[過去ログ] 【超神】Nゲージで北海道を楽しむ 七飯【坊主】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236
(1): 2008/04/07(月) 17:14:47 ID:/k2a3MJ5(1)調 AAS
1/150エゾジカが欲しいんだが…
237: 2008/04/07(月) 20:02:28 ID:qm2uGbjr(1)調 AAS
↑54にぶつけてみようか
238: 2008/04/07(月) 20:04:50 ID:o4t1Q/aP(1)調 AAS
>>236
ファーラーのフィギュアにヘラジカみたいのは入ってる
239: 2008/04/08(火) 01:45:37 ID:Z7Qq/OFV(1)調 AAS
東急1000みたくオプションでライトユニット出してくれればいいのに
ついでにキハ150用もキボンヌ
240: 2008/04/08(火) 19:38:06 ID:pxGa+OZw(1)調 AAS
床板が対応できたっけ?
まぁ、カッターとニッパでプチンとやりゃすむ話なんだが。
241
(3): 2008/04/09(水) 02:05:49 ID:dTwbgyWF(1)調 AAS
DD51は見た目重視で富に統一しました
それは良いのだが、赤更新が蟻、青更新が過渡しか無いんだよね…
塗り替えるのもメンドイし、愛知のを脳内変換するしか無いかな…
242
(1): 2008/04/09(水) 06:30:11 ID:b3pdD9i4(1/2)調 AAS
>>241
富もあるだろ
って北国仕様だと違うか
243
(1): 2008/04/09(水) 10:35:30 ID:l8xcdhwd(1)調 AAS
苗穂の踏切、DD51北斗星色が入れ換えやってるのはよく見るけど、
昨日の夕方、183-0ほっきょくぐまがキハ150×2を引っ張ってたw
244: 2008/04/09(水) 11:06:27 ID:sgAOhXpg(1)調 AAS
>>242

白帯位置
800番台
ワイパー窓

これが差異。

過渡青更新もタブレットキャッチャー、保護板つきだけどな。
245
(1): 2008/04/09(水) 12:13:00 ID:I8kKUJlM(1)調 AAS
回旋窓だけは譲れないよな。
246: 2008/04/09(水) 19:25:38 ID:AB2cFnF7(1)調 AAS
>>241
うちでは青更新のラジエターと赤更新の白線は、
脳内変換しています。
屋根や窓などのパーツをお取り寄せで取り替えました。
247
(1): 2008/04/09(水) 21:18:06 ID:b1ZjL/Wc(1)調 AAS
>>243
ヒマそうでいいな、ニートは。
248: 2008/04/09(水) 21:57:05 ID:yUnNN0S4(1)調 AAS
>>247
そう僻むなよ
249
(1): 2008/04/09(水) 23:07:03 ID:b3pdD9i4(2/2)調 AAS
>>245
旋回窓
250: 2008/04/10(木) 01:36:25 ID:0W3VkWzX(1)調 AAS
>>241

富で青更新なら信者サービスで1000番台屋根と旋回窓パーツと
スノープラウを買い、プラウをグレーに塗装。
ナンバーはインレタで作る。どうかね?
251: 2008/04/10(木) 10:28:27 ID:By7yO1/E(1)調 AAS
>>249

マウスを持ち替えるのがめんどくて、
外部リンク[html]:oshiete1.goo.ne.jp
ここからコピペしたw

オレも何だか違和感あったけどフォントが小さくて(という言い訳)
252: 233 2008/04/10(木) 10:35:26 ID:gHbFNWiy(1)調 AAS
>>234
亀レスですが、dクスです
他にもキハ56一般車とかとも併結して走ったりしたみたいですね
253
(1): 2008/04/10(木) 21:45:18 ID:FH7B00+v(1)調 AAS
今のゆとりは旋回窓すらしらないんだな
254: 2008/04/10(木) 23:36:11 ID:Y+JgXWks(1)調 AAS
>>253
汚腐海もといOFF会でリア厨相手に話がどうも通じてないなと思ったら、
旋回窓をホテルの窓みたいに回してあけると思い込んでいた奴が居た。
そんときは、まだ年端もいかない連中まで参加を許した主催者をマジで恨んだよ。
255: 2008/04/11(金) 00:46:56 ID:mtA0JbGj(1/2)調 AAS
自分の常識を万人の常識だと思うことが間違い。
オタクらしいな。
256: 2008/04/11(金) 01:35:13 ID:BxEjGlHJ(1)調 AAS
そうやって自分の無知を誤魔化して生きていくつもりかい?
257: 2008/04/11(金) 03:45:51 ID:mtA0JbGj(2/2)調 AAS
俺のことをその中学生とでも思ってるのか?
そーゆーこったから話が通じないんだよ。

「鉄道好き」とひと括りにしたって程度の違いも趣向の違いもあるんだよ。
もう少し懐の広い大人になろうね。
以上。
258: 2008/04/11(金) 07:44:54 ID:v5Uya2zM(1)調 AAS
キハ183ボウズ楽しみだよ。
北斗として楽しみたいな。
限定で登場直後のあの塗装出したら面白いかもねw
259: 2008/04/11(金) 09:38:58 ID:mwzbLjep(1)調 AAS
キハ183-100系はなまぐさ坊主!
これは決定事項!
だってあいつ登場時は青髭…じゃなくて赤髭だったんだぜ?
260: 2008/04/11(金) 21:54:26 ID:tjUEBODH(1)調 AAS
クロポのキハ53-500のボディキット、発売日決まった?
261: 2008/04/11(金) 22:51:44 ID:u9TB4iEb(1)調 AAS
ネタかと思ったらマジかよw

外部リンク[htm]:www.gm-store.co.jp
262: 2008/04/11(金) 23:19:47 ID:at4lPLb4(1)調 AAS
いまどきレンズも入っていないヘッドライトはねえよ。
この出来で富HGの56や22と並べろと?
263: 2008/04/12(土) 00:32:38 ID:C8DYyE9d(1)調 AAS
未塗装ボディキットなんだから、出来は組み立てる奴の腕次第だろ。
264: 2008/04/12(土) 01:06:31 ID:36j4xOz2(1)調 AAS
富の56を切った貼ったした方がよさそうだな。
265
(1): 2008/04/12(土) 01:21:01 ID:FgfV5VAC(1/2)調 AAS
自慰完ならライト点いたのにな

片側だけw
266: 2008/04/12(土) 02:41:13 ID:PoqCFbr+(1)調 AAS
完成品の1両単位の発売で良いだろうに…
富さん待つかな
267: 2008/04/12(土) 09:00:11 ID:VI5SsrNQ(1)調 AAS
クロポ出るの?

レジンのキハ53-500買っちまったよ………
268
(1): 2008/04/12(土) 13:47:12 ID:MJFy7tqi(1)調 AAS
どっちも微妙な悪寒。

トレジャのレジンは比較的当りが多いだけに。
グリマは富と並べてニヤニヤするには結構加工箇所がありそう。

窓も肉痩せが見られるし。
269: 2008/04/12(土) 14:33:39 ID:XfRJWhAp(1)調 AAS
何でグリ完にしないんだ? 150、54-500は完成品で出したのに。
270: 2008/04/12(土) 17:25:16 ID:4u+5QdAa(1)調 AAS
>>268
キハ24キットの悪夢が…。
客窓のデカさはいうに及ばず、
銘板位置が前後逆、号車差しと愛称差しとが上下逆、
なんていう間違い探しキットだったからなぁ。
271: 2008/04/12(土) 17:52:10 ID:FgfV5VAC(2/2)調 AAS
グリ完は名鉄と近鉄で忙しいから
272: 2008/04/12(土) 18:07:33 ID:MUhvjzpO(1)調 AAS
また大好きな北海道の気動車がクロポにレイプされるのか…

キハ24は最悪な出来だったからなぁ…
窓でかすぎ、屋根に隙間ありと散々だった。
あの悪夢が再び、か!?

富ベースで作れる様に工夫してもらえたら神なんだがな。
273: 2008/04/12(土) 19:07:53 ID:nD1ESI9U(1)調 AAS
>>265
爺完バリにライト類を富のユニットに合わせて穴開けてくれてたら何も…

尿かとオモタ
274: 2008/04/12(土) 23:03:38 ID:nDeZ4WXW(1)調 AAS
53ネタかと思ったら本当なのか

でも出来はネタレベルだな
なんで今さらこんな中途半端なクオリティーなんだ
275
(1): 2008/04/12(土) 23:09:54 ID:1ombkewI(1)調 AAS
クロポ・キハ53を見てきた。

うーん、よく頑張ってるんだけど
ヘッドライトが抜けてないのが残念。
今からでも遅くは無いから穿孔して欲しいね。

ここで敢えてトミックスのキハ56に近い仕様で
(パーツ類をトミックス製のに交換できるように)出したら
結構捌けると思うんだけどな。
もし上記のような仕様なら俺は少なくとも3セットは買うよw

いじれそうなら増備、ダメそうだったらもう買わないだろうな。
276: 2008/04/13(日) 00:52:27 ID:DwwktJa/(1)調 AAS
富が出してくれることを信じてる<キハ53 500
277: 2008/04/13(日) 04:23:58 ID:dV89NKvA(1)調 AAS
>>275
キハ24の前面(てかGM23・45か)だって
裏側からヤスリでちょっとさらえば富キハ58のライトユニット組み込めるんだしね。
いっその事ヘッド・テール・種別方向幕のクリアパーツ付けなくてもいいから
抜いておいて欲しいよね。どうせ使わないし。
278: 2008/04/13(日) 06:55:08 ID:h8FWH/ly(1)調 AAS
キハ53−500欲しいけど、クロポ仕様ではスルー。
富が出してくれることを信じてます。
キハ40の様な両運転台車が出れば、流用して次のステップで
いかがでしょう。
279
(2): 2008/04/13(日) 11:05:08 ID:CqoRf9hW(1)調 AAS
キハ53-200を、201+202のセットで出して欲しいななんて思ってる俺。
280: 2008/04/13(日) 18:24:57 ID:0RZgVdMo(1)調 AAS
>>279
それもいいが、キハ56・27のパノラミックも
281: 2008/04/13(日) 18:28:10 ID:5DtfBvGK(1)調 AAS
キハ22を発売して自慰キット、蟻つぶしを敢行した富に再びを期待したい。
282: 2008/04/13(日) 23:52:51 ID:Ro9OTcGR(1)調 AAS
>>279
とりあえず小牛田さんはスレが違うかと。

てかPDC、グリキットなら決死の覚悟で大量害するのにヽ(`Д´#)ノ
283: 2008/04/14(月) 08:02:26 ID:n7vDi/iH(1)調 AAS
キハ56・27ー200は欲しいね。
キハ56ー100が捌けてきたし出して欲しいな。

PDCは蕨が出してきそうな悪寒。
284
(1): 2008/04/14(月) 10:29:26 ID:lsoE055D(1)調 AAS
富信者ウゼェ
285: 2008/04/14(月) 11:31:33 ID:abCZcrvT(1)調 AAS
>>284
自慰信者乙
286: 2008/04/14(月) 13:30:06 ID:lt0cJ2d9(1)調 AAS
でも正直富から出りゃそっち買う罠

蟻からなら試作品見るまではry
287: 2008/04/14(月) 14:48:36 ID:POA9eVuh(1)調 AAS
蟻の早期予約は宝くじ買うようなもんだな。
288
(1): 2008/04/14(月) 16:03:20 ID:ZoA7UKku(1)調 AAS
蟻はSカムイと新Sとかち、クリスタル辺りなら
無難にまとめて来そうじゃね?
逆に711系とかは恐いけど
289: 2008/04/15(火) 00:28:57 ID:9Q4R8vMG(1/3)調 AAS
>>288
蟻の711

今までの系統作品から、出来が数方向になるが、どれもいらないw

ミヤザーのほうがまだまだ良い
290
(1): 2008/04/15(火) 00:37:31 ID:+g9d1Fvf(1)調 AAS
側面窓が微妙に大きくて、裾折れで、正面衝突顔か。
291: 2008/04/15(火) 01:15:26 ID:Zf6gVD41(1/2)調 AAS
でもオデコライトが点灯して、バリ展もそれなりに期待できる…

やっぱ富さんお願いしますm(__)m
292: 2008/04/15(火) 02:05:30 ID:9Q4R8vMG(2/3)調 AAS
>>290
本当は113系より台枠が厚いのに、薄っぺらな状態とかな
293
(1): 2008/04/15(火) 07:31:58 ID:og2PW2c3(1)調 AAS
μ沢の711系は辞意製ボディ+富113下回り+富485系台車なんだけどねorz

711俺も持ってるけど
辞意製の完成品ボディはこのころから
仕上がりがイマイチだったな。
294: 2008/04/15(火) 12:40:20 ID:LoQd+5mL(1)調 AAS
54-500だけ、だったな。
295: 2008/04/15(火) 14:23:16 ID:Zf6gVD41(2/2)調 AAS
そうだったな キハ150ぐらいまでは、おっ頑張るじゃん
って思えたけど、今はもう辞意にお願いしたいネタは無いな

あっ、キハ160なんかはどうかな?
296: 2008/04/15(火) 15:16:58 ID:9Q4R8vMG(3/3)調 AAS
>>293
客ドア窓がちゃちなんでイメージ悪いんだけど、
ほか部分は意外と再現性は良いんだけどな・・・。

前面なんか、よくやっているよ。
台枠分厚い部分から来る変形前面を結構捉えている。

床下は総交換してGM201系台車にして雰囲気を楽しんでいるけど。
297: 2008/04/15(火) 20:20:27 ID:bmq/rhxW(1)調 AAS
箱を開けた瞬間、あのHゴムの造形にやられた。
298: 2008/04/15(火) 21:49:35 ID:+3FIlAZH(1)調 AAS
出入り台のドアさえちゃんとしてれば、また評価も違ったかも知れんな。
299
(1): ◆SIRO81NDAg 2008/04/16(水) 22:10:52 ID:JWe7mNbv(1)調 AAS
富さんの今度のホビーショー限定受注品はキハ130ポニー号だとか。

…ハイ、ナニモイワズニカワセテイタダキマス_| ̄|○
300: 2008/04/17(木) 00:19:37 ID:RYOH8/OB(1)調 AAS
ポニー号って車内で木馬プレイができる奴だっけ?
301: 2008/04/17(木) 07:59:50 ID:LnkpdKu1(1/2)調 AAS
>>299
92931 【限定】JRキハ130形ディーゼルカー(ポニー号)セット¥11,340

これか・・・。( ゚д゚)ホスィかも。
302: [age] 2008/04/17(木) 08:00:59 ID:LnkpdKu1(2/2)調 AAS
ついでに移転age
303: 2008/04/17(木) 15:46:45 ID:H1KS8wJK(1)調 AAS
・コヒネタシリーズのさらなる充実にご期待下さい。

冨井商事
304: 2008/04/17(木) 16:58:47 ID:Z4PPmKhc(1)調 AAS
これ?
画像リンク

305: 2008/04/17(木) 17:41:28 ID:OxWH4lQu(1)調 AAS
ED79も来たって
これは欲しい
306: 2008/04/17(木) 18:05:14 ID:1IhV8RFs(1)調 AAS
ちゃんとしたED79が北!
307: 2008/04/17(木) 19:54:57 ID:at5pcMzg(1)調 AAS
ED79-100まで製品化とは蟻難い、今年のお富さん空気読み杉!
喜んでお布施させて頂きまつ。
308
(2): 2008/04/18(金) 01:54:09 ID:WOGyeeOh(1)調 AAS
動力は全面改良だよね・・・でないと旅客車オンリーの漏れにとっては意味無しなんで。
スプリングウォームのままだったらウォゲエエエだぞ。
309: 2008/04/18(金) 02:07:02 ID:YnUpKPDh(1/2)調 AAS
>>308
序web予約によると、フラホ付き完全新規!
310: 2008/04/18(金) 02:14:36 ID:YnUpKPDh(2/2)調 AAS
>>308連投スマヌ
んぎさんの所に来てたYO!!
311
(4): 2008/04/18(金) 10:39:07 ID:2Ox7aotm(1)調 AAS
1987年くらいまで走ってた札幌−函館間の旧客鈍行の編成を再現したいんだけど、わかる人いますか?
カミさんにNゲージで再現してと言われて色々調べてるんですけど、その辺のことは疎いもんで・・・。
カミさんが学生の頃、札幌から小樽に帰るときに乗っていたらしく(しかもわざわざ)、
夕方の時間帯なので夜行列車ではないと思うんですが、古い話なのでネットの情報が少なくて。
大体の感じでいいよとは言われてるんですが、できることならちゃんとした編成を再現したいです。
312: 2008/04/18(金) 14:02:57 ID:/P/iFnoR(1)調 AAS
キハ56とかじゃないの?
昔ニセコとか倶知安方面の親戚の家に行くのに乗った。
313: 2008/04/18(金) 15:00:55 ID:ENLt7tKW(1)調 AAS
>>311
この辺りかな?
外部リンク[html]:ibaragiya.web.infoseek.co.jp
314: 2008/04/18(金) 21:39:14 ID:BLYL/sfh(1)調 AAS
1986年の時刻表からそれらしいの拾ってみた。
42レ 札幌13:40-14:35小樽14:47-21:38函館
134レ 札幌16:50-17:37小樽18:04-19:35倶知安
502D 札幌18:22-18:55小樽18:57-21:16目名(小樽まで快速)
838レ 札幌19:01-19:15小樽
46レ 札幌21:22-22:09小樽22:19-5:04函館
315: 2008/04/18(金) 21:53:10 ID:CFI5Z47v(1)調 AAS
キハ130形ポニーもまた、室内灯付なんでしょうね。
標準装備なら白色LEDの方が良いのでは・・・。
池北2種といい、どんどん増えてしまう。
316
(1): 2008/04/18(金) 22:55:34 ID:tevFTI6l(1)調 AAS
134レじゃないの?
317: 2008/04/19(土) 01:18:13 ID:3XTRhkt7(1/2)調 AAS
>>311
昼行 夜行色々ありますぜダンナ
46レ 昭和59年9月7日
ED76 508 岩2
マニ44 2033
マニ50 2141
オユ10 2553
マニ50 2130
マニ36 2202
マニ50 2212
スハフ44 101(カ−ペット車)
オハフ33 435
オハフ33 1566
3月4日 昼行 函館行き
DD51 721
マニ50 2147
マニ44 2117 北スミ
スハフ44 9札ムロ
スハ45 14 函ハコ
スハフ44 102 札ムロ
318: 2008/04/19(土) 01:26:32 ID:3XTRhkt7(2/2)調 AAS
上り 昼行 昭和59年11月23日
DD51 1046築 小樽まで→小樽から先 DD51 1139築
マニ50 2226名ナコ
マニ44 2122 北スミ
オハフ33 364(青色)
スハ45 18
スハフ44 7
小沢 12:39 倶知安12:56 ニセコ13:27 黒松内14:38
長万部15:22 八雲16:53 森17:38 函館 19:53
だったかな?
319: 2008/04/19(土) 01:38:15 ID:c86UJkuM(1/2)調 AAS
昭和58年1月29日
急行ニセコ
ED76 504
オユ10 2554
スハフ14 502
オハ14 511
オハ14 513
オハ14 507
オハ14 510
スハフ14 501
同2月19日 北海
キハ82 100
キロ80 51
キシ80 31
キハ80 160
キハ80 146
キハ82 64
320: 2008/04/19(土) 01:44:52 ID:c86UJkuM(2/2)調 AAS
昭和57年 5月13日 夕方の岩見沢行き
DD51 1140 築
オハフ46 505
オハ35 713
スハ42 505
スハフ42 517
オハフ46 501
スハ45 40
オハ35 1297
スハフ42 508
6月11日 同列車
DD51 721築
スハフ42 504 札イワ
オハ35 1306 札イワ
スハ42 505
スハフ42 517
スハフ42 511釧クシ
スハフ32 192 旭アサ
オハ35 731
スハフ42 519
321: 311 2008/04/19(土) 02:34:41 ID:3Tg/DmYA(1)調 AAS
うぉぉ!沢山の情報ありがとうございます。
何分カミさんの記憶も曖昧なもので、87年に乗ったとか(86年に廃止されてるのに)、
機関車はDD51だったとか(本当はED76?)錯綜しているので、
今回挙げてもらった情報を話してみます。

札幌の出発時刻的に>>316氏が言う134レだと思うんですが、カミさんの記憶では函館行きだったと言うんですけど、
もしかしたら記憶違いかもしれません。

情報を挙げてくれた方々、本当にありがとうございました。
322
(2): 2008/04/19(土) 09:57:55 ID:Kpz5uhyw(1)調 AAS
お手軽再現なら42系数両に函館方にオユマニ、カマは旋回窓凸でよいのでは?
厳密再現だと泥沼だぜ。
323: 2008/04/19(土) 11:48:12 ID:KjuTTxJP(1/3)調 AAS
札樽間の客レはED76が牛耳っていましたね(旭川〜小樽の客レの大半)
昭和56年4月4日
833レ
ED76 509
スハフ32 399
スハ42 505
スハ32 838
スハフ32 188
オハフ33 1566
スハ43 711
オハ35 1297
オハフ46 505
45レ
ED76 517
オハフ33 385
オハ36 504
オハフ46 503
マニ60 201
マニ50 2117大ミハ
マニ50 2170大ミハ
マニ50 2102 北スミ
スユ13 2015 函ハコ
324: 2008/04/19(土) 11:53:18 ID:KjuTTxJP(2/3)調 AAS
835レ
ED76 503
スハフ42 501札サウ
スハフ44 10 札サウ
スハ43 710 札サウ
スハ32 835 札イワ
スハ43 715 札サウ
スハフ42 519 札サウ
837レ
ED76 506
オハフ46 505
オハ35 1297
スハ43 711
オハフ33 1566
スハ32 188
スハ32 838
スハ42 505
スハフ32 399
325
(1): 324 2008/04/19(土) 12:03:09 ID:KjuTTxJP(3/3)調 AAS
スマソ 上の837レは間違い (833レの折り返し運用)
列番不明
ED76 515岩2
オハフ33 1564札ムロ
スハ45 6札ムロ
スハ45 2札ムロ
スハフ44 61?札ムロ←(61なんてあったか?おそらく見間違い)
スハフ44 6旭アサ
スハ45 13旭アサ
スハフ44 14旭アサ
・MR オユ11 2504
326: 2008/04/20(日) 08:01:17 ID:i27dw77c(1)調 AAS
>>322
胴衣。ウチではそれで楽しんでる。

>>325
コレはたぶん函館発旭川行き(121レ)ではないかと。
札ムロの4両が小樽−岩見沢間回転車で付いてた・・・はず。
327
(2): 2008/04/21(月) 00:35:40 ID:kPtVl/SO(1/2)調 AAS
ポニーって一般流通では買えんのかね
328: 2008/04/21(月) 06:17:25 ID:nxEf59d1(1)調 AAS
>>327
販売店に確認後、予約ができました。
ホビーショー限定受注商品ということです。
今から受注で、6月の販売?だそうです。
329
(1): 2008/04/21(月) 09:36:37 ID:ChJv7NIC(1)調 AAS
>>327
この前のDD51試験塗装も普通に売ってるの見かけたから
今回も大丈夫と思ってるのは甘い?
330
(4): 311 2008/04/21(月) 09:46:24 ID:IdG2pIlq(1)調 AAS
旧客について質問した物です。
カミさんにこちらで教えて頂いたことを話した結果、42レだろうというところで落ち着きました。
土曜日に札幌から小樽に帰るときに乗ったのかもということです。
これでスッキリして編成再現ができます。

>>322
確かに厳密再現しようとすると泥沼ですよね。
更に再現するのが難しくなってるのが、旋回窓のDD51が軒並み売り切れなところですね。
トミックスの方を狙っていますが、通販はどこを調べても売り切れで、カトーの耐寒仕様はどっかで見かけたような。
近々再販されないかな・・・
331: 2008/04/21(月) 10:59:47 ID:kPtVl/SO(2/2)調 AAS
>>330
再現できそうで何より
思い出の編成をそのまま残すってのは素晴らしい事だと思うよ
332: 2008/04/21(月) 14:17:20 ID:YhFCG/e/(1)調 AAS
>>330
中古がたまに出るよ<富DD51-1000
333: 2008/04/21(月) 19:43:13 ID:qSmWkX0K(1)調 AAS
>>329それは甘いです。早めに買ったほうがいいよ。
334
(1): 2008/04/21(月) 20:57:59 ID:ZrU0rjaj(1)調 AAS
甘くてもいいんじゃない?
後悔するのは、事前に手を打たなかった奴なんだから。

と、ここまで言って予約入れない奴は、もうどうしようもないな。
335: 2008/04/21(月) 21:26:17 ID:WIhwQLBU(1)調 AAS
>>330
店頭在庫のある500の窓を旋回窓付に交換すればOK
336
(1): 2008/04/21(月) 22:00:19 ID:QLES1hNf(1)調 AAS
>>334
なくなって騒ぐのが絶えないからな
毎度の事ながらアホかと思うよ
337: 2008/04/22(火) 00:02:15 ID:iGxAieda(1)調 AAS
>>336
まあアフォはほっとこうぜ
338
(2): 2008/04/22(火) 00:43:20 ID:1iY+UaWF(1)調 AAS
・・・(´・ω・`)ショボーン
外部リンク[html]:rail.hobidas.com

(´-`).。oO(富でさよまらry・・・)
339: 2008/04/22(火) 01:38:10 ID:sZIp8q6n(1)調 AAS
>>338
富さんに期待だね…
別にさよならセットでなくて良いから、製品化して欲しいよ。
340: 2008/04/22(火) 13:30:50 ID:JO7Er+ks(1)調 AAS
>>330

富凸1000、浜ぞぬで在庫見た希ガス。先週日曜。
341: 2008/04/22(火) 21:26:56 ID:yymxxYGp(1)調 AAS
>>338
道新で読んで知っていましたが、残念です、、、
やっぱり不定期化されてしまうと、利用者離れがますます進むのかな
時刻表で調べなければ利用できないというのは、もはや受け入れられない、、、
本筋と関係ないけど
今は、石勝線、根室本線系統でも両端スラントが見られるんですね〜
オホーツクにスーパーとかちカラー(旧とかち色)が充当されてたのも初めて知りました
342: 2008/04/23(水) 01:45:33 ID:uPdkLXMe(1)調 AAS
183の活躍の場がどんどん失われて行くな
坊主よ頑張っておくれよ!
343: 2008/04/23(水) 08:13:51 ID:whAtnHHF(1)調 AAS
キハ183ー0もそろそろ先が見えてきた感じだね。

オソーツクもいつまで0が使われるのか…

さておきもうすぐ自慰のキハ53ー500がでるね。
きっと試作通り方向幕もヘッドライトも抜けてないんだろうな。

それでもかうけどさ。
形だけだけど深名線の朱鞠内での並びや
宗谷増結を再現したいんだ。

買う人他にいるのかな?
344: 2008/04/23(水) 12:19:40 ID:uYgqyKIW(1)調 AAS
そしてライト類点灯化改造した完成品がオクで高値になると・・・。
345: 2008/04/23(水) 15:30:32 ID:AcUlRE22(1)調 AAS
一両自分用、余った一両で小遣い稼ぎか。
346: 2008/04/23(水) 18:26:14 ID:dpXLxA4X(1)調 AAS
勢いでED79-0と79-100の両方を予約しちゃったけど・・・

ウチにある貨車といえばトラ7両とワム10両、どっちもチップ車だけって
後先考えてなさすぎw
347: 2008/04/23(水) 19:54:05 ID:9TxBhaSq(1)調 AAS
ならば、コキを大量導入すればよろし。
348: 2008/04/23(水) 19:57:13 ID:YPpMQNc7(1)調 AAS
北斗って10両くらいで走っていたような

TOMIX の183 0番台(スーパー北斗)と2550番台(HET)で
再現できないかな
349: 2008/04/23(水) 21:35:35 ID:+PYer+HT(1)調 AAS
まりも編成と言ったら貫通先頭+中間+寝台+寝台+非貫通先頭の5両だから
さよなら編成より定期時代でやって欲しい。
14-500のやる気次第で出るかが決まるな。
350: 2008/04/24(木) 00:38:11 ID:Rr8CgGhN(1)調 AAS
14-500、50-51、富さん聞こえますか?
351
(2): 2008/04/24(木) 00:52:40 ID:PlGLJE41(1)調 AAS
ネタ尽きが心配になっている蕨さんが膝を打ち捲りです。
352: 2008/04/24(木) 00:59:00 ID:pjL8+9Xc(1)調 AAS
富でやってくれるかどうかの問題は、
現行主義者が多いNのカテゴリで永続的に売れるかどうかだよなぁ。
353: 2008/04/24(木) 11:43:39 ID:mDKhGHMH(1/2)調 AAS
臨時 まりも オホーツク夜行特急全滅
2008年夏休み臨時が、最後になるそうだ。
夜行列車は はまなす のみに…
354: 2008/04/24(木) 11:53:28 ID:vRvGCOll(1)調 AAS
超神はどこもスルーでつか?

>>351

ネタはまだ沢山あると思うが・・・
キハ141マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
355: 2008/04/24(木) 12:39:47 ID:1CP1cNYc(1)調 AAS
ED79繋がりで、50系5000番代も…
お富さんおながいしまつ!
蟻はイラネ
356
(1): 2008/04/24(木) 13:12:45 ID:ARV3wegV(1)調 AAS
>>351
14系500番台も50系51形もすでに出してるじゃないかw
357: 2008/04/24(木) 13:25:11 ID:mDKhGHMH(2/2)調 AAS
>>356
(゚Д゚)
358
(1): 2008/04/25(金) 00:58:14 ID:Fwbg5iPc(1)調 AAS
旭山動物園号

好評により増結 5両編成に

増結車体イラストは 狼 に
夏休み毎日運行
富さん ヤりませんか?
359
(2): 2008/04/25(金) 01:39:40 ID:1zPQOdTK(1)調 AAS
>>358
蕨(ry
膝(ry

登場時と増結後出せるようになるわけだな
360: 2008/04/25(金) 02:44:03 ID:w1zAOKAR(1)調 AAS
>>359
要(ry
買(ry
361: 2008/04/25(金) 03:01:54 ID:JZ+3947L(1)調 AAS
>>359
16番だったりしてorz
362: 2008/04/25(金) 09:41:11 ID:ftYd7MwF(1)調 AAS
動物園号よりも他に出す物があるだろうと(ry
1-
あと 639 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s