[過去ログ] LUCKY STRIKE B・A・R Honda Part34 (980レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 03/12/19 23:19 ID:h3i42X89(3/3)調 AAS
>>110
まあなんだ、その、、、感じ取れw
112: 鬼が笑う 03/12/19 23:22 ID:qbxfeeoy(1)調 AAS
にやにやにやにやにやにや
113
(3): 03/12/19 23:24 ID:Gm5M9u6v(1)調 AAS
Fグラと言えばジャックのインタビュ−がウケた。
田中HRD社長に「見たこともないくらいの大嘘つき野郎」って言ったらしい。
かなり辛辣にリチャーズの批判してた。二人の行為を胡散臭いと。
114
(1): 03/12/19 23:43 ID:Ddhy5gPT(2/2)調 AAS
>>113
つーか、あのインタビュー、
「俺は悪くない、リチャーズのエゴがチームを破壊した」に終始して
子供のケンカの後の言い分みたいに感じた。昔はもっとまともな事言ってた気がするのだが。

リチャーズ前の状態だったら恐らく結果を出せたって、
いくらなんでも・・・。
当初、チームの改善要求してたのは自分だろ。
115
(3): 03/12/20 00:22 ID:pwYMTR3F(1/2)調 AAS
遅レスだけど
BARの風洞はウイリスが改造してクローズドジェットになってるよ
それから
ザウバーの風洞があんなに高いのは風洞設備だけじゃなく
ミュージアム、プレゼンテーションルーム、映画館、巨大厨房等があるからだってさ
ローリングロードが100m以上あるらしいし
116: 03/12/20 00:23 ID:ddDIx/yg(1/2)調 AAS
>>114
一番の大嘘つきの体育教師は触れないんだよね
チームを壊したとか言ってるが、壊さなきゃダメなチームだったんだしね。
117: 03/12/20 00:26 ID:zoR3vGO6(1/2)調 AAS
>>115
巨大厨房にワラタ
118: 03/12/20 00:28 ID:ddDIx/yg(2/2)調 AAS
>>115
へぇー、そうだったんだ。
でもウィリスが改造、って書かれると何か面白い。
ウィリス自ら溶接とかして工事したみたいで。

しかし、F-webの東京エースって気持ち悪いね。
あそこまでマンセーだと引くわ。
119
(2): 03/12/20 00:30 ID:fFPvnxaD(1/2)調 AAS
>>113
アズエフにもインタビューは載ってたが、さすがグランプリ特集、濃密さじゃこっちが
ずっと上だったな。弱禿、むちゃくちゃ怒ってるなぁ。田中社長はいったいなにをした
んだろ。

あとは弱禿にひとこと。ぺヤングを思い出せ。彼は君よりずっとつらい1年をこれから.....
120: 03/12/20 00:51 ID:RbLulmyo(1)調 AAS
日本の雑誌で田中社長の悪口を載せるとは
結構な冒険じゃない?
やっと日本も変わってきたかな。
121: 03/12/20 00:56 ID:VwL6hj0p(1)調 AAS
>>119
たぶんジャックからすると
“「来年もお前が走る」とか言ったのに結局琢磨かよ!”
てな感じじゃないか?
122: 03/12/20 01:01 ID:0jcMremp(1/2)調 AAS
リチャーズは尊敬できない。彼のために命はかけられないとも。
123
(1): 03/12/20 01:11 ID:Ir14gTpN(1)調 AAS
>>115
100メートルあったら数千億かかるぞ
124: 03/12/20 01:27 ID:r0rT0GRg(1)調 AAS
12月19日(金)
ミシュラン、ウエットタイヤのテストに重点
外部リンク[html]:www.crash.ne.jp

やはり意図的にコースに水撒いてたのはその為だったか。
125: 03/12/20 01:48 ID:xwOoZwBX(1)調 AAS
まぁ、ジャクも可哀想っていえば、可哀想だ。
ポラック始め自分と仲良しだけでチームを立ち上げたんで、BARを家族の様に思ったのだろうよ。
人間、家族の為にだったら頑張ろうって気分にもなるものだしな。
で、そこにリチャが来て、親父の様なポラックをクビにし、今度はその家族を買収して、自分のチームにしようと目論んでいると。
誰でも家族を壊されたら怒るよ。
99〜2001までの楽しかった場所が壊れて行くのは我慢ならないだろう。

ただ、F1チームは家族にするには、あまりにも多くの金が動き過ぎている訳で、ジャクや体育教師はそのへんわきまえない愚か者とも言える。
金も貰い過ぎで、結局の評価は差引マイナスになるんさけどな。
126: 03/12/20 01:57 ID:9JfH5qKZ(1)調 AAS
家族にワークスエンジンなんか持ってきたらイカンわな。そりゃおかしくもなるってもんだ。
127: 03/12/20 02:31 ID:HX2Ivozv(1)調 AAS
BAR側からすれば、ジャクや体育教師は金をよこせとやって来る不良息子に見えていたかもな(w
128: 03/12/20 03:01 ID:iw8K++mz(1/2)調 AAS
別スレよりコピペ

1 タイガー・ウッズ Tiger Woods ゴルフ  $69,000,000 85億5600万円
2 ミハエル・シューマッハ Michael Schumacher F-1 $67,000,000 83億800万円
3 レノックス・ルイス Lennox Lewis ボクシング $28,000,000 34億7200万円
4 アレックス・ロドリゲス Alex Rodriguez MLB $25,200,000 31億2480万円
5 シャキール・オニール Shaquille O'Neal NBA $24,000,000 29億7600万円
6 マイク・タイソン Mike Tyson ボクシング $23,000,000 28億5200万円
7 ケヴィン・ガーネット Kevin Garnett NBA $23,000,000 28億5200万円
8 コービー・ブライアント Kobe Bryant NBA $22,000,000 27億2800万円
9 ジャック・ビルヌーブ Jacques Villeneuve F-1 $20,000,000 24億8000万円
10 カルロス・デルガード Carlos Delgado MLB $19,400,000 24億560万円
11 マニー・ラミレス Many Ramirez MLB $19,000,000 23億5600万円
12 ジュワン・ハワード Juwan Howard NBA $18,750,000 23億2500万円
13 デレック・ジーター Derek Jeter MLB $18,500,000 22億9400万円

見事ランクイン
129: 03/12/20 04:14 ID:Vp480vxo(1/2)調 AAS
つまりDQN息子に愛想が尽きたBAR(母親)が新しい亭主(リチャーズ)とケコーンして
新生児(バトン&タコマ)を出産、今度はDQNにならないように教育、邪魔なだけの禿は追い出されたと

そりゃ、母親が新しい息子と父親にゾッコンだと息子は面白くない罠
130: 03/12/20 04:15 ID:Vp480vxo(2/2)調 AAS
おお、飲んだくれのバクチ打ち、スケベ体育教師を忘れていたよ
131: 03/12/20 05:56 ID:9bMtA6Ok(1)調 AAS
その飲んだくれ親父も、自分のガキの稼ぎが悪くなりそうだとふむや、
他のところで新しい金ズルを見つけようと必死で、自分の子供を
ほったらかしにしていたからなあ。

そりゃ、ジャックもグレるわ。
132
(1): 03/12/20 13:52 ID:TB75TdUf(1)調 AAS
まぁリチャーズが来てから成績ががくっと落ちたけどな。
133: 03/12/20 14:18 ID:KpyfXfM0(1)調 AAS
まあ禿がいなくなってから成績がぐんと上がったけどな
134: 03/12/20 14:38 ID:Y9CY07qh(1)調 AAS
±0か
135: 03/12/20 17:28 ID:bKTrSFRO(1)調 AAS
バトンが来た時に気づいてたみたいだけどね本人は。
136: 03/12/20 17:50 ID:J27vher4(1)調 AAS
コンチ4じゃないんだからBARって・・・
137: 03/12/20 17:55 ID:cj6cHIbp(1)調 AAS
(゚Д゚)ハァ?
138: 03/12/20 19:03 ID:pwYMTR3F(2/2)調 AAS
>>123
すまん、風洞全長が141mっつーことだった
建物が全長65メートル、幅50メートルなのに
ローリングロードが100m以上あるわけないわな
139: 03/12/20 19:10 ID:7jTCGaot(1/3)調 AAS
>>132
成績下がったのはリチャーズのせいか?
体育教師と違ってマネージメント面で評価できる仕事してるし
禿と体育教師の遊び場だったチームをちゃんとホンダの影響力を強めた体制に変える事にも成功してる

リチャーズがもたらしたものはプラス面のが遥かに多いんだけど
140: 03/12/20 19:11 ID:7jTCGaot(2/3)調 AAS
バトンを獲ってきたのも禿と体育教師を追い出せたのもリチャーズだから出来たんだぜ?
141: 03/12/20 19:12 ID:7jTCGaot(3/3)調 AAS
禿ファンには物凄く憎たらしいだろうけど
142
(2): 03/12/20 19:55 ID:IbEWeCNB(1)調 AAS
必死なところ悪いが、そもそもマイナスだったわけで。
そこから今やっと0に戻ってきたわけで。
リチャーズの手腕じゃなくてジャックを首にすればよかったわけで。
つまり誰にでもできる芸当をやっても誰も誉めてくれないわけで。
それすら見分けることができないのは素人なわけで。
つまり来年からがリチャーズの真の評価なわけで。
143: 03/12/20 20:22 ID:Txn9XAg9(1)調 AAS
まあ、スポーツ界随一の給料泥棒を追い出しただけでも評価しよう。
来期からようやくまともなF1チームとしてスタートできるのだから評価はこれからだ。
144: 03/12/20 20:24 ID:N93B6w9H(1)調 AAS
>>142
あんた玄人かよ、参ったなこりゃ(p
145: 03/12/20 20:39 ID:XZABJU09(1)調 AAS
>>113 >>119

ジャックがあとはサインだけでルノーへ移籍って騒いでたときに、
ホンダがエンジンは何とかするから、どうしても残ってくれ
と懇願したらしいが、それが田中HRD社長だったんだろう。

で、その後一年目は爆発エンジン、二年目は重いが動弁系が
やっとF1スタンダードになって、パワーは出るようになったと
思ったら、引っ張るだけ引っ張って追い出されたんだから、
ジャックの発言も分かる。

あと、ジェフ・ウィリスを引っ張ってきたのはポラックで
あって、リチャーズではない。
146: 03/12/20 20:50 ID:gJaPVDsJ(1)調 AAS
>>142
でもさ、そもそもジャックと体育教師のチームなんだから首にするのは不可能だって禿ヲタが騒いでたじゃん
絡め手だったけど、その状況からチームを掌握して首にまで持っていったのはリチャーズの手腕だと思うよ

HRDの件もあってホンダだけだったら首に出来なかっただろうし
147: 03/12/20 20:53 ID:Y/LDMQra(1)調 AAS
ウイリスはボラックが引っ張ってきたというより
ウイリス自身がホンダに魅力を感じて引き受けた感じじゃないかなぁ・・・

正直以前のBARなら絶対来なかったかと
148: 03/12/20 21:01 ID:BQDL3ZW8(1)調 AAS
12月20日(土)
佐藤琢磨、「シューマッハーとバトルしたい!」
 BARホンダのドライバー、佐藤琢磨は、2004年のシーズンに対する
期待を口にした。特に6回の世界チャンピオンに輝く、ミハエル・シューマ
ッハーとバトルする機会を楽しみにしているようだ。
 来季はジャック・ビルヌーブに代わってジェンソン・バトンのチームメイ
トとなる佐藤は、ビルヌーブが1レース早くシートの譲渡を決めた最終戦の
日本GPでレースパフォーマンスをアピールをした。 最終的に佐藤は6位
でフィニッシュして、BARがコンストラクターの5位を獲得するのに貢献
した。また、このレースは佐藤にとっていろいろなことがあったレースで、
シューマッハーが佐藤のBAR005の後部に接触、シューマッハーはフロ
ントウイングを失うこととなった。
 BBCスポーツ・オンラインに佐藤は語った。「僕は、自分達のチームは
とても強いと思っている。この冬のテストをしている時点ではね。2004
年にはシューマッハーと並べるチャンスがあればと思っている」
149: 03/12/20 21:19 ID:D4NmwkS5(1)調 AAS
うむ
今だに弱禿と体育が居座る状況が目に浮かぶ
150: 03/12/20 21:20 ID:NfsxANek(1)調 AAS
チーム掌握してってか…
俺は以前の体制のほうが好きなんだけどね。
体育教師はどうでもいいが、ジャックはいなくなって欲しくなかった。
というかリチャーズ嫌いだし。
リチャーズの手腕とか言ってる奴もいるが、あれは手腕なんてものじゃなく
ただのいじめにしか見えなかった。
151: 03/12/20 21:33 ID:jRoScj2W(1)調 AAS
体育教師の正体を見抜けずズルズル腐れ縁を続けた弱禿が悪いぽ
152: 03/12/20 21:39 ID:81stdVIJ(1)調 AAS
別にリチャーズを庇うつもりもないが、チームに新しくやって来た時点では
ジャックとリチャーズの立場は逆だったわけだ(ホンダとBATの後押しがリチャーズにあったにせよ)
その時点で給料カット等の要求に応じていれば多分今までのBARファンだって
ジャックの残留には好意的になったと思う

でも実際には自分のチームだからとジャックは我を通してしまった。
チーム建て直し・現状の打開を依頼されてやってきたリチャーズの仕事はこれらの排除だろう?
イジメってのはジャックの被害妄想もいい所だよ
その状況を作り上げてしまったのはジャック自身(とボラック)なのだから
153: 03/12/20 21:50 ID:0jcMremp(2/2)調 AAS
中間管理職のつらいとこですな(微妙に違うかな?)
どっちにしろ恨まれる立場だし。
154
(1): 03/12/20 22:37 ID:iw8K++mz(2/2)調 AAS
なんとなく
画像リンク

駄馬004。

この頃が成績も底でしたな。
155: 03/12/20 22:41 ID:DLYY7Qgi(1)調 AAS
ベストシーズン&マシンは2000年だった。
マルコメはやく戻ってこないかなあ。
156: 03/12/20 23:00 ID:MJPUO+gs(1)調 AAS
鈴鹿の結果とそれ以降のチーム状態を目の当たりにして、まだジャックに未練たらたらなやつがいるのか
BARの立場からすれば今の状況は喜ばしいことだが、それが気に入らないやつはBARファンではないということで逝ってよし
157: 03/12/20 23:07 ID:zoR3vGO6(2/2)調 AAS
>>154
いかにも駄目そうなマシンだ
158
(1): 03/12/20 23:16 ID:JyRS/r0g(1)調 AAS
004。。シーズン始まる前にはカッコ良く見えたのに今となっては。。
159: 03/12/20 23:26 ID:MipLCuKW(1)調 AAS
004ってF3000のマシンみたい
160
(1): 03/12/20 23:36 ID:R+H+xHPL(1)調 AAS
つか003から進化したのか?
画像リンク


004
画像リンク

コイツも乗ったんだなぁ・・・
画像リンク

161: 03/12/20 23:36 ID:fFPvnxaD(2/2)調 AAS
>>158
うそ? あのモノコックからノーズセクションに移る部分で、カクンと角度が変わってるの見て
今年も間違いなくダメだとすぐさま確信したマシンなんだがなぁ。
162: 03/12/20 23:38 ID:ev/05hed(1/2)調 AAS
空力パーツがハリボテに見えてしまう。
恐らくウィリスが車で、空力開発が出来なかったんじゃないのか?
163: 03/12/20 23:40 ID:ev/05hed(2/2)調 AAS
ウィリスが来るまで  ○
ウィリスが車で     ×
164: 03/12/20 23:54 ID:bPPkKWEx(1)調 AAS
プレイバック・BARホンダか(w

>>160
たしか003のノーズ両脇についてる整流板って、
新型ウイングを付けたら
後ろに流れる空気が乱れたので装着。しかしこれによってリフトが発生。
んで、穴を開けたとかいう
訳の分からないものだったな・・・。
165: 03/12/21 00:05 ID:QjTT6byD(1)調 AAS
リアタイア前のフィンは今となっては主流になったね。
プロストの真似して大丈夫かと疑問だったが。
166: 03/12/21 00:07 ID:KeG0GobY(1/3)調 AAS
初心者で申しわけないのですが、、BARって最初の年はホンダじゃなかったんですか?
167: 从o^ー^从御飯喰 03/12/21 00:10 ID:xyWPjFGt(1/3)調 AAS
004は確かにテストじゃすごい速そうに見えたな
003に比べて明らかにスリムになってたから
168: 03/12/21 00:13 ID:QxenX+F6(1/4)調 AAS
初年度はゼンマイでした。
ゼンマイは耐久性が無かったので完走が出来なかったけど
ピックアップに優れていて、時に素晴らしい予選が有りましたよ。
169: 03/12/21 00:18 ID:KeG0GobY(2/3)調 AAS
ゼンマイ?
170: 03/12/21 00:21 ID:QxenX+F6(2/4)調 AAS
そうゼンマイ。
スタート前にメカニックが後ろにマシン転がしてたでしょ?
離すとバビューンとダッシュしてたでしょ?
171: 03/12/21 00:23 ID:KeG0GobY(3/3)調 AAS
本当はなんでしょう
172: 03/12/21 00:25 ID:ZMhp2aHh(1/2)調 AAS
スーパー鉄苦
173: 03/12/21 00:25 ID:LhQpFDTE(1)調 AAS
離すタイミングがキモだよな。
一斉に離れないとひかれちゃうもんね。
BARだけシグナル変わるまでマシン押さえてるのウケたよね。
174: 03/12/21 00:26 ID:QxenX+F6(3/4)調 AAS
おっ、通だな。
175: 03/12/21 00:33 ID:ZIOHdxe7(1/2)調 AAS
ちゃんと答えてやれよ(w

99年のBAR・スーパーテック
画像リンク

エンジンは前年ウィリアムズが使ったメカクロームがベース(もとは97年のルノー)
「デビューレースで勝つ」と宣言して登場。既にイロモノ扱い。
しかしソコソコの速さはあったがジャックは開幕11戦連続リタイアの金字塔。

終ってみれば唯一のノーポイントチーム。
オマケに予算を遥かにオーバーし、BATに泣き付いて
シーズン途中に追加予算を出してもらう(翌年以降溜まっていく一方の借金の一部)。
176: 03/12/21 01:07 ID:pnS3cjd/(1/3)調 AAS
外部リンク:f1.racing-live.com
外部リンク:f1.racing-live.com
このカラーリングが好きだったの俺だけかな?
177
(3): 03/12/21 01:12 ID:LWhNDZGA(1)調 AAS
ふと思ったんだが、002、003つまり2000、2003では糞シャシーだったBARでも何度も入賞、
さらには表彰台まで乗ったりしてたんだよなーと。
ジョーダンも優勝してた。
「ジャック、今回も"表彰台"ゲトーしてくれ。ホンダエンジン壊れないでくれ」
と、体育教師率いる糞チームでも何気にドキドキしてた。
このドキドキが私は好きでF1をみてるのだが、、、

でも今は何だ?
ジェフがBARに入って006を作ったは良いものの、、、
「バトン、8位入賞オメ」
「ジャクはいつも通り圏外〜トラブルoutネ」
と半ば諦めムードが漂っていたのは私だけ?
今年はインディくらいか、ドキドキ出来たのも。
そういう意味で、ジャク、ポラク時代が懐かしくない?
178: 03/12/21 01:16 ID:wtwt1noT(1/2)調 AAS
時折>>177みたいなのが出てくるな
こういうのも釣りなんだろうか?

しかし、やたらとageる人が多いのは何故だ?
179: 03/12/21 01:18 ID:wtwt1noT(2/2)調 AAS
っていう漏れもageてしまった
逝ってきます
180: 03/12/21 01:25 ID:4/IG1I9d(1)調 AAS
過去あれだけネタの豊富なチームが今では単なる下位チームになったんだから
回顧厨がでてくるのはしょうがないよ。

それに普通sageないでしょ。
いつからsageが標準になったんだ?
181: 03/12/21 01:28 ID:CecHdAR6(1/3)調 AAS
>>177
今年はどうあがいても無理
BSのアドバンテージが吹き飛んでむしろマイナスだったんだから
182: 03/12/21 01:43 ID:yLqrmEgM(1)調 AAS
>こういうのも釣りなんだろうか?

夜釣りですな
あんまり生きの良い餌がついていないけど
183: 03/12/21 01:44 ID:b2X0OyQp(1/2)調 AAS
真面目な話するときは厨の介入と広告避けにsageるのが普通だろ
ネタ話するなら別だが
184: 03/12/21 01:47 ID:ZIOHdxe7(2/2)調 AAS
>>177
てか2001年の頭位までは
割合上位から中堅の差自体小さかった気がする。
ザウバーがマクラーレンの前走ったり
ジャガーも表彰台上がってるし。
185: 03/12/21 01:50 ID:+sysxIU1(1/3)調 AAS
マレーシアではドサクサとはいえ
アロウズがハッキネンを抜いた
186: 03/12/21 01:55 ID:ZMhp2aHh(2/2)調 AAS
円利家ですな。モナコでもぺヤングを巧みにブロックしてたし
187
(1): 03/12/21 02:10 ID:BxsWu6cK(1)調 AAS
ジャックが能無しかどうかは置いといて。
今BARにチャンピオンは要らない。
勝てるマシンできっちり勝てるドライバーよりも開発が出来て
給料も安い(=予算を開発に回せる)ドライバーが必要だろ。
188: 03/12/21 02:15 ID:DRTbsZtr(1/2)調 AAS
>>187
(゚Д゚)ハァ?
誤爆か?
脈絡無さ杉
189
(1): 03/12/21 02:43 ID:b2X0OyQp(2/2)調 AAS
しかし、このスレでしか通用しない内容に「誤爆か?」の質問もアレだけど・・・
190: 03/12/21 02:43 ID:+sysxIU1(2/3)調 AAS
画像リンク

画像リンク


そこそこ好走はしてたけど
今思うとこの頃はホンダもBARも
かなり貧弱な体制だったな。
191: 03/12/21 02:46 ID:DRTbsZtr(2/2)調 AAS
>>189
いや蛸スレ、禿スレ、アンチスレと色々あるだろ
192
(1): 03/12/21 03:07 ID:jtQvuMSu(1)調 AAS
まぁ、体制は整った。
来年ミシュランで何処までやれるかだな。

てか、BAT以外に有力なスポンサーねーのか?
ルノーはドコモ
フェラはvodafone、AMD
ウィリはヒューレットパッカード、
マクはシーメンス、Kenwood
トヨタはパナソニック+KDDI

大体ハイテク企業入ってきてくれてるのにな、、、
ウィリはHPお蔭でめっちゃごついLinuxサーバーつかって空力改善したしな。
BARにintelとか、Sonyとか、こないわなぁ

ただMicrosoftとソフトバンクは辞めて欲しいな。
前者は、Windowsサーバー使ってたら、溜めてきたデータが全部消えたとか、
ウィリス「MSblastで作業が進まず、夏場に大きく遅れをとった」
とか台詞でてきそうで洒落にならなそう。
後者は、切れ安い、繋がらない。
そんなイメージだしな。
193: 从o^ー^从御飯喰 03/12/21 03:22 ID:xyWPjFGt(2/3)調 AAS
Windows神>>>>圧倒的な越えられない壁>>>>>>リヌ糞
194: 03/12/21 03:27 ID:c9AQGqlG(1)調 AAS
ケンッウドはどうだろ。
連れてくるならNECでスパコンでも用意させるか?
195: 03/12/21 03:29 ID:CecHdAR6(2/3)調 AAS
>>192
アメリカ繋がりで言えばIBMなんだが・・・
IBMってF1の、いやモータースポーツのスポンサーってしたことあったかな?
196
(1): 从o^ー^从御飯喰 03/12/21 03:36 ID:xyWPjFGt(3/3)調 AAS
DELL神は?
どっかあったっけ
197: 03/12/21 04:22 ID:RCnEQa8r(1)調 AAS
イメージカラーが白だし、
ブランド力のある会社がスポンサーになって欲しいね。
ソニーとかアップルとか。
198: 03/12/21 04:26 ID:TpVIgN+S(1)調 AAS
ソニーやアップルでテレメトリまで構築できるだろうか?
199: 03/12/21 06:12 ID:1pSmhR5U(1)調 AAS
AppleならXserveでLnuxでもMacOSXserverでも動かして、空力計算とかCADならできる。
テレメトリーのことは無線技術とかいろいろ専用ソフトとかも絡んで来るからわからぬが。
Sonyは家電メーカーだから技術的には関係無し。
Dellはサーバーと金があるから良い。わしはは嫌いだけどな。
IBMが来たら最強だろう。来てくれればな。

サンヨーやCanonは昔スポンサーやってたから、復帰の可能性はなきにしもあらず。

>Windows神>>>>圧倒的な越えられない壁>>>>>>リヌ糞
まぁギャルゲー分野だけな。
200: 03/12/21 07:03 ID:O/d3Jcyy(1/5)調 AAS
中間とってLindowsスポンサーにしとけ
201: 03/12/21 07:56 ID:cQ2fLllr(1)調 AAS
ケンウッドはテクニカルサポートしてるだけだよ。
スポンサーではない。
202
(1): 03/12/21 08:25 ID:u75FVE24(1)調 AAS
外部リンク[htm]:motorsports.nifty.com
「中国と日本市場がわれわれにとって最重要なマーケットになる」だって。
203: 03/12/21 09:57 ID:JtQMiyPP(1)調 AAS
>>196
F1じゃないけどBMWがルマン出た時スポンサードしてたよ。
まあ、下位カテゴリーで国内ならSOTECとかでもやってたはず。

ここで東芝なんかはどうなの?
まあ一時期亜久里の関係?でやってたようだけど。
204: 03/12/21 10:02 ID:O/d3Jcyy(2/5)調 AAS
可能性があるのはフジフィルムあたりじゃねえか。
業績好調デジカメもヨーロッパで普及期に入ったし。
205: 03/12/21 10:41 ID:Dl5DDGwQ(1)調 AAS
ここは思い切ってサムチョンなんてどうだ
206
(1): 03/12/21 10:46 ID:ANY8vooQ(1)調 AAS
まあ日本企業はバブル期でもない限り無理だな。
ここは素直に韓国・中国系スポンサーを獲得することが得策だろう。
将来を見据えるならなおさらね。
207: 03/12/21 11:50 ID:1VDVlyo/(1)調 AAS
日本企業なら、F1に出すよりもオリンピックやワールドカップに出すだろう。
韓国は自国が絡んでなきゃ、全然関心持たないから、期待するだけ無駄。
208: 03/12/21 11:53 ID:O/d3Jcyy(3/5)調 AAS
>>206
分かってないね。儲かるところは儲かってるのよ。
キャノンだってサンヨーだってシャープだってボロボロ儲かってまっせ。
F1のスポンサーするかどうかは別問題だけど。
209: 03/12/21 12:38 ID:WzY0lpdR(1)調 AAS
☆ B.A.R、中国市場接近急

 将来の欧州タバコ広告全面禁止を見据え、BAT(アメリカン・ブリティッシ
ュ・タバコ)を母体として運営されるB.A.Rではタバコマネーからの脱却を迫
られているが、このところ中国市場への接近が急だ。
  2003年最終戦・鈴鹿の直後に、デビッド・リチャーズ代表とジェンソン・
バトンが揃って北京・上海を訪れたのに続き、今月は佐藤琢磨が単独で同地
を訪問した。
 佐藤琢磨は「中国との関係を密接なものにするために(来年の)レース以
前にここに来る必要があった」と語る。
  B.A.Rチームのオペレーション・ディレクターであるアンドリュー・クー
パー氏は「今後、中国と日本市場がわれわれにとって最重要なマーケットに
なる」と、言明しており、すでにインターネット・ポータルサイト『SINA.C
OM』とのスポンサー契約を締結、さらに政府関連企業との話を進めているこ
とを明らかにしている。
210: 03/12/21 12:43 ID:s2wwZYI9(1)調 AAS
去年はドコモってシーズン後半から(アメリカ?)スポンサーって言うか技術提供してたよね。
通信技術を。
211: 03/12/21 12:54 ID:CecHdAR6(3/3)調 AAS
ボーダフォンにここでも負けてるなドコモは
212: 03/12/21 12:59 ID:ot2Fnz9c(1)調 AA×

213: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
214
(1): 03/12/21 13:36 ID:6Kn//fWk(1/2)調 AAS
普段2ちゃんでチョン、シナとか騒いでるやつもこの位やってみろよ。
215: 03/12/21 13:48 ID:O/d3Jcyy(4/5)調 AAS
>>214
シナ人が日本人暴行したら日本のマスコミは日本人を非難し、日本で日本人がシナ人を
暴行したら日本のマスコミは日本人を非難する。それを材料にまたシナが日本から金を
巻き上げる。一事が万事この調子よ。シナの政府高官は日本を叩きたいときはあること
ないこと朝日新聞にタレこめばいい。嘘だろうと誇張だろうと日本のマスコミが焚きつけて
すべてことはうまく運ぶ。日中国交回復以後すべてこの調子で物事が進んできた。
216: 03/12/21 14:01 ID:O/d3Jcyy(5/5)調 AAS
シナ人をアメリカ人、朝鮮人、在日に変えても同じことだ。日本には他国のために国や
自国民を売るやつは腐るほどいるが、日本人、日本を守ろうとするやつはまれにしかいない。
情報技術は盗み放題、脅せば脅すほど金は出す、スパイ防止法すらない。
いまや日本と日本人は根元から朽ち果てようとしている。
217: 03/12/21 14:03 ID:6Kn//fWk(2/2)調 AAS
そんなに必死になるなよ
218: 03/12/21 15:28 ID:cbO4Ebbo(1)調 AAS
こういう主張をする奴に限って、国益どころか身近な共同体の利益にすら全く
貢献しない(できない?)のは何でだろうね。
219: 03/12/21 15:32 ID:6w6laFmg(1)調 AAS
アップルはコンシューマー製品のブランドカラー白だから
良いかもしれないな。
でもよく考えると全チームアップル製品使ってそうだ。
F1ではグラフィックは重要だし。
220
(1): 03/12/21 15:38 ID:w89JAuVl(1)調 AAS
F1でもアップル製品は数年前に駆逐されたって話も・・・・
復活した?
221: 03/12/21 15:40 ID:wqxH5CVG(1/11)調 AAS
所詮ンダヲタなんてものはヴァカばっかりですからねえ。
これは想像ですが、マトモな人が見たら妄想塗れで筋が通らぬゴミ書きも、
ヴァカなりに「マトモな議論」してたつもりなんじゃないでしょうか?
哀れですよね。
222: 03/12/21 15:41 ID:wqxH5CVG(2/11)調 AAS
負け犬が意固地になってF1の檜舞台にしがみ付いているのは実に見苦しい。
まともに上を目指す意識も実力もないのに、無駄足掻きとは実に見苦しい。
盗みまでした挙げ句に惨憺たる結果を曝しても、引き際を弁えぬとは実に見苦しい。
223: 03/12/21 16:14 ID:xUyrfSDc(1)調 AAS
>>220
だいぶ前に川井ちゃんの部屋のパソコンが紹介されてたが、それは自分で
ヘラーリレッドを塗ったパワーマックだった記憶がある。でも、いまや
ウィンドウズ全盛で川井ちゃんも少なくとも番組ではウィンドウズのノー
トを使用中。。。
224: 03/12/21 16:16 ID:lh6h9Fky(1)調 AAS
少なくても、エンジニアリングの世界でアップル使ってる奴はいない。
225: 03/12/21 16:31 ID:wqxH5CVG(3/11)調 AAS
素朴な疑問ですが、ンダヲタとウンコを見分けるコツってあります?
226: 03/12/21 16:36 ID:wqxH5CVG(4/11)調 AA×

227: 03/12/21 16:38 ID:wqxH5CVG(5/11)調 AA×

228: 03/12/21 16:39 ID:wqxH5CVG(6/11)調 AAS
回転悪いのはンダのエンジンとヲタのオツム
229: 03/12/21 16:41 ID:wqxH5CVG(7/11)調 AAS
ンダ本社もンダヲタも結局エンジンだけで満足なんだろな。
我々は、ンダの卑劣な手口知ってるから、騙されないけど、一般の人々は
ンダの手口に騙されるんだろうな。ほんとに腹黒い企業だ。
このまま低迷して撤退してくれればF1界もスッキリするんだけどな。
230: 03/12/21 16:46 ID:wqxH5CVG(8/11)調 AA×

231: 03/12/21 16:47 ID:wqxH5CVG(9/11)調 AAS
BARはミナルディと最下位争い。
いや、シーズン中盤で撤退の可能性の方が濃厚か。
232: 03/12/21 16:48 ID:wqxH5CVG(10/11)調 AAS
へぇ?
また〜りヴァカイジッてたつもりだが、必死なのかぁ〜
そりゃあ知らなかったわ。
俺が「必死な姿」が見えちゃったのかな? キチガインダヲタには。

窮すると「必死だ必死だ」なんてえのは、ヴァカの常套的な逃げだけどな。
233: 03/12/21 16:50 ID:wqxH5CVG(11/11)調 AAS
負け犬詐欺ンダ晒しage
234: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
235: 03/12/21 17:07 ID:NsbCEPD8(1)調 AAS
「必死」と言われてから2時間以上・10レス以上書き込んどいで
やっと気づいてるくせに何言ってんだ?この必死な野郎は
こんだけのバカ見せてもらったのも久しぶりだから一応礼を言っとくよ

ありがとう、君が馬鹿でよかった
236
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
237: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
1-
あと 743 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s