[過去ログ] 【東京】「ローカル5G」実験施設を公開 [アルカリ性寝屋川市民★] (9レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: アルカリ性寝屋川市民 ★ 2020/07/31(金) 06:15:23 ID:CAP_USER(1)調 AAS
高速・大容量の新しい通信規格を小規模なエリアで利用する「ローカル5G」の実証実験ができるNTT東日本の施設が全面的に完成し、30日内部が公開されました。

ローカル5Gは、建物の中などの限られたエリアで使える高速・大容量の通信網で、企業や自治体に電波が割り当てられています。
NTT東日本は、ことし4月に免許を取得して、東京・調布市の研修センターに企業や自治体などがローカル5Gの実証実験をできる施設を整備し、全面的に完成した施設の内部を公開しました。
施設の広さは340平方メートルで、30日は農業のIT化に取り組む企業が、ロボットを制御する実験を行いました。
ロボットにはカメラが備えられ、離れた場所から遠隔で操作することで、作物の生育状況などを把握でき、担当者は、従来の通信規格よりも鮮明な映像を確認していました。
NTT東日本ビジネス開発本部の渡辺憲一担当部長は「ローカル5Gは1次産業のほか、工場などさまざまな場所で活用できるため、特に地方での導入を進め、地方経済の活性化に貢献していきたい」と話していました。
ローカル5Gは、富士通や東京都などもこれまでに免許を取得していて、新たなサービスの開発を進めています。

NHK 07月30日 15時30分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
2: 2020/07/31(金) 06:58:59 ID:t8tUELz2(1)調 AAS
確実な安定性があるなら、VDSLの代わりに慣れないのかね。
3
(1): 2020/07/31(金) 07:22:51 ID:pm04g8T/(1/2)調 AAS
wifiの新規格でいいんじゃないの?
4: 2020/07/31(金) 07:41:59 ID:RaILnKrZ(1)調 AAS
>>NTT東日本は

NTTグループのだめさ加減を思い知る記事だな
こんな会社の株を買う奴が不思議だ
「共食い企業」
5: 2020/07/31(金) 07:52:23 ID:WGOBvDXF(1)調 AAS
ロイズは危険だから5G関係の保険は扱わないらしいね
どんだけやばいのよ
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.556s*