[過去ログ] 【超神】Nゲージで北海道を楽しむ 七飯【坊主】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165: 2008/03/19(水) 22:29:24 ID:JhUzbkEW(1)調 AAS
>>164
手塗りだろ
今回はそのあと打ったやつでしょ
166: 2008/03/19(水) 23:03:37 ID:ZkpqdYlu(1)調 AAS
坊主来たな。
マジで楽しみ!早く塗装済みを見てみたいよ。
167: 2008/03/20(木) 00:31:04 ID:HlTTNgne(1)調 AAS
キロ184-901を作ってる俺が通りますよ
168(1): 2008/03/20(木) 14:23:47 ID:fl/D24p0(1)調 AAS
>>114
北吉原駅とか
169: 2008/03/21(金) 13:17:29 ID:3IY6Q3dK(1)調 AAS
>>168
ウケ狙いかよ
北浜はちょっと魅力。観光地化する前のヤツなら。
日高門別とか、レストラン併設後のニセコとか、
洋風な駅舎もいいかも。
170: 2008/03/21(金) 20:19:24 ID:E2qXWruX(1)調 AAS
外部リンク:blog.kansai.com
なんでこんなにテカってんのw
171: 2008/03/22(土) 01:50:36 ID:6KMGbYOl(1)調 AAS
コヒっぽいアクセサリー満載な駅舎&ホームセット出ないかなあ〜
あと各駅名表を売り出してくれたら嬉しいかも。
172(1): 2008/03/22(土) 02:33:30 ID:rtoQGZnB(1)調 AAS
道内の駅名とトンネルの名称表なら小樽カラマツにあったぞ
173: 2008/03/23(日) 02:40:23 ID:NZWxB9RN(1)調 AAS
>>172
情報サンクス。チェックしてみます。
なるほど、もうそういった商品が存在するんだね。版権とかは大丈夫なのかな(^^;)
駅名表なんて自分で作れそうなんだけど、フォントとか、結構雰囲気を出すのって難しくて。
北斗好きな俺は七飯、大沼、長万部、洞爺なんかが欲しい。
でも音威子府や岩見沢、遠軽とかも惹かれるし、いざ駅名を特定するとなると選定に悩みそうだw
174: 2008/03/23(日) 21:58:59 ID:gviKFwtL(1)調 AAS
北浜駅みたいな雰囲気なら、富の木造駅舎の出入り口に引き戸を
付けるだけでも行けそうな気がする。
175: 2008/03/24(月) 21:15:17 ID:XJFN3pJO(1)調 AAS
駅舎よりもホームが欲しい。ワンマン用ミラーとかコヒ特有のノッポ標識付きで。
でもそれにはキハ40と言う主役が、俺には必要なんだよ富さん。
176: 2008/03/25(火) 01:04:22 ID:hPpkFJaZ(1)調 AAS
駅舎だったらやっぱり幌舞と明日萌だな
177(1): 2008/03/25(火) 13:43:54 ID:d/Jg/vD4(1)調 AAS
明日萌ホシイ!!
178: 2008/03/25(火) 14:59:55 ID:J6b3X03M(1)調 AAS
旭山動物園号に「オオカミ号」編成
外部リンク[html]:news.hbc.co.jp
外部リンク[asx]:news.hbc.co.jp
旭山動物園に今夏オープンする「オオカミの森」にちなんで、
JRの特急「旭山動物園号」にオオカミをデザインした車両が加わることになりました。
札幌にあるJR北海道の苗穂工場では
特急「旭山動物園号」に編成される車両「オオカミ号」の
外装作業が23日、報道陣に公開されました。
「ホッキョクグマ号」「ライオン号」など4両からなる
「旭山動物園号」は、去年4月の運行開始から先月までに
観光客らのべ3万人を運びました。
来月からは夏にオープン予定の「オオカミの森」を題材にした
「オオカミ号」を2両目に加えて5両編成で運行する予定です。
「オオカミ号」が加わった新しい「旭山動物園号」は、
来月26日から週末を中心に札幌‐旭川間を1日1往復し、
夏休みやゴールデンウイークの期間には毎日運行します。
HBCニュースで放送 2008年3月23日(日)17:50更新
179: 2008/03/25(火) 15:14:01 ID:7dvwRI/S(1)調 AAS
>>177
悲別忘れるな・・・
180: 2008/03/25(火) 16:07:15 ID:Tyb1pB60(1)調 AAS
滝里もいれてくれんかのぅ…
181: 2008/03/26(水) 02:30:42 ID:lTbRECHN(1)調 AAS
朱鞠内と幌加内もお願いします。
っとなると必然的にキハ53もお願いしますm(__)m
182(1): 2008/03/26(水) 09:49:09 ID:wVPPWZqI(1/2)調 AAS
旭山動物園、マイクロエース出さないかな
183(1): 2008/03/26(水) 11:21:49 ID:TYWlaRbk(1)調 AAS
やるとするなら、蕨より宮澤じゃね?
184(1): 2008/03/26(水) 12:12:15 ID:wVPPWZqI(2/2)調 AAS
そうかな。
ドラえもんとかイカとかカニとかがあるんで、蟻っぽいかと
版権が一番のネックか。あと183-0は富しか出てないんだっけ?
185(1): 2008/03/26(水) 14:04:45 ID:86POziUU(1)調 AAS
蟻も流石に局地仕様の列車をかぶせて来ないでしょう?
485系や113系、103系とかならわかるけど、キハ183系は富を追わないと思う。
利尻とかのおちょぼい奴をスキマで出す程度でがしょう?
なら>>183の方が俺は現実的だと思うけどなぁ。
宮さんは711系を出した実績もあるし…つか、711系は100番台以来どこからも出ないねぇ〜。
蟻と尿以外で出して欲しいなぁ。
186: 2008/03/26(水) 18:25:05 ID:5P+vem8f(1)調 AAS
>>184
版権云々言ったら、目のある電車も製品化されてないっしょ?
富以外に183って何のことかと思ったら1000代とか5200代とか
あったけど、キハ182-36っていう極めつけがw
>>185
それを言うなら、「アメリカントレインの実績」じゃろう。
ボディは仲の良い富に融通してもらえばいいんだからなぁ。
187(1): 2008/03/27(木) 09:27:06 ID:gwoFV+3q(1)調 AAS
宮澤が711を出したとき、
「おおーさすが宮澤模型。この素晴らしい形成美は富にはとてもじゃないが真似できないな」
と熱く語っていた知り合いに、車体の底を見てみろとは言えなかった…
188(1): 2008/03/27(木) 10:12:38 ID:ClyTxdzj(1)調 AAS
>>187
そこはしっかりと事実を伝えるのが親切というもんだろwww
189: 2008/03/27(木) 11:47:32 ID:60EzHnXp(1)調 AAS
>>188 言わぬが花、という言葉もあります。
190(1): 2008/03/27(木) 13:08:41 ID:bWIFwjJc(1)調 AAS
蟻にはN183またはNN183キボンヌ
富はモールド甘いし、デビュー時の塗装もストライプの色が変だからなあ
191: 2008/03/27(木) 13:55:21 ID:/V0Gu7do(1)調 AAS
>>190
自分で作れ、自分で塗り直せ
192: 2008/03/27(木) 14:58:05 ID:xOCiHUQm(1)調 AAS
蟻が出したらもっとひどいことになるだろw
193(3): 2008/03/27(木) 19:53:56 ID:Fq2LTY81(1)調 AAS
1000番代の実績からすると、酷いことにはならんと思うが。
194: 2008/03/27(木) 20:20:09 ID:eL352P9c(1)調 AAS
>>193
そうとは言えないのが蟻なのは散々外出
195: 2008/03/27(木) 20:57:40 ID:8qAckVam(1)調 AAS
>宮澤が711を出したとき、
>「おおーさすが宮澤模型。この素晴らしい形成美は富にはとてもじゃないが真似できないな」
>と熱く語っていた知り合いに、車体の底を見てみろとは言えなかった…
>そこはしっかりと事実を伝えるのが親切というもんだろwww
>言わぬが花、という言葉もあります。
とのたまってるチャネラー達に床版にTOMIXの刻印があるのは113系の流用だからで、
車体はGMだとは言えなかった・・・
196(1): 2008/03/28(金) 00:09:53 ID:l6+GM/z8(1)調 AAS
高い宮沢の711系を頑張って何点か買ったけど、
蟻から発売となれば絶対また買っちゃうんだろなw
おでこライト点灯とか3ドアとか…ちょっと期待してはいるよ。
197: 2008/03/28(金) 07:33:58 ID:peUGZm5O(1)調 AAS
>>193
今年になってからの蟻の実績
A9807 C62-15 急行「ニセコ」最終牽引機
A9810 C62-2 函館本線・小樽築港機関区 改 良 品
A9811 C62-3 函館本線・小樽築港機関区 改 良 品
A1574 スハ45系 急行「ニセコ」1号 C62お別れ三重連列車
\(^o^)/
198: 2008/03/28(金) 12:51:21 ID:uQKJv/7B(1)調 AAS
>>193
ひどい事にはならないと思うが、ビミョーな事にはなると思う
色や印刷は富よりは安心出来るかもだがw
>>196
おでこライトが明後日の方向を向いてる可能性がw
199: 2008/03/29(土) 02:21:55 ID:K7fixl8L(1)調 AAS
蟻の作風からすると、ロリ目で尚且つ2つのライトの大きさが揃ってない、
ってのは有るかも知れんな。485系でもこの有り様だし。
画像リンク
200: 2008/03/29(土) 15:11:58 ID:jz22OYTr(1/2)調 AAS
蟻781系もなんだか微妙に印象がズレてるよねぇ…
201: 2008/03/29(土) 15:21:47 ID:/qkSdbmS(1)調 AAS
マイクロの781系の印象が悪いのは
実車の持つ485系等よりまるっこい印象を全く表現できていないからじゃないかな
全体に扁平な前面(正面衝突気味)
肩などのアール部が角ばりすぎ
スカートの開口部が大きすぎ
で、実車の印象をスポイルしているのでは
202: 2008/03/29(土) 16:06:02 ID:jz22OYTr(2/2)調 AAS
そうそう、各所の細かい印象のズレが積み重なってる感じかなぁ。
自分が気になる部分は他にも、スカートの開口はいわずもがなだけど
スカートの位置が前過ぎだし、ライト類も微妙に大きくてさらに
いくらなんでもあんなに出目じゃないだろう、という感じ。
運転席横のスラント部も、直線的につながってるんじゃないかねぇ…等々。
これは自分だけかもしれないけど、むしろ宮沢の711は
下回り流用だったりシート配置が全然違うとかいろいろあるけど、
パッと見た感じ711だと思えるし満足してる。
(ついでに20数年来のウチの富5001パワーパックでも超スローが効いて嬉しい)
203: 2008/03/30(日) 07:28:44 ID:nRDfim/K(1)調 AAS
話ぶったぎって悪いけど、自慰キハ54買った人いる?
前々スレあたりで快速きたみの詳細を書いてくれた人いたけど、エゾリスステッカーはどの車番のどこに貼ってあったんだろ?
204(2): 2008/03/30(日) 09:43:09 ID:lK4O9kHJ(1)調 AAS
蟻は一ヶ所に拘り過ぎて結局全体的に変になるという繰り返し
781系もその悪しき伝統は受け継がれた。
値段が高くて不味いものを食わされるようなものだ。(海の家みたいに)
205: 2008/03/30(日) 11:45:45 ID:kH5APCYQ(1/2)調 AAS
>>204
あれは印刷が良いから一応780系のように見えるだけだな。
コヒヲタとしては欠かせない車種であり他社で製品化の可能性が限りなく低い故仕方なく買うもんだね。
近々再生産されるようだが特に国鉄色なんか塚ること間違いなしだろ〜なw
206(1): ↑ 2008/03/30(日) 13:11:09 ID:kH5APCYQ(2/2)調 AAS
780系×
781系〇
207: 2008/03/30(日) 20:59:04 ID:aA7GdcLk(1)調 AAS
富さんがED76-500を出してくれる事を願って、九州76を大量にお布施致しました(・∀・)!!
208: 世界の北野 2008/03/30(日) 23:16:58 ID:b5WGQaMw(1)調 AAS
>>204
不味いと分かってても海の家のラーメンが食べたくなるんだよな
ん?
209(1): 2008/03/30(日) 23:31:25 ID:USU+G9dh(1)調 AAS
>>206
わざと間違えたかとオモタw
210: 206 2008/03/31(月) 00:19:46 ID:S0guL3bK(1/2)調 AAS
>>209
俺の脳内では無意識に780系と見ていたのかも、
どこか足りないという意味でW
211: 2008/03/31(月) 07:33:02 ID:tFkEiC70(1/2)調 AAS
780系で良くね?キハZZ(ry
212(1): 2008/03/31(月) 10:36:34 ID:oqAKHIZ4(1)調 AAS
78○系なんだろw
213: 2008/03/31(月) 10:48:56 ID:tFkEiC70(2/2)調 AAS
>>212
バロスwマジで名称を78〇系にしないか?
214: 2008/03/31(月) 11:01:11 ID:Ng6LMquo(1)調 AAS
決定でしょう
215(1): 2008/03/31(月) 16:02:54 ID:+pklCb8f(1)調 AAS
78○系の全室uシートしょぼんぬ(・ω・`)
こんな感じで?w
いやね、でもね、お宮さんの711系タイプと並べると、
丁度良いB級具合なんだよ? 78○系(900番台)はさ!
216: 2008/03/31(月) 18:22:32 ID:S0guL3bK(2/2)調 AAS
>>215
ウチでは蟻は〇なす(BR)+過渡ED79
どちらも悪くはないが、微妙にヌルいw
217: 2008/04/02(水) 01:19:03 ID:j4K2Xtg3(1)調 AAS
B級具合w
確かに各コヒ車を並べると、711系78○系(蟻の50系も追加)のB級具合が際立つな。
でもせめてED76-500とキハ40がB級レベルまで上がってくれたら…
富さんの手によってA級品が製品化されると信じてるよ。
218: 2008/04/02(水) 08:02:57 ID:iUAXtzWl(1)調 AAS
蟻のキハZZに4○…確かにC級だものな…
KATOのキハ40辺りはそこそこ良いから、北海道仕様で出して欲しかったね
今は富待ちってのは俺も同意で
蟻のJRコヒ気動特急系統と721系はB級よりちょっと上って感じかな?
785系、789系は悪くないと思う。走りも色具合も…
789系はお気に入りですよ
219: 2008/04/02(水) 11:06:13 ID:DO+ga0O7(1)調 AAS
カムイはどこからもウワサすら無いね・・・
220: 2008/04/03(木) 00:51:26 ID:+7YsDNbK(1)調 AAS
蟻さんそろそろコヒ新ネタヨロね!
221: 2008/04/03(木) 13:33:52 ID:RfSFEq/f(1)調 AAS
イカ・キツネ・カニでガマンしてくださいw
ワラビ製作所
222: 2008/04/04(金) 01:30:29 ID:GaWm+oN4(1)調 AAS
クレスマだが、コヒデビューしたタキ1000って、もち43000とは混結されてないよね?
あと全部エネオスマーク付き?
223(3): 2008/04/05(土) 01:47:38 ID:t6hylZMl(1)調 AAS
GM キハ54-500 にダマされた。
12セソの高値にもかかわらず片側しかライト点灯しないではないか!
単行運転できねぇじゃん。
せめて富の足回りを使うのだったらキハ20の下回り使えよ
224: 2008/04/05(土) 02:03:13 ID:tQBGjRbi(1)調 AAS
発売から一体何年たってると思ってるんだよ。
事前に情報くらい収集しとけよ、試作品未発表のまま予約した蟻製品じゃあるまいし。
そもそもキハ54発売当時はキハ20なんて出てなかった。
225: 2008/04/05(土) 06:34:24 ID:FQzE1Aze(1)調 AAS
>>223
単行運転用に両方にライトユニット入れればいいじゃんか
226: 2008/04/05(土) 11:01:31 ID:39DjZd/z(1)調 AAS
そういうことはTOMIXから
21m級で2個エンジンでしかも縦型ぢゃない
キハ52 100番台が出てからにしようね
というかキハ20の足回りを使えって・・・
使えんべさ、どう考えても
227(1): 2008/04/05(土) 13:36:09 ID:phWdmUOo(1)調 AAS
フラノEXPは富過渡どっちの方が良い?最近中古屋でよく見るからどっちか買おうと思って。
ただ富のは側面ロゴがシールなんだよな…
228: 2008/04/05(土) 14:28:39 ID:wrTdb4sy(1)調 AAS
過渡のもシールだよ。
唯一シールじゃないのは、富のラストランセット。
229: 2008/04/05(土) 15:26:02 ID:jCKZWJIB(1)調 AAS
>>223
もっと実車学ぼうな。
230: 2008/04/05(土) 22:35:37 ID:kdid5Nkj(1)調 AAS
>>223
大漁ですな。
231(1): 2008/04/06(日) 00:26:55 ID:THiVye1N(1/2)調 AAS
>>227
こまいことだが、無線は屋根色なんで冨のほうがあっているが、俺は全体的にカトのほうが好き
232: 2008/04/06(日) 05:02:48 ID:KBKEhbcP(1)調 AAS
>>231
過渡のに富ラストラン付属のインレタ貼れば最強じゃんw
233(1): 2008/04/06(日) 12:35:18 ID:6qpYz45W(1)調 AAS
キハ56 551、552お座敷(元カーペット車)って、
キハ400お座敷以外と組んで走ったことあったっけ?
234(1): 2008/04/06(日) 19:54:36 ID:THiVye1N(2/2)調 AAS
ちょこちょこ利尻にくっついていた記憶
235: 2008/04/06(日) 20:33:45 ID:65PbtdhU(1)調 AAS
爺さん、キハ54片側ライトで良いから、更新車お願いします。
236(1): 2008/04/07(月) 17:14:47 ID:/k2a3MJ5(1)調 AAS
1/150エゾジカが欲しいんだが…
237: 2008/04/07(月) 20:02:28 ID:qm2uGbjr(1)調 AAS
↑54にぶつけてみようか
238: 2008/04/07(月) 20:04:50 ID:o4t1Q/aP(1)調 AAS
>>236
ファーラーのフィギュアにヘラジカみたいのは入ってる
239: 2008/04/08(火) 01:45:37 ID:Z7Qq/OFV(1)調 AAS
東急1000みたくオプションでライトユニット出してくれればいいのに
ついでにキハ150用もキボンヌ
240: 2008/04/08(火) 19:38:06 ID:pxGa+OZw(1)調 AAS
床板が対応できたっけ?
まぁ、カッターとニッパでプチンとやりゃすむ話なんだが。
241(3): 2008/04/09(水) 02:05:49 ID:dTwbgyWF(1)調 AAS
DD51は見た目重視で富に統一しました
それは良いのだが、赤更新が蟻、青更新が過渡しか無いんだよね…
塗り替えるのもメンドイし、愛知のを脳内変換するしか無いかな…
242(1): 2008/04/09(水) 06:30:11 ID:b3pdD9i4(1/2)調 AAS
>>241
富もあるだろ
って北国仕様だと違うか
243(1): 2008/04/09(水) 10:35:30 ID:l8xcdhwd(1)調 AAS
苗穂の踏切、DD51北斗星色が入れ換えやってるのはよく見るけど、
昨日の夕方、183-0ほっきょくぐまがキハ150×2を引っ張ってたw
244: 2008/04/09(水) 11:06:27 ID:sgAOhXpg(1)調 AAS
>>242
白帯位置
800番台
ワイパー窓
これが差異。
過渡青更新もタブレットキャッチャー、保護板つきだけどな。
245(1): 2008/04/09(水) 12:13:00 ID:I8kKUJlM(1)調 AAS
回旋窓だけは譲れないよな。
246: 2008/04/09(水) 19:25:38 ID:AB2cFnF7(1)調 AAS
>>241
うちでは青更新のラジエターと赤更新の白線は、
脳内変換しています。
屋根や窓などのパーツをお取り寄せで取り替えました。
247(1): 2008/04/09(水) 21:18:06 ID:b1ZjL/Wc(1)調 AAS
>>243
ヒマそうでいいな、ニートは。
248: 2008/04/09(水) 21:57:05 ID:yUnNN0S4(1)調 AAS
>>247
そう僻むなよ
249(1): 2008/04/09(水) 23:07:03 ID:b3pdD9i4(2/2)調 AAS
>>245
旋回窓
250: 2008/04/10(木) 01:36:25 ID:0W3VkWzX(1)調 AAS
>>241
富で青更新なら信者サービスで1000番台屋根と旋回窓パーツと
スノープラウを買い、プラウをグレーに塗装。
ナンバーはインレタで作る。どうかね?
251: 2008/04/10(木) 10:28:27 ID:By7yO1/E(1)調 AAS
>>249
マウスを持ち替えるのがめんどくて、
外部リンク[html]:oshiete1.goo.ne.jp
ここからコピペしたw
オレも何だか違和感あったけどフォントが小さくて(という言い訳)
252: 233 2008/04/10(木) 10:35:26 ID:gHbFNWiy(1)調 AAS
>>234
亀レスですが、dクスです
他にもキハ56一般車とかとも併結して走ったりしたみたいですね
253(1): 2008/04/10(木) 21:45:18 ID:FH7B00+v(1)調 AAS
今のゆとりは旋回窓すらしらないんだな
254: 2008/04/10(木) 23:36:11 ID:Y+JgXWks(1)調 AAS
>>253
汚腐海もといOFF会でリア厨相手に話がどうも通じてないなと思ったら、
旋回窓をホテルの窓みたいに回してあけると思い込んでいた奴が居た。
そんときは、まだ年端もいかない連中まで参加を許した主催者をマジで恨んだよ。
255: 2008/04/11(金) 00:46:56 ID:mtA0JbGj(1/2)調 AAS
自分の常識を万人の常識だと思うことが間違い。
オタクらしいな。
256: 2008/04/11(金) 01:35:13 ID:BxEjGlHJ(1)調 AAS
そうやって自分の無知を誤魔化して生きていくつもりかい?
257: 2008/04/11(金) 03:45:51 ID:mtA0JbGj(2/2)調 AAS
俺のことをその中学生とでも思ってるのか?
そーゆーこったから話が通じないんだよ。
「鉄道好き」とひと括りにしたって程度の違いも趣向の違いもあるんだよ。
もう少し懐の広い大人になろうね。
以上。
258: 2008/04/11(金) 07:44:54 ID:v5Uya2zM(1)調 AAS
キハ183ボウズ楽しみだよ。
北斗として楽しみたいな。
限定で登場直後のあの塗装出したら面白いかもねw
259: 2008/04/11(金) 09:38:58 ID:mwzbLjep(1)調 AAS
キハ183-100系はなまぐさ坊主!
これは決定事項!
だってあいつ登場時は青髭…じゃなくて赤髭だったんだぜ?
260: 2008/04/11(金) 21:54:26 ID:tjUEBODH(1)調 AAS
クロポのキハ53-500のボディキット、発売日決まった?
261: 2008/04/11(金) 22:51:44 ID:u9TB4iEb(1)調 AAS
ネタかと思ったらマジかよw
外部リンク[htm]:www.gm-store.co.jp
262: 2008/04/11(金) 23:19:47 ID:at4lPLb4(1)調 AAS
いまどきレンズも入っていないヘッドライトはねえよ。
この出来で富HGの56や22と並べろと?
263: 2008/04/12(土) 00:32:38 ID:C8DYyE9d(1)調 AAS
未塗装ボディキットなんだから、出来は組み立てる奴の腕次第だろ。
264: 2008/04/12(土) 01:06:31 ID:36j4xOz2(1)調 AAS
富の56を切った貼ったした方がよさそうだな。
265(1): 2008/04/12(土) 01:21:01 ID:FgfV5VAC(1/2)調 AAS
自慰完ならライト点いたのにな
片側だけw
266: 2008/04/12(土) 02:41:13 ID:PoqCFbr+(1)調 AAS
完成品の1両単位の発売で良いだろうに…
富さん待つかな
267: 2008/04/12(土) 09:00:11 ID:VI5SsrNQ(1)調 AAS
クロポ出るの?
レジンのキハ53-500買っちまったよ………
268(1): 2008/04/12(土) 13:47:12 ID:MJFy7tqi(1)調 AAS
どっちも微妙な悪寒。
トレジャのレジンは比較的当りが多いだけに。
グリマは富と並べてニヤニヤするには結構加工箇所がありそう。
窓も肉痩せが見られるし。
269: 2008/04/12(土) 14:33:39 ID:XfRJWhAp(1)調 AAS
何でグリ完にしないんだ? 150、54-500は完成品で出したのに。
270: 2008/04/12(土) 17:25:16 ID:4u+5QdAa(1)調 AAS
>>268
キハ24キットの悪夢が…。
客窓のデカさはいうに及ばず、
銘板位置が前後逆、号車差しと愛称差しとが上下逆、
なんていう間違い探しキットだったからなぁ。
271: 2008/04/12(土) 17:52:10 ID:FgfV5VAC(2/2)調 AAS
グリ完は名鉄と近鉄で忙しいから
272: 2008/04/12(土) 18:07:33 ID:MUhvjzpO(1)調 AAS
また大好きな北海道の気動車がクロポにレイプされるのか…
キハ24は最悪な出来だったからなぁ…
窓でかすぎ、屋根に隙間ありと散々だった。
あの悪夢が再び、か!?
富ベースで作れる様に工夫してもらえたら神なんだがな。
273: 2008/04/12(土) 19:07:53 ID:nD1ESI9U(1)調 AAS
>>265
爺完バリにライト類を富のユニットに合わせて穴開けてくれてたら何も…
尿かとオモタ
274: 2008/04/12(土) 23:03:38 ID:nDeZ4WXW(1)調 AAS
53ネタかと思ったら本当なのか
でも出来はネタレベルだな
なんで今さらこんな中途半端なクオリティーなんだ
275(1): 2008/04/12(土) 23:09:54 ID:1ombkewI(1)調 AAS
クロポ・キハ53を見てきた。
うーん、よく頑張ってるんだけど
ヘッドライトが抜けてないのが残念。
今からでも遅くは無いから穿孔して欲しいね。
ここで敢えてトミックスのキハ56に近い仕様で
(パーツ類をトミックス製のに交換できるように)出したら
結構捌けると思うんだけどな。
もし上記のような仕様なら俺は少なくとも3セットは買うよw
いじれそうなら増備、ダメそうだったらもう買わないだろうな。
276: 2008/04/13(日) 00:52:27 ID:DwwktJa/(1)調 AAS
富が出してくれることを信じてる<キハ53 500
277: 2008/04/13(日) 04:23:58 ID:dV89NKvA(1)調 AAS
>>275
キハ24の前面(てかGM23・45か)だって
裏側からヤスリでちょっとさらえば富キハ58のライトユニット組み込めるんだしね。
いっその事ヘッド・テール・種別方向幕のクリアパーツ付けなくてもいいから
抜いておいて欲しいよね。どうせ使わないし。
278: 2008/04/13(日) 06:55:08 ID:h8FWH/ly(1)調 AAS
キハ53−500欲しいけど、クロポ仕様ではスルー。
富が出してくれることを信じてます。
キハ40の様な両運転台車が出れば、流用して次のステップで
いかがでしょう。
279(2): 2008/04/13(日) 11:05:08 ID:CqoRf9hW(1)調 AAS
キハ53-200を、201+202のセットで出して欲しいななんて思ってる俺。
280: 2008/04/13(日) 18:24:57 ID:0RZgVdMo(1)調 AAS
>>279
それもいいが、キハ56・27のパノラミックも
281: 2008/04/13(日) 18:28:10 ID:5DtfBvGK(1)調 AAS
キハ22を発売して自慰キット、蟻つぶしを敢行した富に再びを期待したい。
282: 2008/04/13(日) 23:52:51 ID:Ro9OTcGR(1)調 AAS
>>279
とりあえず小牛田さんはスレが違うかと。
てかPDC、グリキットなら決死の覚悟で大量害するのにヽ(`Д´#)ノ
283: 2008/04/14(月) 08:02:26 ID:n7vDi/iH(1)調 AAS
キハ56・27ー200は欲しいね。
キハ56ー100が捌けてきたし出して欲しいな。
PDCは蕨が出してきそうな悪寒。
284(1): 2008/04/14(月) 10:29:26 ID:lsoE055D(1)調 AAS
富信者ウゼェ
285: 2008/04/14(月) 11:31:33 ID:abCZcrvT(1)調 AAS
>>284
自慰信者乙
286: 2008/04/14(月) 13:30:06 ID:lt0cJ2d9(1)調 AAS
でも正直富から出りゃそっち買う罠
蟻からなら試作品見るまではry
287: 2008/04/14(月) 14:48:36 ID:POA9eVuh(1)調 AAS
蟻の早期予約は宝くじ買うようなもんだな。
288(1): 2008/04/14(月) 16:03:20 ID:ZoA7UKku(1)調 AAS
蟻はSカムイと新Sとかち、クリスタル辺りなら
無難にまとめて来そうじゃね?
逆に711系とかは恐いけど
289: 2008/04/15(火) 00:28:57 ID:9Q4R8vMG(1/3)調 AAS
>>288
蟻の711
今までの系統作品から、出来が数方向になるが、どれもいらないw
ミヤザーのほうがまだまだ良い
290(1): 2008/04/15(火) 00:37:31 ID:+g9d1Fvf(1)調 AAS
側面窓が微妙に大きくて、裾折れで、正面衝突顔か。
291: 2008/04/15(火) 01:15:26 ID:Zf6gVD41(1/2)調 AAS
でもオデコライトが点灯して、バリ展もそれなりに期待できる…
やっぱ富さんお願いしますm(__)m
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 710 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s