[過去ログ]
大家(家主)の殿様商売・憲法違反差別の常態化 (520レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
49
:
昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
2016/01/15(金) 21:17:47.69
ID:nd4AcS5q(1/2)
調
AA×
>>48
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
49: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [] 2016/01/15(金) 21:17:47.69 ID:nd4AcS5q 2014年、新宿の某不動産屋に、 「精神科に通院してると言うと100%審査に落ちます」 と言われた。 しかしその時の俺は「ふーん」程度にしか聞いてなかったので、 その後、(別の不動産屋で見つけた物件だが)精神科通院を理由に見事に落とされたw 審査会社的にどうだったかは不明だが大家から駄目とされた。 「正直である事が損をする事もある」というのをこの時に学んだ (学ぶのおせーよw ただ、俺が「ありのままを報告」という土壌・文化の会社を経験していたので、正直は正しいという考え方が俺の中で強かった)。 その後は「精神科通院」を伏せて賃貸探しをし、無事に現在の賃貸になった。 もし今後精神科通院を突っ込まれても、「質問されなかったから言ってない」だけなので、嘘はついてない。あるいは嘘をついていいなら「入居時点では通院してなかった」が定番。 賃貸入居契約に関して言えば、 無職の健常者のホウが、億万長者の精神患者よりもマシかもしれない。 無職では借りられる物件は殆どないが、それでも「無職相談」「無職可」は探せばある。だが、精神は…。 ただ、精神科に通院してる場合(≒精神疾患がある場合)で、かつ、その事を隠さずに明かした場合でも、 家を借りれたという話は聞くので、「100%」ではないだろう。 それでも、 ・不動産会が精神疾患であることを伏せてくれる(そういう不動産屋は、無職に対しても、「派遣登録させ、給与明細を偽造する」「アリバイ会社を勧める」などの法的にギリギリ?な融通を利かせてくれる傾向にある。審査には「通し方」があるらしい)。 ・審査会社や大家が、借主希望者が精神患者である事に気付かない(たとえば年金証書は、パッと見ただけではそれが精神障害かどうか分からない。専門知識というには大げさだが専門知識のない人間が見ても分からない)。 など、 借主としては精神疾患を明かしたつもりでも相手(審査会社や大家)が気付いてないだけの場合もあるので、 気付かれれば、家を借りれなかった事例もあろう。 その意味で、 やはり、「100%無理」と言い切るのは、決して強引ではない。 あるいは、審査会社がどうとか大家がどうとか以前の問題として、>>48(不動産会社の人だろう)のヨウに、不動産会社の時点で駄目出しされる事だってあり、審査にすら辿り着けない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1402023013/49
年新宿の某不動産屋に 精神科に通院してると言うと審査に落ちます と言われた しかしその時の俺はふーん程度にしか聞いてなかったので その後別の不動産屋で見つけた物件だが精神科通院を理由に見事に落とされた 審査会社的にどうだったかは不明だが大家から駄目とされた 正直である事が損をする事もあるというのをこの時に学んだ 学ぶのおせーよ ただ俺がありのままを報告という土壌文化の会社を経験していたので正直は正しいという考え方が俺の中で強かった その後は精神科通院を伏せて賃貸探しをし無事に現在の賃貸になった もし今後精神科通院を突っ込まれても質問されなかったから言ってないだけなので嘘はついてないあるいは嘘をついていいなら入居時点では通院してなかったが定番 賃貸入居契約に関して言えば 無職の健常者のが億万長者の精神患者よりもかもしれない 無職では借りられる物件は殆どないがそれでも無職相談無職可は探せばあるだが精神は ただ精神科に通院してる場合精神疾患がある場合でかつその事を隠さずに明かした場合でも 家を借りれたという話は聞くのでではないだろう それでも 不動産会が精神疾患であることを伏せてくれるそういう不動産屋は無職に対しても派遣登録させ給与明細を偽造する会社を勧めるなどの法的に?な融通を利かせてくれる傾向にある審査には通し方があるらしい 審査会社や大家が借主希望者が精神患者である事に気付かないたとえば年金証書はパッと見ただけではそれが精神障害かどうか分からない専門知識というには大げさだが専門知識のない人間が見ても分からない など 借主としては精神疾患を明かしたつもりでも相手審査会社や大家が気付いてないだけの場合もあるので 気付かれれば家を借りれなかった事例もあろう その意味で やはり100無理と言い切るのは決して強引ではない あるいは審査会社がどうとか大家がどうとか以前の問題として不動産会社の人だろうのに不動産会社の時点で駄目出しされる事だってあり審査にすら辿り着けない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 471 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
2.549s*