木原敏江part5 (927レス)
1-

701: 2021/03/17(水) 00:38:28.36 ID:YM+gLCJ90(1)調 AAS
摩利と新吾のウィキペディアがあまりにも酷すぎる件について
702: 2021/03/17(水) 01:58:35.04 ID:jXX9yOAk0(1/2)調 AAS
>>697
前世は高貴なお姫様って言われていたよね
703: 2021/03/17(水) 01:59:45.41 ID:jXX9yOAk0(2/2)調 AAS
先生お元気でしょうか
近況がなくて心配です
704
(3): 2021/03/18(木) 07:26:39.32 ID:jS/NHAoL0(1)調 AAS
今週の文春「家の履歴書」が木原さん。
父親の事業の失敗で、幼少期は苦労されたんですね。
日本勧業銀行に高卒就職した時は丸の内支店だったとは。優秀だったのですね。

漫画家になった後、二軒の家と山荘を新築。蓼科の山荘の敷地は500坪。

今は白妖の入り切らなかったエピソードを加えた完全版を執筆中とか。
705: 2021/03/18(木) 07:51:03.87 ID:6l2ElTpe0(1)調 AAS
おおー、情報ありがとうございます
706: 2021/03/18(木) 17:05:06.96 ID:NrYQ8+6l0(1)調 AAS
>>704
わー、ありがとうございます!
買います
707: 2021/03/19(金) 19:37:15.41 ID:bT4Ft2q30(1)調 AAS
>>704
早速文春買ってきました
4ページだけど、読みごたえありました
ありがとう!

絵の絶頂期の認識が先生と自分とでは違ってたわ〜
個人的には『風恋記』の頃だったので…
一時期絵が苦手になってしまって離れてたけど、
ドジさまの描くお話がやっぱり好きだったから、
姫金の夢見るゴシックで出戻ったよ
708: 2021/03/20(土) 15:07:28.36 ID:F0p+1Dgt0(1)調 AAS
>>704
情報ありがとう!

白妖の完全版楽しみだ
709
(2): 2021/03/25(木) 17:45:28.93 ID:P/6XlKco0(1/2)調 AAS
遠い昔に読んでおそらくこの方の作品だと思いますが、歴史モノで元気一杯系の主人公の少女が「主は今夜とても寂しそうなのでおなぐさめしとうございます」と言って若い長髪の主に許可を得て伽をし、束の間だけ幸せな時を過ごすが、しばらく後に家臣の裏切りにより主も主人公も命を落として終わる、って話あるでしょうか?
絶望で終わるというよりただただ切ない感じのラスト
最近フッと思い出して妙に読みたくなり…
710
(1): 2021/03/25(木) 18:25:13.82 ID:C28ED+uX0(1)調 AAS
>>709
夢の碑の『雪紅皇子』ですね、切ないけど美しいラストは印象的。
首を見つけたシーンのモローのサロメのような絵と根姫のセリフが好き。
711
(2): 2021/03/25(木) 19:05:43.02 ID:P/6XlKco0(2/2)調 AAS
>>710
ありがとうございます
家探ししたら文庫本が発見できました
主人公や宮を取り巻く人々の様々な思惑があの頁数で過不足なく描かれていて紛れもない傑作だな、と
恋愛に偏らず歴史がしっかり描かれてるのも良い

元気一杯系のキャラって個人的にはそんなに好きではないけど根姫は一途でズケズケ言う割にはわきまえてる所もしっかりあってとても可愛く思える
712
(1): 2021/03/25(木) 19:15:57.65 ID:HMh/PIyb0(1)調 AAS
番外編『上ゲ哥』も切ない
宮の初恋の女性、歩鳥の最期に心が締め付けられる
相思相愛の二人だったのに結ばれず……
713: 2021/03/26(金) 11:54:04.44 ID:zT4CnLRG0(1)調 AAS
>>709
>>711
メール欄にsageと入れてから書き込んでね
714
(2): 2021/03/28(日) 23:38:26.67 ID:1PJcpuc90(1/2)調 AAS
>>711
>>712
そのへんの作品、発表時は反響少なくて
木原さんとしては思い入れたっぷりな作品なのに
かなり寂しかったみたいだったよね
このすてきな感想を当時お伝えできたら…
715: 2021/03/28(日) 23:42:19.47 ID:1PJcpuc90(2/2)調 AAS
文春の記事、読み応えあった
少し前に出た河出書房?のムック本1冊分くらいのインパクトだったわ
私の大好きな作品たちが
そんなすばらしい山荘で描かれたなんて知らなかったわ〜
716: 2021/03/29(月) 19:15:08.80 ID:X0cCE/J+0(1)調 AAS
>>714
映宮とか、なんて素敵な名前ー!て初読の時思った
717: 2021/04/23(金) 23:55:25.69 ID:WJldC+FV0(1)調 AAS
>>714
あの頃って年齢層は違えどセラムンがブレイクしていた頃だったから
ベテランにはやりにくい時代だったのかも
三年前亡くなった少し下のあさぎり夕さんがBL前にレディスに進出して
あまりイイ反応なかったみたいだし
魔夜峰央先生もご病気されて初めて休載していたからね
718: 2021/05/01(土) 08:15:16.74 ID:6h1D8TLy0(1)調 AAS
新作もあるようだし、楽しみ!
719
(1): 2021/05/07(金) 13:59:11.48 ID:8/CXg+vd0(1)調 AAS
最近摩利と新吾を初めて読み、あまりの切なさと衝撃にここ数日引きずっています…初めて読んだ木原先生の作品が摩利と新吾だったのですが、他にもBLっぽい要素のある先生の漫画があれば教えてほしいです
720
(1): 2021/05/07(金) 15:27:27.80 ID:R7bZs8mB0(1/3)調 AAS
>>719
作品全般、入門的な情報が欲しいなら
「総特集木原敏江 エレガンスの女王」っていうムック本を読むと良いと思う
年代ごとの作品を紹介しているページもあるから他にどんな作品があるか自分の好みで探せると思うし
木原先生本人がインタビューでここの作品についても語ってるよ
綺麗なカラーイラストもたくさん載ってるから眺めるだけでも満足できる
721: 2021/05/07(金) 15:28:33.25 ID:R7bZs8mB0(2/3)調 AAS
>>720
×ここの
◯個々の
722: 2021/05/07(金) 15:55:21.26 ID:R7bZs8mB0(3/3)調 AAS
BLっぽい作品というとムック本に収録されてる「封印雅歌」が短編だけど凄く好き
あとはやっぱり「夢の碑」シリーズかなあ、「風恋記」とか「鵺」とか怖いの苦手じゃなければ
723
(1): 2021/05/07(金) 16:16:34.96 ID:hDkzuEca0(1)調 AAS
花車て鬼の若者と侍の話好きだったな
724: 2021/05/07(金) 17:51:01.97 ID:0No5gc750(1)調 AAS
皆様ありがとうございます!「花伝ツァ」が鬼と人間の話だと知って急いで購入しました
知り合いからムック本を貸してもらえることになったので参考にしたいと思います
しばらく木原先生の世界から抜け出せそうにないです…!
725
(1): 2021/05/07(金) 18:38:16.83 ID:4WAAg1I90(1)調 AAS
封印雅歌、いいよね
文庫の「青頭巾」に入ってるけど
イラスト集の時のカラーで読みたかったな

短い話だけどセルリアの存在も含めて
印象的で心に残るのよ
726: 2021/05/07(金) 19:13:02.68 ID:xh7o8zOr0(1)調 AAS
上に出た作品全部好きだけど
花伝ツァは12歳頃出会って性癖に刺さりまくり
今に至ってるな
美しい鬼の流血…
727: 2021/05/07(金) 19:37:50.67 ID:aJXB9czT0(1)調 AAS
単行本の無言歌が初木原本で今も好き
728: 2021/05/08(土) 02:46:48.42 ID:t1MBbKWz0(1)調 AAS
>>725
ムック本に収録されてるバージョンはカラーだよ
729: 2021/05/10(月) 00:41:13.40 ID:U9CRJbO80(1/3)調 AAS
ここは穏やかだなぁ
730
(1): 2021/05/10(月) 13:03:42.82 ID:b6GGXTX/0(1)調 AAS
別スレ立て2スレ目になっているね
731: 2021/05/10(月) 15:30:20.45 ID:hZshOyEO0(1)調 AAS
BLっぽくはないけどアンジェリクも読んでほしいなあ
木原敏江といえばやっぱりフィリップは欠かせないよ
732: 2021/05/10(月) 15:51:47.49 ID:p1Au8HYW0(1)調 AAS
BLではないけれど摩利と新吾を読んだなら天までとどけとユンタームアリーもお薦めです
733: 2021/05/10(月) 16:13:26.04 ID:U9CRJbO80(2/3)調 AAS
>>730
近寄らない方がいいね
734: 2021/05/10(月) 22:12:29.00 ID:U9CRJbO80(3/3)調 AAS
ドジ様はやっぱり菩薩のような方だった
先生の作品をこれからも大事に読みます
735
(1): 2021/05/15(土) 14:47:58.53 ID:XVQiYBQY0(1/2)調 AAS
金ローのタイタニック観て久しぶりにまりしん番外編読み返した
木原さんのヒロインの魅力はやっぱバイタリティ溢れてるところね
736: 2021/05/15(土) 14:56:42.78 ID:XDUk1ksr0(1)調 AAS
でも さみしがり屋っていうww
737: 2021/05/15(土) 18:01:30.33 ID:257Kfrpm0(1)調 AAS
大泉本のゴタゴタを知った後でムックの木原青池萩尾鼎談を読むと本当に楽しそうでホッとするわ
738
(1): 2021/05/15(土) 18:31:48.14 ID:NT98XQaQ0(1)調 AAS
>>735
タイタニックと言えば、私はグランドロマンが至高
739: 2021/05/15(土) 20:02:56.39 ID:XVQiYBQY0(2/2)調 AAS
>>738
そう、それです。読み返したの
摩利の欧州秘話シリーズはどれも良いよね〜
740: 2021/06/11(金) 00:48:31.26 ID:5czPBlDJ0(1)調 AAS
>>723
花車って名前も好きだった
響きも可憐
でも雨月物語を花伝ツァより後に読んだので
花車にあたる人物の名前にショックを受けたのを思い出す
どうしても巨人の星のイメージが
741: 2021/06/11(金) 06:51:09.87 ID:UdKv+x8z0(1)調 AAS
おちょやんではアチャコにあたるコメディアンの名前が花車当郎だった。
742: 2021/06/12(土) 11:03:11.18 ID:PshbZ6CG0(1)調 AAS
確か萩尾望都スレでおすすめされて「雪紅皇子」を読んだ
とてもよかったわ…
そして文庫解説の「いや〜そんな〜」と思いながら読む里中満智子がかわいいなw
743: 2021/06/12(土) 11:08:31.73 ID:lNJXqihj0(1)調 AAS
大泉本で思いがけず
木原さんの評価が上がったのは良かったよね

萩尾さん竹宮さん間に
多少の気持ちの行き違いはあったと思ったけど
まさかあそこまで深刻な亀裂だったとは想像もしてなかったから
744: 2021/06/18(金) 12:35:10.61 ID:B//4luqR0(1)調 AAS
今、宝塚で南北朝ものやってる
とても美しい作品で、木原さんの作品で持ってるイメージ通りだった
木原さんも観に行かれるんだろうな、きっと
745: 2021/07/24(土) 16:08:07.61 ID:wmnL41EW0(1)調 AAS
新刊まだかな
746
(1): 2021/10/22(金) 11:50:45.72 ID:ls/AbRQY0(1)調 AAS
夢の碑シリーズにどハマりしてる新参者です 鵺について有識者もしくは考察など教えていただきたいです
船での最期 源也が鵺と出てくるのは源也が鵺だったということでしょうか、それとも鵺と源也はそれぞれ姿を現してくれたということでしょうか?
篠夫は鵺のようであり鵺では無い思いました…篠夫が鵺だという時に出てくる絵では頭に蛇がおり鵺とは別物な気がしたので
747: 2021/11/16(火) 12:30:29.04 ID:y8UQ+7MM0(1)調 AAS
夢の碑を豪華上製本にして出してくれないかなぁ、って
ずっと思っています。
748
(1): 2021/11/16(火) 18:15:36.15 ID:IIzQFJHH0(1)調 AAS
鎌倉時代の物語「夢の碑 風恋記」は
豪華本というか、別冊というか、通常の「夢の碑」20巻のコミックスには入ってないよね?
あれはなぜなのかしら
749: 2021/11/17(水) 01:39:19.80 ID:ncQgZmEZ0(1)調 AAS
え、普通にあったと思うけど
750: 2021/11/17(水) 07:26:17.87 ID:ZjSX0Ks/0(1)調 AAS
>>748
4,5〜8巻まで「風恋記」だよ
何かと間違えてない?

風恋記の頃の絵が最高潮に美しくて好き
でも今の絵も、目の描き方とか好きだな
まつ毛の表現が細かくて
751: 2021/11/17(水) 10:22:39.38 ID:kwmHt8nk0(1)調 AAS
ユンター・ムアリーをもう一度読みたくなっちゃったなあ
「のたれ死んでもわたくしの人生ですわ…」といえるくらい強い女性に私もなりたい
752: 2021/11/17(水) 15:59:39.48 ID:8gkTkjll0(1)調 AAS
新作の話しがないよー
753: 2021/12/02(木) 16:20:14.92 ID:DyQYZlAK0(1)調 AAS
>>746
もともと鵺は青頭巾の後日談なんだよね
誰からも愛されない愛しても相手が勝手に死んでしまう鵺=篠夫が遂に一緒に愛し死ぬ相手が見つかった成仏話

外部リンク[html]:www.horie-nobuo.com
754: 2022/01/18(火) 10:32:18.96 ID:d0Ei4Wsu0(1)調 AAS
摩利と篝って今で言えばキャットファイトになるんだろうか
摩利から篝は食堂でばい菌扱い
篝から摩利も誰かと遊んだ手〜でばい菌扱い
前者はかばいきれなかった星男が気の毒だった
755: 2022/01/18(火) 16:30:59.30 ID:N9vcuJ6m0(1)調 AAS
乙女御前とか冠者の君とかそういうあだ名とかの名付けセンスが好きなのよね
756: 2022/01/18(火) 22:50:41.22 ID:WHwiiCRp0(1)調 AAS
新作がほしいよドジさま
757
(1): 2022/01/21(金) 14:38:05.71 ID:2RjfpHop0(1)調 AAS
スレ違いだけど某王様ランキングアニメ見てて治療能力のある王妃様が過労死しないか心配になったw
原理が違うんだろうけどアデルなら即死レベル;
758: 2022/01/21(金) 14:55:13.01 ID:DHVhXTxI0(1)調 AAS
>>757
ポーションガブのみしてるからヘーキヘーキ
759
(1): 2022/01/30(日) 13:05:13.23 ID:tCUhprw/0(1)調 AAS
乙輪のご先祖ってエレファントマンでマイケルジャクソンで女王蜂だったのか(違
つ映画「犬王」
760: おはようスパンキング 2022/02/09(水) 16:39:33.83 ID:r8ihxXIZ0(1)調 AAS
なので×なんで×ですから◯ですので◯したがって◯だから◯

1ミリも×少しも◯

ほぼほぼ×ほぼ◯ぎり×ぎりぎり◯

前倒し×繰り上げる◯早める◯後ろ倒し×延期する◯遅らせる◯
761: 2022/02/18(金) 18:30:23.79 ID:pnZ2eBf70(1)調 AAS
ガクトの龍の化身って写真集を見てたら、紫乃先輩を思い出してしまった…
メイクのせいなのかな、目元やストレートの黒髪が。
今でも大好きなキャラです。
762: 2022/02/20(日) 16:45:03.45 ID:tGwh4pRN0(1)調 AAS
分かる分かる、ずっと好きです
763
(1): 2022/03/10(木) 04:20:01.60 ID:NvpYgPQR0(1)調 AAS
青池さんの漫勉で木原さんに昔、水彩紙を教えてもらったという話が出ていた。

木原さんはいろいろな人に情報教えてるね。
池田さんにはサンジュスト、青池さんには水彩紙、萩尾さんには
アンケートがあがる誌面構成。

殺生石が割れたニュースも木原さんなら作品に結び付けられそう。
764: 2022/04/02(土) 23:47:42.46 ID:yX8PPWiV0(1)調 AAS
天まであがれの終盤で土方さんが蓉さまに渡した刀って
和泉守兼定だろうか…?
晩年まで手元に置いてしまりんごのしのぶれどにも出ている
漫画が手元に簡単に引っ張り出せるところにないのと
ゲームの刀剣乱舞で思い出した
765: 2022/05/20(金) 08:23:45.88 ID:9ro4BrUm0(1)調 AAS
>>763
白妖の娘を書き足している話はどうなったのかな?
お知らせを待ってます
766
(1): 2022/06/04(土) 14:36:52.20 ID:1HeeOgub0(1)調 AAS
今年の大河は風恋記のおかげで予習バッチリって感じだわ
和田のお爺の最後が今から辛い
そして後鳥羽上皇が尾上松也なのはイメージあってて楽しみ
767: 2022/06/13(月) 04:06:04.47 ID:Or1LB5Rg0(1)調 AAS
>>766
風恋記を読むついでにベルンシュタインも読み返した

ベルンシュタイン好きなんだよなー
悲劇で残酷な話なんだけど、二人で生きて幸せになる道はどこにも無かったから
あれはあれでハッピーエンドなんだな、と
768: 2022/06/13(月) 07:55:22.29 ID:gLma58dR0(1)調 AAS
昔読んだ宇宙、ロケットに関係した物語の題名が思い出せないのです。ジーク?ジークフリード?という名前の主人公だったような。。
769: 2022/06/13(月) 09:18:01.76 ID:mIwv/jAk0(1)調 AAS
銀河荘なの!ですかね
770: 2022/06/13(月) 10:01:44.57 ID:Zn3xEU3T0(1)調 AAS
わー!ありがとうございます!
思い出しました!!
771: 2022/06/13(月) 23:35:56.95 ID:c5XrOCS80(1)調 AAS
乙輪は犬王の子孫だったよね?
772: 2022/06/14(火) 13:35:40.10 ID:1pujmN3c0(1)調 AAS
うん
773: 2022/07/15(金) 07:23:17.88 ID:dcagIqDx0(1)調 AAS
ファンのホームページとか更新止まって何年も経ってるのを見ると管理人さんどうしてるのかなと気になる
774
(1): 2022/07/18(月) 02:37:11.45 ID:UDIgiMEb0(1/2)調 AAS
新作はもう無理なのかな?読みたいな
775: 2022/07/18(月) 02:40:23.47 ID:UDIgiMEb0(2/2)調 AAS
王家の紋章は最新刊最近出たのに
細川御大は80は越えられてるよね?
最終回はあるのか心配
なにより読み始めた頃少女だった私がアラ還‼
776: 2022/07/18(月) 02:44:51.16 ID:PWrBs83T0(1)調 AAS
>>774
去年出ていた週刊誌では執筆中とあったけどね
777: 2022/07/19(火) 17:23:12.98 ID:vKYpy5UR0(1)調 AAS
まりとしんごの子孫は令和の時代どうしてるのか
続きを読みたい
778
(1): 2022/07/19(火) 18:10:24.57 ID:unzHBoGj0(1/2)調 AAS
ドジ様公認の外伝があるよね
779: 2022/07/19(火) 18:11:00.93 ID:unzHBoGj0(2/2)調 AAS
>>778
自己レス
令和ですね
失礼しました
780: 2022/07/19(火) 21:53:02.67 ID:YL7OfTn+0(1/2)調 AAS
公認?
別の人が描いたのがあるの?
781
(1): 2022/07/19(火) 22:09:57.12 ID:Uz7IFg6x0(1)調 AAS
栗本さん
782
(1): 2022/07/19(火) 22:13:26.18 ID:YL7OfTn+0(2/2)調 AAS
>>781
栗本薫さん?
知らなかったから探してみる
どうもありがとう
783: 2022/07/19(火) 22:35:19.52 ID:QBd82SdZ0(1)調 AAS
>>782
栗本さんらしい展開だった
私にはいまいち合わなかったよ

イラスト集夢占船
784
(1): 2022/07/20(水) 18:50:03.32 ID:UzGNE4d40(1)調 AAS
「逃げ水」だっけ?
まりしんというより春日先輩の話だったような
785: 2022/07/20(水) 18:54:08.53 ID:KvXsotKs0(1)調 AAS
>>784
御大は春日さんが贔屓だったね
786: 2022/08/12(金) 16:04:20.72 ID:NrOhtTSX0(1)調 AAS
天まであがれのこよりの死因、
今は心臓麻痺って聞かないし
心不全か心筋梗塞って小菊丸くんだっけ?が言うかな…
787
(3): 2022/08/16(火) 02:28:51.24 ID:15BfJItL0(1)調 AAS
ボニータ9月号の少女まんが戦記
ドジさまのエピソードがあるって
788: 2022/08/16(火) 05:03:37.81 ID:lgLhk7ti0(1)調 AAS
>>787
見た、酒井さんの描く木原先生が自画像そっくりで笑ったw

短いエピソードだけど面白かったわ
789: 2022/08/20(土) 10:13:06.62 ID:arLMLnGr0(1)調 AAS
>>787
大好きな「愛しき言つくしてよ」のラスト見開きのエピソードもあって感涙
790
(2): 2022/08/20(土) 10:26:35.15 ID:VgHvMk+r0(1)調 AAS
少女まんが戦記ってコミックスになっているの?
791
(1): 2022/08/20(土) 10:30:48.53 ID:m0jqJVG40(1)調 AAS
>>790
なってないと思う
792: 2022/08/20(土) 10:33:06.70 ID:9BvWZenW0(1)調 AAS
>>791
ありがとう
雑誌買います
793: 2022/08/22(月) 13:26:51.26 ID:KgfsdEdG0(1)調 AAS
>>790
自己レス
10月に出るようだね
他の先生も読みたいからコミックを買おうかな
794
(2): 2022/08/22(月) 18:27:30.28 ID:muI819mg0(1)調 AAS
歳を取れば夢殿先輩が好きになるのかもと思ったけど
やっぱり好きになれない
白菊丸のお兄ちゃんにしかみえない…
795: 2022/08/26(金) 01:21:51.75 ID:nnJ+jb5p0(1)調 AAS
>>794
わかる
あの髪型じゃなければな…
796: 2022/08/27(土) 20:07:12.46 ID:2HYxfUMc0(1/2)調 AAS
姫カット、今海外で流行っているよ
797: 2022/08/27(土) 20:17:58.67 ID:2HYxfUMc0(2/2)調 AAS
楽天KOBOで杖と翼1巻がお試し期間中
798
(1): 2022/08/27(土) 23:37:19.47 ID:p0JfdYGW0(1)調 AAS
ささめちゃんの髪型はもう少しなんとかならなかったのだろうか
ただでさえ嫌いなのに、あの髪型はわざとを狙ってても酷い

こんなことを書くのもなんだが、新吾に恋い焦がれる摩利にささめちゃんを宛がうところにちょっと歪んだ先生の性癖を感じる
799: 2022/08/27(土) 23:44:35.07 ID:Q0GGX6oB0(1)調 AAS
>>798
豆だぬきちゃんはドジ様のヒロインだよ
800: 2022/08/30(火) 16:18:59.01 ID:ubmZaZl00(1)調 AAS
24年組も35年組もそれ以降もさんざん読んできて、
でも木原先生はなんとなく絵が苦手だったので
この度初めて花伝ツァ読んでみたらラスト泣けました。いや~昔の漫画家さんはやっぱり実力ある
ぼちぼち開拓したいです
801: 2022/08/30(火) 16:58:04.72 ID:1Z8+1WwX0(1)調 AAS
どれも初めて読めるとか羨ましい
802: 2022/09/14(水) 16:21:40.24 ID:NJ9gSbb30(1)調 AAS
ドジさまは現役
803: 2022/09/30(金) 08:43:21.12 ID:YmJjbIKG0(1)調 AAS
アンジェリク読み返したいけど文庫で読むのが億劫で
電書出ないから新装版買うか悩む
804: 2022/09/30(金) 09:26:58.85 ID:xDZiQSSL0(1)調 AAS
新装版はいいよ
持っているのは黄ばんできていたし
買い直して新刊読んでいる気分になったと巻末のドジさまのイラストも良かった(少しだけれど)
805: 2022/10/19(水) 21:13:56.55 ID:rj9L6z8N0(1)調 AAS
少女まんが戦記面白かった
ドジさま目当てだけど酒井先生ご自身や他の先生方のエピソードもとても楽しめたし次巻も楽しみ

>>787
情報を書いてくれてどうもありがとう
806: 2022/10/30(日) 20:51:09.85 ID:Y0QOqyCi0(1)調 AAS
和田のおじいが・・
807: 2022/10/30(日) 21:12:00.80 ID:8qaO6SkZ0(1)調 AAS
和田のおじいはイメージ通りだった
本当に良いキャラクターだった
808: 2022/10/30(日) 23:12:47.47 ID:GP29KsuC0(1)調 AAS
漫画の方の和田のおじいは戦をしてくれるなって言う実朝に、欲のために戦うのは悪ではござらんよガッハッハッハって返した所が最高にカッコよかったわ
809: 2022/12/02(金) 11:20:29.77 ID:mXA/yKck0(1)調 AAS
風邪は怖いね
扇子さまの前夫、晩年の蓉姫様、風魔先生と三人亡くなってるし…
810: 2022/12/31(土) 07:03:26.98 ID:dz+YW4qo0(1/2)調 AAS
鎌倉殿の13人終わりましたね…
後鳥羽上皇は木原漫画とイメージが近かったのではと思いながら見てました…
811: 2022/12/31(土) 11:00:38.44 ID:7+8aFV1M0(1)調 AAS
鎌倉殿ロスを、風恋記を読み直す事で癒しましたよー

上皇もそうだけど、ドジ様の描く義時と泰時の親子もイメージがぴったりでした
812: 2022/12/31(土) 12:23:43.66 ID:dz+YW4qo0(2/2)調 AAS
風恋記ってすごいですね。
うまいこと主人公の二人の鬼を鎌倉時代に織り込んで
また別のリメイク版を見てるみたいです。
813
(1): 2023/01/24(火) 16:28:30.61 ID:Xi8zB0xR0(1)調 AAS
2人の子孫だろうと言うヒロインのストーリーがありますよ
814: 2023/01/27(金) 13:29:37.14 ID:WyFOMhN70(1)調 AAS
>>794
摩利みたく髪型変えてくれてればな
終戦から数年後の持堂院廃校式を車の中から見て
去っていく姿は渋くてカッコよかった
815: 2023/01/30(月) 00:52:41.67 ID:8To6uu5s0(1)調 AAS
>>813
子孫というより、たぶん同じ忍部の一族だろうと
いうくらいの描き方じゃない?
『雪紅皇子』のことならだけど
816: 2023/01/30(月) 00:57:34.78 ID:8SuUL6Yi0(1)調 AAS
忍部モテモテだったなあ
817: 2023/01/30(月) 00:57:39.99 ID:CT2T6RXW0(1/2)調 AAS
根姫はご先祖様かもって言ってたね
818: 2023/01/30(月) 01:04:28.94 ID:CT2T6RXW0(2/2)調 AAS
融に目がそっくり
あの目のキャラが好きなんだよね
わたしが嫌いなお姐様のお初とか
819
(1): 2023/02/09(木) 23:45:43.93 ID:u3dTi2YP0(1)調 AAS
『雪紅皇子』ファンレターがゼロだったと
どこかに書かれていたね
こんな大御所でもそんなことがあるのかと
820: 2023/02/11(土) 06:56:02.75 ID:cUogZoQp0(1)調 AAS
>>819
えええ
あの話切なくて好きだったわ
821: 2023/02/12(日) 11:21:59.86 ID:OtwdYvyD0(1)調 AAS
今さらファンレターなぞ…という古参のファンが多いんだろうと

でも、ファンレターや雑誌のアンケート結果が
読者の想像以上に作家さんの仕事(依頼)に関係すると知ってからは
懸賞プレゼントの商品に興味無くてもアンケートは必ず送るようにしてる
822: 2023/02/12(日) 11:26:24.83 ID:CIuRUdpJ0(1)調 AAS
だから懸プレあたりやすかったのかな
大物はないけれどカード類、サイン本
今も宝物です
823: 2023/03/03(金) 18:32:12.86 ID:zs6Ym3hv0(1)調 AAS
ドジさまは最近の皇室のゴタゴタどう思ってっらしゃるのかな
昔の皇室がでてくる漫画多いからきっと思うことあるはず・・・
824: 2023/03/03(金) 19:13:32.68 ID:o+AoR+Ah0(1)調 AAS
あなたがゴタゴタしてると感じてて思うことあるだけでしょ
作品や作家にかこつけて妄想決めつけ語りは良くない
825: 2023/03/04(土) 09:06:50.63 ID:GUgOafea0(1)調 AAS
ああゴメンね そんなつもりはまったくないんですよ
木原漫画好きだからごく自然にそう思っただけなんです
本当にごめんなさい
もうここには来ませんね
826: 2023/03/04(土) 09:44:40.18 ID:6J4UE+Fz0(1)調 AAS
またおいでよ
827: 2023/03/09(木) 01:13:50.65 ID:W8sDTv5I0(1)調 AAS
木原さんが描く「昔の皇室」の方がゴタゴタのスケールはでかいな。承久の乱とか後南朝とか。男女関係の乱れwだと、帥の宮と和泉式部とか。昔からゴタゴタしてる印象しかない
1-
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s