[過去ログ] 【超神】Nゲージで北海道を楽しむ 七飯【坊主】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
338(2): 2008/04/22(火) 00:43:20 ID:1iY+UaWF(1)調 AAS
・・・(´・ω・`)ショボーン
外部リンク[html]:rail.hobidas.com
(´-`).。oO(富でさよまらry・・・)
339: 2008/04/22(火) 01:38:10 ID:sZIp8q6n(1)調 AAS
>>338
富さんに期待だね…
別にさよならセットでなくて良いから、製品化して欲しいよ。
340: 2008/04/22(火) 13:30:50 ID:JO7Er+ks(1)調 AAS
>>330
富凸1000、浜ぞぬで在庫見た希ガス。先週日曜。
341: 2008/04/22(火) 21:26:56 ID:yymxxYGp(1)調 AAS
>>338
道新で読んで知っていましたが、残念です、、、
やっぱり不定期化されてしまうと、利用者離れがますます進むのかな
時刻表で調べなければ利用できないというのは、もはや受け入れられない、、、
本筋と関係ないけど
今は、石勝線、根室本線系統でも両端スラントが見られるんですね〜
オホーツクにスーパーとかちカラー(旧とかち色)が充当されてたのも初めて知りました
342: 2008/04/23(水) 01:45:33 ID:uPdkLXMe(1)調 AAS
183の活躍の場がどんどん失われて行くな
坊主よ頑張っておくれよ!
343: 2008/04/23(水) 08:13:51 ID:whAtnHHF(1)調 AAS
キハ183ー0もそろそろ先が見えてきた感じだね。
オソーツクもいつまで0が使われるのか…
さておきもうすぐ自慰のキハ53ー500がでるね。
きっと試作通り方向幕もヘッドライトも抜けてないんだろうな。
それでもかうけどさ。
形だけだけど深名線の朱鞠内での並びや
宗谷増結を再現したいんだ。
買う人他にいるのかな?
344: 2008/04/23(水) 12:19:40 ID:uYgqyKIW(1)調 AAS
そしてライト類点灯化改造した完成品がオクで高値になると・・・。
345: 2008/04/23(水) 15:30:32 ID:AcUlRE22(1)調 AAS
一両自分用、余った一両で小遣い稼ぎか。
346: 2008/04/23(水) 18:26:14 ID:dpXLxA4X(1)調 AAS
勢いでED79-0と79-100の両方を予約しちゃったけど・・・
ウチにある貨車といえばトラ7両とワム10両、どっちもチップ車だけって
後先考えてなさすぎw
347: 2008/04/23(水) 19:54:05 ID:9TxBhaSq(1)調 AAS
ならば、コキを大量導入すればよろし。
348: 2008/04/23(水) 19:57:13 ID:YPpMQNc7(1)調 AAS
北斗って10両くらいで走っていたような
TOMIX の183 0番台(スーパー北斗)と2550番台(HET)で
再現できないかな
349: 2008/04/23(水) 21:35:35 ID:+PYer+HT(1)調 AAS
まりも編成と言ったら貫通先頭+中間+寝台+寝台+非貫通先頭の5両だから
さよなら編成より定期時代でやって欲しい。
14-500のやる気次第で出るかが決まるな。
350: 2008/04/24(木) 00:38:11 ID:Rr8CgGhN(1)調 AAS
14-500、50-51、富さん聞こえますか?
351(2): 2008/04/24(木) 00:52:40 ID:PlGLJE41(1)調 AAS
ネタ尽きが心配になっている蕨さんが膝を打ち捲りです。
352: 2008/04/24(木) 00:59:00 ID:pjL8+9Xc(1)調 AAS
富でやってくれるかどうかの問題は、
現行主義者が多いNのカテゴリで永続的に売れるかどうかだよなぁ。
353: 2008/04/24(木) 11:43:39 ID:mDKhGHMH(1/2)調 AAS
臨時 まりも オホーツク夜行特急全滅
2008年夏休み臨時が、最後になるそうだ。
夜行列車は はまなす のみに…
354: 2008/04/24(木) 11:53:28 ID:vRvGCOll(1)調 AAS
超神はどこもスルーでつか?
>>351
ネタはまだ沢山あると思うが・・・
キハ141マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
355: 2008/04/24(木) 12:39:47 ID:1CP1cNYc(1)調 AAS
ED79繋がりで、50系5000番代も…
お富さんおながいしまつ!
蟻はイラネ
356(1): 2008/04/24(木) 13:12:45 ID:ARV3wegV(1)調 AAS
>>351
14系500番台も50系51形もすでに出してるじゃないかw
357: 2008/04/24(木) 13:25:11 ID:mDKhGHMH(2/2)調 AAS
>>356
(゚Д゚)
358(1): 2008/04/25(金) 00:58:14 ID:Fwbg5iPc(1)調 AAS
旭山動物園号
好評により増結 5両編成に
増結車体イラストは 狼 に
夏休み毎日運行
富さん ヤりませんか?
359(2): 2008/04/25(金) 01:39:40 ID:1zPQOdTK(1)調 AAS
>>358
蕨(ry
膝(ry
登場時と増結後出せるようになるわけだな
360: 2008/04/25(金) 02:44:03 ID:w1zAOKAR(1)調 AAS
>>359
要(ry
買(ry
361: 2008/04/25(金) 03:01:54 ID:JZ+3947L(1)調 AAS
>>359
16番だったりしてorz
362: 2008/04/25(金) 09:41:11 ID:ftYd7MwF(1)調 AAS
動物園号よりも他に出す物があるだろうと(ry
363(1): 2008/04/25(金) 09:47:52 ID:v07b5ISj(1)調 AAS
車内もちゃんと作ったら売れるかもね
旭山限定発売でコレクター涙目とかw
364(1): 2008/04/25(金) 12:21:51 ID:ojfS90No(1)調 AAS
>>363
旭山動物園号の車内でのみ販売いたします
富技・しЯコヒ海道
365: 2008/04/25(金) 13:37:47 ID:Oh8EHnkB(1)調 AAS
>>364
ご乗車いただいた車両を記念品として販売いたします。
366: 2008/04/25(金) 14:02:32 ID:UqDdajEc(1)調 AAS
札幌車掌所一同がアップし始めました
367(1): 2008/04/25(金) 19:14:06 ID:/0qUq/LE(1)調 AAS
でかすぎて持ち込みできなさそうw
北斗星グッズですら、重そうに持ち歩いてるのに。
368(1): 2008/04/28(月) 01:14:25 ID:xkc+tzQO(1/2)調 AAS
おまいらは789系S白鳥が好き?
それともED79+海峡の方が好き?
ゴメンどうでも良いか
369: 2008/04/28(月) 01:54:22 ID:f0lwnOyc(1)調 AAS
ECよりEL+PCだな。
DCならDLと同じくらい好き。
370: 2008/04/28(月) 02:12:29 ID:+apdWgXG(1)調 AAS
>>368
模型としての出来を取るなら、789系だな。
371(1): 2008/04/28(月) 02:46:48 ID:pSExaP21(1)調 AAS
はつかりを懐かしむ俺がやってきましたよ…
372: 2008/04/28(月) 16:13:06 ID:OKhbXI38(1)調 AAS
>>371
IDwwwwwwwwwwwwwww
373: 2008/04/28(月) 16:35:38 ID:VgJgYb47(1)調 AAS
>>367
今更だが、車販のカートに入れて売り子が引きずればおk
本当にやればカートにセットしてる時点でカオスになりそうなw
374: 2008/04/28(月) 20:33:59 ID:HzXyOc/3(1)調 AAS
”え〜 おせんにキャラメル ビールはいかがですかぁ〜”
375: 2008/04/28(月) 21:40:01 ID:VyFnjSYT(1)調 AAS
それは、車内販売の売り声とは違うだろw
376(1): 2008/04/28(月) 23:52:02 ID:xkc+tzQO(2/2)調 AAS
実車のC62-3ってもう復活は難しいのかな…
過渡のを改造しようと色々いじっとら、なんか寂しくなって来てよ(涙)
377(1): 2008/04/29(火) 00:21:41 ID:8B/KxkTF(1/2)調 AAS
スポンサーがいればねぇ・・・
あそBOYくらい徹底的に直さないとダメなんだっけ?
ただ道内で走らすにはC62は大きすぎるんだよな
378(1): 2008/04/29(火) 00:25:28 ID:/tU/GtuX(1/2)調 AAS
>>377
山線の急勾配急曲線じゃね
でも他に適当な場所も無い
379(1): 2008/04/29(火) 00:35:06 ID:JCzSq9x4(1)調 AAS
>>376
イギリスみたいにセレブな鉄ヲタがスポンサーになればいいのだが、日本ではいろいろ制約があってムリぽらしいとか…
380(1): 2008/04/29(火) 00:36:02 ID:TXIa49py(1)調 AAS
C62は機構が複雑すぎて、いじれる人はもういないんじゃないか?
381: 2008/04/29(火) 00:43:09 ID:/tU/GtuX(2/2)調 AAS
>>380
どんな機構が?
382(2): 2008/04/29(火) 01:40:28 ID:8B/KxkTF(2/2)調 AAS
>>378
要はC11みたいに小回りが利かないから
使いにくいんだろうなと・・・山線はそれはそれで魅力的だけど
札幌まで来ればいいのに・・・ダイヤ的にきついんだろうけど
>>379
あっちは税金控除とかあるらしいね
383(2): 2008/04/29(火) 02:44:18 ID:V33hSqXP(1)調 AAS
781-900って末期の頃ってシングルアームパンタになったっけか?
731のパンタ手に入ったから変えようかなと思って…
384: 2008/04/29(火) 02:56:27 ID:Ns+Yuj0w(1/2)調 AAS
>>383
Yes!末期はボロボロ車体で哀れな印象アリ。
385: 2008/04/29(火) 03:07:18 ID:Ns+Yuj0w(2/2)調 AAS
>>383
書き忘れたが、蟻の781-900「すずらん」はシンパが付いてるぞ。
386: 2008/04/29(火) 04:27:03 ID:Uw1JDmO4(1)調 AAS
>>382
最後の旅客営業列車が走ったところは?
今じゃもうローカル線だからダイヤの余裕だけはありそう。
せめてNのC62は思い切り走らせたいなぁ・・・
過渡さん、3号機待ってるよ。
387(1): 2008/04/29(火) 08:52:21 ID:5WTGvS0M(1)調 AAS
C62-3は 費 用 さえあれば復活は難しくはない。
昭和63年の復活の際、ボイラーやテンダー、キャブ等々、ほとんどを新製して修理に
あたったし、台枠の歪みも許容範囲内だった。ただ、コヒがカマの全検費用約1億の支出を
渋り、スポンサーたちもバックアップできる状態ではなかったため運行終了となって
しまった。
問題となるのは経年でかなり腐食が進んでいることと、C57やまぐちの時と同じく、
特例でもなければボイラーの検査にパスできない環境になってしまったことだろう。
>>382の言う、札幌まで来れないのは別の理由で、市街地を力行すると煤煙のため
住民から苦情が出る。C11ニセコ号が前補機にDLがつくのはそのため。
388(2): 2008/04/29(火) 19:31:36 ID:hofGnY2x(1)調 AAS
とはいいつつも、復活時は札幌市街地走ってなかったっけ?
実家が森林公園近くの線路際なんだけど、夜中に汽笛を聞いた気がする。
389(2): 2008/04/29(火) 19:36:29 ID:wqmxqVAb(1)調 AAS
>>388
C62ニセコが健在な頃は、有火で札幌駅に展示したりしていた希ガス
390: 2008/04/29(火) 22:25:17 ID:QLPj4R3P(1)調 AAS
つ SLクリスマス
391: 2008/04/29(火) 23:53:13 ID:sYmWqnN1(1)調 AAS
>>388
だから、そのときに苦情が来ちゃったんだろ。
>>389
単に火を入れてるのと、力行時は煙の出がちゃいますがな。
だから、撮影地選びでも煙を良く吐く上り勾配を選ぶんだし。
392(1): 2008/04/30(水) 05:06:49 ID:U/LFIQhs(1)調 AAS
ここまでがんばったがC11のパイピングをやる勇気が出ないorz
誰かアドバイスを・・・
画像リンク
画像リンク
ついでに作ってみた
画像リンク

393(1): 2008/04/30(水) 08:28:47 ID:P4HuE70P(1)調 AAS
クリスマス号だかデンマーク・ニッセ号だかは、夜間の運行だからおkな部分も
あったはず。
苦情の内容というのが、洗濯物が汚れるだとかのくだらない理由だった筈なんで、
冬場の夜間に洗濯物を干すバカもおるまいと有火運転できるんだと思う。
とはいえ、SLが市街地を走ると本気で消防に通報される昨今である。これには
いかがなものかと苦言を呈しておく。
>>389
それはない。C62は前半築港で、機関区廃止後は苗穂から単機回送してた。
>>392
それデジQw
394: 2008/04/30(水) 11:47:34 ID:U9yAH+j2(1/2)調 AAS
札幌駅でのC62の有火展示はあったよ。
395: 2008/04/30(水) 12:02:57 ID:U9yAH+j2(2/2)調 AAS
市街地を走る期間は消防に届けをだしている。
電化区間は碍子が煤で汚れて漏電するので煙には気を使う。
季節や列車の重さにもよるけどあらかじめ大量の蒸気を作っておけば煙を出さずに相当距離走れる。
>>387
ボイラは新製してないよ。
396(1): 2008/04/30(水) 12:19:08 ID:SYOW/M5D(1)調 AAS
>>393
服をまともに洗濯しないようなキモクサヲタには洗濯ものが汚れるなんてのはくだらない理由なんだな。
同じ事を主婦系BBSに書いて来いよ。
大炎上祭だな。
397: 2008/04/30(水) 12:27:02 ID:8h7sXpQX(1)調 AAS
>>396
こんなところで吠えてないでとっとと巣に帰れよw
398: 2008/04/30(水) 13:27:24 ID:ajuCy2Jm(1)調 AAS
>主婦系
某鬼女板のことかw
たしかに大炎上どころか(ry
399(1): 2008/04/30(水) 14:11:37 ID:a0mN8aTt(1/2)調 AAS
クロポのキハ53見てきたけれど酷いなこれは。
形は破綻してるしライト関係は一切抜けてない。
クロポブランドの時はキハ23の時みたいに気合い入れたりしないんだな。
これは富さんに期待するしかないわorz
400(1): 2008/04/30(水) 15:49:37 ID:vZ3djxF8(1)調 AAS
>>399
打ちミスだと思うけど
キハ24ね。
401: 2008/04/30(水) 21:51:36 ID:93cMo+CR(1)調 AAS
蟻さんの781と721は5月出荷のようですね。
富さんの183も併せコヒ車が続々と出ますね。
402(1): 2008/04/30(水) 22:04:22 ID:cphdlSm3(1/2)調 AAS
>>400
打ちミスじゃないしょ
キハ23はGM
ミスだらけキットキハ24はクロポなんだから
403: 2008/04/30(水) 22:31:17 ID:fn7XRFrL(1)調 AAS
そんな一気に出されても買えません><
404: 2008/04/30(水) 22:32:24 ID:B2fzZMKy(1)調 AAS
七飯駅なら地元なんで撮ってくるぞ
405(1): 2008/04/30(水) 22:43:28 ID:a0mN8aTt(2/2)調 AAS
>>402氏
フォローThanks。
俺がいいたかったことをズバリ伝えてくれた。
北海道モノはクロポブランドになるとかなりいい加減な事をしてくれる…
少しでもクロポを信じた俺がバカだったよ。
406: 2008/04/30(水) 22:58:26 ID:cphdlSm3(2/2)調 AAS
>>405
ネタ自体はいいとこ突いてきてるだけに余計口惜しいんだよねぇ
非電化スレに購入レポ書き込みしてますんで、、、
407: 2008/04/30(水) 23:35:55 ID:JwvEZ0XH(1)調 AAS
キハ53 500今日買ってきましたが、及第点だと思いますよ。
モールド表現の灯具類が一瞬Bトレのイメージとつながってしまうけど、
良く見れば内ばめテールライト表現がわかるし、
前面の印象は、KATOのキハ58系よりは良いと思います
ちなみに模型の仕様は、
雨どい付き
6ベンチレータ
客扉ステップ部明り取り丸窓無し
両エンドとも内ばめテール
408: 2008/05/01(木) 02:17:46 ID:Ink6pvdp(1)調 AAS
KATOのゴハチより出来が良くてなんぼのもんだよな…。
2両ってのも疑問…。1両で十分なのに。
409(1): 2008/05/01(木) 05:14:58 ID:ri74SzPK(1)調 AAS
キハ53-500って
10両が10両微妙に仕様に違いがあって、エンドウのHOでも受注だった。特殊杉る…
クロポが何故2両セットなのかは疑問だ…
個体差は自分で調べて勝手に作れよ
という意味なんだろう…
410(1): 2008/05/01(木) 08:21:42 ID:dJXb0vAR(1)調 AAS
もう一両はBトレに改造しろという意味なんだよ
411: 2008/05/01(木) 08:47:39 ID:RDCvMMSH(1)調 AAS
むしろ箱ボディーじゃなく板キットで
お面付属の方が良かったかも
412: 2008/05/01(木) 14:41:24 ID:e6fDNcfV(1)調 AAS
キハ53-500見た。いくらコヒ好きな俺でも、さすがにちょっとだな…
富さんに期待
413: 2008/05/02(金) 20:18:09 ID:5PFokDbe(1)調 AAS
>>410
Bトレのキハ56が2両作れるね
414: 2008/05/03(土) 00:41:34 ID:WobeMpPn(1)調 AAS
>>409
各自工夫のこと
415(1): 2008/05/03(土) 02:11:29 ID:KbPTZxQe(1)調 AAS
5月13日(火)着荷
A0311 国鉄781系特急色特急「ライラック」6両セット 19,425円
A0318 781系「さようなら781系」号 4両セット 14,490円
A0862 721系100番台 半室Uシート車 6両セット 18,375円
A0865 721系3000番台 半室Uシート車 6両セット 19,950円
A1070 371系特急「あさぎり」7両セット 21,840円
A1072 371系特急「あさぎり」シングルアームパンタ 7両セット 21,840円
A3400 ED42 4重連セット 20,790円
A8528 DD51-1156 JR貨物車体更新車新塗装 6,720円
781も721も371も欲しかった俺死亡ケテーイorz
416: 2008/05/03(土) 08:47:04 ID:0O9TV4qt(1)調 AAS
蕨DD51の動力を改良するような事がアナウンスされてたけど
どうなるんだろう。
DD51赤更新欲しいから気になるんだよね。
417: 2008/05/03(土) 15:29:20 ID:kiPVC8eT(1)調 AAS
富の183-100の発売は具体的には下旬?
418(2): 2008/05/03(土) 21:12:27 ID:T2dB+eLb(1)調 AAS
>>415
781系は6月になると思っていたが…
まとめて出されたら今月破産だorz
419: 2008/05/04(日) 01:16:14 ID:z3alSI3g(1)調 AAS
よりによって、なんで凸赤更新車が蟻から出るんだよorz
ところでおまいらはライト点灯コキは買う?
420: 2008/05/04(日) 03:34:35 ID:RQ4VGp9E(1)調 AAS
>>418
カードでリボ払いすりゃいいやん。
421: 2008/05/04(日) 09:55:40 ID:EUlycmGU(1)調 AAS
>>418
よく考えよう 全部蟻製品である事を・・・・
422: 2008/05/04(日) 10:49:17 ID:L/kJGpLW(1)調 AAS
俺、一つも買わね。蟻だもの。
423: 2008/05/05(月) 01:40:29 ID:Xz/9u/2v(1)調 AAS
徹底して蟻外しをすると、このジャンルは寂しいことになるけど。
424(1): 2008/05/05(月) 01:58:57 ID:Pf1kMfWW(1)調 AAS
そう?
北のブルトレは富からいくらでも出てるし、キハ56も。
過渡のキハ283にキハ82、他にもいくらでもネタはあると思うけど。
スノープロウつけるつけると言って結局つけずに仕様と言い張ったC62とか、
蟻を見限る理由ならいくらでもあると思うけど。
425: 2008/05/05(月) 02:17:42 ID:Dr8vj2l7(1)調 AAS
>>424
富がキハ40−100を出してくれれば、蟻離れは進みそうw
426(1): 2008/05/05(月) 02:20:25 ID:Iw5Q+mLv(1)調 AAS
789とか281とか十分な出来のものも多いと思うけど
何でオールオアナッシング的発想しかできないかなぁ
427: 2008/05/05(月) 03:24:05 ID:XFiVhnyG(1)調 AAS
下手に買って次の駄作の資金源にされるのも癪だな。
そういう意味で、あんな会社を買い支えるのは嫌だ。
とは言いつつ、俺もアルコンは買っちまったがw
428: 2008/05/05(月) 08:59:39 ID:2mIK3L64(1)調 AAS
>>426
外観は確かにいいものはあるけど、鉄道模型として考えると
過渡、富を買ったときのような安心感はないわな。
1年後に反ってくる床板とか、突然死動力とか。
だからとりあえず買って、オクで売り払おうと思うのだが…
ほとんど手元にある俺がいる
429: 2008/05/05(月) 12:33:25 ID:0TnwOGNO(1)調 AAS
蟻車は自走可能ストラクチャとして割り切って使えば良い。
430(1): 2008/05/05(月) 15:38:50 ID:nIurn/Zw(1)調 AAS
蟻は中古店でも安く買い取りされ→叩き売り このパタ−ンが多いな
特に初期の製品
継ぎ目の目立つタンク貨車 食パン113系 155系1列押し込みベンチ
色落ちするEF80の屋根上機器 兎に角めちゃくちゃな仕上がりの401系
意味不明のMr・ド−ナツ吊革の101系・・・・・出だしがアレだからね。
モ−タ−も陳腐な旧仕様だったし。
北海道の客車も60系(オハ62系列)が製品化されるということで
狂喜乱舞した香具師も多いだろう
431(1): 2008/05/06(火) 02:29:03 ID:4J5Nf4sM(1)調 AAS
なんだかんだで蟻のコヒ車増えちゃったしな
国鉄時代オンリーなら蟻抜きでもオッケーだけどさ
まあ高望みはせず、とりあえず今は坊主が楽しみだよ
432(1): 2008/05/06(火) 11:35:23 ID:gH/BalBg(1)調 AAS
>>431
ボウズの陰に隠れてるキハ40、100番台があればなぁ・・・
433: 2008/05/06(火) 14:02:59 ID:WE/ZpukS(1)調 AAS
>>432
おとなしく富を待つべし
比較的コヒにやさしい富だから40-100と48-300/1300位は出してくれる・・・はず
最悪でも40-100は出るだろうし
434: 2008/05/07(水) 01:14:14 ID:pDDugKAQ(1)調 AAS
キハ27ミッドナイト、好きです。
435: 2008/05/09(金) 17:42:58 ID:kmlRkDR7(1)調 AAS
183-0セットは余るんかな
俺は坊主しか見えてないがw
436: 2008/05/09(金) 22:15:11 ID:wzeMBQtM(1)調 AAS
漏れは1両白坊主に塗り替え用に坊主セットを2つ買うので、
必然的に-0セット相当もいつでも組めるから、-0セットは買わない。
さすがにHETは出そうな気がするので、やらないけど。
そんな人、他にも居るんじゃない?
あるいは取り敢えず片方は旧セット使い回しとか。
437: 2008/05/09(金) 22:22:30 ID:lWz3iGK/(1)調 AAS
俺はHETよりも白坊主の方が来るんじゃないかと思っている。
だから塗り替え用は確保しない。
438: 2008/05/10(土) 09:33:19 ID:/ehT61D0(1)調 AAS
HETにしても白坊主にしても楽しみだなぁ。
今後につなげるために俺も100番台の基本を2つ買うよ。
439: 2008/05/11(日) 00:14:26 ID:wy/We75l(1)調 AAS
さよならまりものセットにHETボウズ入れてきたりして。
さよならセットが出ればの話だけど
440(2): 2008/05/11(日) 09:48:44 ID:kgvBDngh(1)調 AAS
坊主投入後、10両編成ってあった?
441(1): 2008/05/11(日) 16:04:19 ID:cPeUF7bF(1)調 AAS
>>440
あったよ
85年の3月改正の編成短縮を見越してキハ183-100を改造したけど、
改正以前に投入されていた
442(3): 2008/05/11(日) 22:48:11 ID:RZd/0vmf(1)調 AAS
ついでに坊主が先頭でなく中間で運用された事ってあった?
443: 2008/05/11(日) 22:54:18 ID:tsBSz/sG(1)調 AAS
>>442
キハ184の代わりとして入っていたかどうかまでは記憶に無いが、
中間に入っていた事はあったよ
444: 440 2008/05/12(月) 00:34:19 ID:K8NbWLff(1/3)調 AAS
>>441
あったんすか
ありがとうございます
ちなみに100番台セットは4つ予約
2つはそのまま
1つは初期赤髭
もう一つは白か青か…
0番台は
2つはそのまま
1つは900番台タイプ
もう一つはNRE
早く出ないかなぁ…(;´Д`)ハァハァ…
445: 2008/05/12(月) 01:15:09 ID:GHn2JG3o(1)調 AAS
>>442
新しい話にはなるが、十勝沖地震で根室本線が不通になったときに、
急遽編成されたスーパーおおぞら代走編成は青坊主が中間に入ってた。
元より非力な0番代ばかり、輪をかけて非力な0/100番代先頭車が
3両も入って、札幌〜帯広所要時間も相当延びたらしいが・・・
446(1): 2008/05/12(月) 07:16:51 ID:AlnLE8PB(1)調 AAS
不確かな記憶だけど、青函トンネル開業の日、函館発早朝4時何分だかの
臨時北斗が13両という長い編成だった。
これはダイヤ改正にともなう特急編成2本分(7両+6両)の回送を兼ねていて、
その境目の6、7両目が坊主同士の顔合わせだと思った。
447: 2008/05/12(月) 08:02:10 ID:K8NbWLff(2/3)調 AAS
>>446は知らなかったなぁ
再現してみたいものだ
448: 2008/05/12(月) 11:22:42 ID:DhPbLF99(1)調 AAS
100番台が中間に入ることが珍しいのかな?
4年前だが、とかちの編成
釧路
183-20x
182-224
ロ182-50x
182-4
183-101
193-501
札幌
ってのがあったよ。
184-2が不調だったんじゃないかな。
ただし、翌日釧路で直ちに外されて183-50xと183-1553になったはず。
あと、修学旅行臨で103が、183-1.2の両端編成に挟まれていた写真があるが、これは函館所属の総動員でたまたま入っただけだろうから、
さしてトピックではないかな。
103が先頭を切る姿は逃し続けてしまって、もうだめかなぁ・・・。
トワイライトや北斗星・途中運休救済でも厳しそうだな。
昨年まではあったみたいだが・・・。
449(1): 2008/05/12(月) 14:17:53 ID:GFKnJ/PA(1)調 AAS
ボウズの中間仕様を作るには、カプラーなど皆さんはどんなレシピで仕上げまつか?
450: 2008/05/12(月) 19:59:37 ID:hIcPV7f5(1)調 AAS
試作品の画像を見ると、スカートはキハ183 1550と共用みたいだから、
普通に0371あたりがオプションで装着可能だと思うけど
451(1): 442 2008/05/12(月) 21:03:21 ID:jSrokIwf(1)調 AAS
みんなありがとう!
坊主が中間に入っている所を一度も見かけなかったので気になってました。
中間運用はそんなに珍しくもないみたいですね。
約15年ぶりのNゲージ復帰で、
当時から欲しかった坊主が発売目前でかなり楽しみ。
公式サイトの坊主セットの特徴説明で、
「増結用アーノルドカプラ-付台車枠付属」
というのは坊主が中間でも使えると言うことでいいのかな?
誰かオサーンに教えて。
452: 2008/05/12(月) 22:27:16 ID:K8NbWLff(3/3)調 AAS
>>449
俺も簡単に0371が着くと思うと予想
>>451
台車が付属するならそうでしょ
453: 2008/05/12(月) 23:43:29 ID:fmL0jbNF(1)調 AAS
ついこの前183-1500が出たのだから、その構造を見ればだいたい察しはつく。
454(2): 2008/05/13(火) 21:40:01 ID:pfTaQiSg(1)調 AAS
蟻のコヒ車721・781の出来はいかがでしょう?
富183で盛り上がっているところスミマセン。
455: 2008/05/13(火) 23:27:15 ID:2MHBizuc(1)調 AAS
>>454
両方とも再生産みたいなモンだ。ググレ。
456: 2008/05/13(火) 23:52:39 ID:c45Vutz/(1)調 AAS
>>430
オハ60
爺キットシャコタンオハ62改造した方が幸せになれるかも だがな…
蟻のは、客扉の表現が…
前回、瞬殺だったがね
457: 2008/05/14(水) 01:00:39 ID:Z23SEHPH(1)調 AAS
>>454
781系は動力車だけ激しく腰高。前面も似てないけど、
781系以外には見えないので、欲しければ買うしかない。
721系は銀ラメ塗装以外は全く問題ないと思う。
そういや、50系51型の3扉車入りが叩き売られていたので
買ってみたのだが、妻面、台車、屋根色、BMTN非対応、転がり激悪、
旧製品で不満だったところが、全部改善されていておどろいた!
その瞬間、所有している18両の旧製品が全部ゴミに見えてきた!
781系も初回〜すずらんしか持ってないので、今度出る奴は
ビックリな改善があるかもしれない。
458: 2008/05/14(水) 03:21:48 ID:8FjX++eN(1)調 AAS
721の一番の問題は半室うシート仕様だって事だな
781はうシート欲しいからさよならだけ買おうかと
459(1): 2008/05/14(水) 06:24:39 ID:/rtCTJZC(1)調 AAS
454です。
確かに、再生産みたいなものですね。
各々所有していますが、カプラーに興味があります。
変わってないでしょうね。
今日、買ってみます。
460: 2008/05/14(水) 08:59:29 ID:NL16z5of(1/2)調 AAS
3000番台の先頭車をTN化する時、どちらかの幌を撤去しないと連結できないよ。
後ライトの色が…
461(2): 2008/05/14(水) 11:56:35 ID:PfaoGd8P(1)調 AAS
外部リンク:super-ozora.blog.hobidas.com
721買いすぎだろwww
462: 2008/05/14(水) 12:01:19 ID:7Wdw5ppT(1)調 AAS
>>461
それくらいじゃ普通じゃね?
おれの周りにいるぞ。
463: 2008/05/14(水) 12:48:16 ID:n23KHaaI(1)調 AAS
781 全体の床板の収まりの悪さ
ボディからはみだしている(特に先頭)
これには閉口
そして腰高
選択肢が無いから仕方ないが…
BRしろよな
464: 2008/05/14(水) 14:20:02 ID:DFrUtNdZ(1)調 AAS
781系711系キハ40、この辺は他社から出たら入れ替え対象だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s