[過去ログ] 【三国志10】三國志10 Part25 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
674: 2016/07/15(金) 15:24:48 ID:ZlF422X1(1)調 AAS
10は武将プレイだよ
675: 2016/07/15(金) 16:50:12 ID:3zDd5o1s(2/2)調 AAS
やってみたけど
ちょっと覚えることが多くて大変だわ
pkだと顔グラの差し替えが最初からあるのは便利だね
676: 2016/07/15(金) 19:31:28 ID:1oL/np5u(1)調 AAS
なれると連打ゲーになる
13で12で足りなかった新グラが補強されてるから、顔グラ差し替えて遊ぶと楽しいよな
677
(2): 2016/07/16(土) 11:05:33 ID:ca+0o8ZJ(1)調 AAS
まだ初心者なんだけど何から始めたら良いか分からない
最初は何をすれば良いのか教えてエロい人
678: 2016/07/20(水) 03:58:46 ID:5xkZrpZV(1)調 AAS
>>677
兎にも角にも最初の目標はまず「名馬」。所持武将を襲撃、または交易(在野と敵対都市は不可)で入手
一日単位の進行なので、時間短縮することによって全ての効率化に繋がる

次にプレイヤー武将の育成には欠かせない「所持金」がものをいう
貯めるのは簡単。旗揚げで空白地占拠しまくって軍資を財布に収めるだけ。季節ごとにまとまった収入がそっくりそのまま入る
アイテム購入はもちろんのこと仕事(最大値が基本)の用途となる。万単位で所持してないとあっと言う間に無くなる

一騎打ちは専用スキル揃えても「武力90以上」ないと勝率がほぼランダム(相手が大差なら別)
なによりコマンド数が足りてないとお話にならない(必殺技に使用するコマンドが揃わない)
舌戦の場合は「知力70」以上ないと特技の習得すら手こずる事に・・・

空いた期間があれば「酒場の依頼」。かなり頻繁に通う事になるはず
項目は報酬がアイテムの奴だけでおk。経験値は無視していい
ちなPS2版なら「地理」のスキルは必須。目的地がピンポイントでわかる

内政スキル全般はほぼ空気だから放置上等
「軍師」は戦争で一番チートなスキル。無ければ「鼓舞」を覚えて置くと吉(計略経験うp)
「医者」もほぼチート。他には・・・逸れるが私兵1万で仕官すると5品官スタートは覚えて置いた方がいいか

序盤の育成はまだまだあるかもだが、これら全部やっちゃうと完全ヌルゲ化する
正攻法で行くならスルーしてどうぞ
679: 2016/07/21(木) 09:11:45 ID:nsCTnr03(1)調 AAS
序盤から益州方面酒場の別件依頼で「霊山巡り」をしておくのもオヌヌメ
一騎打ち・舌戦用スキルともある程度能力値が無いと習得すらして行けないから、
上記「霊山巡り」の期限切れを利用してスキあらば頻繁に周って能力値の底上げを
アイテム補強だけでそれなりの能力値に達するなら後回しにしても構わないけど
680: 677 2016/07/21(木) 09:23:53 ID:+xlu+yZO(1)調 AAS
レスありがとう
10はコマンドが沢山あって大変な印象だわ
頑張ってみるよ
681: 2016/07/21(木) 19:59:25 ID:q5eoDcAI(1)調 AAS
名馬は襲撃が一番手っ取り早いが複数所持してるからハズレ引いたらそれまでよ
早いシナなら狙い目は曹操挙兵
あと連合軍解散時だとまとめて襲撃するチャンスが舞い降りる
交易は面倒。中々引けるもんじゃない
682
(1): 2016/07/21(木) 20:05:03 ID:8wNEqolp(1)調 AAS
長安とギョウを支配もしくは所属していなければ交易すら出来ないのも面倒
683: 2016/07/22(金) 19:39:59 ID:noQNzODs(1)調 AAS
ポケモンGOとかイングレスの三国志版が出ないかな……
684: 2016/07/22(金) 21:20:39 ID:dbX38Pzj(1)調 AAS
>>682
一般以上でスタートならそうだろ。出奔ありなら別だけど
金2000と二十日掛かる事自体かなりの負担とロスだから名馬一頭だけでも充分。リロードも致し方なしか
医者は欲しい所だが後回し。虞翻は稀少な武将と化したんだっけw
685: 2016/07/30(土) 10:03:21 ID:bcVxBGb2(1)調 AAS
(´・ω・`)←劉岱に似てる
686: 2016/07/30(土) 21:33:49 ID:x+eO/RWL(1)調 AAS
個人的には劉禅かなと
687: 2016/08/22(月) 21:21:57 ID:LF5I0rXc(1)調 AAS
指南でパラが増えたり特技覚えたりした事がないんだが
なんか意味あんのかコレ
688: 2016/08/23(火) 03:06:13 ID:fLEPcZMP(1)調 AAS
指南て指導の事か?
俺は特技覚えさせた事はあるぞ
「あ、なるほど、○○のやり方がわかりました!」
みたいなセリフを吐く
689: 2016/08/23(火) 22:03:28 ID:pp5OOv/v(1)調 AAS
リロードしても成功した試しないなぁ
称号はないと思うけど、石陣なんか覚えてくれると貴重かもしれんね
690: 2016/08/28(日) 21:22:46 ID:BSdvC5H9(1)調 AAS
金くじ引いてもいいの引けなくて、ストレスがたまった。
そしてやめた。もうつかれた
691: 2016/09/04(日) 14:34:24 ID:SvxTfQzY(1)調 AAS
vitaで出せよ
692
(1): 2016/09/10(土) 10:27:25 ID:dPCS9dGz(1/2)調 AAS
PCPK版持ってる人に聞きたいんですが、ゲーム内編集で
・所属都市の部隊
・在野武将の私兵
これらの兵器所持はいじれますか?

曹操等兵器勢力をデチューンしたいのと、在野時でも兵器を使いたいのですが
693
(1): 2016/09/10(土) 11:03:10 ID:CUphKKgk(1/2)調 AAS
>>692
・所属都市の部隊
都市でその部隊が徴兵中でない限りは弄れる。新規部隊追加も可能。所持兵器も選択できる。

・在野武将の私兵
これは無理だから三國志X PKめもりえぢた〜を探してきて使うしかないかな。
694
(1): 2016/09/10(土) 11:15:59 ID:dPCS9dGz(2/2)調 AAS
>>693
ありがとうございます
後者の方が大事なんで、PS2から乗り換えるならノーマル版にめもりえじた使用かとも思うけど
子育て結婚が面白いかどうかですかね

ただPC版自体なかなか見つからない
めもりえじたはソースネクスト版とか関係ないのかな
695: 2016/09/10(土) 13:07:29 ID:CUphKKgk(2/2)調 AAS
>>694
作者さんのソフト置場貼っておくよ。

三國志えぢたの墓場
外部リンク[html]:www.nightmare.to
696: 2016/09/12(月) 17:06:29 ID:38XskT6w(1)調 AAS
ヌルゲ改善の為だと嫌が負うにお世話になるが
編集に集中し過ぎてそれだけで自己満してオフるって感じ
しかも1品置きに編集するのが億劫
697
(1): 2016/09/30(金) 17:48:13 ID:aD19JLJq(1)調 AAS
シナリオ1から始めて8まで見ることは可能なのかなー
698
(2): 2016/09/30(金) 17:50:57 ID:ok8y6oN/(1)調 AAS
ps2のやってるんだが史実新武将劉備配下でやってんだけど、早々に下ヒ、小ハイ追い出されて、劉備が袁昭の部下になってしまった
これからちゃんと挙兵してくれるのかな?
義兄弟になったのに全くゲームが進まんw
699
(2): 2016/10/01(土) 18:23:54 ID:X0S2yBg2(1)調 AAS
>>698
袁紹が公孫サンを滅ぼして河北を統一していればイベントが進むかも。
ただ他にもフラグあるみたいだから厳しそうですね・・・
700
(1): 2016/10/01(土) 21:18:16 ID:Fe2/kmlI(1)調 AAS
>>699
そのシナリオではそこまでしかイベント無いみたいですw
207年からのシナリオでまた始めましたw
今度は上手く漢王までいけました
このシナリオも此処までみたいです
ps2だとそこまでしかダメみたいですね
701: 2016/10/07(金) 20:16:55 ID:SvVRRw2t(1)調 AAS
>>697-700
フラグを飛ばしても次のイベントが成立してたら発生する仕様
早い年代から始めると年代フラグのないイベントが先走りして時余りってやつ

特にその年代はよくある現象で河北統一以降だと次は旗揚げ→劉表傘下→徐庶イベ
なお旗揚げのみ救済イベでもう一度発生できる(要劉備が在野)
そして徐庶イベは年代フラグだからそれまで6〜7年待たなきゃならない
さらにいえばその期間は全土の占拠間を維持しなきゃいけないってこと
曹操の南下を江夏や呉を含めひたすら防衛

フラグを網羅していたとしても融通が利かないのがこのゲーム
プレイヤーが一般武将だとまず不可能に近い
醤油以降の三代軍師(魯粛・呂蒙・陸孫)が中々呉に登用されないのもまた障壁となる

ちな最大の難関は夷陵の戦い(荊州を中心に入り乱れて全然維持してくれない)
自分はここで挫折した
702: 2016/10/11(火) 11:36:51 ID:mppJZ+v9(1)調 AAS
大抵が勢力維持できなくなって史実崩壊ってパターン
君主で外交を駆使するっきゃない
703: 2016/10/11(火) 19:54:08 ID:4IPs1TNV(1)調 AAS
久々に押し入れから出して10に入れようと思ったけどSafeDiscマジくそやな
704: 2016/10/12(水) 14:05:10 ID:AR7S9hWm(1)調 AAS
許攸がイベント起こる前に討死するとイベントが終了
関羽の赤兎馬イベントは張遼がいなくても成立 
この不条理感
705: 2016/10/12(水) 16:50:31 ID:fLY9lGpP(1)調 AAS
その場合は第三者的な扱いになってるってこと(スルーか代行の武将)
例えば平原劉備で先に趙雲を登用しても起きるもんは起きるし
カヒ水攻め時の軍師はその時によって変わったりする

逆に必ず決められた武将が存在してないと起きないイベントだと長期プレイの上で一番厄介だったりする
早々武将配置まで操作できるもんじゃぁない。在野なら尚の事
706: 2016/10/13(木) 11:47:14 ID:1BLzBfAv(1)調 AAS
↓・・・・・・なんてけちなお方だろう
707: 2016/10/15(土) 19:12:27 ID:jy7xmjc+(1)調 AAS
194年から始めて曹操の庇護を受けている劉備に仕えたのだがいくら領土増やそうと独立しないゴミ君主(プログラム)なんすね
708: 2016/10/15(土) 22:02:41 ID:iAjSmTYB(1)調 AAS
董承処刑せんと続かないんじゃなかったか
あと勢力拡大は史実進行の癌やぞ
709: 2016/10/16(日) 09:18:57 ID:Qs16ggNq(1)調 AAS
外交は君主の都市で一般化して提案するしかない
710: 2016/10/16(日) 12:27:08 ID:RotMAOE3(1)調 AAS
他にも色々制限あるから限度があるけどな。○○年までとか兵力○○未満とか
史実路線だと楽しみ方がどうしてもそれ一辺倒になってしまうというね

埒が明かなくなって踏ん切り付けた頃にはやり直し
結局はその繰り返しよ。全シリーズにいえることだけどな
711: 2016/10/17(月) 20:07:12 ID:+KrRAsm0(1/2)調 AAS
董卓暗殺、マスターブックには192年以降に発生するとか書いてあるのに191年以内に発生したよ
1700円もぼったくる割には記載されてる情報が正確でないというのはどうか・・・
シブサワ仕事しろ
712: 2016/10/17(月) 20:18:41 ID:Hh4yWj1y(1)調 AAS
コーエーの公式攻略本の間違いは光栄時代からある
誤字脱字なんて毎度のことだしな
713: 2016/10/17(月) 20:59:49 ID:+KrRAsm0(2/2)調 AAS
マジかよシブサワ監修降りろ
714: 2016/10/17(月) 21:33:47 ID:Zcc2govC(1)調 AAS
先日購入した三國志武将大名鑑なんて
文字だけじゃなく武将の顔グラが違ったりしているからな
715: 2016/10/17(月) 21:40:05 ID:ci5/Vdes(1)調 AAS
コンプガイド下にしたら。発行がマスターの1年あとみたいだし
関連フラグもちょこちょこ載ってるが、発生時期が載ってるのは全体の2〜3割程度
ちな董卓暗殺発生時期は「−」w
716: 2016/10/17(月) 23:04:11 ID:pymiimjb(1)調 AAS
シナリオ9の孫堅さんなんで北上したがるんだよ・・劉ヨウ倒しいけよ南下してくれよ・・
717: 2016/10/19(水) 00:31:18 ID:tbS7zkdc(1)調 AAS
英雄集結の孫堅は自滅の確率が高い
理由はいうまでもなくわかるだろうけどw
品1、2袁紹も似たケースで自滅することある
自分の絵に描いた勢力図にするにはまず助けてやらんとな
718: 2016/10/30(日) 16:20:27 ID:ZPhQ5iND(1)調 AAS
魏延でクリアした
在野から武力知力水軍経験鍛えて都督まで上り詰めてやったぜw
面白かった

次は李厳でプレイしようかな?
719: 2016/10/31(月) 18:26:30 ID:sngHlHNs(1)調 AAS
知力70無いぐらいの武力型の武将が一番育て概があるというもの
計略経験で軍師になれるし、舌戦はそこそこの知力でも特技さえあれば90以上をバタバタ倒せるのもまた爽快
ただ50以下の脳筋だと育て概が無い。武力によるメリットがほとんどないから苦労する
ちな山登りはただのバグチート
720: 2016/11/04(金) 08:04:35 ID:r40/4TwB(1)調 AAS
山登りでてっきり馬謖を連想してしまった・・・
721: 2016/11/04(金) 11:48:53 ID:agrxEGnA(1)調 AAS
史実路線なら霊山巡りは邪道
育成はある程度縛っておかないと個性が死ぬ
自分のイメージが反映されてればそれに限らないけど
?のいいとこは成長システムが強制じゃないところ
722: 2016/11/10(木) 18:38:41 ID:XNeuUByw(1)調 AAS
質問です
王双さんは顔芸武将に入りますか?
723: 2016/11/10(木) 20:44:07 ID:0aEH/nUW(1)調 AAS
答えはあなたが知っているはずです
724: 2016/11/13(日) 07:33:34 ID:/LdkzzvQ(1)調 AAS
吠えてる系は全て顔芸
725: 2016/11/26(土) 05:15:22 ID:iBtZtJXE(1)調 AAS
戦史モードってクリア回数満たすと何かありますん?
PCPKです
726
(1): 2016/11/26(土) 13:46:52 ID:U5hxidXP(1)調 AAS
本編をしなくてもイベントCGが埋まる(呂布処断、赤壁など)、
隠し顔グラが解放される、
PKで追加されたイベント用イラストを埋めるのに必須
727: 2016/11/28(月) 00:56:24 ID:hkSKqrFy(1)調 AAS
>>726
なるほど。ありがとうです。
728: 2016/11/30(水) 22:38:53 ID:vRzi3Moi(1)調 AAS
趙雲「神速と称えられし槍技ry」
馬超「父より継がれしこの武芸ry」
孫策「虎の子の力見せてくれよう」
甘寧「鈴のなる所甘寧ありry」
周泰「死線を超えしこのry」

一騎打ちの専用名乗りセリフって他にある?
張飛VS呂布で専用の掛け合いがあるのは知っている
729: 2016/12/02(金) 05:31:11 ID:CDXHkgm9(1)調 AAS
武力90後半の武将はままありそうだな
730: 2016/12/03(土) 02:50:12 ID:i2dVsl+r(1/2)調 AAS
祝融
孫堅VS策権
くらい。
731: 2016/12/03(土) 12:14:04 ID:hxv/6jrB(1)調 AAS
関羽はないんか
732: 2016/12/03(土) 17:21:07 ID:i2dVsl+r(2/2)調 AAS
関羽もあるかもしれん。
調べたのは仕掛けた側のセリフだけなので、
仕掛けられた側専用のセリフもあるかも。
733: 2016/12/04(日) 02:13:10 ID:YjcLTIX/(1)調 AAS
「げぇっ!」と編集するといいかも
734: 2016/12/04(日) 11:36:09 ID:aZVKeCyE(1)調 AAS
ジャーンジャーン
735: 2016/12/09(金) 18:25:27 ID:Hp/p5SXt(1)調 AAS
在野のままでイベントをつなげていくのって難しいな
194年から始めて曹操が河北にまで版図を拡大して、
劉備が新野で諸葛亮を招聘したまでは良かったんだが、
孫策は死なないし張魯は曹操に完全降伏するし馬騰は滅ぶわで
すっかり停滞しちまった
736: 2016/12/11(日) 07:18:38 ID:atj6nzNU(1)調 AAS
リロード駆使しようがフラグを全て網羅していようが無理ゲ
えぢたならまだ可能性はあるとは思うがそれじゃつまらんし
史実進行プレイは一種のチャレンジモードみたいなもん
ワイは品1〜夷陵手前で打ち止め
737: 2016/12/30(金) 03:07:26 ID:b23hkUJg(1/2)調 AAS
10スレ勢い無いな…
738: 2016/12/30(金) 11:13:51 ID:vTTNEinQ(1)調 AAS
三國志13は買わない
739: 2016/12/30(金) 20:28:21 ID:b23hkUJg(2/2)調 AAS
なんでいきなり13の話?
740: 2016/12/31(土) 08:31:08 ID:ywg+4sfP(1)調 AAS
13は交流にちから入れ過ぎてたから恋愛ゲー寄りといってもいい
受けつけなかった人も多かろうて
741
(1): 2017/01/04(水) 05:01:38 ID:9uIT6VRK(1)調 AAS
劉封を統率96、武力100、知力75まで鍛えあげてクリアしたぜ
鍛え終わった後、CPU君主が天下統一の在野エンドだけどな!
742: 2017/01/04(水) 05:55:52 ID:H69S5GU/(1)調 AAS
統率は戦争時のターンゲージ回復速度
武力は90以上ないと一騎打ちの必殺スキルのコマンドが揃えづらい
知力は70以上で軍師&いくつかの舌戦スキル習得で事足りる

政治と魅力ってプレイヤー武将だと利用価値ないんだよねぇ
743: 2017/01/14(土) 11:32:33 ID:xFOQE72f(1)調 AAS
>>741
なぜに劉封?

小粒武将を鍛錬しまくって一流の名将にして大活躍させるプレイも楽しいけど
10の場合鍛錬がしにくいんだよな
744: 2017/01/15(日) 00:08:47 ID:9Atx7XOa(1)調 AAS
鍛錬はプレイヤー武将なら仙人チートで簡単だろ
好みで調整したいなら大学付与の鍛錬施設で80ぐらいまでなら経験値も多めに入る
問題は配下武将の底上げだよ
最終手段はエディタになるわけだがまぁそこは暗黙で
745: 2017/01/26(木) 18:31:52 ID:HrKrFZaz(1)調 AAS
みんな13買うん?(´・ω・`)
746: 2017/01/27(金) 10:47:32 ID:tqfA0zFm(1)調 AAS
今更ここで聞くとか(´・ω・`)
出し惜しみするぐらいなら買わんでよろし
747
(1): 2017/01/28(土) 06:19:09 ID:yPkKSoD2(1)調 AAS
?みたいにPKで子育てが付いたら考える(´・ω・`)
748: 2017/01/28(土) 21:09:34 ID:QLygyioE(1)調 AAS
こんにちは 10pkちゃん
かわいいね steam上陸して♡
749: 2017/01/29(日) 06:00:32 ID:GcDJLz9j(1)調 AAS
気持ち悪い(´・ω・`)
750: 2017/01/29(日) 11:22:56 ID:955R7IPC(1)調 AAS
>>747だが13に子育て付いたのか(´・ω・`)
751: 2017/02/06(月) 05:31:21 ID:ixetApg8(1/2)調 AAS
そらすごい(´・ω・`)
752: 2017/02/06(月) 17:35:00 ID:ixetApg8(2/2)調 AAS
13の本スレどこ?(´・ω・`)
753: 2017/02/06(月) 20:25:45 ID:BrHbCbSD(1)調 AAS
そんなもんないよ

死んじまえ
754: 2017/02/07(火) 07:08:34 ID:U5PZc6yz(1)調 AAS
スレチで常駐とか大概に
755
(1): 2017/02/08(水) 10:56:14 ID:lXMY7dRZ(1/2)調 AAS
【三国志10】三國志10 Part24
2chスレ:gamehis
34 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2014/04/28(月) 22:51:02.79 ID:qUAbNGOL
>>33
中国語で何が何やらさっぱり解らんが
とりあえずAttach to San10をクリックしてみると「未知游找版本」とか出る
(そもそも中国語は一切読めないんでどうやって使うのかそれすら解らん

↑San10Editorを7x64で使ってみたけど、セーブファイルエディタとしては使えた。

文件(F)をクリック

打?存档或?本をクリックしてセーブファイルを選択して開く

人物のデータ書き換えなら、
文件の右にある(E)項目の中から選ぶ(新武将とか)

人物のデータを書き換えできるのはありがたい(功績とか)
子育て中の子供のデータも変えれるしね(死亡年とか)

でも簡体字だから大半は読めない(´・ω・`)
756: 2017/02/08(水) 10:59:21 ID:lXMY7dRZ(2/2)調 AAS
書き忘れたけど変更したデータをセーブするには、

文件

保存修改(S)をクリック
757: 2017/02/08(水) 21:46:21 ID:eUkxh0nr(1)調 AAS
めもりえぢたを使わない理由がわからない
758: 2017/02/10(金) 11:53:46 ID:Slw/QEEk(1)調 AAS
x64だと動かないからな
それに出来ないことも多い

いらんを禁止するだけでそれなりに遊べる
まぁそれでも2日で飽きるんだが
759: 2017/02/14(火) 09:15:54 ID:5xE5o1wY(1)調 AAS
PKですが、新武将の誕生年の変更を反映させるのってPK武将データ編集をその都度初期化するしかないんでしょうか
メンドイヨ
760: 2017/02/15(水) 09:05:05 ID:t0L7H7O5(1)調 AAS
ワイもそれで苦労した覚えがあるがしゃーない
あくまでメモリを弄ってるわけだからな
その都度弄ってやるしかないんだわ
761
(2): 2017/02/19(日) 12:44:39 ID:bPZK/AGp(1)調 AAS
>>755
これけっこう色んなことできるね
兵科の調整とか
ただ都市の施設を変更しても反映されないなどうやんだろこれ
762: 2017/02/22(水) 06:57:56 ID:uLbAnOPA(1)調 AAS
MSGフォルダにあるs10ファイルを文字化けせずに開く方法ってないですか?
763
(1): 2017/02/24(金) 06:40:46 ID:P3EPjjIe(1)調 AAS
ないですか、と聞かれたら、あることはある、と答えるしかない。

ファンクラブ会員向けのシナリオエディタで作ったらしいシナリオファイルが
配布されていたので導入してみたら、これ、開始時にファイルダイアログで
シナリオファイルを指定するとかいう動作なんよ。吹いた。
764: 2017/02/24(金) 08:14:47 ID:MeDdgy/r(1)調 AAS
>>763
セリフを改変をやってみたいのですが方法を教えてもらえないでしょうか
765: 2017/02/26(日) 03:53:33 ID:blkZ4b5r(1)調 AAS
ワイの下宿先まで来れるなら、人前ではとても言えないようなことまでイロイロ教えたるで。
あ、ホモではないので無用な心配は不要です。
766: 2017/03/04(土) 11:09:17 ID:r37AjY7F(1)調 AAS
醤油や魯粛が有能過ぎて毎回長生きさせてしまうだけに呂蒙が不憫でならない
イベント起こせないからいつまでも脳筋
767: 2017/03/06(月) 02:54:59 ID:9lc0zjH5(1/3)調 AAS
シナリオ1から始めて史実通りに進めてきたけど官渡でつまづいた
これって官渡の戦いをとばして袁紹滅ぼして、河北一円を曹操の版図に
しとけば次のイベントにはつながるんだろうか

いろいろそっちを調整してる間に張魯がよく滅びるんだよなぁ
馬超の退避先が無くなるから劉備の入蜀がうまくいかなくなる
768: 2017/03/06(月) 03:12:43 ID:9lc0zjH5(2/3)調 AAS
というか192年の段階で白馬の戦いまで来てるのが早すぎなんだろうか…
袁紹は四州支配、曹操も既定版図、劉備は汝南で再結成済み、他勢力も
それぞれほぼ既定の版図なんだけど、袁紹と曹操がバラバラに戦い始めた
どうにかうまくいきそうだっただけに残念
連レスごめん
769: 2017/03/06(月) 18:05:49 ID:DIU9Xl+X(1)調 AAS
代わりに弱体化させたり滅ぼしたり同盟組んだりしてやればいいだけ
関連イベント発生済み必須の類じゃなければそこら辺の調整は容易よ
ただしプレイヤーが一般武将だとまず詰む
770
(1): 2017/03/06(月) 23:27:49 ID:9lc0zjH5(3/3)調 AAS
在野のままで私兵率いてあちこち調整してまわってたんだけど、
やっぱりムリそうだね…ありがと
771
(1): 2017/03/07(火) 03:41:00 ID:Tm/dOoRv(1)調 AAS
>>770
いやだから無理じゃないって
曹操や袁紹らが暴れまわって勢力図がめちゃくちゃにされる為に史実進行を遮られる。それを防ぐわけでしょ?
細かなサブイベントはまず潰されるが、先ほども述べたように後のイベントが関連イベ絡みじゃなければおk
私兵だけだとさすがに限界あるから仕官巡りも考慮に入れた方がいい

官渡以降の河北の残りのイベントは倉亭の戦いと袁紹の死(袁家分裂)と鄴陥落
劉備が新野に駐屯してるところまで来ているのなら、↑3イベ無視で袁家を滅ぼし河北統一しても…問  題  な  い
しかしその時の曹操は本来なら袁紹一辺倒。滅ぼしに掛かってるわけで、逆にCOMに任せっ切りにした方が吉だったはず
その浮いた期間を利用して他の勢力に調整を施した方が圧倒的に効率よく進められる(もう手遅れみたいだけどw)

張魯が滅びるのを防ぐならどこぞの君主と同盟を差し向けるもよし
曹操のフライング南下を防ぐ為に劉表の江夏やその拠点を強化するもよし
赤壁やそれ以降を鑑みてイベ関連の在野武将を仕官させて置くもよし(月の変わり目にリロード吟味)
劉備が滅びたらシャレにならんので仕官して新野の規模と兵力を強化させて待ち受けてるもよし

これらがワイの成功例。私兵で曹操に加担して河北統一を早めるのはそれからでも充分間に合ってたはず
なお、袁紹の兵力が復活して来ると曹操がもたついてまた暴れまわることになる(多分あなたが今なってる状況下)
曹操が河北を無視して新野や江夏、時に廬江や漢中辺りへ南下し始めるのもコレが原因

ちな邪道だが、えじたで劉備の三大軍師の登場年を弄ればのちのイベントも早まる
772: 2017/03/07(火) 09:13:59 ID:aMW00sdo(1/2)調 AAS
長安にもボクヨウにも+10アイテムが売ってないんだけどなんか条件あんの?
773
(1): 2017/03/07(火) 13:07:35 ID:H2e3f3jV(1)調 AAS
長安は都市規模が巨で大商家で販売、ボクヨウは交易品。
774: 2017/03/07(火) 13:16:12 ID:aMW00sdo(2/2)調 AAS
>>773
あんがとなー
775: 2017/03/08(水) 00:00:19 ID:thuHqxD/(1)調 AAS
>>771
おお、丁寧にありがとう
袁紹と曹操がやりあい始めたもんだから、たまりかねて都市エディタで
兵力ごっそり削ったらものすごく静かになっちまったw
旧に復して様子見てみるよ

赤壁越えれば鼎立まであとちょいなんだけど、あの辺りも結構気を遣う
今までに3〜4回失敗してる
776: 2017/03/08(水) 11:01:18 ID:/5oVGr/S(1)調 AAS
発生条件は兵力も影響されるからそこら辺も気を使うぞ
新野に駐屯した劉備は一国だし強化してもなんども攻められる都市だから劉備が負けなければそのうち発生
けど他はそうとは限らないからね

赤壁の例だと、曹軍(江陵)の軍隊数が一隊につきイベ関連武将1人分と換算されている
よって条件より少なければもちろん発生しない
曹操プレイで負けフラグだからと兵力温存の為に他へ輸送して置くと史実進行が失敗するという寸法w
ここで気を配るのは兵の数より軍隊の数
777: 2017/03/11(土) 00:15:07 ID:9mDEawSv(1)調 AAS
おかげで曹操がどうにか河北を制圧した
しかし200年まで待っても劉備が新野に入らない
鍵になる何かが足りないのかなぁ…ムズいのう
778
(1): 2017/03/11(土) 12:39:50 ID:Y+a8gCU+(1)調 AAS
新野は空白か劉表勢力じゃないと
劉備軍の兵力を調整してみるとか外交チェックするとか
はたまた再度旗揚げさせてみるとか
ワイが試すとしたらこんなとこ
期限切れもなきにしもあらず
779
(1): 2017/03/11(土) 20:05:33 ID:3A341+WA(1)調 AAS
>>761
確かに反映されないよね・・・。
簡体字読めないし、解説してるサイトとかも無いからワケワカラン(´・ω・`)
780: 2017/03/12(日) 00:40:26 ID:zpmDv7By(1)調 AAS
>>778
うむダメそうだ
よしこうなったら私兵率いて全て空白都市にしてくれようずw
で、また気が向いたらやり直してみる

いろいろありがとね、すごく参考になったよ
781
(1): 2017/03/15(水) 20:26:24 ID:XmIkt2JM(1)調 AAS
今更PS2版初プレイ
189年曹昂で開始、反董卓連合のイベント戦闘(追撃戦)で曹操の放った落石が見事プレイヤー本隊と支隊両方に直撃していきなり戦闘終了してちょっと笑う
782
(1): 2017/03/15(水) 20:36:39 ID:p0R+m4mG(1/2)調 AAS
一騎打ち勝利時のセリフが新武将(女性)と歴史武将の一部で共通のセリフみたいなんですけど
非共通にする方法ってないですかね?
もしあったらご教授ください
783
(1): 2017/03/15(水) 22:09:30 ID:UjqVC1by(1)調 AAS
>>781
落石のSEは快感。連鎖なら尚の事。昔はよく絶好ポイントを探したもんw
なお、天変の霧を活用すると接触しても発動できるので使い勝手が増す

>>782
性格弄っても同じなら自力で編集するっきゃない
784: 2017/03/15(水) 22:15:59 ID:p0R+m4mG(2/2)調 AAS
>>783
現状だと双方 S10M29PK.s10 の msg669 を参照してるようなんですが
編集して新武将専用のセリフを作ることってできますか?
785: 2017/03/15(水) 23:24:40 ID:fIFmsbXg(1)調 AAS
俺が知りてえよ
786
(1): 2017/03/16(木) 00:23:54 ID:hmeHDEmd(1)調 AAS
編集の仕方を知っているならわかると思うが、デフォのメッセージでは
個人の識別に固有番号を判定に使っている。

この固有番号は、新武将にはシナリオ開始時に動的に振る仕様なので、
登場させる武将させない武将が前後にいるだけで番号がずれてしまう。
ので、人物番号を判定材料に、新たな振り分けメッセージを作る。

この人物番号も、新武将登録で削除するとずれてしまうので注意。
787
(1): 2017/03/16(木) 10:00:29 ID:d3I+iiZw(1)調 AAS
>>761>>779
項目名の文字色が青くなってるのはセーブデータファイルに含まれないデータだから変更しても反映されない。
バグでメモリエディタ機能が使用不能だから確認できないけど、おそらくメモリエディタ機能でのみ変更できると思われる。

>>786
データ弄って固有番号が同じ武将を作って片方主人公にしてもう片方に話しかけると
初対面時の「貴公が○○殿か」が「それがしがそれがしか」になっちゃうな
788: 2017/04/04(火) 12:00:15 ID:0wxVy4Cv(1)調 AAS
>>787
>文字色が青くなってるのは
?です。そういうことだったのか!
少しずつ謎が解けてきたかも〜
789
(1): 2017/04/05(水) 05:31:52 ID:8jr8Sj1F(1)調 AAS
過去に死んでる武将は、えぢたでも復活はさせられないですかね
790
(1): 2017/04/05(水) 10:51:08 ID:LUlrauw4(1)調 AAS
死亡後に誕生年や登場年を先延ばしにしても無理だった記憶
龐統を筆頭に曹沖曹熊孫翊辺りの出番の少なさ足るや
791: 2017/04/05(水) 12:48:01 ID:SXPsZNZK(1)調 AAS
スチームで10pkが手に入るのか
いったい幾らになるんだ?
792
(1): 2017/04/05(水) 18:47:29 ID:QFA3sDoj(1)調 AAS
>>789
van氏のツールなら可能だったよ
793
(1): 2017/04/06(木) 00:58:31 ID:GBTDW3bf(1)調 AAS
>>790
やっぱりそうなんだ
華雄とか張任あたりも結構すぐ消えちゃうね
>>792
見つけたけどこれって中国語かぁ
readmeも文字化けしてる…おいらにはムリかのう
794
(1): 2017/04/06(木) 01:31:41 ID:abDs1Ob7(1)調 AAS
三国志11だと中華ツールの日本語化パッチがあって、
自分はそれで覚えましたね(データの修正、保存なんかほぼ同じでした)
795: 2017/04/19(水) 10:04:15 ID:DRhr4209(1)調 AAS
>>793
生き返らせる程度なら難しくないお

>>794
それは良い手かも
796: 2017/04/19(水) 17:03:52 ID:VWTC6D7A(1)調 AAS
翻訳文打ってくれー
797: 2017/04/20(木) 06:26:42 ID:41IXpkGg(1/2)調 AAS
これでいいかな?
死亡した武将を復活するやり方

解凍してできた「San10Editor」フォルダをクリック

その中の「San10Editor.exe」をクリックするとエディタが起動される

左端の文件(F)をクリック(文件とはファイルの意)

上から4番目の打?存档或?本(O)をクリック

ドキュメントにあるkoeiフォルダにあるセーブファイルを選択して開く

文件(F)の右にある「??」(E)をクリック(日本語で編集の意)

上から8番目の歴史武将(H)をクリック

たとえば華雄なら序号93番をクリック(華雄は簡体字表記になってる)

下から2番目にある「軍団」の項目を无(無しの意)から希望の君主に変更する(華雄なら董卓とか)

軍団の右にある「都市」を无から好きな都市に変更する(この都市とは所属都市の意)

都市の右にある「所在」を无から好きな都市に変更する(この所在とは現在の所在地の意)

軍団の下にある「登場」を「己死亡」(すでに死亡)から「己登場」(すでに登場)に変更

登場の右にある「所在?施」を无から好きな施設に変更する(?施とは施設の意)

所在?施の右にある「身分」を无から違う身分に変更する(華雄なら一般とか)

「仕官」「功績」「名声」「忠誠」の数値がゼロになっているので変更する(仕官は仕官した年のこと)

OKをクリックして編集終了

再び文件(F)をクリック

保存修改(S)をクリックしてセーブ(修改とは修正の意)

あとはゲームをロードしてプレイ
798
(1): 2017/04/20(木) 08:28:00 ID:xrkME2xP(1)調 AAS
おお…ありがたや
やろうと思ってセーブファイルを選択しようとすると内存不足と出る
PK対応じゃないのか、またはシナリオエディタで作ったセーブデータには
対応してないのかなぁ
ちょっとお仕事いってきます
799
(1): 2017/04/20(木) 10:03:35 ID:Mbp6LHe3(1)調 AAS
×己
○已
確かにフォントの関係で突き出た部分が見えにくくなってるけど、
自分で「すでに」って言ってるじゃん!
800
(1): 2017/04/20(木) 11:08:21 ID:41IXpkGg(2/2)調 AAS
>>798
>内存不足
メモリ不足?

いや、PKで出来るお。
シナリオエディタは使ってないから、その辺は分からんけど・・・。

>>799
ありがたい突っ込み(指摘)感謝でつ(´・ω・`)b
自分で書きながら、「己(おのれ)が死亡」とか意味不明だなwと思ってた。
1-
あと 202 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s