レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -13- [無断転載禁止]©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>459 > 検証 > おそらく揖斐駅以北への延伸構想は曖昧なものしか無い。 > しかし創業者が電源開発資材輸送以上のものを、この鉄道に求めていなかった事は確かなようだ。 > > 横山にある二つの発電所の資材輸送は川船に拠った。現養老鉄道揖斐駅の北にある河岸で、貨車から降ろされた発電機などの資材は筏に乗せられた。 > ここから川を遡る訳だが、おそらく両岸から人夫が牽いたものであろう。急流にはウィンチなど動力を併用したものと思われる。大変な作業だが常にある訳ではない。 > 横山から上流部へは工事用作業軌道が確認される。おそらく筏を用いた流送が難しかったのであろう。 > > もし大規模な工事、すなわちダム建設が企画された場合、高価なコンクリートを大量に運ぶ必要から鉄道線延伸も検討されたであろう。 > しかし揖斐川電力は早々に可能性が無い事を理解した筈である。 > 揖斐川上流部は谷間が広く、農耕を営む定住者が数多く居住していた。 > 所々で谷が狭くなるダム建設適地は見つかるが、どこに建設しようが広範囲な水没地が出てくる事は逃れられない。 > > 揖斐谷上流部は戦後の公共事業化まで、本格的なダム建設はなかった。 > それは発電水利権を電力統制により揖斐電が手放したせいでもあり、ダムの主目的が洪水調整へと移ったせいでもある。 > 逆説的に言えば、揖斐川は、手厚い補償を伴う公共事業の時代に徳山ダムの様な巨大な適地を提供した訳だ。 > 堤建設地の谷幅は狭いくせに、その上流で谷幅は広がるのだから貯水量では日本有数の規模となる。 > つまり、どこをどう押しても揖斐線北伸の可能性は無い。 > > 横山以北に工事用軌道があったことが発見だった。 > 林鉄化の可能性もあったそうで、こちらの架空鉄道にネタを提供する事だろう。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s