[過去ログ] 【佐藤ゆかり】不倫なセンセーたち【山崎拓】 (234レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
203: 2008/05/17(土) 00:34:05 0 AAS
不倫ネタしか話題になってない > 佐藤ゆかり
204: 2008/06/07(土) 11:14:43 0 AAS
小泉純一郎語録5/22・・・佐藤ゆかりを応援するための講演会で

「いま、ホームレスの人もよく見かけますけど、もし東京でも、北海道でも、沖縄でも、
全国、ホームレスの人が もーう外で寝るのは飽きた たまにゃあ、うちの中で寝たい、
風呂にも入りたいって言って、各市町村なり区役所なりに行けば、どの人も全部住宅を世話する。洋服も世話する。…(略)
しかし、きちっとした生活はヤダ。やっぱり野原で寝たいという人を止めるわけにはいかない」
聴衆からは笑い声。

この元ソーリが大切にしてるのが佐藤ゆかり議員なのである。
FLASH6月10日号
205: 名無さんといつまでも一緒 2008/06/08(日) 09:17:08 0 AAS
整形スゴイ、埋没法とプロテ
この人スタイル悪いってか猫背
206: 2008/06/10(火) 17:13:23 0 AAS
佐藤ゆかりの愛人ってだれ?
そろそろ公表してください。
207: こんな方が議員だからおかしな国になる [こんな方が議員だからおかしな国になる] 2008/06/20(金) 23:35:01 0 AAS
小泉チルドレンの佐藤ゆかり衆院議員のブルマ写真がでたーーーー!
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

小泉チルドレンの佐藤ゆかり衆院議員のブルマ写真がでたーーーー!
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

小泉チルドレンの佐藤ゆかり衆院議員のブルマ写真がでたーーーー!
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
208: 2008/06/30(月) 01:07:21 0 AAS
◆山拓氏に元愛人山田かな子氏が全裸で引退勧告!(「アサヒ芸能」03.1.1、1.8合併号)
(前略)「中でも先生の人を人とも思わない行為として、あらためて強調したいのは、まず中絶のこと。
『産むわけにはいかないんだから、頼む』と言うならまだしも、
行為を続けながら『かき回して、押し出してやる』と言う。
しかも『堕ろせば堕ろすほどセックスはよくなる』とまで言ったんです」
山崎氏は行為のときは避妊具をつけることは皆無だったそうで、
かな子さんは93年と99年の2回、中絶している。
「そしてもう一つは、私の母親とのセックスを再三要求してきたことです」(中略)
「そういえば、実は先生、AVでは、とりわけレイプものが、好みだったんです。(中略)
先生はAVを映しっぱなしにして行為に及びながら
『俺はずっとお前をイカせ続けているんだ』と、誇らしげに言うんです」(中略)
「自分を『ジキルとハイド』に例えて、『テレビに映っていればマジメに見える。
それがジキルの俺。そのマジメな姿を見せればそれだけで選挙に通る。
で、他の人の知らないハイドの俺は、何人もの女をヒイヒイ泣かせているんだ』と言うんです」
前述した自身の局部の撮影や、音声録音の強要にしても、こんな意味があるのだという。
「他の女性に、大きなイチモツを見せたり、行為の時の私のアエギ声を聞かせたりすれば、
その女性は落ちると信じきっているんです」(中略)
ともあれ、その揺るぎない自信でモノにした女性にはありとあらゆる恥ずかしい行為をさせ、
征服欲を満たすのがパターンだと振り返る。
「私もその一人だったわけですが、尿を飲まされたときは、
ベッドの上に仁王立ちの先生の前にひざまずいて、
モノをくわえさせられ、尿が出てくるまでずいぶん待たされました。
アナルをなめさせられたのも、先生がはじめてでした」(中略)
外遊先では「コスプレ」を試すこともままあったという。
「台湾ではチャイナドレス、シンガポールではスチュワーデス。
アメリカでは現地女子高生の制服を私に着させたまま行為に及んだこともありました。(中略)
根本的にはこの人は自分の快楽しか考えない。
結局、それが、私に対する2度の堕胎強要という冷たい仕打ちにつながったんです」(後略)
209: 2008/08/24(日) 00:07:48 O携 AAS
ほお〜
210: 2008/09/12(金) 12:09:44 0 AAS
この人たち今何してんの?
211: 2008/10/04(土) 22:12:15 0 AAS
落選しろ
212: 2008/11/18(火) 22:11:46 O携 AAS
他に詳しい情報知りたいな
213: 2008/12/25(木) 23:17:27 0 AAS
淡い初恋 消えた日の
夜は抜かずの 八時間
子供ができたと 伝えたら
早く堕ろせと 言いました
おさない 私が 胸こがし
慕いつづけた ひとの名は
せんせい せんせい それは山拓

声を限りに 叫んでも
意地でも避妊は いたしません
黒い逸物 自慢げに
ポラに撮られて 写ってた
誰にも言えない 悲しみに
胸をいためた ひとの名は
せんせい せんせい それは山拓
214: 2009/02/06(金) 21:17:32 0 AAS
慰謝料は払ったのだろうか
215: 2009/02/07(土) 22:31:02 0 AAS
佐藤ゆかりさんは、なぜあんなに厚化粧でスンゲーくさい香水なのか?
216: 2009/02/07(土) 23:50:05 0 AAS
整形と口臭・体臭をごまかすため
217: 2009/03/07(土) 15:12:23 O携 AAS
佐藤ゆかりさんて、探偵の娘さんなの?
愛が欲しかったんだろうね…
218: 2009/03/08(日) 15:27:59 O携 AAS
愛が足りなかった人って、基本的に奪いたがりなんだよ
219: 2009/03/08(日) 20:07:38 O携 AAS
山拓は変態責任をとれ。
220: 2009/05/02(土) 22:00:33 0 AAS
あなたと築く“ゆかりのいぃタウン”(e−Town)へようこそ! メルマガとか
外部リンク:mm.cromm.jp

ゆかりチャンネル
外部リンク:www.youtube.com
221: 2009/06/25(木) 03:06:17 O携 AAS
政治家は愛人を囲っているのが多いのか?
222: 2009/06/27(土) 21:32:06 O携 AAS
祝222
223: 2009/06/27(土) 21:36:12 0 AAS
痔民党のクソエロジジイどもには、大概愛人がいそうだ。
タヒね。
224: 2009/07/05(日) 21:44:22 0 AAS
この政治家 派閥しないからいいのかなぁ 
実態はよくわからんからな
225: 2009/07/14(火) 16:19:24 0 AAS
実際、岐阜では何をやってきたの?
226: 2009/07/16(木) 22:39:18 0 AAS
ゆかりのおしっこのみてー
ゆかりのうんくこいてー
227: 2009/07/24(金) 16:58:57 0 AAS
カバ面中山(愛人との逢瀬撮られ、愛人から恨み節暴露の実績があります。)
228: 2009/08/24(月) 18:21:11 0 AAS
文藝春秋11月号
櫻井よしこ VS 佐藤ゆかり/片山さつき

メディア規制の是非(含む人権擁護法案)のみ抜粋

櫻井:この選挙ではお二人ともマスコミの関心を非常に集めました。特に佐藤さんは
プライベートの問題をずいぶん書かれましたね。
一方、この数年間、国会はプライバシー保護を建前にしたメディア規制の強化を行っ
てきました。個人情報保護法はすでに成立し、人権擁護法案はいったん廃案になった
ものが、何の修正もされずに再び国会に提出されようとするなど、メディアを封じ込
めようとする意図をありありと感じ取ることができます。
 選挙戦の体験から、お二人の気持ちがメディア規制の強化に向かわれるとしたら、
それは非常に残念なことだと思うのですが、いかがですか。

片山:一般論で言えば、メディアの報道に不必要な制限をかけることに、私は反対で
す。しかし、メディア側にも問題はいろいろある。今回の選挙では佐藤さんについて
の一連の記事はあまりに酷い。

佐藤:私の場合は記事の内容といい、公示後というタイミングといい、まったく意図的な
ものでした。これは明らかな選挙妨害です。そういうものは表現の自由とは関係ない。
規制して当然ではありませんか。

櫻井:事実関係はどうなのですか。あの記事にあった不倫メールのやりとりはなかった
ということですか。

佐藤:ああいう内容のメールはありません。
229: 2009/08/24(月) 18:21:33 0 AAS
櫻井:ということなら、そのことを取材に来た記者に堂々と反論するべきではありませんか。
記事には、記者が本人に事実確認しようとしたら、それは個人情報だから答える必要はない
という対応をされたと書いてありました。

佐藤:それは間違いです。正確には、時期的なもの、内容的なものを勘案し、意図的なもの
であると判断して無視したということです。私はあらゆるマスコミの取材に対して積極的に
応じてきましたが、有権者の焦点を惑わすことを目的としたメディアの取材には応じないこ
とにしています。そうでなければ、謀略を立てた人の思うつぼです。

櫻井:選挙中にネガティブな情報を流したのだから謀略であり、だから取材には応じない、
というのは短絡な考えで、私は賛成できません。むしろ選挙中こそ、候補者については
ポジティブでもネガティブでも、あらゆる情報が報道されるべきなのです。なぜなら、
先ほどまさに佐藤さんが言われたように、政治家には政策立案能力だけではなく、人間
としての力が問われます。ならば、その人がどういう生き方をしてきたのかという情報
は有権者にとって大変重要です。
 メディアが留意すべきは、それが事実であるかどうかです。事実無根なら選挙中で
あろうとなかろうと関係なく問題なのです。ですから、佐藤さんに事実関係をお尋ね
したのです。改めてうかがいますが、先ほどのお答えからして、大前提として事実は
なかったと主張しているのですね。

佐藤:この問題は、私個人だけでなく、党本部と相談して対応することになっています。

櫻井:なるほど。ところで人権擁護法案について、お二人とも中身はご存知ですか。

佐藤:不勉強ですみませんが、あまり精通しておりません。
230: 2009/08/24(月) 18:21:55 0 AAS
片山:私も率直に言って官僚時代あまり関心がなかったので概要しかわかりませんが、
櫻井さんはどこを一番問題だと考えているのですか。

櫻井:最大の問題は、取材や報道、あるいは言論、表現などによって「私は侮辱された」
と感じれば、メディアや表現者を法律によって規制できる危険性があることです。諸外国
の人権擁護法を見ると、たとえば黒人はこのアパートに入れませんとか、女性はこの職業
に就けませんといった、人種や性別といった明らかな部分において差別がある場合、それ
を人権侵害として禁じるものであって、「侮辱されたと感じた」というような状況や文化
によって捉え方に大きな差が出る「心の問題」に踏み込んだ法律などありません。
 また、どのようにして人権侵害を認定するかといえば、全国二万人置かれる人権擁護委員が、
具体的な情報や事例を拾い集めて人権委員会に報告することによってなっています。ただ、
人権の定義自体が非常に曖昧ですから、その気になればかなり恣意的な運用ができます。
加えて、人権擁護委員には国籍条項もありません。
 線引きが曖昧であることを利用して、たとえば権力にとってまずいことをマスコミが報道
しようとしたとき、あるいは特定のイデオロギーを持った団体に対して批判的意見を展開しよ
うととしたとき、それらを封じ込める手段として使うことも可能です。

片山:櫻井さんはそういった懸念点をたしか書かれていましたね。そういった懸念を消す為の
万全の措置が取られてはいないという意味では、私も櫻井さんとある程度共通認識を持っています。

櫻井:片山さんには共通の認識を持っていただける。佐藤さんはどうですか。

佐藤:私も、今、櫻井さんがおっしゃった範囲では共通認識があります。あとはこの法案をもっと
勉強して自分なりの判断をしていきたいと思います。
231: 2009/08/31(月) 10:55:09 O携 AAS
アゲ
232: 2009/11/06(金) 12:24:32 O携 AAS
上げ
233: 2009/11/06(金) 14:15:34 O携 AAS
ふりりん
234: [hage] 2010/04/16(金) 12:36:41 0 AAS
 
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 4.532s