[過去ログ] 【独仏伊瑞】ヨーロッパ型HOスレッド3【蘭白墺英】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 2008/08/02(土) 21:14:43 ID:TF066fH7(2/2)調 AAS
>>84
在庫の有無はメールで問い合わせしたら、大概24時間以内に返事が来たよ。
86(2): 2008/08/05(火) 10:18:57 ID:ttxwf/+9(1)調 AAS
外部リンク:page6.auctions.yahoo.co.jp
開始価格が微妙な設定である件
87(1): 2008/08/05(火) 12:15:10 ID:/JsFgMVr(1)調 AAS
よし買うぞ。
88: 2008/08/06(水) 00:10:20 ID:J4kszW35(1)調 AAS
>>86出品者乙
>>87さくら乙
LSの古来湯いい出来だね。天で見ましたが新塗装はピカイチ。だのに旧塗装はROCOに負けてる。
89: 2008/08/06(水) 03:28:07 ID:LXMUvTNC(1)調 AAS
粉辣油はSAI-PIKOのTeozに期待。
90: 2008/08/06(水) 06:04:56 ID:Urwa/wgL(1)調 AAS
皆さんは、ETR500の中間車を何両にされる予定ですか?
91: 2008/08/06(水) 06:34:26 ID:T0B9Cu6z(1)調 AAS
↑また貴様か
92(1): 2008/08/06(水) 06:51:13 ID:xjiUe9Lz(1)調 AAS
俺はETRあんまりと言うか、全然興味ない。
どうせなら、セッテベロを商品化してほしいな。
93: 2008/08/06(水) 12:40:10 ID:3+s2G6X3(1/2)調 AAS
>>92
>どうせなら、セッテベロを商品化してほしいな。
セッテベロもETRだすETR300すよ
94: 2008/08/06(水) 20:42:33 ID:zYE8y+FM(1)調 AAS
某渋谷区のお店にて。
いつものように店頭在庫以上の取り置き。
その中に6月はじめ入荷してるのに引き取られてないETR 500が…
しかも先月末に増結セットまで増えてる…
ここも来週から長期休暇。
たしかに日本での商売としてそこまで休むのもどうかと思うが、
だからといって2ヶ月放置するのはどうかと思う。
きっちりとカネをそろえてから趣味をやれ、といいたい。
95: 2008/08/06(水) 20:57:25 ID:8swTlVZT(1/2)調 AAS
2週間たったら転売すると言ってるんだから、さっさと売り飛ばしてくれればいいのに。
96: 2008/08/06(水) 21:07:43 ID:3+s2G6X3(2/2)調 AAS
誰が転売すんねん
転売すんなら買うなボケ
97(1): 2008/08/06(水) 22:09:46 ID:8swTlVZT(2/2)調 AAS
大阪の人だったら、知らなくてもしょうがないんだけど、
某渋谷区のお店の入荷案内のメールにそういう文面があるんだよ。
オクに出すとかそういうのじゃなくて、予約してあるのに期限内に
取りに来なかった商品を他の人に売っちゃうって事。
98: 2008/08/06(水) 23:49:14 ID:ZrCr//or(1)調 AAS
その取り置きには前スレで見聞きしたような名前もあったなあ。
あの店カード使えるようにしてくれてるんだから、ホントすぐに
引き取れよ。社会人としてだらしないというか情けないというか…
もしかしてクレカも持ってないような連中なのか?
ところで、その2週間という期限を過ぎてそうな中に欲しいやつ
イッパイあるんだよな。厳密に期限を守って、早く荷物をバラして
欲しい。
99: 2008/08/07(木) 10:20:51 ID:bJ1KOgQm(1)調 AAS
>>97
夏厨にマジレス乙
もっと悪質な香具師。
無理難題吹っかけて取り寄せてもらった挙句に
難癖憑けて返品ってのがあるらしい。それも通販でww
100(1): 2008/08/08(金) 14:28:44 ID:6e6I8Rp9(1)調 AAS
>>100ゲトー
101: 2008/08/08(金) 18:48:39 ID:395eetFB(1)調 AAS
また馬鹿が居ました。
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
102: 2008/08/09(土) 22:34:03 ID:CXDqK/13(1/2)調 AAS
>>86
入札無いね。
もうすぐ終了だけど、、、、
103: 2008/08/09(土) 22:40:39 ID:CXDqK/13(2/2)調 AAS
あ、再出品されたね。
104: 2008/08/10(日) 04:01:59 ID:QcJqLjcm(1)調 AAS
↑また莫迦が来ました。
105: 2008/08/10(日) 10:55:43 ID:U9Bbtgxw(1/2)調 AAS
無駄上げ基地害がID:vI8AgmYUとしてまだ出てきやがったぞ
どうにかしろやこの基地害
毎回毎回同じスレ荒らしやがってマジで迷惑だ
【Spur N】欧州Nゲージ5【Echelle N】
2chスレ:gage
977 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 10:36:55 ID:vI8AgmYU
欧州Nゲージ
7月27日(ID:jwgMr9+7)、7月26日(ID:59BWe/lZ)、7月21日(ID:anlUJM88)に引き続き、
多くのスレで無駄上げと糞AA貼り付けを連発するだろう
現時点で出入りしてるスレ(前回と全く同じ)
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part10
2chスレ:gage
【Nコレ】まーくんってどうよ?【ナロー】
2chスレ:gage
【アンテナ】keukaってどうよ?【ナロー】
2chスレ:gage
国鉄急行型電車を模型で楽しむスレ Part3
2chスレ:gage
ちなみにこのスレの>>69は他人のフリしてるが無駄上げ荒らし張本人だ
69 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2008/07/29(火) 09:12:01 ID:psJgHWbJ
>>67-68
君こそ迷惑だよ。でてけ。
とっとと回線切って氏ね>ID:vI8AgmYU
106: 2008/08/10(日) 13:00:35 ID:lZNKzhZ7(1)調 AAS
コピペ報告厨もどっか行け
ETR500天で7両97000でした。
107: 2008/08/10(日) 15:18:22 ID:U9Bbtgxw(2/2)調 AAS
ID:lZNKzhZ7みたいな香具師がこの基地街をのさばらせてるわけだ
さすが荒れっぱなしのスレだけあるなw
108: 2008/08/10(日) 15:32:53 ID:MTOv+V3y(1)調 AAS
でもETR500、なんかプラスッチックの質感がありありに見えるな。
ま、おいらは、エポックIVまでって決めているから、2万でも買わないな。
1万9千円なら考えるかな、そして8000円なら購入するかな?
それと個人輸入で同じ位の金額で購入出来るのなら、個人輸入で買いたいな。
その方がなんか、愛着わきそう。
でもセッテベロ、なぜ作る所いないのだろうな?
109(2): 2008/08/12(火) 21:13:02 ID:nIYsJRM7(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.tee-usa.com
伊太利の新興メーカーらしいのでつが、、、
110: 2008/08/12(火) 22:54:36 ID:RgL6v1e5(1)調 AAS
とうとうセッテベロが発売されるのか、、、、
111: 2008/08/13(水) 00:02:23 ID:biOdJpCZ(1)調 AAS
>>109
LSと同時期かそれより前からあるよ。
主に他のメーカーに特注してるところで、自社ではあまり作ってないはず。
外部リンク[html]:www.pierredominique.com
ここのカタログでoskarで検索すると貨車ばかり出てくる。
112: 2008/08/13(水) 07:11:03 ID:bV6PLWXt(1)調 AAS
ちょっと宣伝。
2chスレ:gage
113: 2008/08/13(水) 13:01:10 ID:ZiATu2Qf(1)調 AAS
>>109
Oskarなら、Limaが潰れる前位からやってるメーカー。
Limaで出していたSNCB・M4客車の補完客車や貨車を出している。
特にM4客車はBD、AD、ADt等が在り、M4をやるには貴重なアイテム。
114: [age] 2008/08/14(木) 12:04:02 ID:WQkQsqOt(1)調 AAS
ACMEのPalatinoキターage
RTのOBBクシェットもそうだが内装マジパネェなこれ
115(1): 2008/08/16(土) 20:22:18 ID:s7ayJtCx(1)調 AAS
さっき、トラムさんからメールが来た。
***ACME製品新入荷***
--HO--
★ETR500 4両基本セット(機関車2両+1等+2等) M付税込69930円
★ETR500 3両増結セット(2等2両+1等1両) 税込33600円
★上記基本+増結セット ACME70001+70002 税込103,530円→88,000円(15%割
引中)
116: 2008/08/17(日) 11:41:14 ID:qhzr3PFv(1)調 AAS
>>115
今頃言われても。やっぱ売れねえんだなどこでも。
117: 2008/08/17(日) 12:59:32 ID:QO81l6lu(1)調 AAS
まとめて7万だ10万だってなると、なかなか出せないからねぇ。
118: 2008/08/17(日) 13:29:58 ID:VyT+RIz1(1)調 AAS
でも今買っておかなくっちゃ後でて入らないよ。
119: 2008/08/17(日) 14:31:02 ID:1vHAPO6i(1)調 AAS
ETR500は室内灯なしでいいから、もうすこし安くしてほしかったな。
俺は今回のはパス。AV塗装待ち。
あと、アルテシアナイトセットは10両以上の編成を組むとしたら
中途半端な構成だね。
120: 2008/08/17(日) 23:18:11 ID:t5azQnCx(1)調 AAS
アルテシアナイトセット?
121: 2008/08/17(日) 23:33:13 ID:5z+ld+ei(1)調 AAS
palatinoセットのことだろ?
フランス〜イタリア間のアルテシアナイトって意味で
122: 2008/08/17(日) 23:36:15 ID:FYvycgfn(1)調 AAS
何で疑問符が付く、ACMEからPalatinoセットが出てるじゃないか。
123: 2008/08/18(月) 09:12:37 ID:tQ0BI/sM(1)調 AAS
ACMEのセット、その一箱でとりあえず雰囲気出そうくらいの意味でしょ?
追加でバラの車両もでると思うけど、どやろ?
それより、ETR500も売りはじめたところで、次の編成モノのビッグネームはなんだろう?
噂とかあるんやろか?
124: 2008/08/18(月) 19:40:36 ID:N6OKvatZ(1)調 AAS
編成物って言うわけじゃないが、旧型の寝台車をあっと言う間に壊滅に追い込んだ
DBNZ/CNLのWLABmz173コンフォートライン寝台車って、まだ出てなかったよな。
CNLの盛り上がりがいまいちで、どのメーカーも二の足を踏んでいるのかもしれんが。
ETR500の直流仕様に、EuroStarCityでひと稼ぎとかw
125: 2008/08/18(月) 21:31:52 ID:zkME6VxJ(1)調 AAS
>WLABmz173
Rail Topが2007年新製品としてラインナップしていたが、製品が出る前に会社が・・・
LSの引継ぎラインナップにも現在は予定なし
こいつや、同じく予定品だったWRmbz 138やOBB・SGP 400型クシェットでCNL300/301組もうと思ってたのにまさかの業務停止とは
Bomも塗り替えで済ませようと、ザクセンのハルバーシュタット客車を中古で準備してるのにorz
126: 2008/08/19(火) 10:37:59 ID:E3YL1hMz(1)調 AAS
セッテベロは3000ユーロ位するブラス完成品があるお
127: 2008/08/19(火) 15:02:38 ID:2wDpu2/0(1)調 AAS
あるのは知ってるけど、どこで手に入るのかがわからん。ググっても店の名前は出てこないし。
128: 2008/08/19(火) 20:15:36 ID:Xt2ANSqu(1/2)調 AAS
この間模型屋のおっさんが言っていたけど、ハグ値上げするらしいね。
ヨーロッパでも比較的生活水準の高いスイス製だから仕方ないのだろうけど。
129(1): 2008/08/19(火) 22:29:05 ID:Xt2ANSqu(2/2)調 AAS
コンドームのセッテベッロならebayにたくさん出ているね。
130(2): 2008/08/20(水) 01:30:04 ID:QBphbgk+(1)調 AAS
まずは教えて坊であることを誤る。
関東近隣、できれば山手線沿線で英国型鉄道模型(スケールはOOもしくはNゲージ)を扱っている店舗はありますか?
希望としては交通手段で電車移動、店頭で商品をゆっくり見られるところを。
131: 2008/08/20(水) 08:00:16 ID:/LqYJ6Rs(1)調 AAS
>>130
メディカルアート(OOとN)かポポンデッタ(N)あたりかな。
天賞堂にも少しあるが。
132: 2008/08/20(水) 12:05:27 ID:ShDhida3(1)調 AAS
>>130
秋葉原のタムタムとラオックスアソビット
ここいらだけでそこそこ揃う
石神井はブログが嫌
133: 2008/08/20(水) 12:08:04 ID:hNouhOpx(1)調 AAS
>>129
ETR300とコンドームって何となく似たような頭だなw
134: 2008/08/20(水) 22:54:23 ID:N23k2JA3(1)調 AAS
コントムカムカ
135(1): 2008/08/22(金) 21:33:10 ID:copuyNKp(1/3)調 AAS
今日大阪梅田の阪急百貨店の、『鉄道模型フェスティバル』行ってきた。
モデルアイゼンバーンさんのレイアウト見せていただきました。
JOUFのCC6500が牽引するグランコンフォールや、ガスタービンが走っていました。
その他にKATOやトミックス、更に個人の物かどうか分りませんがNゲージのレイアウトがあり子供に運転させていました。
それにLGBのレイアウトもありました。
でも個人的にすごいなと思いましたのは、昔の鉄道模型趣味に掲載されたペーパー製のオリエント急行やラインゴルトの実物には、ビックリを通り過ぎちょっと感動しました。
帰りに9階の鉄道模型売り場に寄りましたら、メルクリンのスイスメガスターターセットが50万円弱で売っていました。
その他に去年の架線点検車が10万円弱していました。
あ,それに今年のインサイダーモデルが11万円程でした。
興味のある方は、大阪梅田の阪急百貨店9階鉄道模型売り場にお問い合わせください。
KATOやトミックスは運転出来ません。
136: 2008/08/22(金) 22:44:50 ID:pV8DyPhk(1)調 AAS
>>135
宣伝乙
ボリ過ぎやんかメガスタ
137: 2008/08/22(金) 23:08:58 ID:copuyNKp(2/3)調 AAS
そりゃ、阪急百貨店て言えば、芦屋や西宮それに六麓荘などの京阪神間の上流階級を顧客として持つ関西を代表する百貨店ですから、値段がちょっと高いのも致し方ない事です。
でも実際、阪急の戻し率っていくらくらいなんだろう?
そりゃプロパーとバーゲンでは率もちがうだろうけど、70パー位なんだろうかな?
でもインサイダーモデルは、マアマアの値段じゃないかな?
インサイダーのメンバー代が1万、それに、商品代と個人輸入時の送料等で9万、個人輸入でも合計10万位掛かるから、そんなに高いなという印象はなかったな。
138(1): 2008/08/22(金) 23:47:23 ID:x1EFHL3/(1)調 AAS
わかったわかった。
オマイが充分痛いやつだってことはわかったからもう寝ろ
139: 2008/08/22(金) 23:52:00 ID:copuyNKp(3/3)調 AAS
>>138
じゃお腹痛いから、そろそろ寝るよ。
140: 2008/08/23(土) 11:38:32 ID:dtqP0Keq(1)調 AAS
日本航空
141: 2008/08/26(火) 00:37:32 ID:+8cdLkfL(1)調 AAS
外部リンク:page18.auctions.yahoo.co.jp
天4転売
142: 2008/08/26(火) 15:33:46 ID:+MVfhKZz(1)調 AAS
宣伝乙or粘着乙
143(1): 23 2008/08/31(日) 04:26:17 ID:EimQbz8w(1)調 AAS
>39
お許しが出たのでww、ミュンヘン駅構内の模型屋で06買ってしまいました。
ESUのサウンドデコーダもお買い上げ。
模型に5万近く使ったのは久しぶり。
忘れた頃のレススマソ。
144: 2008/08/31(日) 07:44:11 ID:vg0v4dQj(1)調 AAS
>>143
Willkommen bei 流線形蒸気の世界 (w
BR05持ちの>26です。お互い楽しみましょう。
米国の店からFlugrexのSNCF 230G(デフ付き緑らしい)中古の
オファーがきた。
合わせるとして仏客車ってぇとCIWLのTranBleuセットしか持って
ないが、時代や地域的には合致させられるでしょうか?
映画や日本運行のときのオリ急牽引した様な話もあるみたいですが。
ちなみにTanBleuセットてのはドイツの店でアソートして売っていた
灰屋根5両(荷物、食堂、8つ窓青白プルマン、9つ窓青Bar、寝台)です。
145(1): 2008/09/01(月) 21:27:43 ID:MgwMLehm(1/2)調 AAS
BR05赤に牽かせる客車は何が良いのかな?
リリプトの持ってるが肥やし状態
146: 2008/09/01(月) 21:37:01 ID:N/IqgkRz(1)調 AAS
>>145
DRG時代のスカート客車
荷物車+1・2等車×3+食堂車
ベルリンからハンブルグに行く列車を想定。
あるいはナチス・政府高官車等の編成
147: 2008/09/01(月) 21:46:50 ID:MgwMLehm(2/2)調 AAS
リリから出てる(出てた?)奴かな? 調べてみるよ、アリガト
キャブフォワードの003もバキュームキット何処かに埋もれてるからこれを機に作ってみるかな・・・
148(1): 2008/09/05(金) 16:56:01 ID:d3mmdrsh(1)調 AAS
購入元の話が向こうのスレに行って、平和です。
ところで、新製品や再生産品がなかなか販売されませんね。
リマロッシの電車編成ものあたり、ええ加減出揃ってるはずの時期でしょうに。
中国の工場が混んでるんですかね?
149: 2008/09/05(金) 19:02:54 ID:yj5ajOwP(1)調 AAS
>>148
オリンピック中は工場を止められたそうだよ。
だから生産が遅れているそうだよ。
まあ大気汚染の事を考えたら仕方が無いだろうな。
150: 2008/09/06(土) 23:11:22 ID:WowFSiN5(1)調 AAS
Adeの注文生産品て国内に入って来た事ある?
本家サイトは去年ぐらいから未更新のようだが…
151: 2008/09/07(日) 11:08:09 ID:6o2JL5iH(1)調 AAS
以前というか2〜3年前に芦屋に入ってた。
152: 2008/09/12(金) 20:30:46 ID:+eU5mweA(1)調 AAS
2chスレ:gage
153(1): 2008/09/14(日) 08:51:12 ID:FpOENXGI(1/2)調 AAS
ところで、TGV POSどうするよ?
154: 2008/09/14(日) 12:09:03 ID:7nMwB40b(1)調 AAS
乗ったよ
155: 2008/09/14(日) 20:42:29 ID:FpOENXGI(2/2)調 AAS
どこからどこまで?
156: 2008/09/14(日) 22:58:05 ID:Wjs6T4jg(1)調 AAS
R2からR8まで乗った
157: 2008/09/15(月) 08:21:14 ID:3qUQsMTY(1)調 AAS
客車は全部みてまわったんですね、、、
うらやましいようなちょっと恥ずかしいような。
158: 2008/09/18(木) 08:36:39 ID:4tA1GPO1(1)調 AAS
>>153
芦屋で入荷になってるけど、海外の主だったところはまだ入ってないのかな?
159: 2008/09/19(金) 12:10:05 ID:4hbd1W7x(1)調 AAS
HOででるの?
160(1): 2008/09/22(月) 16:52:07 ID:yEvKIvPO(1)調 AAS
POS買ったよ。
いろんな意味でおもちゃ風だけど、ETR500よりは果てしなく扱いやすくて楽。
モーターの出力が強すぎるのか車体が軽すぎるのか、推進運転でフルスピードにしたら
動力なしの先頭車がカーブで吹っ飛んだのにはかなりビビった。
もちろん4両で走らせたときの話だが。
161: 2008/09/24(水) 05:52:44 ID:f0UKNDio(1)調 AAS
L.S.Modelsから Mistral56客車が出てきたぞ。これから様々なバージョンが出てくる。楽しみだ。
162(1): 2008/09/27(土) 19:03:57 ID:4L3T41wO(1)調 AAS
十六番ゲージ日本標準規格の全文って、これのこと?
外部リンク[htm]:www.kk-net.com
163: 2008/09/27(土) 19:12:58 ID:hXtU2fXc(1)調 AAS
>>162 スパム
正解⇒画像リンク
![](/?thumb=5cf27af030c7040e55a56515330e0a5f&guid=ON)
164: 2008/09/28(日) 00:12:28 ID:/5Mk0Uas(1)調 AAS
>>160
実車通りだとすると車輪径が若干大きいので車高も高いはず
165: 2008/09/28(日) 21:48:32 ID:4RAL5n99(1)調 AAS
Thalysの出来と、色以外ではどう違うの?
166: 2008/10/01(水) 01:31:48 ID:7UQpC2Jn(1)調 AAS
リマのタリスと見比べたけど、塗装以外は一緒だとおもう。
167: 2008/10/06(月) 09:37:38 ID:OSN0OhOT(1)調 AAS
ヨーロッパも景気悪くなりそうですね。
予定の新製品、大丈夫だろうか?キャンセルになった情報とかありませんか?
168: 2008/10/06(月) 15:33:00 ID:zZgO3sNV(1)調 AAS
ヨーロッパも景気悪くなりそうですね。
予定の新製品、大丈夫だろうか?倒産しそうなメーカーの情報とかありませんか?
169: 2008/10/06(月) 19:32:06 ID:8YNB1aqb(1)調 AAS
自己破産の心配が先だろww
170: 2008/10/07(火) 06:28:38 ID:dkzqnyUu(1)調 AAS
ユーロも久々に下がってきたし、個人輸入に給料ぶっこむでー。
とりあえず、在庫があるものからいったろかー。
171: 2008/10/08(水) 18:04:13 ID:z+rpTlAy(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.tee-usa.com
外部リンク[html]:www.tee-usa.com
爆死寸前w
172: 2008/10/08(水) 20:39:48 ID:9Hvs/RXy(1)調 AAS
200号機は、折角あの色になったのに、railjet指定機ではないんだな。
逆に、指定機の塗り替えが間に合ってないようで、試運転は通常色でやってるようだ。
173: 2008/10/09(木) 16:42:21 ID:sCsBa+e5(1)調 AAS
5月の試運転初期の段階では、200号機が牽いたり、200号機と201号機のプッシュプルもやったよ。
174: 2008/10/18(土) 23:46:57 ID:ZAAiuWHg(1)調 AAS
なんか寂しいな
最近買ったもの晒してくれ
175: 2008/10/19(日) 05:27:47 ID:mVd+hI17(1/2)調 AAS
中古屋でFLMのBB12000(6000円)とOCEM-AL(2500円×3)買った
176: ポポで 2008/10/19(日) 05:31:09 ID:mVd+hI17(2/2)調 AAS
あ、そう言えば懐かしのリバロッシのミラノトラムも売ってたな
177: 2008/10/19(日) 19:47:10 ID:lmgphZWy(1)調 AAS
BRAWAの06の先輪部スカートを切り欠きの無い方に交換したらR650曲がれへん。
折角苦労してスリ合わせたのに。
178: ↑ [釣を承知で] 2008/10/20(月) 08:55:37 ID:ideazUTd(1)調 AAS
元に戻せば済む話w
179(2): 2008/10/21(火) 22:30:43 ID:Q4ALNXqF(1/2)調 AAS
外部リンク:page5.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:page8.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:page18.auctions.yahoo.co.jp
なんでこんなに高いの?制御車は高いのは分かるけど中間車が1万越えは異常だYO!
180(1): 2008/10/21(火) 22:53:37 ID:p5owugjH(1)調 AAS
>>179
入札する人がいるから。
181: 2008/10/21(火) 23:02:15 ID:Q4ALNXqF(2/2)調 AAS
>>180
入札する奴もアホだけどこの値段で出す奴はもっとアホ
巷の模型屋で7000円台なんに、尾久は異常だよやっぱ。
182: 2008/10/22(水) 02:47:02 ID:mDHo/abf(1)調 AAS
食いつく奴が居なくて、回転寿司になってりゃ、確かにアホなんだがな。
183: 2008/10/22(水) 05:43:52 ID:UbIaeWn3(1)調 AAS
>>179
こっちモナー
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:page16.auctions.yahoo.co.jp
184(1): 2008/10/24(金) 11:07:18 ID:C2bFplNl(1)調 AAS
欧州HOを始めようと思っています。
MEHANOのICE3とフライシュマンのICE−Tの購入を考えているのですが、
都内で新品在庫がある(ありそうな)店をご存知の方いましたら教えてください。
欧州型の店を扱っている模型店自体よく知らないもので…。
よろしくお願いします。
185: 2008/10/24(金) 11:49:35 ID:rwMJO0oe(1)調 AAS
恵比寿のモデルバーン、神保町のトラムウェイかな。
ヤフオクだと随時出ているみたいだが、どうなんだろうか。
186: 2008/10/24(金) 19:30:50 ID:k2R93RRm(1)調 AAS
恵比寿のモデバンはICE系の在庫は無かったような…。後は横浜店に在庫があるかどうかだね。無かったら取り寄せになるよ。いつ入荷するか分からないけど。
187: 2008/10/24(金) 21:37:32 ID:k7NbWtjR(1)調 AAS
メハノはともかくとして、フライシュマンも挙げてるのに
真っ先にモデバンを挙げるのはなにゆえ?
188(2): 184 2008/10/26(日) 13:07:47 ID:5MI9Bz1U(1)調 AAS
ありがとうございました。ICE3はトリックスと言うメーカーからも出ているみたいですがどちらがオススメでしょうか?それと予算は20万円くらいしかないのですが…8連買えますでしょうか。
189: 2008/10/26(日) 13:49:20 ID:CBs0giEs(1)調 AAS
>>188
ICE3はメハノも鳥も持っているが完成度は価格に比例して、鳥の方が上だと思う。
ただし、プロトタイプは違うかもしれん、要確認。
まあ、20万あれば鳥のDCC音付も買えると思う。
190: 2008/10/26(日) 17:21:34 ID:TeJceerK(1)調 AAS
以前、デルプラドの世界の鉄道シリーズがあり、未開封のICE3の先頭車が
中古で500円で売られていました。あのICE3は何処のメーカーでしょう?
191: 2008/10/27(月) 07:51:53 ID:LRIjJ9rI(1)調 AAS
>>188
鳥の4電源は新品どころか中古も難しい。
メハノとか鳥のデッドコピーと言われるPIKOなら
1編成6万あればなんとかなる。
いずれのメーカーでも2編成繋げての運転は難しい。
192(1): 2008/10/28(火) 12:08:40 ID:XfXLeM+8(1)調 AAS
客車の収納・保管・運搬ってどうしてる?
193: 2008/10/28(火) 14:09:36 ID:V3bRgaO0(1)調 AAS
痛いところです。
収納タンスみたいなのやプラの工具ケース考えましたが、
元箱を捨てることが出来ない以上結局は合計の容積が増えるだけなので
毎回元箱から出し入れしてます。
家では背の高い棚に上から積んで、持ち運びは海外旅行用のスーツケースを使います。
194: 2008/10/28(火) 16:11:31 ID:st0hRo9Q(1)調 AAS
>>192
線路に載せっぱなしだす
195: 2008/10/28(火) 19:02:00 ID:F/qAYlPy(1)調 AAS
タンス内で眠りっぱなしだす。
196: 2008/10/28(火) 21:29:26 ID:bMONFe68(1)調 AAS
元箱は処分して、紙製のA4サイズの茶色の書類ケースに入れてます。
プチプチで間をふさぎながら、半紙を挟んで車両がビニールに直接触れないようにしている。
フルスケールの車両でも、6両収納可能。でも、100箱超えると、棚から溢れてます。
197(1): 2008/10/29(水) 06:03:49 ID:7lmOTGew(1)調 AAS
なぜ、ROCOの客車は発泡スチロールとくっ付いてしまうのか?
ほかのメーカーでは、経験無いなあ。
198(1): 2008/10/29(水) 07:40:58 ID:MSX/PMAE(1/2)調 AAS
ROCO車両は買ってきたらすぐにティッシュで車両をくるむようにしている。
199: 2008/10/29(水) 08:25:55 ID:bfjF0wAU(1/2)調 AAS
>>197
メルやフラのダイキャスト機関車でも経験あります発泡スチロールべったり。
200: 2008/10/29(水) 08:48:36 ID:1f1+VVP9(1)調 AAS
発泡スチロールだけでなく、メルクリンで使われてる透明プラにもペットリしますね。
機関車だと買ったときは傷テープみたいな紙が挟んでありますが、たいていすぐなくす。
201: 2008/10/29(水) 13:17:47 ID:8d4ClUAt(1)調 AAS
>>198
紙にくるむのはいいけど、元の箱に戻すとまずいよね。
圧がかかると、そのせいで貼り付きが起こる。
202: 2008/10/29(水) 13:41:37 ID:MSX/PMAE(2/2)調 AAS
えっ! ティッシュでも貼り付きが起こるの?
203(1): 2008/10/29(水) 14:10:16 ID:lLz4zVer(1)調 AAS
ティッシュにも柔軟剤が添加されてるよ。
だから和紙が一番。それも混ぜ物が少なくて薄くて丈夫な高級和紙な。
204: 2008/10/29(水) 15:46:39 ID:TEGXusdz(1)調 AAS
やっぱHOは大変だな
元箱で妥協するにも、発泡スチロールは塗装に傷付けるつう話もあるし、ロコなんで何より粒がくっつくし。
かと言って面倒くさがりなんで、いちいち毎回包むのも面倒だ。
面倒くさがりなA型程質悪い
205: 2008/10/29(水) 16:02:18 ID:6BhLFdnn(1)調 AAS
ROCOのNの客車ケースは、最近になって出し入れが面倒になったと聞くが。
206: 2008/10/29(水) 16:06:51 ID:bfjF0wAU(2/2)調 AAS
メルやリリプットなんかがやってる上下前後プラ囲みは良い。だが箱が巨大化する罠。
ロコは廉価路線だから現状維持では?
207: 2008/10/29(水) 16:56:32 ID:8JBNMSGf(1)調 AAS
>>203
俺は、薄葉紙をカットして使ってる。
多分和紙より安くて薄いと思うよ。同じような紙をL.S.Mも使ってたし
208: 2008/10/29(水) 17:27:37 ID:1DtGkbwm(1)調 AAS
洩れはスーパーで売ってる三角コーナー用の水切り袋
(ケナフパルブ)をカットして使ってる。今の所は貼り憑いてないよ。
209: 2008/11/03(月) 16:27:21 ID:TAvbKCKT(1)調 AAS
動力車の保管はどうしてる?
たまには箱から出して、走行させないと異音は発生するし、
ギアオイルが車体側面に回ってピカピカになったりしないか?
メルやフラならがんがんは走らせとけば調子よさそうだけど、
ロコや最近の中国製各社の動力車なんかは、ギアが磨耗しそうで心配だ。
オークションで買った中古車も大概、走らせていると調子戻ってくるから、
走らせないで置いておくのが、一番悪いわけだ。
走らせないで飾っておくマニアはダミー車買うのが一番だな。
もしくは、ブラス車ってことか。もともと走らせるように作ってないわけだし。
210: 2008/11/03(月) 16:54:10 ID:6rxqSNdC(1)調 AAS
最後の悪意を込めた二行がなければ良かったんだけど面倒臭そうな人だからスルーしよ。
211: 2008/11/04(火) 08:16:04 ID:bgt6lIIt(1)調 AAS
機関車は走らせいるほうが調子いいのは間違いない。
ギアの磨耗は定期的にグリスなり、注油していれば大丈夫では。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 790 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s