【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -13- [無断転載禁止]©2ch.net (886レス)
上
下
前
次
1-
新
361
:
(ワッチョイ 773d-qmOZ)
2017/12/07(木) 22:58:04.94
ID:gHuGoNAN0(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
361: (ワッチョイ 773d-qmOZ) [sage] 2017/12/07(木) 22:58:04.94 ID:gHuGoNAN0 派生する話。 GEを調べていて東芝との古い提携関係を知り、東芝製電気機関車であるED31型がGEの典型的な凸電スタイルの東芝的解釈であると気付いた。 車体を含めた機械部分は石川島播磨だが、東芝同様に製造経験は無い。 電気機関車とは何かという所から東芝の言うなりであり、その結果が前方視界の悪さだろう。 GE製凸電に確かにこういう窓配置の機関車はある。 しかしED31型と比べたら実用性はあるように見え、要するに東芝が何も判っちゃいなかった事を暴露している。 電装品は東芝製だが、車体がこの調子では、コピーではありませんと言い張るのは難しいのではないか。 気になるのは東芝のHPに国産初と誇らしげに?説明してある事だ。 昨今の中国の「国産高速鉄道」が元提供メーカーの劣化板にしか見えない事が重なって冷や汗ものである。 東芝の中の人もGEとの提携関係を知らないか、軽視しているのだろう。 ED31型からは福井やくろがね線向けを経て東芝戦時型まで「鉄道車両として徐々にマトモな姿に成長する流れ」が見られて興味深い。 パラパラ漫画の様だ。西武にコピーさえされている。 戦後の地鉄等向け凸電が東芝としての最終回答となろうが、本家GEも戦後に洗練された小型凸電を鉱山向けに作っている。 戦時の関係断絶を経ているし、その頃には東芝も私鉄向き電気機関車如きで同業他社を気にしないだろう。 同じ設計から分岐した師弟対決と見ると面白い。 アメリカ人によるGEの機関車研究史に、外国の提携先で起きた形態変化として東芝機を紹介してほしい。 wikiの記述が深化すれば、いつか存在に気付いてくれるかと思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1491325370/361
派生する話 を調べていて東芝との古い提携関係を知り東芝製電気機関車である型がの典型的な凸電スタイルの東芝的解釈であると気付いた 車体を含めた機械部分は石川島播磨だが東芝同様に製造経験は無い 電気機関車とは何かという所から東芝の言うなりでありその結果が前方視界の悪さだろう 製凸電に確かにこういう窓配置の機関車はある しかし型と比べたら実用性はあるように見え要するに東芝が何も判っちゃいなかった事を暴露している 電装品は東芝製だが車体がこの調子ではコピーではありませんと言い張るのは難しいのではないか 気になるのは東芝のに国産初と誇らしげに?説明してある事だ 昨今の中国の国産高速鉄道が元提供メーカーの劣化板にしか見えない事が重なって冷や汗ものである 東芝の中の人もとの提携関係を知らないか軽視しているのだろう 型からは福井やくろがね線向けを経て東芝戦時型まで鉄道車両として徐にマトモな姿に成長する流れが見られて興味深い パラパラ漫画の様だ西武にコピーさえされている 戦後の地鉄等向け凸電が東芝としての最終回答となろうが本家も戦後に洗練された小型凸電を鉱山向けに作っている 戦時の関係断絶を経ているしその頃には東芝も私鉄向き電気機関車如きで同業他社を気にしないだろう 同じ設計から分岐した師弟対決と見ると面白い アメリカ人によるの機関車研究史に外国の提携先で起きた形態変化として東芝機を紹介してほしい の記述が深化すればいつか存在に気付いてくれるかと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 525 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s