[過去ログ] 税理士・会計士取得のため大学院目指す奴!!! (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828: 2005/08/09(火) 01:03:07 ID:??? AAS
>>827
最近いろいろな学位モドキがあるから何とも言えんが、ふつうに大学教員になる人のための学位の話を。
一般的に、Ph.D要件には、学位論文+1本 くらいにしてる大学が多いけど、
修士→Ph.Dまでには学位論文以外に3〜5本の論文を書かないと(業績を作っておかないと)いけない。

感覚から言うと、修論は論文入門。審査はユルく、出せば9割がた通る。
教育的配慮が大きい。

学位論文(過程博士)は、審査はかなり厳しく、出しても5割程度しか。
大学によるけど。
学位が取得できず、いったん単位取得退学(終了論文)をして、猶予期間(卒後2or3年)にトライする人も結構いる。

論文博士は非常に困難。かなり業績がないと厳しい。
長い年月にわたる学会との繋がりも必要。

あくまで日本の会計学会の話だけど。
1-
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s