【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -13- [無断転載禁止]©2ch.net (886レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

364: (ササクッテロル Sp8b-oD8B) 2017/12/09(土) 21:38:53.83 ID:jUtBwAIsp(1)調 AAS
派生する話その2。
サウスショア鉄道の電気機関車からインターアーバンの活動を推定してみる。
元NYCの700型が7両にリトルジョーが3両。
凸型が入換用を除いて12両で、仮に入場中や予備車両を一両づつ除いて6、2、5の合計13もの運用が可能となる。
凸電は重連で700型1両と互換性があったらしい。700型も重連運用が目立つので、下位互換性はあったのではないか。予備車は少なくて済む。
リトルジョーを2両休みの1運用としても、運用は12を下回る事はあるまい。
後のディーゼル電気機関車にしても10両以上を揃えている。
サウスショア鉄道の貨物列車の運行頻度は同業他社と比較しても高く、そりゃ最後まで生き残るわ、という事になる。

日米比較だが、アメリカにしては長くも無い路線だが、それでも140キロの路線に25両の電気機関車。多いのか少ないのか。
秩父鉄道がおよそ半分の70キロ余りで、電気機関車は最盛期で25両前後。ただし出力は半分以下
輸送単位の差とか貨物列車運行区間だけで比べるべきだとか違う条件が多過ぎるので真剣な比較はしないけど、線路際で漠然と眺める感触としては、秩父鉄道のおよそ半分の列車本数で倍の長さの貨物列車と見れば良いのかもしれない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.624s*