[過去ログ] ※※紫外線(UV)・日焼け止め総合スレ※※Part28 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809: 2008/05/13(火) 20:42:27 ID:wg+oT1HtO携(4/4)調 AAS
>>808
うぜえよばか死ね
810: 2008/05/13(火) 20:54:27 ID:5y/VHUUNO携(1)調 AAS
>>805
それ中国製じゃないっけ
だから話題になってないんじゃ
811: 2008/05/13(火) 21:04:25 ID:kAsCrm4n0(1)調 AAS
>>808
うぜえよばか死ね
812: 2008/05/13(火) 21:05:58 ID:07r5cZx1O携(1)調 AAS
服が白くなるるる
汗が乾いて塩ふいたっぽくて嫌だ…
しかし塗らないのはもっと嫌だ
ペピパしたらもっと白くなった!!
813: 2008/05/13(火) 21:21:03 ID:k67fd9mAO携(1)調 AAS
>>804
匂いはそんなきつくなかったし香りも良い感じだったけどなぁ。
まぁ人それぞれか。

>>805
PA値すごくいいよね。
だけど中国製だからみんな避けてるのかも。
814
(1): 2008/05/13(火) 21:23:39 ID:H+GvE3z10(1)調 AAS
SPF・PA値が最高の日焼け止めぶ厚く塗っても
10分とたたないうちに頬骨のあたりがヒリヒリ痛くなって来るけど、
これは別に日光過敏ってわけじゃなく、誰でもそうなるものかな?
それとも日焼け止めだけで外出OKな人って結構いたりする?
815: 2008/05/13(火) 21:36:27 ID:HhPD1h1r0(1)調 AAS
誰か訳して
816: 2008/05/13(火) 21:47:32 ID:0F+Oyc2pO携(1)調 AAS
私ばかです
817: 2008/05/13(火) 22:05:02 ID:cXvnPHhK0(1)調 AAS
>>814
SPF50って言っても、ジェルだったら焼けて当然。
しかし、それ以外のタイプで、適正な量を塗ってても
10分でヒリヒリして来るなら日光過敏、
または、紫外線吸収剤に反応してんのかもね〜。

周りを見渡すと、炎天下でも帽子さえ被ってない人がいるぐらいだから、
日焼け止めだけで外出できる人はいっぱいいるよ。
818: 2008/05/13(火) 22:07:28 ID:WdndSPlE0(1)調 AAS
>>805
通年で使ってる。肌荒れしにくいので好き。
顔がほんのり明るくなって、粉をはたくとマットな落ち着いた肌になるのが好みだし。

ただ、今の時期は汗で落ちやすそうなので、顔だけはもっと固くてSPF値が高い物を使っている。
819: 2008/05/13(火) 22:47:23 ID:ZJFHbdvK0(1)調 AAS
>>805
使ってるよ〜顔・首・手に使用。
同じく、室内またはごく短時間外に出る程度のとき限定だけど。
ガサガサしないので気に入ってる。
このテの感触の日焼け止めクリームは(紫外線吸収剤不使用で、
ちょい固めで塗るとほんのり白っぽくなるタイプ)
こまめな塗りなおしさえすれば、SPF値が低いわりには
意外に焼けにくい印象がある。
820: 2008/05/13(火) 23:03:08 ID:1NeP/m9O0(1)調 AAS
>>805
これはほんっとに紫外線反射してる感じがあるよねwwww
数字のわりに全然焼けないよ
多少毛穴に詰まるけど
821: 2008/05/13(火) 23:13:39 ID:2cKL5kxtO携(1)調 AAS
えっ…ジェルって焼けるんですか?
822: 2008/05/13(火) 23:17:03 ID:w09gkZuQO携(1)調 AAS
君は常識も知らないのか
823: 2008/05/13(火) 23:49:27 ID:AgOY9pSt0(1)調 AAS
>>805
化粧品等で肌荒れを起こしたこと無かったのに、これはつけて直ぐに顔が腫れた
室内用に理想的な数値なのでガッカリした
824: 2008/05/13(火) 23:55:33 ID:yNHJDfGsO携(1)調 AAS
ジェルが焼けるとか知ってるのは2ちゃん化粧板住人だけだとおも

一般ピーのみなさんはSPF50ていったら焼けないとおもうよね
825: 2008/05/14(水) 00:35:12 ID:E2nBRghW0(1)調 AAS
ジェルって使い心地は最高なんだけどね。
すーっとしてて、全然重たくない。
だから年間を通して使ってるけど、日差しの強い時は
やっぱり白っぽいUV塗ったほうがいいかも
826: 2008/05/14(水) 00:52:17 ID:cYK8Lop/O携(1)調 AAS
知らなかった…ニベアのジェルずっと使ってたorz
827
(1): 2008/05/14(水) 01:59:51 ID:vF5k7A0m0(1)調 AAS
>>805
ジョンソンベビーで白ニキビが大量発生した。
他のじゃ荒れないのに、よりによって肌へのやさしさを
売り文句にしてる赤ちゃん用のやつで何故…。
828: 2008/05/14(水) 02:08:07 ID:JllNdC460(1)調 AAS
>827
なるほど
ジョンソンベビーには何かがあるな……
829: 2008/05/14(水) 03:22:21 ID:tButJtp50(1)調 AAS
だって中国製だもん
830: 2008/05/14(水) 04:35:31 ID:vj+49mjz0(1)調 AAS
ここで出てるスージーの粉は何っていうやつ?
たくさんありすぎてわからん
えろいひと教えて
831: [sage プロテクティブスキンパウダー] 2008/05/14(水) 04:55:37 ID:YRFVOPoZ0(1)調 AAS
いやだ!ちゃんと読めば分かるじゃん!
832: 2008/05/14(水) 07:06:37 ID:r5ZcUawJO携(1)調 AAS
まさかのツンデレ登場
833
(2): 2008/05/14(水) 07:23:15 ID:Wn1pp1Uz0(1)調 AAS
営業で一日中車に乗っています。
紫外線は10時から14時くらいまでが一番強いといいますが、
10時から14時は太陽が真上にあり、車に乗っているので直射日光はあたらないので、SPF25の日焼け止めを使い
14時以降は日差しが横から来るので、SPF50の日焼け止めを塗っています。
間違っていますか?アドバイスをください。
ちなみに、その車は業務用の車なので、UVガラスはついてないようです。
834: 805 2008/05/14(水) 07:57:53 ID:poSIe+W/O携(1)調 AAS
805です。レスありがとうございます(*´д`*)

あれ、意外と肌荒れする人も多いんですね・・・
確かに感触は固めな気がします。
塗りすぎると白塗り仮面だけど。
というか中国製だと今知ってエェエエ!?です
白ニキビ大量怖い((゚Д゚ll))

ジョンソン儲なあまりそればかり使ってましたが、(他のは量のわりになかなか高いし)
使い分けも大事なんですね・・・ゴクリ・・・
835: 2008/05/14(水) 08:03:20 ID:6OIIAggK0(1/3)調 AAS
>>833
直射日光が当たって無くても、ビルや道路からの照り返しの紫外線が
あらゆる角度から降り注いでるので、SPF50の方が良いのでは?
UVカットガラスじゃないなら尚更。
836: 2008/05/14(水) 08:37:29 ID:Rxfa5SRR0(1)調 AAS
>>833
自分も車乗ること多いですが、右頬にのみシミがあります。
がっちりガードして間違いはないかと。
あと、家や車のガラスに塗ると簡易UVカットガラスになる商品も売ってるので
買って塗ってみるといいかもしれません(無色透明なのでバレることはないはず)。
837: 2008/05/14(水) 09:31:19 ID:JHbGeM3k0(1/2)調 AAS
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★9
2chスレ:shop

ここに日焼け止め以外の役立ち情報ある。
車のガラスに塗る製品も最近話題になってたよ。
838
(1): 2008/05/14(水) 10:34:45 ID:IMMCLs4XO携(1)調 AAS
SPF低めのを探してて、安かったからトップバリュの日焼け止め乳液SPF30PA++買ったけど
変なにおいするし延びが悪いし白くなる
やっぱり 安いのは使いにくいんだなぁ
839: 2008/05/14(水) 11:26:30 ID:328B4E3E0(1)調 AAS
>>838
やっぱり安いのは何となく不安だよね。使い心地もいい物少ないし

去年から家具展示場で働いてるんだけど、スポットライトがすごいんだよね。
棚とか在庫の色と全然違う。これ日焼けしちゃうんだよね〜と上司が言っていた。
人間もやっぱり焼けるのかな?そうだったら手袋して仕事したい。
840
(2): 2008/05/14(水) 13:17:36 ID:7svVM0CVO携(1/6)調 AAS
ここ数日くらい、寒くて曇りの日だったら日焼け止めはいらないかなー
それとも、気温は低くても紫外線は初夏並にちゃんと降ってんのかな
841: 2008/05/14(水) 13:21:27 ID:6i2DDY1a0(1/2)調 AAS
>840
南極のような極寒地域でも紫外線対策は欠かせないよ。
気温とは無関係。
日光の強さで判断したら?
842: 2008/05/14(水) 13:42:42 ID:tpMMAI78O携(1)調 AAS
曇りこそ紫外線対策は油断しちゃいかんよ。
たとえ曇りの日の室内だって窓際行けば紫外線あたるぜ。
843
(2): 2008/05/14(水) 13:57:16 ID:HybFIebkO携(1)調 AAS
去年の今ごろに買った日焼け止めを、いま、また再利用しているんだけど…。

日焼け止めって、開封してからどのくらい効果あるんだろう?どこかで半年から一年だなんて聞いた記憶があるけど、本当なのかな?だとしたら、いま使ってるのは意味がないのかな…(汗)
844: 2008/05/14(水) 13:59:00 ID:6M9HmUJu0(1)調 AAS
電車(首都圏)の窓ガラスは今はUV加工になっているんだよね?
ちょっと前まではブラインドシートが下ろせるようについていたけど、
新しい車両になってから付いてないよな
いくらUV加工でもブラインド付けてほしかった
眩しいし暑いし、UV加工ガラスだけじゃ心もとない部分もある
あれ本当に防止できているのかな?
日差しが強い日はいつもそう思う
845: 2008/05/14(水) 14:11:40 ID:oNDn04kc0(1/6)調 AAS
そ、そうなの!?いいなあ、加工ガラス!
首都圏だけ?関西地方はまだ普通のガラスなのかな…
846: 2008/05/14(水) 15:04:24 ID:6i2DDY1a0(2/2)調 AAS
JR九州は一部してあるみたい。
よく利用する電車は新車両でガラスに「UV99」とロゴがついてる。
847: 2008/05/14(水) 15:05:43 ID:7svVM0CVO携(2/6)調 AAS
>>843
捨てて新しいの買いなよ日焼け止めくらい
848: 2008/05/14(水) 15:10:58 ID:zUNPUA3P0(1)調 AAS
>>843
一年くらい前に買って開封した日焼け止めを今年の4月に使ったら、
ちょっと日中外にいたくらいだったのに少し焼けちゃったよ。
意味なくはないと思うけど、効果は落ちるんじゃないかな
849: 2008/05/14(水) 15:24:33 ID:aDW5mePT0(1)調 AAS
いい加減テンプレくらい嫁
850
(1): 2008/05/14(水) 15:25:11 ID:E33U9l48O携(1)調 AAS
うあ〜
わかってはいたけどまじなのかー
帰ったら捨てるわ…
ハアア使いきればよかった…。
500円くらいのだけどもったいないのぅ
851: 2008/05/14(水) 16:01:02 ID:6OIIAggK0(2/3)調 AAS
>>840
曇りの日は、快晴の日の6、7割、
雨の日でも、快晴の日の3割ぐらいは降り注いでますんで。
852: 2008/05/14(水) 17:12:32 ID:ma3mEhk60(1)調 AAS
>>850
なんてケチくさい。
そんなんじゃ残り物もったいない食いして、ぶくぶく太るぞ。
853: 2008/05/14(水) 17:15:24 ID:slCfkYSS0(1)調 AAS
でも もったいない という感覚は大事な気がする
854: 2008/05/14(水) 17:33:37 ID:yaBFpy+4O携(1/2)調 AAS
同意
855: 2008/05/14(水) 17:58:38 ID:o7fSzBO70(1)調 AAS
でも使えないものは必要ないヨネ
856
(1): 2008/05/14(水) 18:35:58 ID:ypxn3LY00(1)調 AAS
某化粧品カウンターで、日焼け止めは
他の化粧品より劣化しやすいから
去年の使いかけのものは効果が期待できないので
使わないほうがよいといわれたよ
857: 2008/05/14(水) 18:44:56 ID:7svVM0CVO携(3/6)調 AAS
今日はほんとに薄暗く曇ってて寒かったけど、
皆様が言うので、20++をつけて外に出ましたお。
携帯に付けてた、色が変わる紫外線チェッカーは、一応ピンク色に反応はしてたな(紫外線強いと紫になる)。
858: 2008/05/14(水) 18:51:32 ID:58BpcpCa0(1)調 AAS
日焼け止めって刺激を受けて変化(反応)する系の化粧品だしね。
859: 2008/05/14(水) 18:52:31 ID:6OIIAggK0(3/3)調 AAS
>>856
化粧品会社の人間に尋ねれば、
そういう答えが返ってくるのは当たり前だよね。
去年の捨てて、新しく買ってもらったほうが儲かるんだから。
860
(1): 2008/05/14(水) 19:38:54 ID:JHbGeM3k0(2/2)調 AAS
前もどっかのスレで書いたが資生堂サンケアの青いボトルのSPF50を昨年9月に開封。
今年4月後半〜GWの紫外線の強い日(気象庁のHPで見た)に使ったけど焼けなかったよ。
5月中に使い終わるつもりではいるけど。
明日紫外線が強そうなので自分で実験してみる。
861: 2008/05/14(水) 19:39:55 ID:Q8UG07gN0(1)調 AAS
ミドルのフリル、ホワイトこないだ買ったけど
今ショートのフリルホワイト買うべきか迷ってるー!
なくした時とかに2個欲しいけど、せっかくならあんまり似てないタイプが欲しい。
でも他のタイプも争奪戦になるだろうし、ショート買うなら今しかない・・・
862: 2008/05/14(水) 19:40:30 ID:uYMR0GbFO携(1)調 AAS
ここのレスみて、去年使って余ってたアルビオンの日焼け止め捨てた。
勿体ないと思ったけど、思い切って捨てたらなんかスッキリしたw
863: 2008/05/14(水) 20:02:14 ID:/pjU8LIA0(1)調 AAS
>>860
自分もNOVのUVシールドを1年前に開封して
4月に使ってたけど、大きな問題はなかったよ。
水が分離したのか水分が出て、クリームがかたくなって真っ白になったがw
物によるだろうけど、とりあえず匂いが変になってるのは避けた方が良いだろうね。
アネッサとかは匂いが臭くなるって良く聞くし。
864: 2008/05/14(水) 20:13:32 ID:oqvporBjO携(1/2)調 AAS
B波ってA波の1000倍肌に有害なんだってね
やっぱりPAは大事だのう
865
(3): 2008/05/14(水) 20:16:27 ID:LNAdiqFg0(1)調 AAS
唇にも顔用の塗る?いつの間にかそばかすが出来てる。
UVカット効果のあるリップクリームを頻繁に塗り直すしかないかなー
SPF値低いやつばっかりだし。
866: 2008/05/14(水) 20:18:54 ID:7svVM0CVO携(4/6)調 AAS
++あれば、日常は十分だよね?それくらいの製品多いし。
今自分は、ヴェレダの20+++使ってるが…
今の季節にはよいあんばい
867: 2008/05/14(水) 20:20:34 ID:7svVM0CVO携(5/6)調 AAS
>>865
塗ってから口紅つけるよ でもご飯食べるととれてるな
UVリップクリーム塗り直すよ
868
(1): 2008/05/14(水) 20:25:54 ID:oNDn04kc0(2/6)調 AAS
日焼け止めだけでは心配で、UVカットのサングラス店で見てきた。
2〜3000円か…ちょっと高く感じたな〜
1000円位で買えるとありがたいんだけどな
869: 2008/05/14(水) 20:31:17 ID:7svVM0CVO携(6/6)調 AAS
>>868
ユニクロでUVカット加工してあるのが1000円くらいで売ってる。デザインも悪くない
870: 2008/05/14(水) 20:39:29 ID:oNDn04kc0(3/6)調 AAS
ほんと!教えてくれてありがとう 見てくるわ〜!
871: 2008/05/14(水) 20:41:25 ID:4hQCCDYvO携(1)調 AAS
300均で99%カットの売ってるけど
支那製だが
872: 2008/05/14(水) 20:45:56 ID:YEMqJt8NO携(1)調 AAS
ニャー!
+++だからジョンソン買っちまったYO!!
873
(1): 2008/05/14(水) 20:47:41 ID:oNDn04kc0(4/6)調 AAS
ありがとう!でもこっち(関西)には300均ないんだ ダイソー100均ならあるんだけど
874: 2008/05/14(水) 21:09:45 ID:oqvporBjO携(2/2)調 AAS
>>865
潤いとツヤ重視するならアフリカマンゴウのチューブタイプ(SPF17 PA+)おすすめ

さらさら系ならユースキンS(SPF10 PA+)
私が持ってるのはブルーナシリーズだけど紫外線吸収剤無しらしい
だから多少白くなるけどイイよ
875: 2008/05/14(水) 21:14:53 ID:GI/XlZjz0(1)調 AAS
>>873
関西にも結構あるくさいけど?(これ以外の300均も)
外部リンク[htm]:www.momoko300.com
外部リンク[php]:www.3coins.jp
876: 2008/05/14(水) 21:15:03 ID:7m7vKdqwO携(1)調 AAS
300均は関西にあるよ。
特に大阪市内。
梅田とか天王寺。
877
(1): 2008/05/14(水) 21:22:30 ID:oNDn04kc0(5/6)調 AAS
おお、知らんかった>300均
ただ、うちは関西は関西でも和歌山のド田舎なんだ… orz
878: 2008/05/14(水) 21:23:48 ID:yaBFpy+4O携(2/2)調 AAS
>>865
スックのリッププロテクター塗ってるよ。次に使う口紅よれなくていいよ。
879: 877 2008/05/14(水) 21:25:53 ID:oNDn04kc0(6/6)調 AAS
サイト見たら、メガネ以外にも色々売ってるね
今度大阪に出た時に寄ってみるよ ありがと〜!
880: 2008/05/14(水) 22:13:32 ID:Rt8eAC+m0(1)調 AAS
そうか 去年の使っちゃダメなのか・・・

ピンクマまた買うかな 日焼け止めジプシーめんどいし。。
881: 2008/05/15(木) 01:54:21 ID:HHmDwwufO携(1/3)調 AAS
体は、日焼けそんなに気にならないんだよなー
海に行ったりさえしなければ、冬には戻るし。
問題は顔だけ。光老化やシミが怖い。
そんなわけで、顔さえ隠れたらいいんだよな…
小さい日傘買ったぞ!
882
(1): 2008/05/15(木) 02:01:10 ID:aR2s7UIn0(1)調 AAS
日傘は当たると睨まれるし場所選ぶからささないな
日焼け止め+つばが広めの帽子ならよくかぶる
883: 2008/05/15(木) 02:14:03 ID:HHmDwwufO携(2/3)調 AAS
>>882
そんな人込みにはほとんど行かないから大丈夫
884: 2008/05/15(木) 02:39:22 ID:YoHfTwpf0(1/3)調 AAS
ここで出てるスージーの粉は何っていうやつ?
たくさんありすぎてわからん
えろいひと教えて
885: 2008/05/15(木) 02:50:10 ID:YoHfTwpf0(2/3)調 AAS
分かった。
すまそん
886
(1): 2008/05/15(木) 03:03:51 ID:YoHfTwpf0(3/3)調 AAS
ニキビでるとかいう噂は本当?
肌は白いほう。色はどっちがいいかな?
887: 2008/05/15(木) 05:48:41 ID:x23G31tBO携(1/2)調 AAS
去年の日焼け止めと言えば、ジバンシーとシャネルが残ってるorz もったいないから外出でも、お洒落な内容の時にしか使わなかった。だから減りが少なくて。
二つ混ぜて使っていたんだけど、ジバンシーとシャネルも捨てないといけないのかぁ。・・できるかな。
888: 2008/05/15(木) 06:24:44 ID:pY88QjYyO携(1)調 AAS
>>886
それは人それぞれだとオモ

関係ないが筋子UVはBHTが入ってる
889: 2008/05/15(木) 09:49:51 ID:LjmvJa8w0(1)調 AAS
ムリに捨てないで
顔には新品
去年のは体用にすればいいじゃん
臭いや色に変化がなくトラブルが起きなければ大丈夫でしょ。
890
(1): 2008/05/15(木) 11:54:08 ID:0Gb9KMQ20(1)調 AAS
ちょっと前ら辺でUVカットのサングラスの話してたみたいだけど、安めのサングラスは目に悪いよ
UVカットできても目悪くなっちゃ意味ないし、買うなら専門店とかのやつ買った方が良いと思う
891: 2008/05/15(木) 11:54:44 ID:qG4O3NQ7O携(1/2)調 AAS
たしかに高い日焼け止めだと捨てるのもったいないよね
892: 2008/05/15(木) 13:09:27 ID:HHmDwwufO携(3/3)調 AAS
>>890
根拠は
893: 2008/05/15(木) 13:15:09 ID:om8XuhOyO携(1)調 AAS
サングラスじゃないんだけど、紫外線対策としてだてめがねを
いくつか持ってるんですが、安物レンズは確かに視界がゆがんだり
してすご〜く疲れるね。
専門店で度なしでUVカットレンズを注文した時の方が、はっきり見えて
よかった。
894
(1): 2008/05/15(木) 17:26:43 ID:QVZnxDeq0(1)調 AAS
スプレータイプの日焼け止めも去年のは使わない方がいいですよね・・・?
895: 2008/05/15(木) 17:56:50 ID:rvROEQdMO携(1)調 AAS
なんでもかんでも人に聞かなきゃ何にもできないんですか?
それくらい自分で考えてどうにでもすれば
896: 2008/05/15(木) 18:17:33 ID:x23G31tBO携(2/2)調 AAS
>>894
中身が空気に触れないから大丈夫かな。でも、密封じゃないからだめかな。分からん。
897: 2008/05/15(木) 19:18:51 ID:cjU1Xhtm0(1)調 AAS
去年の姉銀、見た感じ特に品質に変化無さそうだから試しに使ってみたけど
本日一日にして露骨に日焼けしますた
898: 2008/05/15(木) 19:26:23 ID:4YWU6QAf0(1)調 AAS
そこまで品質が変わるのなら開封後○ヶ月以内に使用してくださいとか書いておいて欲しいよね。
899
(1): [sage匂いや使用感で自己判断しろカス] 2008/05/15(木) 19:37:20 ID:Kns1mubJO携(1/2)調 AAS
全然大丈夫だよ☆
どんな製品にも変質を防止する成分が入ってるんだから
1年2年くらいなら平気(*^_^*)顔にもガンガン使えるよ!
900: 2008/05/15(木) 19:38:42 ID:Kns1mubJO携(2/2)調 AAS
なんていうか、人柱乙です>姉銀
901: 2008/05/15(木) 19:44:54 ID:05WLAhz+0(1)調 AAS
今時メール欄で吼えられましても。
902: 2008/05/15(木) 20:24:10 ID:qG4O3NQ7O携(2/2)調 AAS
去年の姉金4分の1くらい残ってるから体に使おうと思ったけど、捨てよう‥
903: 2008/05/15(木) 21:24:51 ID:dmzpfr1K0(1)調 AAS
ツンデレの反対かイタイな…
>>899がどういうタイプの人間なのかだけは良くわかった
904: 2008/05/15(木) 21:33:31 ID:R2p4lB/n0(1)調 AAS
いつもながらわかりやすい
905: 2008/05/15(木) 22:13:19 ID:wuukJqeO0(1)調 AAS
でも899のいうことには同意なんだな。
それぐらい自分で考えればいいのに〜という質問をする人も多いからなー。
906: 2008/05/15(木) 22:55:41 ID:nldP08u00(1)調 AAS
去年買ったものといっても、1月に買ったものと12月に買ったものでは全然ちがうし、
保管状況もわからないし、そんなことは他の人にはわからないよ

聞くほど心配なら使わなきゃいいし、それでももったいなければ足にでも付ければいいし
顔につけても問題がなければ曇りの日専用で使い切ってしまえばいい
907: 2008/05/15(木) 23:29:29 ID:37qJXlyJ0(1)調 AAS
なんでいちいち聞くの?散々去年のは使わない方がいいって言われてるのに。
自分で判断したらいいじゃん。
勿体ないと思うなら自己責任で使えば良いし
不安に思うなら新しいのを買えば良い。
ここで「大丈夫だよ」って言ったら安心して使うの?補償はないのに?
「やめなよ」って言われたら速攻捨てて新しいの買うの?

過去ログ読むなりして自分で判断しろ!大人だろ!
908: 2008/05/16(金) 00:22:26 ID:cE1Uk8CG0(1)調 AAS
ゆとり…か。
909: 2008/05/16(金) 00:29:26 ID:kV99pNu60(1/2)調 AAS
ゆとりだ
910: 2008/05/16(金) 01:05:06 ID:U3bjji0y0(1)調 AAS
ゆとりなので?
911: 2008/05/16(金) 01:10:39 ID:de3fwOG90(1/2)調 AAS
ゆとりかもだ
912: 2008/05/16(金) 01:22:11 ID:hg1nuGSeO携(1)調 AAS
ゆりかもめ
913: 2008/05/16(金) 02:06:28 ID:F4BlUtcTO携(1)調 AAS
去年、グアム旅行でビーチ&プール遊びを3時間した時に姉金使った。

見事にまったく焼けなかったんだけど、専用のクレンジングを忘れて悲惨なハメに…

ボディーソープつけたブラシでいっくら擦っても落ちず、はじくはじくw
仕方ないから降参

風呂からあがっても全身気持ち悪かったorz
914
(3): 2008/05/16(金) 04:50:23 ID:pgVAGZDR0(1)調 AAS
普段は日焼け止め&手袋&日傘で紫外線対策をしてますが、
GWに、国内ですが友達と旅行に行くことになり、
日焼け止めのみで炎天下の中2日間屋外で過ごしていました。
今までの努力が、この二日間で無駄になったようで後悔です。
みなさんは、旅行など行かれるとき、周りの目を気にせず一人でも、日傘&手袋などでも対策されますか?
915: 2008/05/16(金) 05:55:53 ID:m9RWwdfQO携(1)調 AAS
そういう子いるよ。
つばの広い帽子、黒い長袖カーディガン、手袋は常に着用。
最初は暑そうだと思っていたけど今はその子のキャラクターとして落ち着いてる。
916: 2008/05/16(金) 06:05:05 ID:i2ONnuP0O携(1)調 AAS
アレルギーなので、見てくれなんて気にしていられない。
日傘、手袋を気にする者は、心が太陽に負けておる。
917: 2008/05/16(金) 07:48:48 ID:ZRGgeXpoO携(1)調 AAS
日光アレルギーってアル中の人に多いんだって。
アル中爺さんの肌が著しく汚いのはそのせいか
918
(1): 2008/05/16(金) 07:56:55 ID:rah9mSDcO携(1)調 AAS
>>444
本当そう思う。曇りの日も日傘さしたいのに、田舎なんでさしにくい…
雨や雪みたいに見えればいいのに(それはそれで嫌…(ry)
919: 2008/05/16(金) 07:58:25 ID:Ap4OCGu40(1)調 AAS
んなこたーない
920: 2008/05/16(金) 08:13:03 ID:p80an9wbO携(1/3)調 AAS
私の知り合いにも日光アレルギーの子いるよ。洋服とかで紫外線カットするんだって。アレルギーだと、見てくれがどうとか、言えなくなるね。
921: 2008/05/16(金) 08:54:30 ID:sfVJutJ/O携(1)調 AAS
確かに始めは一人で手袋、帽子、日傘は恥ずかしかったけど、慣れると平気。ふっきれるよ。逆にあの炎天下で何もしない人見るとどうするんだろって思う。余計なお世話だけど。
922: 2008/05/16(金) 09:00:49 ID:y6WuMuU90(1)調 AAS
アレルギーとかでなければ旅行の雰囲気をぶち壊さない程度に
カーディガンははおったり、帽子かぶったりサングラスする。
写真撮るときに帽子だと顔が暗くなるって時は帽子はさっととる。
前髪はポンパにしておくかなどして取ってすぐ写真撮れるようにする。
それが面倒なら日傘にして写真のときはたたむか。
日焼け止めだけに頼るっていうのは最終手段・・だけど
これからの季節は暑くなるし悩むよね。
923: 2008/05/16(金) 09:17:13 ID:n6SQSa+q0(1)調 AAS
旅行の時は日焼け止めと帽子くらいかな。
慣れない場所で荷物多くなると面倒くさいから。

なんか、体はそれほど気にしてなくてもほとんど焼けないのに
顔は日焼け止め塗りなおしてても、気付けば焼けてる。
一年中露出してる部分だから当たり前といえばそうなんだけど、
日傘さして日焼け止め塗ってスキンケアしても体より色黒って何なんだ…
924
(1): 2008/05/16(金) 09:26:07 ID:JjKf/u+tO携(1)調 AAS
日光アレルギーなら分かるんだけどさ
完全防備だとばばくさい
将来考えたらそれが良いんだろうけど
おばさんでシミ無しよりも若いのにばばくさいってどうかなって思うな
925
(2): 2008/05/16(金) 09:44:55 ID:DESm8a+40(1/2)調 AAS
>>914
そこまではしない。
一日中外にいる日も、日焼け止めを二・三時間ごとに塗り重ねて
帽子を被って薄いカーディガンを羽織れば問題ない。
40過ぎのおばさんだけど、これで染み一つない白肌をキープ出来てる。
926
(1): 2008/05/16(金) 10:09:57 ID:p80an9wbO携(2/3)調 AAS
>>925
日焼け止めを何回も塗り重ねるってことはすっぴんなんですか?どうやって1日何回も塗り重ねてますか?
927
(1): 2008/05/16(金) 10:10:18 ID:Em3A8fb90(1)調 AAS
>>925
>>914の言っている日傘&手袋も帽子&カーディガンと大差ない格好だと思うけど。

旅先での涼しげな日傘って結構いいと思う。
でも以前はやった銀色のとか、100%防ぎますとかいうあまりに機能だけを追及した日傘はやめたほうがいいかな。
928: 2008/05/16(金) 10:13:21 ID:8gANm3xX0(1)調 AAS
行く場所にもよると思うけど、
日傘はたたむのに時間がかかるし、歩くときにひとの邪魔になったりするし
帽子やカーディガンに比べてやっぱり敷居が高いと思う。
929
(1): 2008/05/16(金) 10:39:18 ID:DESm8a+40(2/2)調 AAS
>>926
私の場合は、顔は下地に入っているUVだけで帽子で大丈夫だった。
>>927
UV手袋と日傘は旅行中は同行者によっては嫌がられるから、使わないことにしてる。
930: 2008/05/16(金) 11:30:56 ID:p80an9wbO携(3/3)調 AAS
>>929
そのUVカット入りの下地は何を使ってますか?できればSPFとPAも教えていただけると嬉しいです
931
(1): 2008/05/16(金) 11:40:25 ID:iXCLZxpdO携(1/2)調 AAS
ファンデ塗ってると日焼け止め塗り直すの難しい‥
932: 2008/05/16(金) 11:42:43 ID:hMfRRAZ80(1)調 AAS
日傘は凶器になるから、状況を見て使って欲しい。
以前、観光地で混んでいるのに日傘の人がいて、すぐそばで
おんぶされている赤ちゃんの顔や頭をガシガシ攻撃してた。
933: 2008/05/16(金) 11:55:03 ID:1ebw9O9M0(1)調 AAS
私は、美白うんぬんより日焼けの跡が嫌だからUV対策してます。
昔つきあっていた人に指摘されてから気をつけるようになりました。
934: 2008/05/16(金) 11:55:46 ID:VlNTxWWg0(1/2)調 AAS
日傘は街中で使うと危ないと思って帽子を買ってみた
効果あるのかなあ 
帽子被っても顔には日光がバシバシ当たってる気が…
935: 2008/05/16(金) 13:24:42 ID:kV99pNu60(2/2)調 AAS
私は日光アレだから、旅行の時とかは帽子・日傘・腕カバー・日焼け止め・長袖
は必須だな。。。
1-
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s