[過去ログ] ◆髪油◆椿油◆ヘアオイル◆6滴目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11(1): 2006/06/25(日) 22:04:36 ID:qZQWfUEs0(1)調 AAS
バブバブ
12: 2006/06/26(月) 12:46:21 ID:MD/V/qcK0(1)調 AAS
椿油お父さんの香り
13: 2006/06/26(月) 18:53:58 ID:x7mT7JF40(1/2)調 AAS
五島産の椿油が使用感が軽くてお気に入り
14: 2006/06/26(月) 20:58:05 ID:Tna4EJjr0(1)調 AAS
五島産も怪しいものあり。大陸経由、五島経由で流れてくるものもある。
15: 2006/06/26(月) 21:08:45 ID:x7mT7JF40(2/2)調 AAS
>14 母方の親戚が地元民だから
昔からある馴染みの店の送ってもらってるー
五島は島中椿だらけー なんだって(行ったことないw)
16: 2006/06/26(月) 23:01:19 ID:myS5Heks0(1)調 AAS
五島は、ぼかしの入った珍しい種類が発見されたり、
自生の黄色い椿があるかもって、プラントハンターが入った
という噂が流れたり。
17: 2006/06/27(火) 07:37:33 ID:1KlF/2VK0(1)調 AAS
私も五島の椿油がお気に入り。
大島とかに比べると軽いような気がする。
だから顔にもつけておKだし。
まあ、長崎じゃないが一応九州生まれなんで
ちょっと贔屓目なとこもあるかもw
18: 2006/06/27(火) 23:54:45 ID:SFGKN1JT0(1)調 AAS
三原椿油に一票
19: 2006/06/28(水) 21:42:12 ID:BAX7bb+S0(1)調 AAS
とある椿産地での日常
他産地のものを仕入れ精製して出荷する日々。
20: 2006/06/28(水) 22:44:24 ID:NCaJlYUQ0(1)調 AAS
椿って重たくべたつかない?
アーモンドオイルのがさらっとしてて
私は好き。ピュアスィートね
21: 2006/06/28(水) 23:24:42 ID:XYRKKMZv0(1)調 AAS
さらっとしているのが好みならマカダミアがおすすめ。
アーモンドはどっちかって言うとしっとり系だよね。
22(1): 2006/06/29(木) 14:50:32 ID:lALe+9r50(1)調 AAS
椿油って日焼け止めとしても効果があるんですか?
23: 2006/06/29(木) 15:28:53 ID:4x2bNkw70(1)調 AAS
>>22
あるよ
24: 2006/06/29(木) 18:06:25 ID:5xtbNIhQ0(1)調 AAS
大島椿油のEXエクセレントって普通のに比べてどうなの?
25(1): とろ 2006/06/29(木) 20:40:20 ID:NUgRAGl60(1)調 AAS
尊馬油ってのがあるんですけど、それ髪に塗っても使えますよ。
元々は肌に塗るものなんですが、髪にも使えます。
アットコスメで1位取った商品ですね。髪に適度な艶が出て、凄くサラサラになります。
是非、お試しあれ。
26(1): 2006/06/30(金) 08:49:24 ID:jiPUQYoQ0(1)調 AAS
>>25
でも獣くさくなっちゃう…
27: 2006/07/01(土) 00:07:54 ID:BXQ3Y5UY0(1)調 AAS
>>26
それは保存方法が悪いだけ。
冷蔵庫保存で、使い分だけとるか
小分けにすれば夏でも無臭。
キャリアオイルよりも、仕上げのかけ湯の時に
湯にパッと溶け込んで髪に均一になじむ。
28: 2006/07/01(土) 20:37:52 ID:jSqqP6S/0(1)調 AAS
椿油って昔はもっとねっとりしてたけど、最近のはサラサラしてて使いやすいね。
29: 2006/07/02(日) 01:53:21 ID:+Wqq/ycg0(1)調 AAS
椿油配合ということで資生堂のツバキ使ってみたけど…
うーん…w
いろんな意味でうーん…って感じ
なぜか近所のCDショップに舞椿という椿油のシャンプーが置いてあって
ずっと気になってたし、次はこれを試してみようかなぁ
30: 2006/07/02(日) 20:53:40 ID:Us9oC68s0(1)調 AAS
保守
31: 2006/07/02(日) 22:08:15 ID:vvV2Xe2hO携(1)調 AAS
椿油と馬油とオリーブ油では、どれが一番柔らかくなりますか?
32(1): 2006/07/02(日) 22:44:51 ID:ADyoVY2+O携(1)調 AAS
椿油、顔に塗ってイイノーーー!?
33: 2006/07/04(火) 09:12:59 ID:FL3lZuGwO携(1)調 AAS
昨日初めて椿油使ってみましたがなかなかいいですね。
やはり回数を重ねる度にツヤツヤになっていくのでしょうか?
>>32
【実は髪だけじゃ無いぞ!】椿(ツバキ)油【顔にもイイ!】
2chスレ:female
34: 2006/07/05(水) 11:00:22 ID:yCUNduIL0(1)調 AAS
外部リンク:store.yahoo.co.jp
35: 2006/07/05(水) 14:28:07 ID:KjKeKI5YO携(1/4)調 AAS
東京都内で三原椿油はどこで買えるのかな?今インターネット見れず携帯サイトで探してるんだけど、三原椿油だけは検索されないのよ‥クスン。誰か知ってる方いれば教えて下さいまし。
36: 2006/07/05(水) 15:34:30 ID:KjKeKI5YO携(2/4)調 AAS
三原椿油、駒場東大前のお店にある事が分かりました。純国産なので中国産等物は入って無いので高品質だそぅ。
37: [age] 2006/07/05(水) 15:49:08 ID:4F67MjYR0(1)調 AAS
三原椿油、竹芝桟橋(浜松町)で買ったよ
あと銀座の松坂屋か松屋であるみたいだけど、未確認
@コスメでも評価いいから大島から三原にした
38: 2006/07/05(水) 17:09:29 ID:KjKeKI5YO携(3/4)調 AAS
情報有難う!WELEDAのヘアオイル今使ってるんだけど大島EXより、べとつかなくふんわりまとまります。三原椿油にも期待。大島椿で頭皮マッサ-ジや直接つけると油の残留感が残って、ベタベタするわぁ。
39(1): 2006/07/05(水) 17:12:57 ID:qlh/9KIl0(1)調 AAS
冷蔵庫に入れておいたら凄い事になっちゃったよ・・・
40: 2006/07/05(水) 17:19:27 ID:llsELid90(1)調 AAS
三原椿、銀座の松屋にあった気がする。
41: 2006/07/05(水) 17:28:15 ID:KjKeKI5YO携(4/4)調 AAS
よぉっし!早速銀座松屋に電話電話!
42: 2006/07/05(水) 18:43:43 ID:wddKObu10(1)調 AAS
>>39
kwsk
43(1): 2006/07/07(金) 17:23:53 ID:6NDRSBEV0(1)調 AAS
姉妹スレからのコピペ
66 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2006/06/18(日) 02:03:33 ID:/w0ZOUrK0
>>65 そんな時のためにログを残しておける2chブラウザですよ。
新宿
外部リンク[html]:www.enjoytokyo.jp
竹芝桟橋
外部リンク[html]:www.islands-net.metro.tokyo.jp
駒場東大前(三原椿油のみ)
外部リンク[html]:www.piyoko.info
ところで、以前大島椿使ってて、1ヶ月もしないうちにものすごい脂臭くなってやめてしまったんだけど・・・
三原椿油キニナル・・・・使用感はとてもよさそうだけど。
44(3): 2006/07/08(土) 19:30:33 ID:iqd2C0sn0(1)調 AAS
大島椿油ずっと使っていますが、私の髪にはほとんど効きません。
大体毎日7、8滴?ほど髪全体に使用しています。
朝のうちはまだマシですが出勤して会社につく頃には元に戻ってます。
美容院の人に聞いたところ、髪は痛んでいないそうで、私の場合髪の癖が強く元々広がりやすいとの事。
縮毛矯正もしたことありますが、効き目はありませんでした。(ただ、椿油の効きは多少良かったです。)
なにか良い方法、あればいいんですが・・・。
45(1): 2006/07/09(日) 03:56:37 ID:lE4GdFts0(1)調 AAS
>>44
7,8滴って付け過ぎだよ。
私は髪の量が多い&ロングだけど精々4滴だよ。
なんか使い方を間違っている&椿油が魔法のオイルだと思っているので
望んだほど効果がでないことにがっかりって感じがする。
癖が強いなら矯正を続けるか、発想の転換でいっそまとめやすいように
通常のパーマをかける事を考えた方がいいんじゃない?
46: 2006/07/10(月) 09:40:42 ID:0xPz18vV0(1)調 AAS
>>45
私は10滴はつけてますよ。ひとそれぞれなのです。
47: 2006/07/10(月) 10:18:00 ID:Js3CY6Rj0(1)調 AAS
私も髪かなり多くて、4滴以上はつけていますよ。
ただ
>なんか使い方を間違っている&椿油が魔法のオイルだと思っている
には同感かな。
48: 2006/07/10(月) 11:19:47 ID:nLukB5FC0(1)調 AAS
私は2滴です
49(2): 2006/07/10(月) 11:24:49 ID:ab0x2v1/0(1)調 AAS
>>43
('A`) 人('A`) オナージ
私も1ヶ月ほどで劣化させてしまった・・・
同じく大島椿の、小瓶を使っていたんだけどとても使い切れないよ・・・
ここのスレの方たちは、どのくらいでひと瓶使い切ってるのかな?
50(1): 2006/07/10(月) 11:48:52 ID:Vh9130Ge0(1)調 AAS
>>49
私は大島じゃないけど、今のは2ヶ月以上使ってます。3ヶ月目かな。
匂いも色も変わりなく使ってますよ。まだ余裕で半分以上ある。
私は一回に2〜3滴付けてます。
51(1): 2006/07/10(月) 18:48:53 ID:JrWMkjyp0(1)調 AAS
大島60mlを使っているけど半年ぐらいもつかな
別に劣化はしない。一度に3滴から6滴
数年放置して本当に劣化した椿油は伸びは悪いわ
臭いわで使えたものではない。
52: 49 2006/07/11(火) 09:37:51 ID:DiQVg44W0(1)調 AAS
>>50-51
銘柄とかのせいじゃないんだね。
とすると、三原椿油買っても私ではだめかもな。
当たり前だけど、ちゃんと使いきれる量なんだよね。
西向き大窓&エアコンなしの熱帯部屋においていたのが敗因か(後出しスマソ)
どうもありがとう('∀`)
53: 2006/07/16(日) 18:30:31 ID:aWBTtBhAO携(1)調 AAS
週3回オイルクレンジングって髪にダメージありますか?
みなさん週どれくらい使ってます?
54: 2006/07/17(月) 00:39:01 ID:SBb50v1eO携(1)調 AAS
毎日
55(1): 2006/07/17(月) 03:44:25 ID:Dp+ORi9vO携(1)調 AAS
>>44
そもそもなんのために椿オイルを使ってるの?
広がりを防ぐため?
ロング猫っ毛髪かなり多で8滴使用で結構しっとり。
ぺったりかも。
濡れ髪時に使ってます。
56: 2006/07/18(火) 21:11:23 ID:4Ns1Wlj/0(1)調 AAS
黒バラが気に入った。
大島だと重すぎて、尊馬油(ノーマル&髪用共)は軽くてサラサラで、仕上がりは
一番好きなんだけど、ちょっとでもつけすぎるとすぐ重くなる。
@では大島に比べて物足りない、という意見が多かったけど、自分は超健康毛で
トラブルがないので、黒バラの物足りないくらいの潤いが丁度いいのかもしれない。
57: 2006/07/19(水) 12:43:46 ID:h/rYw/hg0(1)調 AAS
>>55
>>44はそれこそ魔法のオイルのように、髪が必ずスルスルストン
になるとでも思っているんじゃない?
58: 2006/07/20(木) 01:02:12 ID:KIjXCQu60(1)調 AAS
大島椿コンディショニングシャンプーを使い始めました
59: 2006/07/20(木) 05:29:54 ID:XqUDidPT0(1)調 AAS
お。私は大島椿のトリートメントを使ってみたんだけど…すすぎ&ドライヤーで乾かすときに髪がきしむ感じがしたなあ。
髪には良いのかもしれないけどね。
60: 2006/07/20(木) 16:24:07 ID:tvsE3m6cO携(1)調 AAS
柔らか+真っ直ぐにしたいんですがどれがオヌヌメでしょうか。
61: 2006/07/22(土) 04:06:47 ID:bJDW0SoW0(1)調 AAS
ボタインのティエルシイ、社長指名手配中!
三菱商事元社員による、20億円詐欺事件(不正融資)で共犯とされているのは、
ティエルシイ社長の川口昌人容疑者。
フィリピン逃亡とも噂されている。
62: 2006/07/23(日) 09:40:34 ID:vh70kuN60(1)調 AAS
外部リンク:72.14.203.104
63(1): 2006/07/23(日) 20:46:13 ID:j4Ttfd7x0(1)調 AAS
魔法のように髪をスルンスルンにしたかったら、シリコン入ってる洗い流さない
トリートメント使えばよろし。髪には悪いですが。
髪にいいものって、地の髪に近づくだけだから癖毛はウェーブが良く出たりしますよ。
64: 2006/07/24(月) 23:52:47 ID:YKxhmfqw0(1)調 AAS
顔に塗ってもいいってことはスクワランと同じ効果?
65(3): 2006/07/25(火) 16:25:20 ID:/3tJVsKS0(1/2)調 AAS
>>63 てことは椿油もパーマが復活したりしてウエーブが出るのでしょうか?
66: 2006/07/25(火) 16:58:55 ID:59f8sruf0(1)調 AAS
椿油=ウェーブ復活 ではない
使ってみるべし
67: 2006/07/25(火) 20:31:22 ID:ThRIN79kO携(1)調 AAS
椿ってシャンプーとリンスの後につけてもいいんですか?
68: 2006/07/25(火) 20:52:07 ID:hCvNay5L0(1)調 AAS
>>65
保湿以外の効果は特にないよ。
市販のムースやトリートメントみたいな効果が必要なら、そういう製品使ったほうが
早いと思う。
69: 2006/07/25(火) 20:53:39 ID:nmjn91sjO携(1)調 AAS
>>65
私は、デジタルパーマかけてるんですが、洗髪後のタオルドライした髪に
椿油つけて乾かすとパーマがよく出ますよ。
つけるのと、つけないのだとパーマの出かたが全然違います。
ドライヤーの熱からも守ってくれるし、パーマはよく出るし一石二鳥!
ポイントは髪が濡れてるうちに馴染ませること。
その方が均一に馴染みやすい。
パーマかけてる人にも椿油オススメ゚+.(・∀・).゚+゚
70: 65 2006/07/25(火) 21:32:37 ID:/3tJVsKS0(2/2)調 AAS
みなさまありがとうございます。とりあえず買わなきゃ分かりませんね。
71: 2006/07/25(火) 22:56:10 ID:XYzGKyu90(1)調 AAS
ちょっとためしてみたいだけならダイソーの椿油がいいよ。
その時々によって置いてあるメーカーが違うけど
300円25mlや200円5mlのものがある。
本格的に使いたいならこのスレをみて選ぶといいと思う。
72(1): 2006/07/25(火) 23:25:42 ID:VfxUVmq00(1)調 AAS
私は硬い多い天パー。この時期から夏に向かって多湿の時期なので
パーマヘアみたいにしてる。アンジョンファン風w
乾燥してる冬場より数滴多め椿油つけて、
弱風の温・冷を交互にあてて乾かすと、カールが強く出る。
かなり梳いてもらわないと、きれいに出ないんだけどね。
73: 2006/07/25(火) 23:59:40 ID:1sseIv7X0(1)調 AAS
馬油使ってる人に聞きたいんだけどどんなの使ってるの?
尊馬油だけでもいろんな種類があってわけわかめ
74(1): 2006/07/26(水) 04:34:14 ID:g1ZAiVND0(1)調 AAS
馬油の商標登録してある正規品は尊馬油(発祥)だけだっと思う。
だからそれ以外のはニセっぽいので使わない。
ソンバーユはたしか匂いつきが二種類、無香料が一つとかだったと思う。
自分は無香料使ってる
75: 2006/07/26(水) 11:35:14 ID:8qAw/uYD0(1)調 AAS
>>74
他のものが偽ではないと思う。精製法が特許だかなんだか出ないかな?
特に純粋にろ過できているんだと思う。私はここのしか使わないけど。
種類はかなり豊富。定番の2000円のもの、さらに純粋な部分を集めた特上、
香料入りはくちなし、バニラ、ヒノキ、じゃこうの4種類かな?天然香料。
自分はじゃこうのと、特上とを買いだめ。今使ってるのはドラッグで売ってる
2000円のやつ(割引率は様々)。好きだから色々買ってるけど、
初心者さんなら↑で充分だよ。気に入ったら他の商品も検索したら?
髪用もあるけど、ちょっと混じり物があるし、普通の1本で髪から顔から
なんにでも使えるから、特に買わなくてもいいと思う。
76: 2006/07/27(木) 02:06:26 ID:w2e/cRZg0(1)調 AAS
地元の牧場に馬がいるんで、1000円強の値段だったかな、
安く売ってるんだけど合わなくてダメだった。
77(1): 2006/07/27(木) 21:07:37 ID:SMgYfDj10(1)調 AAS
テンプレに書いてある“自作の椿油寝癖直しウォーター”の作り方が載っているサイトってありますか?
78: 2006/07/27(木) 22:05:36 ID:xUszqesE0(1)調 AAS
>>77
水に数滴垂らしてシェイクじゃないの?
79(1): 2006/07/28(金) 21:44:38 ID:Yx8s+aeIO携(1)調 AAS
>>72さんのアンジョンファンに憧れ(笑)、大島椿油を40ml569円で買ってきました。早速、今付けてみたんですが‥上手く行きません。やはり説明書きにあるように、湿った髪にやらなくては髪への栄養や、まとまる等の効果が無いのでしょうか?
80(1): 2006/07/29(土) 01:56:10 ID:l+o7s71q0(1)調 AAS
>>79
乾いた髪に付けたの?
整髪料代わりにするには重すぎるというかベタベタになるし
うまく油が髪に広がらないよ。
私は椿油の最大の利点は水分の保持と髪の保護だと思う。
髪の水分状態がいいとウェーブも綺麗にでるしスタイリングもしやすい。
くせ毛だとパサついて広がるか、水分を吸いすぎて広がるかする。
濡れた状態で椿油をつけてドライヤーをかけると髪の水分が
丁度いい具合になる。油で覆われているからムダに大気中の水分を
吸っちゃう事もないしね。
81: 2006/07/29(土) 02:04:09 ID:gqOUmevJO携(1)調 AAS
>>80さん
詳しくありがとうございます!なるほど‥今まで、広がる原因もわかりませんでした(>_<)本当に感謝です!明朝にシャンプーした後、湿った状態の髪に付けて乾かしてみます。本当にありがとうございますm(_ _)m
82: 2006/08/01(火) 21:03:52 ID:reUosV9k0(1)調 AAS
書き込む前にSG(セキュリティ・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう
それが2chの隠れた素顔でもあります。
SGしておけば、どんなスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間でチャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお薦めします。
83: 2006/08/04(金) 21:17:25 ID:UrEIfLnO0(1)調 AAS
椿油持ってること忘れてた。
早速今夜使おう。
84(1): 2006/08/05(土) 01:54:16 ID:50QeMb0m0(1/2)調 AAS
椿油が酸化?してしまったのかすごく臭くなっているんだけど
使用せずに捨てたほうがいいかな?
85(1): 2006/08/05(土) 02:02:37 ID:wsty48Mv0(1)調 AAS
>>84
臭くなっているのは変質している証拠だから
捨てた方がいい。
86: 2006/08/05(土) 02:17:32 ID:50QeMb0m0(2/2)調 AAS
>>85
分った
ありがとう
87(1): 男なんですが・・・ 2006/08/06(日) 13:34:55 ID:5BErUpVEO携(1)調 AAS
ヘアオイルて何?
質問。
ボーズくらい短い短髪の人が濡れたような感じにして
オシャレ風にしてる人いますやん。
あれはムースつけてるのかな?
ワックスかな?
詳しい人いてたら教えて〜
88: 2006/08/06(日) 13:57:49 ID:QREUCAXG0(1)調 AAS
>>87
板違い
こっちに行け
◇男同士で語ろう!ヘアスタイル&美容院42スレ目◇
2chスレ:diet
89: 2006/08/06(日) 15:41:12 ID:Sm0lmMtu0(1)調 AAS
大島椿油ってマツキヨとかで売ってます?
90(1): 2006/08/06(日) 18:24:05 ID:ev/yqZHK0(1)調 AAS
マツキヨでもDSでもスーパーにでも売ってるよ。
ヘアケアやトリートメントが売ってそうなとこにある。
91: 2006/08/06(日) 22:24:45 ID:UPdZaRhq0(1)調 AAS
>>90
ありがとうございます。
92: tinyurl.com/hfx8l 2006/08/07(月) 06:46:54 ID:VxCsmsXr0(1)調 AAS
プロが使う激安仕入れ本物鑑定法
93(1): 2006/08/08(火) 04:01:38 ID:Y+7+qDgP0(1)調 AAS
↑こいつがあっちこっちでウザいんだが・・・アク禁にしてくれ〜
94: 2006/08/08(火) 07:27:04 ID:dk6l10720(1)調 AAS
>>93
あまりしつこくて見るたびに腹が立ってきたんで
NG登録したよ。
あぼ〜んですっきり。
95(1): 2006/08/08(火) 21:54:52 ID:aao9wcQuO携(1/2)調 AAS
椿油って洗い流さないトリメとしても使える?
96(1): 2006/08/08(火) 22:41:20 ID:xGgFC+I80(1)調 AAS
>>95
使えますよ〜
それに、椿油つけた後流してもおっけーですよ!
97: 2006/08/08(火) 23:22:48 ID:aao9wcQuO携(2/2)調 AAS
>>96
サンクス!!
あと、使うのは主にドライヤーかける前でおk?
98(1): 2006/08/08(火) 23:39:28 ID:/AVJTCk50(1)調 AAS
タオルドライの後でおk。
付け過ぎに注意。
最初に、毛先に少しつけてから根元にさっとつけて
全体に伸ばすといい感じになるよ。
99: 2006/08/09(水) 00:08:28 ID:t4OXY9EpO携(1/3)調 AAS
>>98
ありがと!ちなみに根元ってのは頭のてっぺんのこと?それとも普通に毛の根元?
100(1): 2006/08/09(水) 00:23:00 ID:F5+10ef70(1)調 AAS
あーゴメ 分かりにくかったね。
私は生え際とうなじに付けている。
髪型によっては頭のてっぺんでもいいかも。
101(1): 2006/08/09(水) 00:29:37 ID:t4OXY9EpO携(2/3)調 AAS
>>100
分かりづらくはないんだスマン(´・ω・`)
ただ基本的に頭のてっぺんにはトリメとか付けないらしいから気になっちゃってね
102(1): 2006/08/09(水) 00:35:00 ID:YfJP5XcO0(1)調 AAS
>>101
椿油ってトリートメント(ダメージ補修)の効果ってないような・・・
水分が逃げるのを防いで乾燥しにくくなるって効果はあると思う。
でも、シリコンタップリで手触りだけ良くなるタイプの洗い流さないトリートメント剤よりは
髪にとって良いと思うよ。
103(1): 2006/08/09(水) 02:09:40 ID:Vj3VfjYs0(1/2)調 AAS
ずっとタオルドライ後に付けてて、「こんなもんかな」と思ってたけど、
最近シャンプー後にお湯に落としてかけるやり方にしたらすごく良い
もっと早くこうしてれば良かった
104(1): 2006/08/09(水) 02:24:44 ID:t4OXY9EpO携(3/3)調 AAS
>>102
マジか・・・サンクス!!
>>103
それかけた後すぐ洗い流してる?
105: 2006/08/09(水) 04:06:04 ID:Vj3VfjYs0(2/2)調 AAS
>>104
103だけど、自分はすぐ洗い流すよ
洗っても椿油落ちないし
乾かすととても良いです
106: 2006/08/10(木) 07:22:33 ID:JfSUlLQTO携(1)調 AAS
テラピンドオイルはどう?
107(2): 2006/08/10(木) 10:04:27 ID:kPbsIgm20(1)調 AAS
普段ヘアケアとして髪ぬらして椿油着けた後シャンプーして洗い流して終わりにしているんですけど、
その後落とし油やろうと思っているんですが、落とし油終わったあと洗い流したほうがいいですかね?
108: 2006/08/10(木) 11:16:41 ID:171sQDct0(1)調 AAS
>>107
>>4
109: 2006/08/11(金) 00:00:36 ID:ql+VroGz0(1)調 AAS
>>107
>>4 のテンプレ読むのは基本だけど、すぐ上のレスも見えないのか。
110: 2006/08/11(金) 11:33:40 ID:+sZ42zMj0(1)調 AAS
大島から出てる椿油のシャンプーってどうよ?
111: 2006/08/12(土) 11:18:24 ID:NUULJF/RO携(1)調 AAS
@コスメでも見てくれや
112(2): 2006/08/14(月) 18:52:10 ID:cK4DR2XeO携(1)調 AAS
あたしの椿油透明になたんだけど。前もっと黄色ぽかたきする
113: 2006/08/14(月) 22:59:21 ID:aaOpEpmUO携(1)調 AAS
淡い黄色の透明ですよね?!
114: 2006/08/15(火) 20:50:23 ID:N53wVNWg0(1)調 AAS
>>112
それ、劣化している証拠だよ。匂い酸化して臭くない??
115(1): 2006/08/17(木) 20:50:23 ID:giiusm920(1)調 AAS
>>112のカタコトの日本語が気になるwww
116(1): 2006/08/17(木) 21:01:13 ID:hSUhwR/30(1)調 AAS
>>115
私は携帯で「っ」の出し方を知らないのかと思ったw
117: 2006/08/18(金) 04:46:43 ID:MOokwA2g0(1)調 AAS
>>116
でもなぜか「もっと」では出てるww
118: 2006/08/18(金) 10:29:27 ID:/VH9NREH0(1)調 AAS
本当だw2ちゃんっぽい書き方にしたとか?マッタリ→マターリみたいに
119(1): 2006/08/18(金) 11:20:06 ID:cJEGs2fuO携(1/2)調 AAS
劣化!?蓋あけぱなしにしといたのがだめだったのか?
確かに臭うかも…買いかえたほいいかな?
あたし普段からカタコトなんだ。長々とゴメ
120: 2006/08/18(金) 15:07:46 ID:t4NiwbFF0(1)調 AAS
>蓋あけぱなしにしといたのがだめだったのか
ちょwwwwwwwwwそりゃそうだwwwwwww
オイルの類は密閉して冷暗所が一般常識です
121: 2006/08/18(金) 20:15:16 ID:jNUBrTPvO携(1)調 AAS
そっとしといてあげて
122: 2006/08/18(金) 20:34:17 ID:cJEGs2fuO携(2/2)調 AAS
無知な私…ものすごい日当たりイイとこおいてたよ…でも効果に差は感じない
皆様蓋のあけぱなしにはお気をつけ下さい
123: 2006/08/19(土) 02:21:30 ID:jEndXxdd0(1)調 AAS
普通に保管しててもなるよな?
124: 2006/08/19(土) 09:11:31 ID:UWmT2p8O0(1)調 AAS
うちはいつ買ったかわからない椿油使ってるけど、何の問題もない
125: 2006/08/19(土) 16:29:37 ID:OnPRpaam0(1)調 AAS
うちではお風呂場に置きっぱなしだけど無問題です
126: 2006/08/20(日) 06:29:01 ID:KKxvDLLHO携(1)調 AAS
シャンプーはハーブを使ってるんだけど
ハーブ液の中に数滴インドの?ブレンドオイルを入れると仕上がりがつやっつやさらっさらになって気にいってます
さら感が足りないときは朝のブロー時に松山のさざんかとホホバのオイルを2滴。
椿油は自分には少しでも重くなりがちなので合わなくて、
このさざんかオイルが軽くていい(EOの香り付きなのが良し悪し)。
でもこのオイルをシャンプー時に入れると合わないんだなー
127: 2006/08/20(日) 23:01:20 ID:hyymLCqUO携(1)調 AAS
冬に比べてこの時期は椿油の量の調節難しい
128: 2006/08/21(月) 13:06:46 ID:O9kvGJfO0(1)調 AAS
「日本女性は(髪が)美しい」のフレーズの椿のCMだが、純大和女は
たいして多くない
荒川・・・在日
森泉・・・日米ハーフ
黒木・・・米日ハーフ
上原・・・琉球人
観月・・・米クォーター
129: 2006/08/23(水) 19:50:03 ID:+fKFB5ME0(1)調 AAS
シャンプー前のオイルパックの場合も、数滴でしょうか。
なんか全体に行き渡るか心配です。。
初心者ですみません。お願い致します。
130(1): 2006/08/23(水) 19:51:18 ID:FZbsoesL0(1)調 AAS
死にゃしないから自分で適量を試しなよ
1滴だって人によって出す量違うはずなんだし イラッ
131: 2006/08/23(水) 20:21:05 ID:WBx5Aj2WO携(1)調 AAS
>>119が何故普段からカタコトなのか凄い気になる…
132(2): 2006/08/24(木) 09:15:03 ID:Hrs274ifO携(1)調 AAS
いつもお風呂上がりには椿油付けて梳かしてるのだが
この間忘れて髪濡れたまま寝てしまった。
起きたら髪がものすごく絡んでいてすごい状態に。
どうしてもほどけない所はしょうがないから切った。
椿油ないと生きていけない超ダメージヘアな漏れって・・・orz
133: 2006/08/24(木) 09:18:32 ID:1StBaBBL0(1)調 AAS
>>130
バカはスルー汁
134: 2006/08/24(木) 11:40:15 ID:u6XcGv0j0(1)調 AAS
>>132
油だけじゃなく、乾かさずに寝ているから余計絡まる&ダメージになってる気もする
135: 2006/08/24(木) 11:56:47 ID:mEfrAZlM0(1)調 AAS
>>132
濡れた髪と枕の摩擦でキューティクルがはがれる。
136(2): 2006/08/25(金) 00:30:45 ID:zPAjwIKvO携(1/3)調 AAS
これ大島を兄貴からもらったんだが
数年くらい経ってるせいか粘土みたいな匂いがする
こうゆうもんなの?
137: 2006/08/25(金) 03:33:01 ID:SqXqxglC0(1)調 AAS
>>136
何年も経った油じゃ酸化で変質してるだろうし
使わないほうがいいと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 864 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s