色etc.
昭和時代の先生のコミックスたちを今日整理して虫干しした
明日から読み直そう
ワクワク
295(1): 2023/03/05(日) 10:40:13.43 ID:MyO5K2WX0(1)調 AAS
それ行け姫子
懐かしい、ラストどんなだっけ?
里中先生、コメディで偶に鬱展開ぶっこんでくるから油断ならない・・・w
296(1): 2023/03/06(月) 00:34:01.49 ID:I+oe61D+0(1/2)調 AAS
>>295
ごめんなさい
別の漫画のタイトルと勘違い
里中先生のは「姫がいく!」でした
ラストは母親と会える寸前ですれ違い
父親とまた全国まわる旅に出る
飲んだくれの父親で苦労してる娘なんて
シチュエーション昭和だなあ
あと愛人の娘なんていうのもよくあった
297(1): 2023/03/06(月) 19:38:52.67 ID:7l9YyExZ0(1)調 AAS
おはよう姫子とかうわさの姫子とかかしら>別の漫画
298(2): 2023/03/06(月) 19:54:43.37 ID:WAzyNiFp0(1)調 AAS
>>296
昭和のど根性物語ですかね?
「スポットライト」も夜寒い中、ヒロインが歌を母親のいいつけで、歌わされてた
今なら、コンプライアンス違反でNGだろうか?
299(4): 2023/03/06(月) 23:39:59.82 ID:I+oe61D+0(2/2)調 AAS
>>297
それです
まさきなんてイケメンがいた事まで覚えてるw
>>298
もう今ならまずいことだらけでしょうね
あと若い女教師と男子生徒との恋とか
はたまた弟と姉とか
禁断の愛モノも沢山ありました
300(1): 2023/03/07(火) 00:00:50.59 ID:CCfVgKfg0(1)調 AAS
>>299
まさきは暴れん坊で、秀吉という幼馴染がいる
301: 2023/03/07(火) 05:34:48.63 ID:IS9Hz+4E0(1/2)調 AAS
>>299
愛人マンションとか
里中漫画、極端に貧乏な子が出てくるよね
親も酷かったり
302(1): 2023/03/07(火) 09:11:17.44 ID:GCCULt4TM(1)調 AAS
>>298
頭の中で「ブルーライトヨコハマ」が流れたわw
303: 2023/03/07(火) 18:08:25.36 ID:IS9Hz+4E0(2/2)調 AAS
>>302
スポットライトって演歌の設定だったのかね?
ウタダヒカルのAutomaticでゆらゆら揺れるプロモが浮かぶけど
304: 2023/03/07(火) 19:13:50.13 ID:vG6yC/Fe0(1)調 AAS
「ブルーライトヨコハマ」は演歌じゃなくて歌謡曲だと思う
が、高校生の娘がオーディションで歌うには渋い選択だったな
305(1): 2023/03/07(火) 22:26:57.52 ID:62kbULoS0(1)調 AAS
>>300
秀吉それは知らなかった
まさきが暴れん坊は鮮明に記憶してる
たまーにやたら男らしく描かれてる時があったな
姫子の髪型は乙女カット
306: 2023/03/08(水) 02:44:35.59 ID:mUIHIJT30(1)調 AAS
>>299
アリエスの乙女もありえないオンパレードだったねw
当時の熱気と勢いがあったからこその最大のヒット作だからOKなんだろうけど
ヒロイン苦労しすぎ
307: 2023/03/08(水) 07:44:50.37 ID:ibIBqlYWp(1)調 AAS
この前名張の夏見廃寺跡を訪問したんだけど、そこの資料館内の歴史アニメ映像(大伯皇女の生涯をわかりやすく
纏めたもの)に
使われてるキャラデザがかなり天上の虹に寄せてるなって感じのやつだった
大伯の顔は少し変えてあるけどヘアスタイルは一緒・大津は描線とかだいぶへたれているものの「これは天虹ですね」ってくらい既視感が
ミッキーマウスとたこぶえくらい似てた
308: 2023/03/18(土) 08:12:29.01 ID:0H3WmYoh0(1)調 AAS
>>299
兄と妹もなかったっけ?
海のオーロラだっけ?
(違ったかも、水泳部の設定だった)
そして里中漫画、やたらとギリシャ神話みたいな衣装が登場した記憶がよみがえったw
309: 2023/03/19(日) 20:40:51.41 ID:hyuZ+iA10(1)調 AAS
『彼方へ!』かな?
『海のオーロラ』は転生モノだよね
古代エジプト、邪馬台国、ナチスドイツ、最後は未来で結ばれる運命のふたり
310: 2023/03/21(火) 08:08:10.53 ID:BBqgkFHh0(1)調 AAS
『彼方へ!』 ありがとう
懐かしいです
プラスマイナス大爆発 (なかよしKC)
画像リンク
タイトルすごい懐かしいけど、どんな話だっけ?
双子じゃないよね?なかよしの付録か何かで読んだ記憶です
311: 2023/03/21(火) 19:42:04.58 ID:vHpTJjIV0(1)調 AAS
生まれたときからケンカばかりで反発しあってる(元々母親同士が相手をライバル視)ふたりの女の子が、とある出来事をきっかけに親友になる話、だったと思う
312: 2023/03/25(土) 03:46:01.47 ID:sllxUYUK0(1)調 AAS
漫画図書館Zでスポットライト読んできた
全体の古さはともかく
身近な敵とか毒親とか今っぽい見方もできておもしろかったわ
313: 2023/03/25(土) 04:24:26.20 ID:QPaD23Hp0(1)調 AAS
スポットライト、ドラマ化されたら、アリエスみたいに人気になってたかもね
里中漫画の有名じゃないだろうけど、好きな作品
ミスターレディ
レモンの季節
6月4日月曜日
314(1): 2023/03/30(木) 00:14:02.34 ID:M4jfs7oK0(1/2)調 AAS
高市皇子と長屋王、親子なのに
自身の身をわきまえ、謀反などに全く関与せず、上手く世の中を渡った高市に比べ長屋王は脇が甘かったのかな、と
残照記での長屋王自身の言葉として
根回しも何もしなかった、と
315: 2023/03/30(木) 00:36:00.43 ID:M4jfs7oK0(2/2)調 AAS
川島皇子の裏切り、当時も友を売ったと
仲間から四面楚歌だったようだし
天上の虹でも妻にあそこまで冷たくされなくても、と思う
しかし川島皇子の行動は理解できる
大津をもう止められない、どうにもならない、という焦りからで決して友を売ろうなどという気持ちからではないだろう
密告しなければ川島も罪に問われたかもしれない
怖くなるのは当然だ
316: 2023/03/30(木) 06:52:34.17 ID:zNdCLw0p0(1)調 AAS
>>314
藤原一味に嵌められたんですわ
脇が甘いとかは違う
317(1): 2023/03/31(金) 14:24:32.87 ID:tbMwNXfJp(1)調 AAS
皇親(新田部親王と舎人親王)や主だった貴族・姻戚関係にあった石川氏の氏上が
長屋王の変の時に敵対勢力になっていることとか超スピードで処されたことを考えると、
漫画内で描かれてたように藤原氏が主導権をとって長屋王を嵌めたっていうよりも
前々から朝堂で煙たがられていて好機到来とみて総がかりで陥れる方向に動いた感じがする…
318: 2023/03/31(金) 17:17:01.31 ID:DeY/41t/p(1)調 AAS
あと里中さんの漫画経由で飛鳥時代・奈良時代ものの漫画小説をよく読むようになって、
その中で長屋王の変から安積親王の突然死あたりを取り上げたオムニバス小説の『月人壮士』が
従来の定説からかなり違った切り口なんだけどでも読んでいるうちに「この解釈も歴史的事実として
ありうるかもなー」と思わせる書きぶりですごく面白かった。
長屋王の変の引き金をひいたのが藤原氏や高位貴族層ではなく意外な人物だった(かもしれない)とか、
安積親王は巷説で定着している藤原仲麻呂による暗殺ではなくて蜂窩織炎に罹患して亡くなったかもと
匂わせる書かれ方だったり、あと里中さんの漫画イメージとずいぶん違うキャラ造形だと思ったのが
安宿媛が特に美女というわけではない(むしろゴツめ)のと阿倍内親王と安積親王の姉弟仲が良好だったらへん
319: 2023/04/01(土) 23:54:49.81 ID:P+Y+YxFsp(1)調 AAS
以前にこちらで記紀がらみの講演会参加報告した者です
里中先生への質疑応答タイムでは作者に直接聞くチャンスもそうないのと、駅から磐余池跡や訳語田宮跡が近いし
大津皇子周辺の質問してもあまり浮かないかなと思って、せっかくなので山辺皇女のヘアスタイルがどのような構造を
しているのか?という旨をお伺いしました
里中先生も質問直後直ぐに「前髪ですよね」とおっしゃってから「私の漫画は多毛前提じゃないとできないスタイルが
多いので」と続けられて、あの不思議な前髪のボリューム感が漫画だからという理由ではなくどのように成り立っているか
口頭でヘアスタイルの説明をしてくださいました。
320: 2023/04/02(日) 00:07:19.65 ID:XjR34OMUp(1)調 AAS
質問した私の解釈込みでご回答をまとめると
・前髪を頭頂部に近いほうと生え際側の前後2パーツに分ける
・生え際側の前髪を紙縒(あるいは飛鳥・奈良時代における紙縒に準ずるもの例えば麻紐だとか)で結ぶ。
・くるくると頭頂に向けて巻き上げ、頭頂部に近い方の前髪パーツで上からくるんで出来上がり
なのだそうです。高松塚古墳壁画の女官や小学館の学習漫画飛鳥時代編で登場した山辺皇女と同じ部類のヘアスタイルと
仮定していたのですがそれにしては嵩が張るのと山辺の存命中から後追い後にかけて登場してくる三千代がどうも同じ
ヘアスタイルっぽいかつあの複雑そうな構造をサッと解いて即ロングヘアになってるコマがあったのとで高松塚壁画や
学習漫画とはどうも似て非なる部類のようであるな、と個人的に謎が謎を呼んだので思い切って訊ける機会ができて良かったです。
321: 2023/04/02(日) 00:14:48.10 ID:vv8M0+Nmp(1)調 AAS
帰路でお声掛けいただけたのも多分こんな謎質問を投げたからだろうなと思いましたので、疑問に思ったことは訊ねてみる
ものだなあと(もっとマシな質問があったのではと反省はあるのですが挙手からマイクを渡され起立→膝がガクガク震える
緊張状態で出来た質問があれだった)。
直前の質問者が大津皇子と二上山がらみの質問をしていたのにも勇気づけられました。
その方と講演会後の帰路で里中先生の歴史漫画縛りで雑談していたので余計に先生の目についたのかもしれません。
322: 2023/04/02(日) 01:07:55.85 ID:Z6qTdttp0(1)調 AAS
山辺皇女の髪型については読者はみんな?だったと思うので盲点というかナイスな質問でしたね
自分は前髪にカラーを巻いてたけど取り忘れた人の髪型のようだと思ってました…
323: 2023/04/02(日) 08:11:25.38 ID:g4Nezkg6p(1)調 AAS
キャラデザを見てても巻芯的なものがないとセットできないヘアスタイルですよね。
似たような質問を過去にもされたことがあったらしく、その時は阿閇皇女だったそうです。
・アシスタントさんからも「先生、この髪型はどうなっているんですか?」と聞かれる
・紙縒と鬢付け油が大活躍していると思ってください。ボリュームを出すのには髢(かもじ)を使っている
という追加説明もありました。すると宮子の謎前髪とかもエクステ追加しているのかなあと想像が膨らみます。
男性キャラと比べると複雑かつひとりひとり特徴的なヘアスタイルをしているので当時の結髪技術で再現可能なのか
不思議でしたが色々と裏設定あってこそなんだなあと…
324: 2023/04/02(日) 14:53:59.46 ID:lbyDCgj20(1/4)調 AAS
大来皇女を年頃手前の13歳で伊勢へ行かせたのは実父である天武天皇だよね
数年で帰京させ然るべき王族に嫁がせ
ということも出来たのに、26の姥桜になるまで放置
大津は姉の不遇を見ても、やるしかない
と追い込まれていったのかもしれない
325: 2023/04/02(日) 15:10:17.00 ID:lbyDCgj20(2/4)調 AAS
こういったら何だけど、母も皇女で最高の身分である大来を都から遠ざけ
母親が采女の皇女をいいとこに嫁がせている
大来をそんな扱いにしたらゆくゆくは大津も持統や草壁に逆恨みするようになり
争いの種になりかねない
大来を天智天皇の皇子たちの誰かや有力貴族にでも嫁がせて子供を何人も生ませておけば、大津も自分がなにか起こせば姉や姉の子供たちに迷惑がかかる。大人しくするしかないと諦めたかもしれなかった
天武は火種を残して亡くなったと思う
326: 2023/04/02(日) 15:36:17.95 ID:xu/obitzp(1/2)調 AAS
讃良はわかってる女だし子世代がなんとかするだろう(おれの子だから大丈夫)って楽観してたのかもねえ
327(2): 2023/04/02(日) 15:38:01.04 ID:xu/obitzp(2/2)調 AAS
あと身内の不幸による退下以外の前例は桓武朝の朝原内親王までなかったと思うから天皇がそうしたくても無理だった?
328: 2023/04/02(日) 21:01:50.57 ID:lbyDCgj20(3/4)調 AAS
>>87
まさに同意
大津を死なせた元凶は天武だよね
贔屓しまくり増長させてしまった
持統と共同統治し、跡継ぎは草壁と
公言しながら、次男をやたらに目立つ場に出したり重要な仕事任したりする
周りは跡継ぎはどっち
現代にもそういう経営者や次男贔屓の
有力者の親たくさんいそうだね
その点徳川家康は優れていた
次男を可愛がり跡継ぎにしたがった息子夫婦の態度を知り、公の場で長男より前へ出ようとした次男を叱りとばした。
なにがあっても長男に継がせるという
前提が築かれたから徳川が栄えた
長男差し置いた武家は滅びてたりする
329: 2023/04/02(日) 21:08:26.28 ID:lbyDCgj20(4/4)調 AAS
大海人も優秀すぎる妻に頭上がらなかったろうね
壬申の乱の勝利も片腕としての讃良の助言あってこそとも言われているし
子供の頃から面倒みてきた姉の遺児でもある大津をスパっと斬る冷徹さもすごい
330: 2023/04/03(月) 04:28:24.36 ID:WPK8/82v0(1/2)調 AAS
大海人は作中だと自信満々に間違った選択肢えらんで失敗してるシーンがちょくちょくあるね
十市を高市から引き離そうとして自害に追い込んだりとか直後に御名部を押しつけてみたり
讃良もそういうシーンが割とあって似たもの夫婦に描いたのかなーと思った
普段の塩対応ぶりから自責した山辺に大津の後を追わせることになったり
こっちは讃良も山辺は悪くないと頭で分かってても心理的にはでもあいつの孫だしってなってたけど
331: 2023/04/03(月) 04:35:57.81 ID:WPK8/82v0(2/2)調 AAS
讃良のモノローグとかがないから内心でどう思ってたのか分からないけど穂積に妃を
見繕う話を持ちかけてみたり、その妹の紀皇女に「頼もしい!それじゃ珂瑠をよろしくね」とか
政治的な実績ゼロの弓削に対しては天皇相手に意見するのは気骨があるからヨシと昇叙・
氷高を妃に納れる話を持ちかけたあたりのエピソードは大海人と似たような間違いルート
自信満々に選んでるなあと思ってしまった
332: 2023/04/03(月) 07:34:43.86 ID:wGAyKypB0(1)調 AAS
為政者としては間違っていなくても親としては間違ってた判断ってのは多々あるんだろうね
333: 2023/04/03(月) 18:03:30.92 ID:lsIRnIeOp(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:nara-np.co.jp
去年に発掘情報があった場所は舎人親王邸ほぼ確定のよう
334: 2023/04/03(月) 19:28:08.15 ID:7Aqn5Eqp0(1)調 AAS
舎人って皇女腹の親王で身分血筋は皇族の中でもトップクラス。
なのに恵まれた境遇を生かして何かを成し遂げようという抱負もなく
なんの実績も残さず、ただ安穏として人生終わったって感じ。
335: 2023/04/03(月) 19:42:46.59 ID:lsIRnIeOp(2/2)調 AAS
毛並みのいい皇族は軒並み夭折したり政変の犠牲になったり臣籍降下させられたから出る杭になりたくなかったんでは?
336: 2023/04/03(月) 22:34:56.80 ID:pjEwxQ/F0(1/3)調 AAS
>>327
やはり大海人の大来皇女への仕打ちは酷いと思うのね
13でこれから縁談を考えてやらねば、という時期にいきなり伊勢へ行け、だから
それを告げられた大来の心中思うといたたまれない
337: 2023/04/03(月) 22:41:53.70 ID:pjEwxQ/F0(2/3)調 AAS
舎人親王は長屋王に自害に追い込んだ人だしどうにも好きになれないわ
338: 2023/04/03(月) 23:39:31.14 ID:pjEwxQ/F0(3/3)調 AAS
長屋王は吉備内親王という高すぎる身分の妻を貰ったことが悲劇の始まりだったかもしれない
妹の旦那として元正天皇にも目をかけられ、と
339: 2023/04/04(火) 00:19:20.00 ID:/+YlFyAE0(1)調 AAS
>>317
同意
何か煙たいと思われていたんだろうね
本来なら親戚として同じ皇族として
長屋王を庇い、何とか自害だけは
勘弁して流刑にして欲しい、くらいの
働きかけかけをしても良かった
藤原氏だけが悪者ではない感じがする
340: 2023/04/04(火) 10:24:42.26 ID:/+YlFyAE00404(1/4)調 AAS
悪者というより設定上の悪役という意味でね
氷高がラストに、彼ちは苦しんで皆死んだわよ、と長屋王夫婦に語りかけている
でもその二年前に長屋王を糾弾した
親王二人も相次いで亡くなってるんだよね
341: 2023/04/04(火) 10:33:58.15 ID:/+YlFyAE00404(2/4)調 AAS
長屋王の罪というのが皇子を呪い殺した、とかのあまりに酷い言い掛かりだしね
342: 2023/04/04(火) 11:17:49.64 ID:LVkrXbpBp0404(1)調 AAS
そういえば澤田瞳子さんの『火定』を読んで天然痘の致死症状の詳細を初めて知ったんだけど
高熱とか顔にでる痘瘡は死因にはならないのね
呼吸器や内臓粘膜にもびっしり痘瘡が出来て呼吸困難で死ぬって書いてあってぞっとした
『長屋王残照記』だと高熱で死んだみたいな描写だったから法定伝染病を軽く見てたわ
343: 2023/04/04(火) 20:54:55.76 ID:/+YlFyAE00404(3/4)調 AAS
>>31
確かにね
自ら長屋王邸を兵で囲み糾弾することを許しておきながら
長屋王も吉備も死んだ後に、吉備には罪はない、罪人でも長屋を丁重に葬れ、とか、今さら何それ?と思うだけだよね
むしろ他説の長屋の死体なぞさっさと捨ててしまえ、の方があくまでそれだけの理由あってしたことなんだ、といえるやり方だろうに
344: 2023/04/04(火) 21:17:29.76 ID:/+YlFyAE00404(4/4)調 AAS
とにかく、長屋王が亡くなった後、火消しにあたふたした朝廷だった。
今では冤罪とはっきり書かれているし
天災が起きるし、4兄弟は死ぬし、人々は長屋王の祟りと言い始めるし
慌てて長屋王の残っている遺児たちを昇進させたり長屋王の弟を優遇したり
光明子は旧長屋王の邸宅に住んだり
光明子も親族たちのやったことに引け目を感じていたのかもしれない
お前を皇后にするために仕方なかったじゃないか、と言われるたびに胸が痛んだかもね
これは残照記にはないけれど
しかし、4兄弟悪者は言い過ぎたけど
あくまであの件に関しての役割のことだから。すみません。
実際は政治的やり取りもあったろうし
4兄弟なりの苦渋もあったかも
長屋も帝の母の称号に意見したり、やや調子に乗っていたところはあったかもしれない。何より自分は浮いてるんじゃないか、と気がつかなかったかな、と。
長屋と仲良しだった房前は辛かったろう。あの事件の後、他の兄弟たちとは距離置いたんじゃないか、と死期が3人とずれていることや、葬儀を大臣として行うことを家族が辞退したこととか
房前は長屋に申し訳ない気持ちを抱えていたのかもしれないね
345: 2023/04/04(火) 23:17:58.78 ID:aIy+sMpNp(1/3)調 AAS
長屋王残照記だと「えっ、吉備おば上も死んだのか」だった首の反応でそらそうよっていうか
長屋王を討てと命じておいて吉備内親王は助命されるだろうみたいな見込みでいたんだとすると
ちょっと頭お花畑すぎないか?と思った
長屋がおとなしく死んだ状況で吉備がのうのうと生き延びることが許される状況なわけねーべみたいなさ
346: 2023/04/04(火) 23:27:44.32 ID:aIy+sMpNp(2/3)調 AAS
まあ怨霊になって祟ったから藤原四子が病死したんだっていうのは、実際はまだ当時に
御霊信仰というのは生まれてない(井上内親王まで待たないとだめらしい)から眉唾らしいけど
ドラマ性を優先すると無実の罪で横死した長屋王の怨霊が!のほうが面白いのは確かね
『火定』だと大掛かりな葬送を房前の遺族が辞退した一件についてはなにしろ伝染性が
バカ強い病気だってことは分かってたから遺族としては強力な感染源になりかねん遺体を
あまりほっとくわけにもいかず、とっとと処分したくてみたいな理由付けがされてた
なんとなく新型コロナウィルスで亡くなったご遺体への対応と似てるなと思った
347: 2023/04/04(火) 23:29:19.58 ID:aIy+sMpNp(3/3)調 AAS
安宿媛が長屋王邸再利用したのも事故物件に住人を放り込めばセーフ理論みたいだよね
348: 2023/04/05(水) 10:44:46.68 ID:HUr7394d0(1)調 AAS
ただ長屋王を使者を使って問い詰めるだけではなく屋敷を兵で取り囲むようなことしたからね
これはどう見ても罪人に対しての扱いだし、叔母まで殺すつもりはなかった、は通らない。現に藤原の子だけは助けてるから、吉備や吉備の子供も殺す算段だったろう。吉備はすべて覚ったから命乞いなどせずに潔く死についた。
聖武も息子を亡くしたショックの中に、そういう讒言されたら、怒りで我を忘れてしまっていたのかもしれない。
そこを上手く反長屋たちが利用したと
349: 2023/04/05(水) 12:28:08.71 ID:6RHtrqOh0(1)調 AAS
藤原四兄弟はともかく聖武本人は、吉備にも死んでほしかったんだろうか?
長屋を討て!と命令した時は吉備の事なんか頭にもなかっただけ?
350(1): 2023/04/05(水) 16:12:10.73 ID:5U44Vypr0(1)調 AAS
>>327
以前から斎宮がいたり、斎宮に似た感じの祭り事を担ったらしい皇族女性はいたみたい
けれども「制度」として定着していたかどうかは伝説も混ざってしまい定かでないらしい
明確に、即位した時に未婚の娘を伊勢に配したのは天武天皇から
斎宮制度としては一周目で、退任する時期を明確に定められていなくて見切り発車
だったのかもしれないね
文武天皇以降に選任された斎宮は、天皇の退位・天皇崩御や斎宮の肉親の死去、
たまに本人の病気療養によってというのが主だった退下理由になっていくみたい
大来皇女の退下理由が天武天皇崩御ではなく、大津皇子の死なので私はそう思うという感じ
351: 2023/04/06(木) 03:26:21.31 ID:zrbRUWw60(1)調 AAS
なんか盛り上がってて嬉C
352(2): 2023/04/06(木) 07:19:41.83 ID:e2fC2Swsp(1)調 AAS
そらもう大津皇子の乱未遂と長屋王の変は飛鳥奈良時代でもトップクラスの謎事件だもん
史料の憚りぶりとか書き方の裏を思わせぶりなところとか
里中さんには是非このあとの
井上内親王廃后事件や早良親王廃太子事件とか平城太上天皇の変の顛末を描いてほしかったね
353: 2023/04/06(木) 09:41:39.03 ID:nQCmrsPy0(1/3)調 AAS
藤原の勢いを見ればこっちと手を組んでおいた方がいい
と当然それは思うよね
354: 2023/04/06(木) 09:47:29.19 ID:nQCmrsPy0(2/3)調 AAS
長屋王の変の首謀者たちのその後みてもあまりいいことない感じがする
藤原の子供たちみても、出世どころか九州に追いやられて、何で藤原の俺が九州で
ワケわからん大陸帰りの坊主が重用されるんだよ!と反乱起こして撃沈とか
355: 2023/04/06(木) 12:13:39.00 ID:ta9oM90cp(1)調 AAS
いちばん年少で病死した麻呂の京家筋なんかは息子の代で神輿に担ぐ皇族男子を
間違えた(氷上川継)ばかりに速攻で沈没していてすごい悲惨
356: 2023/04/06(木) 16:55:13.56 ID:X19NsGU90(1)調 AAS
>>305
岡正樹で
おかま
なんて弄られてましたね
今じゃアウトなシーンか。
357: 2023/04/06(木) 22:38:24.31 ID:nQCmrsPy0(3/3)調 AAS
>>352
井上内親王の廃后あたりは韓国ドラマにあるようなドロドロ感かな
でも韓国ドラマの廃后は若い皇后が皇太后たちに嵌められて結局毒杯を…だけど
井上内親王は廃后された時、もう60過ぎのおばあさんだったんだよね
358(1): 2023/04/07(金) 20:01:14.85 ID:DwDyHiGP0(1)調 AAS
>>350
以前から斎宮はいても帝に代わり参拝する程度だったんじゃなかったかな
あんなに長期に渡り斎宮は大来皇女からだよね
その後の斎宮は何かの理由づけで交代後は普通に結婚してたりする例も多い
それだけに大来皇女は気の毒
弟しか出てこない短歌もまた悲しい
359(1): 2023/04/07(金) 21:44:14.62 ID:DXYk7oRG0(1)調 AAS
>>358
大来皇女は、先代にあたる酢香手姫皇女のように出来得る限り長期間
もしかすると天武天皇の代だけでなく草壁皇子の登極後も斎宮であることを
求められていたのかもしれないですが、今となっては分からないままですね…
大来と大津の鋭敏な感性は、政治の世界では無力なのだと思い知らされます
天上の虹では大来皇女がブラコン気味に描写されて少し驚きましたが
たった一人の実弟と思うと、姉としての深い嘆きに言葉を失います
360: 2023/04/07(金) 23:13:59.47 ID:qc+ohXhQ0(1)調 AAS
大来が大津を男として見てた説は昔からあったらしいよ。
残された和歌が、弟を夫に見立てたのがあるし。
361: 2023/04/08(土) 02:23:22.28 ID:mLN1KRU80(1/2)調 AAS
斎宮の身の上なら身近な男といったら弟しかいないのも哀しいな
362(1): 2023/04/08(土) 06:19:02.88 ID:IHDje+emp(1)調 AAS
斎宮歴史博物館の図書コーナーにあった『鷺草』っていうタイトルの小説だと
大津が訪ねてきたその夜に…って展開になってたし川島にも悟られてたよ
(天上の虹と違って卑怯者でなかったのは救い)
あの遺された歌から連想する人ってわりといるんだなと
それと讃良・阿閇・草壁については描写に期待しないほうがいいかと
363: 2023/04/08(土) 11:04:16.08 ID:mLN1KRU80(2/2)調 AAS
ふと思ったんだけど、天智と天武って日本史上最高の出自よね
父も天皇、母も天皇って他にいる?
その感覚だと、皇女腹の子ですら出自は劣る
天武はさらに父母・兄・自分・そして妻までも天皇になってる、本当の天皇ご一家
364: 2023/04/08(土) 12:14:17.38 ID:wYkKeHdI0(1/2)調 AAS
>>362
是非読んでみたい
教えてくれてサンクスです
斎宮歴史博物館行きたいわ
伊勢神宮参拝も行ったことないし
365: 2023/04/08(土) 12:20:38.12 ID:wYkKeHdI0(2/2)調 AAS
>>359
天智も天武も子沢山だし、皇女たちが沢山いた当時、次は大来の結婚よね
誰に決まるのかしら?なんて他の皇女たちや宮廷女たちがさぞ噂していたろうに
え?伊勢斎宮?!と皆絶句したんじゃないかな。
366(1): 2023/04/08(土) 12:48:01.73 ID:65XvkWt70(1)調 AAS
>>352
里中さんの薬子は見たかった
367: 2023/04/08(土) 13:48:10.34 ID:Z5meo6VCp(1)調 AAS
>>366
ちょっと前の書かれようみたいにいわゆる史書の記述通りの悪女解釈にはならなさそう
同じく史書の記述がアレな仲成はそのままかもしれないけど
368(2): 2023/04/08(土) 14:48:29.33 ID:EFmCUM4ld(1)調 AAS
こうしてみたら長屋は日本三大悪霊に加えられて四大悪霊に加えられてもおかしくないな
鎮魂のための寺社仏閣が建たなかったから対象にならなかったのだろうか
369(1): 2023/04/09(日) 01:46:57.38 ID:+fO4eYKV0(1/3)調 AAS
>>368
長屋は何にも悪いことしてない
冤罪としっかり書かれてるから悪霊は
気の毒
370: 2023/04/09(日) 01:53:58.91 ID:+fO4eYKV0(2/3)調 AAS
奥さんの吉備内親王のあの最後は
あれこそ凄まじい反長屋への復讐だと思える。
皇女なら毒をあおいだり、とか死に方もあったろうが、思い切り縊死してるし
それは怖かったろう、と
371(2): 2023/04/09(日) 02:00:44.58 ID:eVqr2EuAp(1)調 AAS
あれ、皇族が大逆罪起こした時に適用される処刑法が服毒するか白絹で縊死するかでなかった?
大津皇子は縊死したし井上内親王も服毒させられたんだったような
372: 2023/04/09(日) 02:01:14.09 ID:lNnoVmWp0(1)調 AAS
>>369
悪霊かどうかを決めるのは生き残った人だから、長屋が悪いことしてるかしてないかは2の次
病気の蔓延や人の失脚・没落が「長屋王が冤罪を着せられて怒ってる、恨んでる」となったら寺社仏閣を
建立して鎮魂するよう祀る方向に行っても不思議ではない
薬子については阿・吽という漫画で取り上げられてるね
373: 2023/04/09(日) 09:37:15.40 ID:zqbqNAhJ0(1)調 AAS
あの薬子は「自分だけは絶対に悪くない」なキャラでしたね
夫や子供を捨て他の男に走ったという点では三千代と比較するのも面白い
むしろ今度は平城天皇の正式な妃である薬子の娘の方に焦点を当てるなんて面白そう
374: 2023/04/09(日) 23:04:52.76 ID:NOqUyTGQ0(1)調 AAS
薬子といえば平城天皇よりも年上の熟女で描かれること多いけど
兄とされる仲成が平城天皇と同い年らしいから年下になるんよね
娘の夫を寝取ったから年上のイメージなんだろうか
375: 2023/04/09(日) 23:23:46.90 ID:+fO4eYKV0(3/3)調 AAS
長屋王残照記と女帝の手記で登場人物のキャラがつながってるのがいいな
藤原長娥子とか好き
唯一藤原でありながら反藤原を貫いて
女帝でも1ミリもぶれてないし
376: 2023/04/10(月) 02:38:30.03 ID:X2q/TibWp(1/2)調 AAS
平城天皇は確か十代前半から三十代までってことになってた采女の採用年齢を
三十代から四十代までに変更して従来よりも引き上げたんだよね
何がとは言わないけどだから藤原薬子も…みたいなガチ勢くささがある
377: 2023/04/10(月) 02:43:25.84 ID:X2q/TibWp(2/2)調 AAS
まちがえた、三十代から四十代の採用年齢引き上げは采女じゃなくて氏女のほうだ
それで平城が登極時に三十代、好みの女性が同い年から年上嗜好っぽい感じなのが
378(1): 2023/04/10(月) 13:24:50.14 ID:kqO209jT0(1/4)調 AAS
>>371
息子と同じ日に亡くなったとだけ記載されているだけなんだよね
廃后、流罪で罰は決まっていたようなものだし、何も服毒死させることはなかったかと。
仲戸皇子の代わりに皇太子にさせた山部が絶対的立場になれるように邪魔な存在は消した、ということかな
379(1): 2023/04/10(月) 14:18:17.17 ID:MfRPWeAop(1)調 AAS
>>378
井上内親王は吉野皇后と追贈されて名誉回復されたけど、皇太子だった他戸親王は
庶人・他戸のままだから廃后事件の狙いは皇太子のほうだったのか
水鏡でもダメ押しみたいに皇太子に相応しくなかったエピソードが足されてるのがね
380: 2023/04/10(月) 22:14:28.61 ID:GG6MADgl0(1)調 AAS
>>368
京都の下御霊神社で祀られている吉備聖霊=吉備真備説に対して、彼は憤死して
いないから違うのでは?という公式見解と、実は吉備内親王のことでは?と推測した
永井路子説の両方を思い出した
>>379
井上の夫だから、と光仁天皇の即位を押したのは藤原北家の永手が中心で
北家は他戸をも担ごうとしたのでは?という説を踏まえると
桓武天皇を擁する藤原式家が何故井上・他戸を強制的に排除しなければならなかったのかと
いう疑問点が、少しばかり氷解するのかもと感じる
永手の死の翌年に廃后・廃太子という時系列なので、式家がより一層きな臭く感じる
381: 2023/04/10(月) 23:16:49.92 ID:kqO209jT0(2/4)調 AAS
井上の夫で仲戸の父親だから天皇になれた光仁なのに、と思うわ
382(3): 2023/04/10(月) 23:23:31.80 ID:kqO209jT0(3/4)調 AAS
>>371
実際皇族で処刑されたのは有馬と大津だけじゃないかな
まあ、大津の場合は自死を強要されたから自害になるのかもしれないが
有馬は本当に気の毒
まだ子供だろうに
一時は狂人のフリまでして自分は野心なんてないアピールしていたのに
つい嵌められたんだろうね
383: 2023/04/10(月) 23:28:58.02 ID:kqO209jT0(4/4)調 AAS
でももしかしたら、廃后、廃太子とすることで、彼らの命を助けるために
光仁なりの判断だったのかもしれない
藤原の恐ろしさはわかっているだけに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s