[過去ログ] 税理士・会計士取得のため大学院目指す奴!!! (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
601: [age] 2005/05/30(月) 03:15:02 ID:??? AAS
自作男

2chスレ:jisaku

ホモっぽい知人にPCを組んであげたのだが、ちょっと調子が悪いから家に来てくれと言われた・・・
噂ではそいつ、家に連れ込んだ男を喰ってるらしい
しかもインターハイでも優勝した事がある柔道選手なので寝技に持ち込まれたら勝てそうに無い・・・

うーん・・・('A`)
602: [過疎なんです] 2005/05/30(月) 05:49:44 ID:??? AAS
受験生にいろいろ教えて下さい

受験生と専門家【4】会計士
2chスレ:jsaloon
603: [???] 2005/05/30(月) 07:21:42 ID:??? AAS
5月29日の2次試験で、早稲田会場で答案用紙の紛失事故あり。
604: [age] 2005/05/30(月) 07:42:47 ID:??? AAS
同志社=西の早稲田
関学=西の慶應
関大=西の中央
立命=西の法政
605: 2005/05/30(月) 08:02:17 ID:??? AAS
そろそろ会計士受験の皆様がたどり着く季節ですかね。
606: 2005/05/31(火) 04:46:48 ID:Twr2vCve(1)調 AAS
同志社=西の慶応
立命舘=西の早稲田
関西学院=西の立教
関西=西の法政
607
(1): [age] 2005/05/31(火) 18:18:08 ID:??? AAS
同志社=西の早稲田
関学=西の慶應
関大=西の中央
立命=西の法政
608: 2005/05/31(火) 18:20:29 ID:X4B/rzkU(1)調 AAS
606=立命
一生受験生やってろ馬鹿
609
(1): 2005/05/31(火) 20:32:46 ID:ShU+azjH(1)調 AAS
〉〉607
アフォ関大生
610: [age] 2005/05/31(火) 21:23:59 ID:??? AAS
>>609
残念 私は関学 関大といっしょにするな馬鹿立命
おまえ勉強したほうがいいんじゃない
611: [age] 2005/05/31(火) 21:28:49 ID:??? AAS
全国駿台模試による16年度私大入学者平均偏差値
 
同志社大 57.4
関西学院 56.6
関西大学 52.8 
京都女大 52.4
関西外大 52.1
同志女大 51.7
立命館大 51.3 
龍谷大  50.8
京都外大 50.4
甲南大学 50.0
京都産大 49.5
612
(1): [???] 2005/05/31(火) 21:54:55 ID:??? AAS
大学院行くのは良いんだけど、立命とか関大って英語関係の授業あるんちゃうの?
613: [age] 2005/05/31(火) 23:58:00 ID:??? AA×

614: 2005/06/01(水) 05:55:38 ID:EBuRpdRn(1)調 AAS
>>607
アフォ関学生

関西学院も司法試験とかたいしたことないな
615: 2005/06/03(金) 05:00:44 ID:Wb2ehIzg(1)調 AAS
関西学院のバカ
616
(2): 2005/06/05(日) 22:24:26 ID:??? AAS
平松ファミリーはとても嫌らしい人間だ。
平松の後ろ盾があることをいいことに、関学ファミリーの中で自分たちが一番有望だとか思っていたのだろう。

我々関学ファミリーは、今後、
「俺様は平松ファミリー」と名乗っていた者、及び、名乗る者を馬鹿にし軽蔑する。
みんな大人だからわざわざ口に出しては言わないが馬鹿し軽蔑する。

一生、我々その他大勢の関学ファミリーから馬鹿にされ軽蔑されて生きろ!!
617
(1): 2005/06/05(日) 22:36:50 ID:??? AAS
>>616
そういう嫌らしい人間を高弟にしている時点で、
平松一夫という人が、本当はどういう人間であったのかがよく分かります。
教育者として本当はどういう人間であったのか。
研究者として本当はどういう人間であったのか。
そして、一人に人間として本当はどういう人間であったのか。
618
(2): 2005/06/05(日) 23:32:08 ID:??? AAS
>>612
国際会計等があるのだから、大学に関わらず、教養として英語は必須でしょう。

>>616-617
平松ファミリーというものを形成・容認し、
そして、その者が自分は選ばれ他の関学関係者よりも優れた存在だと優越に浸りることを容認している時点で、
平松ファミリーそして平松は、関学ファミリーを裏切っていることに他ならない。
これほど欺瞞に満ちた人間はめったといない。
619: [age] 2005/06/06(月) 15:22:41 ID:??? AAS
>>618

> 平松ファミリーは関学ファミリーの中でも有望で別格ですか。そうですか。
>
> 平松学長は「皆さんは関学ファミリーの一員です」と卒業式でみんなに言いながら、
> 裏では、弟子に、他の関学ファミリーに対し優越を持たせる教育をしているのですか。そうですか。
620: [age] 2005/06/06(月) 15:24:11 ID:??? AAS
>>618
> 国際会計等があるのだから、大学に関わらず、教養として英語は必須でしょう。

国際会計やアメリカ会計の授業を日本語だけでやるというのはどうかと。
621: [age] 2005/06/06(月) 15:28:53 ID:??? AAS
中には、単位が学部と大学院で合計150を超えるとかで、
USCPAの要件が満たせたとか何とかで、USCPAを狙うやつも出てくるだろう。
これだけ会計院が乱立し院生もふくらんだから、何名かは必ずいるだろう。
日米両方とれば就職等に有利だとかなんとか言う奴、必ず出てくるだろう。

英語の授業があると、そういう奴が、さらに増加する可能性が生まれる。

大学としては歓迎すべきなのかどうかは不明だがな。
安易に日本の会計士試験から逃げられるのも困るし、でも、両方とった奴がいたらいたで鼻が高い。
622: [age] 2005/06/06(月) 15:32:21 ID:??? AAS
税法でも、国際税務とか志望する奴は、英語ができないと困るだろう。
大学としても、そういう教育をつけてやってやる必要がある。

ただ、英語での税理士関係資格であるEAは、あんまり有望資格ではないらしいな。
これは日米両方とってもあまり意味なさそう。
ないよりましだろう。
しかし、基本的に免除プラスEAとなるわけだが、どうも評価のしようがない。
623: [age] 2005/06/07(火) 01:42:46 ID:??? AAS
マジレスすると
関西で免除確実な院は大阪学院と立命館のみ
それ以外は教授が認定してくれない場合がある
624
(1): 2005/06/07(火) 02:42:48 ID:JBkuYn5N(1)調 AAS
立命舘の法研の三木教授は免除確実
625: [???] 2005/06/07(火) 22:09:07 ID:??? AAS
大産大も確実やろ?HPとかに思いっきり書いてるし。
626: [???] 2005/06/07(火) 22:20:36 ID:??? AAS
>>624
でも立命館の法って社会人は働きながら通えないよね?
627
(2): 2005/06/07(火) 22:37:51 ID:bgQqTG2M(1)調 AAS
みんなマジで言ってるの?

大学院=研究をするところ
英文の論文読めなくて、何ができる???
講座にしても、ほとんどが海外の論文しか使わないし。
修論(博論)のreferenceは、ふつうは半分以上が英語の文献だろ?

アフォ私大の院はそんなレベルなのか?
それじゃあ、学部生と同じじゃん。
628: [???] 2005/06/07(火) 22:47:45 ID:??? AAS
免除推奨の大学院の授業って普通の講義だけやろ。
629
(1): 2005/06/07(火) 23:17:12 ID:Caq6F5a9(1)調 AAS
>>627
そりゃ20年前の大学院だ、研究者・学者志望の人間が行くところ。
今は社会人が自分の教養を高めるために行くところ、カルチャーセンターもどき。
630: [age] 2005/06/08(水) 00:32:38 ID:??? AAS
慶應が作らないという時点ですでに頓挫してる。
院作らなくても間に合ってるから。

会計院がバカバカしい理由

1.院修了する年までには専門で受かるって
2.まあこの試験は院修了しても受からないって
3.会計修士なんて会計士うかっちまえばいらねーよ
4.会計士に受かってない会計修士って要するに出来損ないじゃねーか
5.金のムダ

自信のない大学、自信のない人間は会計院、これ定説
631: 2005/06/08(水) 00:32:39 ID:??? AAS
関西にある院は主に主婦、おばちゃんが我が物顔で歩き回り、研究がなんぼのもんや
と言い張り、大阪弁が国際共通語だと勘違いしているから英語の文献など必要ない
と豪語しているよ。布団叩いてる騒音おばさんみたいなの想像してもらっていいよ。
632: 2005/06/08(水) 00:33:02 ID:??? AAS
立命館はそれはそれは漢らしい大学で有名だった訳だが今はそうゆう路線なの?
633: 2005/06/08(水) 00:36:03 ID:??? AAS
ACUだっけなアジアなんたら
634: 2005/06/08(水) 00:37:44 ID:??? AAS
黙れ馬鹿
635: 2005/06/08(水) 00:43:00 ID:??? AAS
もちけつ
636
(1): 2005/06/08(水) 00:52:59 ID:??? AAS
>>627
時代が変わったんだよ、学部生レベルならまだマシ。おばちゃん達がライフワーク
の一環として世間知らずの教授とスキンシップをとる場所になってるんだよ。
ぬるいカルチャーセンターのノリでみんな買い物のビニール袋を片手に授業に望み、
冷凍食品が溶けないうちに授業を終えることが教授の使命となってる。
知らないことに遭遇するとおばちゃん達はそんなもん知らんでも世の中渡っていける
と口をとがらせる。教授も霞を食って生きてるような化石物の仙人みたいなのばかり
で浮世離れしてて異文化交流としては丁度いい組み合わせなんだよ。
637: 2005/06/08(水) 00:56:06 ID:??? AAS
異文化交流ハゲワロス
638
(1): 2005/06/08(水) 04:28:51 ID:gFBE2skC(1)調 AAS
立命舘の法はよくわからんが、立命舘の経済の税理・財務コースなら社会人が社会人入試でバンバン受かってるよ。
夜間も講義あるし。あとは土曜かな一般入試は理系波の難易度の経済数学と計算が中心の租税法があるから、難しいと思う。
ちなみに税法のゼミは、宮本十至子助教授
経歴は関西大学の法学部卒
沢口靖子似の美人なおばさまだよ
639: 2005/06/08(水) 14:39:59 ID:GpGxL4VM(1)調 AAS
>>629>>636
3流私大の院はそんな現状か。
国立の院は、ph.Dを目指してる奴が半分以上はいるけどね。

それにしても、英文が読めずに院に行くとは…
何がしたいんだか。
640
(1): 2005/06/08(水) 15:30:08 ID:??? AAS
立命を捕まえて3流呼ばわりとは聞き捨てならん。
お前がどんなに偉い奴か知らんが口に聞き方に気をつけな。
641: 蛸沢抜作 2005/06/08(水) 16:45:50 ID:G0hLGMkE(1)調 AAS
平松先生の日記
外部リンク[htm]:www.u-mrs.com
642
(1): 2005/06/08(水) 21:24:02 ID:FtQ5AxrW(1)調 AAS
>>640
>>638みたいな大学はどうみたって三流だろ。
一流は早慶まで。
二流は青学・上智・中央・同志社・関学などなど。

関大も立命も三流だよね。
643
(1): 2005/06/09(木) 01:10:02 ID:4nwsLzuc(1/3)調 AAS
青山とか立教はマーチで、関西も関学もマーチレベルだろ
同志社とか立命舘とか東京理科とか上智は早計より下でマーチよりは上だよ
644
(2): 2005/06/09(木) 01:22:47 ID:??? AAS
立命館は税理士の簿財合格者なら高卒でも院に入れるって本当?
おれ大学中退なんでちょっと気になる
645: 2005/06/09(木) 01:26:50 ID:??? AAS
>>642が関大・立命叩きに必死な件
646: 2005/06/09(木) 01:29:43 ID:eYNQ1IRt(1)調 AAS
>>643
もちろん、経済・経営学・商学の話限定なんだけど、
上智と立命が同じレベル???
さらに 立命>関学 なの???

まあ、2流と3流のハナシなんてどうでも良いけど、
立命って最近そんなに株が上がったんだ?

>>644
ネタだよなぁ…
647
(1): 2005/06/09(木) 01:36:05 ID:??? AAS
>>644
外部リンク[htm]:www.ritsumei.ac.jp
648
(1): 2005/06/09(木) 04:36:53 ID:4nwsLzuc(2/3)調 AAS
立命舘って日本の私立で志願者が2番目に多いみたいしね。1番は早稲田だけど。
最近は公認会計士試験の合格者も増えているよ。
649: 2005/06/09(木) 10:49:28 ID:LZG5nsRE(1)調 AAS
>>647
やっぱ高卒は無理じゃん。
あたりまえか。

>>648
人数が多いからだろ。
三流は三流。
しょせん立命。
どうでもいいけど。
650: 2005/06/09(木) 11:06:44 ID:wvnrT2TG(1)調 AAS
>649
99年の教育法改正で高卒者の院進OKになってるよ
俺の知り合いが専門卒で大卒資格無しでいきなり院に行った
3科目受かっててそれが647の「大卒同等・・」と評価されたみたい
審査は大学によるので 立命はどうだか知らない
651: 2005/06/09(木) 11:11:00 ID:??? AAS
高卒で院に行くやつは結構いる。
でも、自分が高卒→院→免除であることを恥じてるので、情報が表に出てこないだけ。
652: 2005/06/09(木) 20:08:09 ID:4nwsLzuc(3/3)調 AAS
大東亜帝国で免除税理士になるよりは立命舘で免除のほうがよっぽどマシ。三流は日当駒専以下のことだろ
653: [???] 2005/06/09(木) 23:29:00 ID:??? AAS
立命の経済って滋賀ちゃうかったっけ?
大阪からなら通うの無理だな(笑)
宮本先生って、関大でも教えてたはず・・・
654
(2): 2005/06/09(木) 23:33:59 ID:Go8eDLi/(1)調 AAS
今、高1で進路の選択を迫られていて、税理士になりたいんですが、
理系か文系どっちに行ったらいいんですか?
655: 2005/06/09(木) 23:37:13 ID:??? AAS
>>654
マジレスすると、スレ違い
656: [???] 2005/06/09(木) 23:38:50 ID:??? AAS
>>654
理系文系で悩むならO原へ行ってやってください。
657: 2005/06/10(金) 04:32:28 ID:JQrMYc7H(1/2)調 AAS
立命舘の理工の文理総合にしろ。経済とか経営の講義もとれて、経済数学とか統計学も学べる
658: 2005/06/10(金) 06:04:04 ID:8HAS4bCw(1)調 AAS
寂しいくらい・・・・

ちゃんと志はもちましょう。

院卒なら何でもいいんか???
659: 2005/06/10(金) 14:09:58 ID:CL5lXBVQ(1)調 AAS
なんか、大学院がカルチャーセンターになってるよね。
ひどいもんだ。
660: 2005/06/10(金) 16:02:43 ID:JQrMYc7H(2/2)調 AAS
いいんじゃないの。研究者は早計と旧帝だけで十分。イモ教授はいらんよ
661
(1): [age] 2005/06/11(土) 13:03:04 ID:??? AAS
マジレスすると
関西で免除確実な院は大阪学院と立命館のみ
それ以外は教授が認定してくれない場合がある
662: [???] 2005/06/11(土) 16:03:29 ID:??? AAS
>>661
661さんは何処で免除貰ってるんですか?
663
(2): 2005/06/11(土) 18:11:12 ID:Lk28KdlH(1)調 AAS
・税理士の免除が確実にもらえる
・マーチ以上
・しかっり勉強すれば大学講師とかにもなれる(非常勤も可)

この3つを全部満たす大学院に行きたいな。
664
(1): 2005/06/11(土) 18:42:37 ID:Q4whGAtA(1)調 AAS
>>663
大学講師?
博士課程は修了しないとなれない罠。
勉強と研究を勘違いするなよ。
665
(2): 2005/06/11(土) 18:46:00 ID:vBdOccQN(1)調 AAS
明治法研の小山ゼミか立命舘法研の三木ゼミだな
間違えても大東亜帝国のようなバカ大学には行くなよ
666: [???] 2005/06/11(土) 22:57:35 ID:??? AAS
>>665
院生の方ですか?
667
(1): 2005/06/12(日) 17:41:18 ID:qnO0fk2U(1)調 AAS
S 会計士(2005年まで合格者) 税理士(2世 5科目合格者)
A 会計士(2006年以降合格者) 税理士(5科目合格者)
B 会計士(短答3科目免除) 税理士(国税OB) 税理士(会計1科目免除)
C 税理士(会計科目免除) 税理士(税法2科目免除) 
D 税理士(税法科目免除)
E 税理士(全科目免除)
------------------------------合格者と受験生の壁-------------------------------
F 学生受験生(高校、大学、院卒) 社会人受験生(大卒、院卒)
G 学生受験生(短大、専門、院免除) 社会人受験生(高卒、院免除)
------------------------------受験生とニートの壁-------------------------------
H 無職受験生(20歳~24歳) 無職受験生(20代 3年以上社会人経験者)
I 無職受験生(25歳~29歳) 無職受験生(20代 3年未満社会人経験者) 
J 無職受験生(30代~) 無職受験生(院免除)
668: 663 2005/06/12(日) 21:23:37 ID:m/GvORyy(1)調 AAS
>>664
そうなんですか。でも、勉強がおもしろかったら博士までいくのもいいですね。
>>665
すごい。ものすごく具体的ですね。ありがとうございます。しらべてみます。
669: 2005/06/15(水) 04:52:47 ID:UhRbrHfM(1)調 AAS
会計の免除できる大学院教えて
670: 2005/06/15(水) 07:11:57 ID:??? AAS
>667
うは、俺最低ランクのJじゃん。
さっさと合格しよっと orz
671: [age] 2005/06/16(木) 03:48:42 ID:??? AAS
今、大学院に新たな風がさっそうと吹き抜けようとしている。
関西圏の大学院のゼミは大阪のおばちゃんVS教授、それをとりまく野次馬達
という図式ができあがっている、国立私立問わず、むろん宮廷も例外ではない。
宮廷では近年、官と民の融合を鑑み、崇高な志の元、民の教育のため門戸開放した結果、
予想に反してどやどやとカルチャースクールに飽きた大阪のおばちゃん達の乱入を招く
ことになり石頭の教授達はガチで直接対決するハメになった。
社会人は基本的に面接だけで入るのでやる気だけは誰にも負けない。彼女達曰く
「アビバ、大栄がつぶれたから暇つぶしにきてやった。」と。彼女達からしてみれば学部上がり
の青瓢箪の書生など赤子同然、いきおい発言力も増し、ゼミの中心勢力、核となる。
教授、学問、研究がなんぼのもんやと力いっぱい体当たりし、英語の文献は読みにくいから
訳してこいと教授に強要する。そして専門よりわかりにくい授業にカネ返せと大ブーイング。

君達はその騒音、学部よりはるかに複雑な人間関係、不毛な派閥争い、セクハラ、
どろどろの利権の渦の中で修論を仕上げなけらばならない。
最後に、院は中退、龍年率が異常に高い世界だということも知っておいたほうがいい。
672: 2005/06/16(木) 14:28:02 ID:tkS7I5jI(1)調 AAS
大東亜帝国のバカ
673: 2005/06/16(木) 21:57:50 ID:hWFrS6q8(1)調 AAS
なんか怨みでもあるのか?
674
(1): 2005/06/19(日) 07:27:53 ID:??? AAS
俺ってば 品川区26歳 こう見えても慶應経卒 税理士免許所得間近!
こんな俺の 控えめなプライベートを 教えてあげちゃうんち
男は免除 免除は男 そして愛車は アベンシスで 最高じゃん
ノーマルマフラー 純正カーステ 吊しのアイテム アイムフール
薄目のフィルム 大型テール リアフォグ消去 それがマナー
普通のエアロで かっこわるくて 踏切停止で みな従順
もちろん禁煙 靴はリーガル 消臭剤は 和歌山紀州の 備長炭
深夜のドライブ クルージングで いきつけ予約制 レストラン
軽自動車は 譲って煽らず ブレーキ踏んで 車間取り
遅い車は 次の信号 そっこー曲がって ルートを替えて 忘れさせ
交差点 信号黄でも ギリギリ停止 追突注意で いつものセーフ
曲がる時には 歩行者いれば クリープ発車で ごゆっくり
近道抜け道 路地裏行かずに 対向車 相手に譲って お互い会釈
渋滞はまれば 助手席女性と ウィット会話で 気を逸らし
静かな音楽 こっそり流して ドヴォルザークと バッハでグ
携帯掃除機 こまめにかけて お陰で車内は いつも綺麗
夏でも冬でも 自動洗車機 クルマはクルマで 時間を惜しむぜ
ダチが経営 会計事務所で 議員やベンチャーの 仲間と談笑
壁には写真家 自然ポスター 山盛り資料 作成中の修士論文
家ではテレビは ALLスゴ禄 ニュース 討論 ドキュメンタリ
週に一度は 逗子マリーナの ヨットを走らせ ひたすらスポーツ
どうする夕食 男の腕前 釣ったら刺身で シャンベルタン
疲れていつもの 隠れ家料亭 旬彩弁当 一品料理
本も毎月 文藝春秋 NATURE ジュリスト プレジデント
携帯フォーマの 最新機種 いつも着信 iモードで 株価チェック
服の色は 灰と黒 指と腕には光り物 フランクミュラーとブルッガリ 
テニスっとか スイミング ホームシアター 夜まで上映
連れと一緒に 談話喫茶で バーで粘って 人脈広がり
ヤナセっとかトヨペット まれ訪問 最近ナビを お任せ購入
コーヒーブラック 新聞熟読 軽い気持ちで 展示車いじって セカンドカー
そんな俺って 平々凡々 早く事務所を継いで 両親に楽をさせたいな。
675: 2005/06/19(日) 21:33:32 ID:??? AAS
三流の人生臭がぷんぷんと・・・

アベンシスを必死で磨いてるあたりや、
友人の事務所を自慢してるあたりがね・・・
676
(2): 663 2005/06/21(火) 11:39:51 ID:Cchg/9YM(1)調 AAS
人少ないね。さみしい。自分の夢を語らせてください。

・税理士の免除が確実にもらえる
・マーチ以上
・しかっり勉強すれば大学講師とかにもなれる(非常勤も可)

こういう大学にいって免除税理士になって、パート税理士(こんなのある?)で
週3日ぐらい働いて、後は昼寝して読書して。

図書館の司書のバイトしたり、神保町の古本屋で働いてみたり、簿記の講師
もしてみたり。歴史学とか面白そうな大学院にいってみたり。
正社員にはならず、年収300ぐらいで自由に暮らす。もちろん一生独身。

40過ぎまでこんな生活を東京でして、45までには実家に帰って
父親の税理士事務所を手伝う。でも、継ぎはしない。
その後は、親の面倒をしっかりみて親孝行に励む。父親と縁側で将棋したり


こんな自分ってやっぱりダメ人間かな?でも、会社で何十年も働き続ける
のは自分には無理そうです。
677: 2005/06/21(火) 11:48:41 ID:??? AAS
>>676
デイトレでもやって金増やせよ。
678: 2005/06/22(水) 02:53:31 ID:??? AAS
>>676
立派な人生設計だと思うが。
でも、人間って年を取るにつれて、考え方が変わるものでしょ?
将来になって、結婚や子供や一軒家や遊ぶ金が欲しくなるかもね。
そん時は手遅れだけど。
679: 676 2005/06/22(水) 09:30:03 ID:xI3+E5ny(1)調 AAS
そうですね。人の考えって結構かわりますもんね。そういうことも考慮に
入れて人生設計しなくちゃいけないかな。。病気になって倒れちゃうかも
しれませんしね。
680: 2005/06/22(水) 10:07:28 ID:sIpaNpS9(1)調 AAS
>>674
を、読むときいつも変なリズム感がでてよんでるきがする。orz
681: 2005/06/27(月) 07:06:39 ID:harEeJiN(1)調 AAS
勝ち組院免除
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
682: 2005/06/27(月) 18:54:57 ID:??? AAS
院で学科免除して会計士や税理士になったものは心の中で笑われるかもしれないが
さらに商業高校から大学に推薦で入学しそのまま院へ行き会計士や税理士に
なった香具師はorzだな。
683: 2005/06/28(火) 11:04:11 ID:??? AAS
俺の知り合いで、
大学付きの中学に進学して、大学院2つ出て、
無試験で税理士になった奴がいるよ。

そいつってば、中学受験の12歳から、一切受験していないのよ。
あ、四流の大学院でも入試はあったみたいだけど、定員割してるから意味なし。

結局は、税理士資格なんて、金で買える資格なのよね。
684: 2005/06/28(火) 20:08:07 ID:Yt34yABE(1)調 AAS
昔はね
685
(1): 2005/06/28(火) 23:48:13 ID:??? AAS
無試験ってのはありえないと思うが。
686
(1): 2005/06/29(水) 00:47:46 ID:??? AAS
>>685
ダブル・マスターで税理士資格が取れてた頃の話。
そんなに昔じゃないよ。
687
(1): 2005/06/29(水) 07:29:51 ID:??? AAS
>>686
1教科必要でなかったっけ?
688: 2005/06/29(水) 09:11:55 ID:??? AAS
そんな時代に戻りたいです。
689
(1): 2005/06/29(水) 19:49:11 ID:??? AAS
>>687
2001年入試組までは全科目免除可。
彼らが修了したのが2003年のことだから
そう昔の話ではないな。
690: 2005/06/29(水) 20:25:36 ID:??? AAS
>>689
そうだったんだ!!
説明ありがとうでつ。
691: 2005/07/02(土) 07:07:49 ID:k9+CHV7b(1)調 AAS
とにかく
大東亜帝国がバカ
なのは自明
692: [age] 2005/07/02(土) 10:47:39 ID:??? AAS
免除はクソ 酒固徴はゲロ

どちらも道ばたで果てて終わりw
693
(1): 2005/07/02(土) 10:49:10 ID:??? AAS
物品住事はいいんだ
694: 2005/07/02(土) 10:50:44 ID:D+xz2oSB(1)調 AAS
免除税理士になりたいなー。がんばろう。
695: [age] 2005/07/02(土) 10:50:53 ID:??? AAS
>>693 外形標準の申告書書いてから口聞けやw
696
(1): 2005/07/02(土) 10:57:44 ID:??? AAS
住事をはずしたのはそういうわけか(w
底辺でわめいてないで俺みたいに会計士受けろよ
低学歴が
697: 2005/07/02(土) 18:47:51 ID:??? AAS
>>696
受験は誰でもできるわな。
698: 2005/07/04(月) 02:08:05 ID:D37/f3d/(1)調 AAS
大東亜帝国は消えろ
699: 蛸沢抜作 2005/07/04(月) 14:32:08 ID:uhBD2Co1(1)調 AAS
まあ、そういうなよ。
700: 鉄馬 ◆PNFm3eM3ng 2005/07/04(月) 15:28:37 ID:??? AAS
院免除の漏れが700
701: [sage] 2005/07/04(月) 21:26:41 ID:??? AAS
税法3科目合格していて、3年前に、大学院会計学専攻を終了している。
会社からの要請で、税理士登録をしなければならなくなった。
旧税理士法での院免除が可能で、全面免除申請をするが、申請してから
合格通知が届くまでどのくらいに期間がかかりますか。
経験者の方、教えてください。
702: 2005/07/04(月) 21:42:31 ID:??? AAS
すみません。中学2年なんですが、一次試験というのは私でも受けられますか?
703: 2005/07/04(月) 22:45:19 ID:??? AAS
無理
なぜなら来年からもう一次ないから
704: 2005/07/06(水) 04:59:59 ID:j2ABjijc(1)調 AAS
合格通知ではなく、免除通知が届くのでは?免除すると免除通知に変わるらしいですよ
705: 2005/07/06(水) 13:26:09 ID:6p5dWVTI(1)調 AAS
というか来年から誰でもうけれる。来年から会計士うけなさい。
706: 国税3法試験組 2005/07/06(水) 13:37:09 ID:??? AAS
酒税なんか勉強したって時間の無駄。院の方がまし。
会計士は2,3年で税理士取れなくなるから、税理士にならないんだったら
いいかも。
707: 2005/07/06(水) 19:47:36 ID:??? AAS
税理士・会計士取得のための各大学院の指導教官・教授のひととなりについては、これらを参照のこと。

  日本の会計学者 及び 世界の会計学者 part1
  2chスレ:tax

  日本の会計学者 及び 世界の会計学者 part2
  2chスレ:tax
708
(1): [???] 2005/07/06(水) 23:46:55 ID:??? AAS
立命の法の院って社会人しながら通えますか?
709: 2005/07/07(木) 08:16:56 ID:??? AAS
>706
今は全部免除できないの知ってる・・よな
1個は合格がいる
710
(1): 2005/07/07(木) 12:44:53 ID:??? AAS
偏差値30代の千葉経済大学院が税理士コースを新設した件について
711: 2005/07/07(木) 15:04:56 ID:??? AAS
資料請求を受け付けました。とか画面に表示されてるぼくがきましたよ。
712: 2005/07/10(日) 07:49:51 ID:xpBC81HC(1)調 AAS
千経?
713: 2005/07/10(日) 07:58:43 ID:8erxqi2m(1)調 AAS
>>710
商科の方は知っていましたが経済があると知りませんでした…
理論暗記を続けつつ資料請求をしちゃいました。

…で、ここで本当に免除申請通るのか?
714: [age_sage] 2005/07/10(日) 08:13:59 ID:??? AAS
>>708
立命の法の院には今年の法人税の試験委員が院生としております。
715: [age] 2005/07/12(火) 16:06:03 ID:??? AA×

716: 2005/07/12(火) 16:40:08 ID:bd92rqPW(1)調 AAS
関東なら明治大学法学研究科 小山ゼミ(憲法よりの税法)
関西なら立命館大学法学研究科 三木ゼミ(租税法)
が無難かと思う。ちなみに社会人と理系の人なら
立命館大学経済学研究科税理財務コース 宮本ゼミ(税法)
がお薦め。立命の経済院の試験科目の経済数学は理系の人なら満点とれる。あと、簡単な税金計算の問題も出されるよ。
社会人なら小論のみで面接うまく行けば受かると思う。
忙しい社会人の人には
聖学院大学大学院政治政策学研究科 平石ゼミ(税法)
がよろしい。夜間開講な上、
修論の審査に英語の試験がないのでかなり楽です。平石教授は金子、北野、岸田に次ぐ税法学会では有名人です。
717
(2): 2005/07/12(火) 16:45:34 ID:??? AAS
神戸大にアカウンティングスクールが、なぜないの?

神戸大学には、「アカウンティングスクール」(会計専門職大学院)がありません。
神戸大学は、会計学では日本一の伝統を誇り、日本一の教授陣を擁しています。
大学院のMBAスクールでも日本一の実績をもち、全国から優秀な社会人院生が集まってきています。
それなのに、大学院には、アカウンティングスクールが開設されていません。
これは、わけありなのです。

大学院にアカウンティングスクールを開設すると、その修了生は公認会計士2次試験で、たしかに科目免除を受けることが可能になります。
しかし、その科目免除は、大学院の2年の課程を修了した後のことです。
しかも、その科目免除は短答式試験の会計関係の3科目に限られていて、論文式試験は含まれていません。
大学院で2年間も勉強して、短答の3科目を免除されても、神戸大学の学生にはほとんどメリットがないのです。
神戸大学の学生なら、短答の3科目には、学部の3回生で、遅くとも4回生で、合格できるのですから。

公認会計士の養成において、神戸大学のターゲットは大学院レベルではなく、学部レベルです。
経営学部に入学した直後から準備を開始すると、公認会計士2次試験には、学部在学中に合格できます。
公認会計士2次試験への合格をめざすだけのために、わざわざ大学院に進学する必要はないのです。
大学院に進学するのであれば、もっと高度の専門知識を磨くことを目標にすべきです。
718: 2005/07/12(火) 18:09:03 ID:X4ywkWMO(1)調 AAS
>717

会計大学院なんてのは
会計士の司法コンプレックスから設置されたものだよ。
719
(2): 2005/07/12(火) 18:24:55 ID:??? AAS
>>1

法改正後に院に行くヤツって真正の馬鹿だろ。
そんなヤツもういねえよ。
720: 2005/07/12(火) 19:20:19 ID:??? AAS
>>719
詳しく
721
(1): 2005/07/12(火) 21:04:14 ID:??? AAS
>>717
本当の理由はそれだけじゃないよ。
大学経営面(金銭面)での問題とか、講師をどう集めるかとか、他大学の動向とか。
何よりも、アカウンティング・スクールの社会的な位置づけが不明瞭なのが原因だろう。
MBAの創設は、どの大学よりも早かったのにね。

>経営学部に入学した直後から準備を開始すると、公認会計士2次試験には、学部在学中に合格できます。
これは間違い。
俺の神大生の友人は、何人も脱落したし、6回目なんて奴もいた。
722: 2005/07/13(水) 01:07:00 ID:yg+Zi7mb(1)調 AAS
>>719
さすがに一科目位なら受かる気がする。
723: 2005/07/13(水) 01:25:28 ID:??? AAS
そういうのはその一個に4、5回かかる
724: 一般に公正妥当と認められた蛸沢さん 2005/07/13(水) 11:32:41 ID:HfNUIRvH(1)調 AAS
>721 神大で神奈川大学かと思った。
725
(1): [age] 2005/07/15(金) 23:30:27 ID:??? AAS
関西で税法免除してくれる院教えてください
726: [???] 2005/07/15(金) 23:38:40 ID:??? AAS
↑に書いてるやん。
727
(1): ??? 2005/07/15(金) 23:54:53 ID:??? AAS
会計士になる人って恋とかしてる暇ないんですかね?

一通のメール返せない程大変なんですか?
1-
あと 256 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s