[過去ログ]
関西(大阪)のUR都市機構住宅 5号棟【旧公団】 (979レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
663
: 2008/03/01(土) 02:02:09 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
663: [sage] 2008/03/01(土) 02:02:09 ID:??? 近所付き合いがあったり、ちゃんとマナーの出来てる飼い主は案外大丈夫だったりすよ。 基本的に波風立てたくないし、面倒もゴメンだと言うのが一般的な考えだと思うし。 でも話し合いで解決できる場合もあるし、URに相談して解決する場合もある。 飼い主の住むフロアに貼紙がしてあったり、飼い主のドアポストに注意書き入れたり、 効果の有る無しを確認しつつ、URが段階を経て対処をしてくれるケースもあった。 地味でもそうやっていく事でマナーの向上にもつながるんだから、ちゃんと飼い主に伝わる方法が良い。 そもそも引っ越せと言うなら、逆にPET可能な団地に向こうが引っ越せば良いってなるよね。 でもそれは大変だろうと思うからぶっちゃけそこまでは思わないけど、 最低限のマナーは守れるようになってもらいたいね。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/estate/1171669032/663
近所付き合いがあったりちゃんとマナーの出来てる飼い主は案外大丈夫だったりすよ 基本的に波風立てたくないし面倒もゴメンだと言うのが一般的な考えだと思うし でも話し合いで解決できる場合もあるしに相談して解決する場合もある 飼い主の住むフロアに貼紙がしてあったり飼い主のドアポストに注意書き入れたり 効果の有る無しを確認しつつが段階を経て対処をしてくれるケースもあった 地味でもそうやっていく事でマナーの向上にもつながるんだからちゃんと飼い主に伝わる方法が良い そもそも引っ越せと言うなら逆に可能な団地に向こうが引っ越せば良いってなるよね でもそれは大変だろうと思うからぶっちゃけそこまでは思わないけど 最低限のマナーは守れるようになってもらいたいね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 316 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s