[過去ログ] ロト6 宝くじ イカサマの可能性 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316: 3900万円の名無しさん [???] 03/10/27 22:37 ID:YIL7365F(1)調 AAS
何とか警部に推理たのも
317
(2): 38 03/10/28 10:29 ID:qbWFAOXq(1)調 AAS
とりあえず2等は平民にも当たるよ。

漏れが当てた時は2口で、それもQPだったよ。
318: 3900万円の名無しさん 03/11/05 20:28 ID:nQja+Pu6(1)調 AA×

319: 3900万円の名無しさん 03/11/06 00:50 ID:vdobi/Ss(1)調 AAS
ミニロトの四等の当選金の100円未満の端数は、
すべて胴元に行く。
四等賞金を当選本数で割る→1099円になったら
当選金額は1000円、99円×当選本数=数百万円。
本来ならこのお金は次回の当選金にまわすのが筋だが、
それは無い。
1等〜3等も100円単位だから端数は胴元へ消えて行く。
320
(1): 3900万円の名無しさん [sage  ] 03/11/06 01:20 ID:+YHLoS4c(1)調 AAS
公営ギャンブルは皆そうじゃないかい。
321: 3900万円の名無しさん 03/11/06 10:56 ID:xIQQr/2R(1)調 AAS
>>320
公営ギャンブルでさえ、10円単位だよーん。
322: 3900万円の名無しさん 03/11/06 22:11 ID:g7NSOk5n(1)調 AA×

323
(2): 3900万円の名無しさん 03/11/06 23:21 ID:FQq4Z/jS(1)調 AAS
海外じゃ莫大な当選額のくじが、普通のひとにいきなり当たったりして
テレビに出てたりするけど
日本ってまるで当たった人を見ないな。
それに出てもどうも胡散臭い。
324: 3900万円の名無しさん 03/11/07 02:03 ID:N6vOEuYO(1/2)調 AA×

325: 3900万円の名無しさん 03/11/07 02:14 ID:1C9q1eLD(1)調 AAS
>>323
確かアメリカの宝くじには高額当選者の公表(記者会見に参加)が
義務づけられてる場合があるんだったと思ったよ。
‘不正防止’とか‘知る権利’だとかいろんな意味合いがあるんだろうけど、
当選者は悲惨だね(w
326: 3900万円の名無しさん 03/11/07 05:57 ID:jTZ3maCA(1/2)調 AAS
>>323
禿同。
周りにも全然いない。
色んな出会いで話す事になった普通の人に聞いてみてもいない。
てかこのスレやっぱ立ってたんだ。
メインスレで書き込んでしまったよ(藁
どうも怪しい気が・・・・と。
あと、当たってテレビに出るヤシって
ほとんどがおっさんじゃない?
それもどうなんだろ?
ロトなんて高校生でも買える。
高校生に1億渡すとはどうも考えにくい。
購入者年齢ボタンのような物はないらしいが・・・
327: 3900万円の名無しさん 03/11/07 06:10 ID:jTZ3maCA(2/2)調 AAS
ただ、もし関係者どもが隠していたとする。
俺らがその関係者だとしよう。
もしその事実を知ったら本当に誰にも言わずに
黙っておけるだろうか?
家族にも、親友にも、妻にも、彼女にも言わず。
誰か一人には言ってしまいそうな気がする。
そーゆう漏れがあれば枝葉になって不正が暴かれる気も・・・。
なんかこのスレ見て少し買う気失せた(藁
やらせなしのtotoにしねー?(藁
328
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/07 07:53 ID:cr4smJ7N(1)調 AAS
自分が高額当選したとしてテレビに出たいと思うのか?
俺は中国人に殺されたくはないね。

激しく既出だが、イカサマなどしなくてもみずほ(発売元は自治体)は十分儲かる。
わざわざ「儲かるようになってます」と公開している。

不透明なのは自治体がどう金を使っているかで、
税金の使途も含めて市民として厳しく見守らなくてはならない。
玉や矢を凝視してなんになるのだ。
329: 3900万円の名無しさん 03/11/07 09:12 ID:zSY6Z3vT(1)調 AAS
>>328
儲かるのがみずほであると言う視点がおかしい。確かに、みずほ法人としてなら一回で一億抜いてもアレかもしれないが、一人の人間や団体が抜くとこの額は大きい。ましてや、衆院総選挙の兆しが見え初めてからの集中キャリーオーバーは非常にきな臭い
330
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/07 13:47 ID:sqHMYdEE(1)調 AAS
銀行って表沙汰になってない使い込みとか結構多いみたいだし、
職員個人レベルでの不正もあるかもね。
331: 3900万円の名無しさん 03/11/07 15:27 ID:N6vOEuYO(2/2)調 AAS
>>330 それならすぐばれるな
332: 3900万円の名無しさん [ age] 03/11/08 06:54 ID:Yw+9wXy8(1)調 AAS
毎回30億の売上があるのに、売れてない組み合わせが有る(キャリー)のも笑える。
333
(1):     [  ] 03/11/08 07:22 ID:31oVINBN(1/2)調 AAS
高額当選を知らせてないのに、地元の銀行に行くと
行員が地味に広めてしまい、当たった当事者は色んな眼で見られることになる。
それまで普通に生活していたし、これからの生活が怖いので
普通に貯金して普通に暮らしたいのに回りがそうさせてくれない。

たとえば、肉やに買いにいっても、安い肉を買うと嫌な顔をされるとか、
家を新築しただけで、いいな〜いいな〜宝くじ御殿だよ。と、
うるさいぐらい言われる。
宝くじが当たっただけで不幸な目に会った人は沢山います。

もし、宝くじで高額当選したら、絶対に地元じゃない所、東京とか
住民の多い地域に行って換金しましょう。
334
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/08 10:49 ID:5Fl1gUEp(1)調 AAS
>>333
聞いた事無いね。そんな人。
それが本当なら、こんなにたくさん当たった人居るはずなのにねー。おかしいな。やっぱり・・・
335: Melancholie ◆1A8UtuDaHw [(´,_つ`)asage] 03/11/08 11:55 ID:wPx6H2K8(1)調 AAS
うちの近くの大福屋は宝くじ当てたのが広まってる。
336
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/08 18:14 ID:WB2tExys(1/2)調 AAS
>>334
↓を見ればわかるように、受託銀行への立入検査は法律で決められている。
外部リンク[htm]:www.h2.dion.ne.jp

あなたが犯罪者予備軍とも限らないので、当選者を教えることは誰もしないだろう。
匿名掲示板に何を期待しているのかは知らないが、
自分が当たるまで何も信じられないというなら買わないほうがよい。
337: 333  [   ] 03/11/08 18:54 ID:31oVINBN(2/2)調 AAS
さっきの話はとある漁村でのドキュメントです。

ちなみに私も地方に住んでますが、この間ロト6の1等を当てた人が
出たという情報がきました。
30キロぐらい離れた町ですがなぜか情報が入ってきました。
人の噂というものは怖いです。

ちなみに、皆さん既にお知りかと思いますがロト6は結構出る数字に偏りがあります。
それはセットするボールによって違いがでるのです。
ですから、当日セットされるボールの種類が分かればある程度予想がしやすくなるという
現象があります。
そういうのを裏で情報を流す人はおそらく居ると思います。

他にも少し胡散臭い話って転がってますよね。
338: 3900万円の名無しさん 03/11/08 20:34 ID:4vaQygHo(1)調 AAS
>>336
こんな機能しているかどうかわからない法律を読んで簡単に納得するようでは、買わないほうが良いだろう。
書類などどうにでもなる。検査によって得た秘密は漏らしてはならないのだから、
当選者が特定の人達、たとえば銀行や政治家の関係者ばかりというであってもバレない。
339: 3900万円の名無しさん 03/11/08 20:42 ID:wREEx355(1)調 AA×

340: 3900万円の名無しさん 03/11/08 20:56 ID:n6Mt2F/1(1)調 AAS
つーか、陰謀説を信じだした動機を知りたいね。
どーたらいってても、自分が当たればコロッと考え変わるだけだろ(w
341: 3900万円の名無しさん 03/11/08 21:22 ID:WB2tExys(2/2)調 AAS
はずれた腹いせに陰謀説を持ち出して、それを標榜してカタルシスを得るとかかな?
演じてるように見えるがね。
342
(2): 3900万円の名無しさん 03/11/09 03:56 ID:3rAWgk2P(1)調 AAS
長年続けたイカサマがそろそろバレる時期では?
アメリカのロトは購入者数日本より多いのに
ちゃんとキャリーオーバーが続く。
日本はある一定で精算。

うさんくさいので今月当たらなければtotoへ行きます。
343: 3900万円の名無しさん 03/11/09 05:12 ID:IBqQHm50(1)調 AAS
totoは今月で終わる罠
344: 333  [   ] 03/11/09 11:41 ID:ZxTX52BO(1/2)調 AAS
>>342
アメリカのロトは、、、、
数字が多い。
それを分かってていっているのか。
まぁ。いいや、
totoへいってください。
totoもそう簡単にはいきませんよ。
私はtotoからロトに変えた派です。
345: 3900万円の名無しさん 03/11/09 12:08 ID:lUrHgyr1(1)調 AAS
totoはマジでむずい。
もし仮に当たってもとてつもなく低配当もありえるし。
346: 333  [   ] 03/11/09 14:12 ID:ZxTX52BO(2/2)調 AAS
totoやるなら、2等狙いか3等狙いの削除購入して
低予算で荒れ場予想するのが儲かる方法だと思う。
でもさ、結局のところ一等当たらないと悔しいから
俺は辞めた。

つーか、ロトも結局600円ぐらいしか買わないで1000円当たって
意味無いじゃんていう感じだから
俺自身がギャンブル向いてないという罠。
347: 3900万円の名無しさん [ ] 03/11/09 14:15 ID:nPfwv0D3(1)調 AA×

348
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/09 19:30 ID:6A/7yVyK(1)調 AAS
あの抗議文があったサイト、なくなっちゃたの?
349: 3900万円の名無しさん 03/11/10 03:00 ID:rtLva5Iv(1)調 AAS
>>348
>>290-295を参照。
350
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/10 07:34 ID:i395G/BH(1/3)調 AAS
ロトもtotoもどっちも難しい。

ならイカサマの無いtotoへ行く。

文句あるヤツは首吊って死ね。
351: 3900万円の名無しさん 03/11/10 12:06 ID:an8jFxnC(1)調 AAS
>>350
トトは、集計コンピューターをいじったり、選手に八百長をさせたりすれば、
イカサマの可能性が無いわけではないだろうけど、
ロクや宝くじより八百長は大がかりなものが必要になってくるね。
352: 3900万円の名無しさん 03/11/10 15:23 ID:sMyS8K26(1)調 AAS
>>295みたいにボールのセットが複数あることを知らんやつがいるのかー
353: 3900万円の名無しさん 03/11/10 21:11 ID:i395G/BH(2/3)調 AAS
外部リンク[htm]:www.sml6.net

なるほどね〜、うさんくさいね〜
354: 3900万円の名無しさん 03/11/10 21:42 ID:ZvrTmMDw(1)調 AAS
当選者がいなくても集計コンピューターをいじって当選者を作り出すことは簡単だ罠。
355
(1): 貧乏神 ◆kNoRfDfMkg 03/11/10 22:25 ID:NMYZ2tOT(1)調 AAS
ATM QP

05 11 14 16 24 32 QP
04 15 28 35 41 42 QP
04 12 14 23 31 36 QP
07 12 17 18 30 33 QP
08 13 24 25 28 32 QP

05 13 15 30 35 43 QP
02 04 12 20 34 37 QP
02 06 14 17 31 43 QP
01 03 09 13 18 39 QP
06 26 28 34 35 36 QP
356: 3900万円の名無しさん 03/11/10 22:53 ID:e42+2XGi(1)調 AAS
まっ 疑う奴がいてもいいかな  と思う
357: 3900万円の名無しさん 03/11/11 01:55 ID:Ai92iyFj(1)調 AAS
>>355
何でココに晒してるのかわからんが?。。。如何でも良いけど。

削れば当るスクラッチなんだけど
何処の印刷屋に頼んでるか知らないけど、大口の当り券が入ってるかどうかどうやって確認してるんだろう?
印刷屋が全国に散らばって換金すれば大もうけだと思うが?
358:   [    ] 03/11/11 20:18 ID:c3M3htl2(1)調 AAS
正直・・・スクラッチもキャリーオーバー
して欲しい。
ん?アレ全部当選してんの??ん?
359: 3900万円の名無しさん 03/11/12 06:32 ID:yN/uMWQl(1)調 AAS
ん?
360: 3900万円の名無しさん 03/11/13 09:59 ID:kyNA9+eM(1)調 AAS
株は、選挙前になると、まるで与党の人気を取るため政府ぐるみで株価を上げているか?のように上がり、
選挙後になると、まるでもう上げる必要が無くなったから上げる事をしなくなったか?のように下がる。
多空くじも同じように見える。
選挙のひと月ぐらい前は、まるで選挙資金作りか?のように、1等多数の低配当。
選挙直前になって、もう時間的に資金作りが間に合わなくなると、
まるで低配当の続いたロト6の人気回復策か?のように、高配当とキャリー発生。
まるで全部、最初から筋書きがあるか?のようなまったく公正さの裏づけの無いロト6というギャンブルに、
今週も、はかない庶民がわずかな稼ぎの中から夢を賭けた何十億円が、主催者に次ぎこまれていく・・・。

そういえばちょっと前、まるで主催者側が、
ロト6は全部インチキだけど、こんな夢を買うほうも考えが甘いんだよ、
とでも考えていることを暗示しているかのような、「幸福に近道無し」というロト6のコマーシャルを流していた。
こんなに信頼性のないロト6をどうしても買っておきたい人はしかたが無い。ただし、金額は控えめに。
はかない庶民に、グッドラック。
361
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/13 10:02 ID:bDKjsoyf(1/2)調 AAS
最近買いだしたロト6。
最初に買ったときに、1000円一度当たったきり。それからはかすりもしない。

というわけで、今日は1口クイックピックで選んでみた。
07 08 09 10 11 24QPと出た。
明らかにムリポ...というか、ここまで連続して出せるなんてある意味すごい運がいいのかも。
362
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/13 11:38 ID:B3mYANY1(1)調 AAS
賞金の上限が4億って中途半端過ぎ
50億ぐらいクレや!
363: 3900万円の名無しさん 03/11/13 14:10 ID:3IWkSOhl(1)調 AAS
>>362
そうすると一口2000円とかロト25とかになる罠。
364: 361 03/11/13 15:00 ID:bDKjsoyf(2/2)調 AAS
24がロト6で一番出ていない数字みたいなので、また買い直してきた。
もちろん自分なりに考えた数字をさらに買うわけだが(無駄な投資)、遊びでもう一度QPに挑戦。
すると、10 22 23 24 36 39.....
こんどは3連チャン。さっきよりマシとはいえ、24絡めてくるとは・・・。
365: 3900万円の名無しさん 03/11/13 21:26 ID:6GXV6v+R(1)調 AAS
>364
まじうける
366: 3900万円の名無しさん 03/11/13 21:49 ID:6qjm7iNa(1)調 AAS
クイックピックは主催側のコンピューターとつながっているのでしょうから、
抽選機が主催者側によって不正に操作できると予想した場合、1等の数字は出さない、という推測も成り立つが・・・。
367
(1): 3900万円の名無しさん [???] 03/11/13 23:10 ID:Vj5plwdf(1)調 AAS
削れば当るスクラッチなんだけど
何処の印刷屋に頼んでるか知らないけど、大口の当り券が入ってるかどうかどうやって確認してるんだろう?
瑞穂が確認する手立てはあるんですかね?
「1等の当りがこの箱に入ってる「はず」なんだけど???。。。。。」
ってことは考えられないかい?
印刷屋が悪さをすれば。。。。。。
印刷屋が全国に散らばって換金すれば大もうけだと思うが?
368: 3900万円の名無しさん 03/11/13 23:32 ID:qukk71Vo(1)調 AAS
>>367
そうそう。日本の多空くじは、不正が無いという保障などどこにも無い。
369: 3900万円の名無しさん 03/11/15 05:01 ID:R4CpB+L5(1)調 AAS
ロト6は詐欺。
スクラッチにするか と思った矢先にそのレスか・・・
確かにな〜
あんなもん大量に刷ってるわけだし・・・
当たりって当たりを作る行程として作るのは知ってる。
どうやって混ぜてんだろ?
やっぱtotoか・・・・
インチキ無いのはtotoのみか・・・
370
(2): 3900万円の名無しさん 03/11/15 18:17 ID:Benucyf9(1)調 AAS
!!!!!!!!!!特報!!!!!!!!!!
イカサマのないギャンブルを発見しました、隊長!!!!!!!!!
その名も、「くじ付年賀葉書&カモメール」
一枚あたり実質7円から!!!!!!!!!!!
寄付金無しで一枚50円、書き損じとして交換するのに一枚5円
金券ショップで買い取り価格は多分一枚あたり48円
371: 3900万円の名無しさん 03/11/15 23:00 ID:lJYFC/Bu(1)調 AAS
>>370
そんなのはギャンブルといわんワナっとマジレステスト
372: 3900万円の名無しさん 03/11/16 23:16 ID:RQNIBdws(1)調 AAS
age
373: 3900万円の名無しさん [yahooooooooooo] 03/11/17 03:15 ID:PaOx08f3(1)調 AAS
sage
374: 3900万円の名無しさん 03/11/17 09:02 ID:x2ETQrEz(1)調 AAS
如何様
375: 3900万円の名無しさん 03/11/17 23:33 ID:auaJNQ5j(1)調 AAS
烏賊様
376: そそこ ◆PiCO6ogjhQ 03/11/17 23:48 ID:QbaTb9m9(1)調 AAS
そういえば…第一勧銀時代に右翼の泉井だっけ?あれに何十億って
お金渡っていたのよね…けっこうこの秘密を握られていたりして…
377: 1マソ ◆vp/58lzmEY 03/11/18 12:35 ID:PaHMpxF4(1)調 AAS
今月5マソスッた俺が思ったことは
テラ銭50%どころじゃねえだろうってことだ。
378: 3900万円の名無しさん 03/11/18 15:31 ID:bmMahN6K(1)調 AAS
ジャンボの末等を止めろ、あれは換金率低いからほとんど発行団体の懐に入る
スクラッチの10枚に100円を2枚入れるのも止めろ、200円で追加購入してしまう
特にスクラッチ100円なんか元にもなってない最低1000円以下のあたり券を作るな
ジャンボは1万円以下は設定するな。
379
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/18 19:12 ID:pORZxijp(1/2)調 AAS
ロト6の当たりくじが表紙に載っている雑誌を見たことあったんだが
その当たりくじって結構QPが多いのに驚いた

もしもいかさまだとすると、QPでは購入者が多い数字の選び方をする場合があるので
もしもイカサマで高額当選するのであればQPではそうそう狙えないだろう
公式に見せることを前提にしていないので、わざわざQPにする必然性もないし。
380: 3900万円の名無しさん 03/11/18 19:23 ID:z4basRh+(1)調 AAS
>>379 雑誌の当選クジなんてそれこそ信用ならない 現物を鑑定するならまだしも切り貼で捏造するのは余りに容易だからだが編集者が罪に問われることが有るだろうか…否
381: 3900万円の名無しさん 03/11/18 20:04 ID:Fo7qY95X(1)調 AAS
すげー

外部リンク[html]:f11.aaacafe.ne.jp
382: 3900万円の名無しさん 03/11/18 23:55 ID:pORZxijp(2/2)調 AAS
インチキと仮定するなら、ロト6専門誌で表紙にでかでかといくつも並べて
コード番号までのせる必然性が無くなってくる

「機密保持のため」とか何とか言って黒く塗りつぶせばいいだけなのに、
そこまで捏造してもしょうがないと思うのだが。

さらに言うなら、当選くじに、それぞれ「4億円!」とか、当たったところを○や千で引いていたり
しかも銀行の確認のはんこまで押してある念の入れよう。
はんこっつーか、担当者のはんこだけどな。
もしそれが捏造なら有印私文書偽造にならないか?

まあその雑誌を見れば一目瞭然なんだがなー。
383: 3900万円の名無しさん 03/11/20 02:04 ID:EY9EeUrS(1/2)調 AAS
そら一冊ぐらいグルになってる雑誌もあるだろ。
もしくはCGでいじっただけ。
お前将来詐欺に遭うなよw
384: 3900万円の名無しさん 03/11/20 14:28 ID:ddRcXqfX(1/3)調 AAS
いろいろ読んでてマジ宝くじ買う気なくした・・。
今まで相当買ったよ・・。金かえせ〜!!
みんなが買わなくなったら瑞穂も困るだろうね〜
385: 3900万円の名無しさん 03/11/20 17:22 ID:EY9EeUrS(2/2)調 AAS
高額当選狙うなら toto

中級当選狙うなら 競馬

やらせの無いギャンブルしないと一生貧乏人のまま
386: 3900万円の名無しさん 03/11/20 20:00 ID:66yROYet(1)調 AAS
抽選日にこのスレ伸びるとこ笑えるわ(w
387: 3900万円の名無しさん 03/11/20 23:14 ID:ddRcXqfX(2/3)調 AAS
宝くじ、ロト6、不買運動だ〜!
388: 3900万円の名無しさん 03/11/22 07:27 ID:TOAnYSTX(1)調 AAS
せいぜい各1ダース全3ダースの予想でロト6一等を三連中したトリップ付きコテハン(神)が>>1を支持する発言したら凄いだろうね
389
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/22 22:07 ID:Y7+XBwas(1)調 AAS
ロトよりもジャンボの方がいかさましにくいってホント?
390: 3900万円の名無しさん 03/11/23 22:17 ID:8uJkqBsM(1)調 AAS
>>389
実際両方ともインチキ臭いとは思ってますけど、
どちらかといえば、ロトのほうがより楽にインチキが出来る理屈になります。
抽選機に仕掛けをして、任意の番号があたりになるようにしたとしても、
ロトならどこでもその番号が買えますが、ジャンボだと、その番号のくじを買う事は手間のかかることだと思います。
また、抽選機のインチキが失敗に終ったとしても、ロトですと、主催者側のコンピューターを不正に操作すれば、
当たりくじを抽選後にも作れます。ジャンボだと、それをやると、2重払いになる、という理屈になります。
391: 3900万円の名無しさん 03/11/24 05:07 ID:N80x4Jpz(1)調 AAS
>175
面白いけど、現実味がゼロなので残念。
392: 03/11/24 05:18 ID:wWvX0gb1(1)調 AAS
まじっすか?

外部リンク:www.hi-net.zaq.ne.jp
393: 3900万円の名無しさん 03/11/24 09:51 ID:Awnc1EUQ(1)調 AAS
会社の人達で180通り買って、4等が2本だけでした(w
394: 3900万円の名無しさん 03/11/24 14:04 ID:6S1WiC7p(1)調 AAS
オンラインだから購入者が選んでない数字もわかるだろうし、
抽選玉とかも細工できるだろうな!
395
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/24 14:13 ID:6gp6mzNT(1)調 AAS
ロト6の統計や、研究やらで毎日10時間ほど費やしてる自分ですが、
本当のところは、どうなんでしょうか?
こんな自分にも、いつか当たるのでしょうか?
396: 3900万円の名無しさん 03/11/24 14:32 ID:ZwPyd098(1)調 AAS
そういえば1等当たったという人の話、聞いたことないよ・・・・
397: 3900万円の名無しさん 03/11/24 23:47 ID:AM/rO7Q+(1)調 AAS
今週もインチキくさい抽選に何十億もの金が動く訳だが。
398
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/25 08:41 ID:hNenBDev(1)調 AAS
>>395
もし机上の研究だけでしたら、木曜6時過ぎに駄空クジドリーム館に行ってみてください。
本当にあの抽選機が何十億円も動かして良いほど信頼できる物なのか?
イカサマがありえないといえるものなのか?
なぜあんなに複雑な機械なのか?
なぜ、インチキがあっても人間の目ではわからないほどの高速回転させるのか?
立会人というのは不正を検証する意志はあるか?
など、いろいろ気づくと思います。少なくとも、何十億円も動かして良いシロモノではありません。
399: 3900万円の名無しさん 03/11/25 12:12 ID:hISW53N8(1)調 AAS
おもしろいね!君たち
400: 3900万円の名無しさん 03/11/25 16:32 ID:aaYq1zMZ(1)調 AA×

401: 3900万円の名無しさん 03/11/25 17:12 ID:L7CShGBv(1)調 AAS
ラッキイーレス下ゲットした俺が一等四億はもらいます
ありがとうございました
402: 3900万円の名無しさん 03/11/25 21:39 ID:i0gkDunJ(1)調 AAS
>>398
鋭いご意見、勉強になります
そうですか…知らなかったです
403: 3900万円の名無しさん 03/11/26 00:51 ID:7s38Xf9b(1)調 AAS
おもしろいじゃないか 君たち
404: 3900万円の名無しさん 03/11/26 14:40 ID:vSQ4T0tN(1/2)調 AAS
どっちにしても、いかさましなくても主催者側は儲かる仕組みなんだから、
あえてリスクを冒してはいないんじゃないかな。
405: 3900万円の名無しさん 03/11/26 20:52 ID:TsuPEst8(1)調 AAS
だから分かんない人だねアンタも
406: 3900万円の名無しさん 03/11/26 20:57 ID:mmHE2Dlz(1)調 AAS
たった1回だけでもいい売上0を見てみたい。
あるわけないか(w
407
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/26 21:18 ID:NwUBqUXx(1)調 AAS
404同意。
いかさましようがしまいが胴元の収入は同じ。
毎週あぶく銭が入ってくるのに
あえて事業の存続に影響するようなことするわけがない。
408: 3900万円の名無しさん 03/11/26 22:26 ID:Ag8RngoO(1)調 AAS
イカサマありなのか?ないのか?

と、みずほ関係者のアンケートとってみたいでし
409: 3900万円の名無しさん 03/11/26 23:10 ID:u0YQWNlT(1/2)調 AAS
誰かがまじめに取り締まってるようでも無し。イカサマが無いなんて考えるほうが不自然。
410: 3900万円の名無しさん 03/11/26 23:26 ID:u0YQWNlT(2/2)調 AAS
>>407
胴元がイカサマすれば、収入は増えるわけだな。見つかりっこないし。
411
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/26 23:47 ID:vSQ4T0tN(2/2)調 AAS
毎週収入チャンスがあるんだから、わざわざしないでしょ。
これ一度のチャンスとか、この機会を逃せば・・・ってなら、ズルするだろうけど。
あえてズルしなくてもウハウハ儲かるから、真面目に取り締りすらしない。
412: 3900万円の名無しさん 03/11/27 00:18 ID:r4e4AW+Y(1)調 AAS
>>411
その胴元の収入は、表向きの収入。
胴元の権力者が好き勝手に使える金ではない。
しかし、イカサマで得る4億円は、胴元が好き勝手に使える金。
413
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/27 03:53 ID:SE9PVPgY(1)調 AAS
もうねイカサマやってようがやっていまいが
どっちでもいいんだよ
イカサマやってるのかどうか調べるすべもない
だからイカサマやってないところで買うと言うわけにもいかん
宝くじはみずほで買うしかないんだ
いつか当たることを信じて買うだけだ
414: 3900万円の名無しさん 03/11/27 08:20 ID:IrQGa+cu(1)調 AAS
先週の第162回
QPで3等当たった(´・ω・`)ショボーン
415
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/27 08:35 ID:IwNtpxKe(1)調 AAS

こんなもん当たんねーよ

早く気づいてやめた者勝ち

俺は来年からtoto

火のないところに煙は立たぬ

やらせ疑惑あるロト6など金を捨てているようなもの
416: 3900万円の名無しさん 03/11/27 08:42 ID:2NVzG5BS(1)調 AAS
締め切ったあと 
天皇陛下が思いついた数を言えば不正はなくなると思う
417: 3900万円の名無しさん 03/11/27 12:47 ID:xunm2shR(1/5)調 AAS
>>413
どうしても買わずにいられないなら、せめて、節度ある金額にしましょう。
たった一枚200円でも、胴元が万が一その券を当たりにしようとすれば当たるし、
胴元が当たりを自分で独占しようと考えたのなら、何十万買った人でも当たらない、そういうくじだと考えています。
418
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/27 12:53 ID:xunm2shR(2/5)調 AAS
>>415
トトのほうが、八百長が大掛かりになる事。
オッズをおおよそではあるが後悔しているので、確定後の胴元側の当たり券の自己発行すると、
配当金が低くなり不自然さが少しは目立つ事。
というわけで、ロトよりは少しは不正がやりにくいのがトトだと思います。
419: 3900万円の名無しさん 03/11/27 12:56 ID:xunm2shR(3/5)調 AAS
>>418
誤変換スマソ   後悔→公開
420
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/27 13:40 ID:xunm2shR(4/5)調 AAS
今日の抽選も、キャリーオーバーがあるから売上伸びるわげが、
まあとにかく、キャリーオーバーがあるからいつもより多く買う、というのはまったく無駄と思われ。

キュリーがあるからこそ、確定後に胴元側が自己で当たりくじをイカサマ発行しても、
1等賞金がそれほど下がらず、目立ちにくいし、1等賞金がそこそこ高ければ、次の売上も落ちにくい。
つまり、キャリーのある日こそ、イカサマの疑いは2倍になる、という事。むやみに買い増すな。
421
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/27 14:08 ID:KpjANGcy(1/2)調 AAS
ちょっと飽きてきたよ 君たち
422
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/27 14:15 ID:KpjANGcy(2/2)調 AAS
Aちゃん以外で言うと恥ずかしいよ
君たち
423: 3900万円の名無しさん 03/11/27 14:32 ID:xunm2shR(5/5)調 AAS
>>421-422
せいぜい、飽きてきたとか恥かしいとか言うぐらいで、
疑惑に対し何の有効な反論も出来ないのが、ロトくじというシロモノ。
424
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/27 17:08 ID:0AP8aEr8(1)調 AAS
いかさまがないとしたら出てくる数字は完全に運負かせなんだろ?
なのにへんな理論や法則立ててるばかどもの存在意義って何?
425: 3900万円の名無しさん 03/11/27 17:15 ID:aGUt2nAi(1)調 AAS
クジで当てるよりも理論や法則うんぬんの攻略法書く方が
確実にゼニが入ってくるってことだな。
426
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/27 17:21 ID:b+KT3I8E(1)調 AAS
>>424
過去の結果はその法則でカバーできても、
未来の結果はうまくいかない。

でも、新たな結果がたまってきたら、ちょこっと変更することでまた新たな法則ができあがる。
こんどの法則では、昔の法則で的中したものはハズレになるかもしれないが、昔の法則より的中数が増える。
トータルでうまくいくように法則を作るからだ。
427: 3900万円の名無しさん 03/11/27 17:30 ID:QjSsBidc(1)調 AAS
 競馬でも同じです。
 以前に使ってた競馬予想ソフト外部リンク:www.artf.com
なんですが、
このソフトは複数の項目を自分の好きなように配分変更して予想
を変えることができますが、過去のデータからもっとも回収率の
いいパラメーターに変更して、この設定でやりゃ確実に儲かるぜっ
て思ってみても、うまくいくことは少ないです。

 データがあれば、そのデータのある範囲内では一番利益の上が
る配分を色々と試行錯誤できますが、それが未来に通用できるか
といえば、全然いえません。
 まあ、当たり前のことなんですが。
428: 3900万円の名無しさん 03/11/27 17:46 ID:zQ8gnTMR(1/2)調 AAS
インチ記しているとすると、まるで法則があるような出目を出して、
法則通りに買えば当たるような期待を持たせ、売上を多くさせようとしている、という事。
429: 3900万円の名無しさん 03/11/27 18:03 ID:zQ8gnTMR(2/2)調 AAS
さてそろそろ、何十億円もとるわりには随分と、うさんくさい芝居が始まる時間だな。
430
(2): 3900万円の名無しさん [あげちゃえ] 03/11/27 20:12 ID:mzgI628g(1)調 AAS
ちょっと質問(どこかのイタであったらすみません)

ジャンボとか買ったりしたんだけど、「本日最終日」って日に買って売り場みたら
ケッコーな売れ残りがあったんすよね。夜中に。
ということは全国的にはかなりの売れ残りが出ますよね。
抽選は全くのランダムで行われるわけですから、もし、売れ残りから当たりが出た場合
ってどうなるのですかね?たとえば売れ残りから1等全部出たら主催者の丸儲け?
431: 3900万円の名無しさん 03/11/27 20:48 ID:JuLhfFaC(1)調 AAS
>>430
払い戻しがない分は当然主催者の財布が減らないわけだから・・・。
誰が当たろうが、当選者が払い戻しを受けようが受けまいが、
自分が当たらなければ同じ。
432: 3900万円の名無しさん 03/11/28 00:40 ID:TJAn3PLl(1)調 AAS
今回は死に目のオンパレードか!
433: 3900万円の名無しさん 03/11/28 01:28 ID:PniW9Iuv(1)調 AAS
>>420
案の定。 1等が5口という事は、普段なら五千万円ぐらいの、比較的低配当。
胴元側が確定後、1等の後出しをすると、配当が下がって、目立ってしまうが、
キャリーオーバーありの週だから、一億四千万にもなるから目立たない。不思議な話。
434: 3900万円の名無しさん 03/11/28 16:54 ID:cOLoP17H(1)調 AAS
これだけではいかさまは確定できない。
435: 3900万円の名無しさん 03/11/28 17:58 ID:4ajGcn7P(1)調 AAS
★リスクなしで8ヶ月で300万円を儲ける方法★
外部リンク:www.getx3.net
436: 3900万円の名無しさん 03/11/28 22:56 ID:zyHy0cJJ(1)調 AAS
ロト6の一等が確定直後、当たり券を胴元が水増し発行できるのは疑いようの無い事実。
いや、一等に限らず二等、三等なら、なおやり易いだろう。
そしたら、ナンバーズなんかもっとやり易いんじゃないか?
抽選後に少しぐらいの水増し当選券を発行してたって全然バレない。
50万、100万の裏金なんて簡単に作れてしまう。小額のようで、何度もやってたら相当な金になるじゃないか。
その分、正直に買っている庶民への配当は減る・・。
考えたらバカ馬鹿しくて買ってられない。
でも、そういうふうに疑われてしかるべきシステムなんだからな・・。
第三者機関が内部に入り込んで、不正できないようなチェック体制が絶対に必要と思われる!!
437: 3900万円の名無しさん 03/11/29 01:34 ID:6hutjLxd(1)調 AAS
> でも、そういうふうに疑われてしかるべきシステムなんだからな・・。

まあな。
ただ、実際にやってるなら、どこからともなく漏れてるはず。
こういうのは信頼性を疑われるとくじ自体終わりだし、企業イメージがものすごく傷つく。
そういったリスクを考えると、真面目にやってても儲けが出る以上、あえてリスクを冒そうとするものか。
438
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/29 08:28 ID:pBoeYFkL(1)調 AAS
不正の技術史は「意外性の歴史」
まさか大銀行が
まさか親方日の丸が
439: 3900万円の名無しさん 03/11/29 11:01 ID:VeNl8YZY(1)調 AAS
> こういうのは信頼性を疑われるとくじ自体終わりだし、企業イメージがものすごく傷つく。

逆に言えば、利害関係の無い第三者的チェックを毎回内部に入れてオープンにすれば、企業イメージはすごく良くなるんじゃないだろうか?
少しでも疑問に思っている人達がこれから増えていくのであれば、なおさらそれは必要。
庶民から集まる毎週何十億もの大金を、彼らに任せているのだから・・。
440: 3900万円の名無しさん 03/11/29 23:42 ID:CpLiPgkX(1)調 AAS
>>438
まさかって、銀行の社会的モラルなどもともと信用できるのか?
まさかって、官僚の社会的モラルなどもともと信用できるのか?

なんで日本の多空くじなんか信用して買う人が居るのか?
441
(1): 3900万円の名無しさん 03/11/30 01:15 ID:mH/X8YKP(1)調 AAS
ロト6はもう辞めた。
1年やって懲りた。
誰に聞いても当たったためし無し。
toto は配当金操作ぐらいできるかもしれんが、
結果は八百長ないし。
やっぱスポーツくじのほうが信頼できる。

ところで年末ジャンボに対して何か知識、意見あるヤシいる??
442: 3900万円の名無しさん 03/11/30 02:50 ID:84vjKNwr(1)調 AAS
>>441
ロトはまずインチキと思ってるけど、ジャンボも危ないと思ってるよ。
抽選機、どうなってるのかはっきりせんし、矢が出るタイミングも的が回転するタイミングも電子制御可能だしね。
とにかく、まともに取り締まってない賭け事が公正に運営されるはず無いでしょ。
パチンコの遠隔しかり。
1-
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s