[過去ログ] vIHI XF5-1ターボファンエンジン(推力約5t)×2 (684レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405: 2014/04/05(土) 00:32:08.57 ID:OcTb1bk6(1/48)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

406: 2014/04/05(土) 00:33:47.84 ID:OcTb1bk6(2/48)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

407: 2014/04/05(土) 00:35:39.41 ID:OcTb1bk6(3/48)調 AAS
画像リンク
画像リンク

408: 2014/04/05(土) 00:57:01.03 ID:OcTb1bk6(4/48)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

409: 2014/04/05(土) 00:58:04.81 ID:OcTb1bk6(5/48)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

410: 2014/04/05(土) 00:59:25.71 ID:OcTb1bk6(6/48)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

411: 訂正 2014/04/05(土) 09:52:55.12 ID:OcTb1bk6(7/48)調 AAS
次回
新番組 虫師
新番組 プリティーリズム・オールスターセレクション
新番組 段ボール戦機1期
魔法戦争
ガンダムビルドファイターズ
機動戦士ガンダム
オペレーション・スラーレー
戦力一覧
戦力一覧
ドイツ海軍
ザクセン級装甲艦:ザクセン、バイエルン、ヴュルデンベルク、バーデン
ケーニヒスベルク級小型巡洋艦:ケーニヒスベルク | シュテッティン | シュトゥットガルト | ニュルンベルク
仮装巡洋艦:ヴォルフ
Z1型駆逐艦:Z1レーベレヒト・マース.Z2ゲオルク・ティーレ.Z3マックス・シュルツ.Z4リヒャルト・バイツェン
UボートUB型17隻
412: 2014/04/05(土) 10:02:35.01 ID:cm1ve9Nt(1)調 AAS
>>404
役員共は畑ランコ以外眼中にないから
413: 次戦 2014/04/05(土) 17:07:27.55 ID:OcTb1bk6(8/48)調 AAS
次回 新番組 金田一少年の事件簿R 721回実戦投入
戦力一覧
ダッソー ミステールIV A戦闘機11機
スペック
全長: 12.85 m
全巾: 11.1 m
全高: 4.46 m
翼面積: 32.0 m²
空虚重量: 5,880 kg
最大離陸重量: 9,100 kg
エンジン: イスパノ・スイザ ペルドン350 推力: 3,500kg
最大速度: 1,120 km/h
航続距離: 1,690 km
武装: DEFA 550 30mm機関砲×2
爆弾・ロケット弾など外部兵装 900kg
乗員: 1名
画像リンク
吊り出し部隊
国防空軍全軍
414: 次戦 2014/04/05(土) 17:16:41.72 ID:OcTb1bk6(9/48)調 AAS
次回 トッキュウジャー 8両目 ※偶然なのか話数と戦車の後桁の数字がピタリと一致
M48パットン主力戦車13両
性能諸元
全長9.3 m
全幅3.65 m
全高3.10 m
重量52 t
懸架方式 トーションバー方式
速度48 km/h
行動距離463 km
主砲 43口径90 mm M41戦車砲
副武装 12.7mm M2重機関銃x1挺(車長用キューポラ) 7.62mm M73機関銃x1挺(同軸)
装甲120 mm
エンジンコンチネンタルAVSI-1790-6=4ストロークV型12気筒ツインターボチャージャー空冷ガソリン810HP
乗員4 名
M47と一線を画する車体と砲塔を有する。主砲はM41 90mm砲。Y字型のマズルブレーキを有していたが、後にT字型へ変更された。
画像リンク
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
415: 次戦 2014/04/05(土) 17:17:50.30 ID:OcTb1bk6(10/48)調 AAS
次回 ニセコイ 第722回実戦投入
戦力一覧
T-54A中戦車11両
性能諸元
全長9.00 m
車体長6.37 m
全幅3.27 m
全高2.40 m
重量35.5 t
懸架方式トーションバー方式
速度50 km/h
行動距離450 km
主砲D-10TG 100 mmライフル砲
副武装 12.7 mm重機関銃 DShKM 7.62 mm機関銃 SGMT×2
装甲
砲塔前面最厚部・防盾210 mm 砲塔側面110 mm 後面60 mm 砲塔上面30 mm
車体前面上・下部100 mm 車体側面上部80 mm 車体側面下部20 mm 車体上面 底面20 mm
エンジン V-54 ディーゼル520 hp / 2,000 rpm
乗員4名
最大の変更点となったのが、主砲をD-10TGに換装したことである。
これにより砲安定装置が導入され、砲身先端にはカウンターウェイトが装備された。
これはSTP-1「ゴリゾーント」と呼ばれる照準の縦軸を制御する装備であり、同時に手動であった俯仰角の操作も電動または油圧となった。
なお、「ゴリゾーント」(горизонтガリゾーント)は、ロシア語で「水平線」の意味である。
主砲は、改良型のD-10TGに変更された。しかし走行中に砲尾が動いて装填手を事故死させるというトラブルも発生しており、完成度に問題があった。
さらに熱感知式の自動消火装置と新型オイルフィルターが装備され、転輪は鋳造製だったものがプレス製となった。
装甲は砲塔で最大210 mm、車体前面で100 mm、車体側面で80 mmで、以前と同じである。材質は当時主流であった均質鋼が用いられた。
この他、射撃後の砲身に溜まった火薬のガスを清掃するエジェクターも装備された。また、TVN-1夜間照準装置が標準装備に加わった。水中航行能力を付与するため、OPVTシュノーケルも装備された。
画像リンク
画像リンク
画像リンク

416: 次戦 2014/04/05(土) 17:45:24.22 ID:OcTb1bk6(11/48)調 AAS
第2戦力
ミャスィーシチェフM-56バウンダー戦略爆撃機11機
要目
全長:57.48m
全幅:25.1m
全高:8.25m
自重:78,860kg
最大離陸重量:200,000kg
エンジン:VD-7Mターボジェットエンジン(アフターバーナー時推力16,000kg)×2基及び、VD-7Bターボジェットエ ンジン(推力9,500kg)×2基の計4基
巡航速度:1,500km/h(マッハ0.99)
実用上昇限度:11,000m
航続距離:3,150km
離陸滑走距離:1,600m
着陸滑走距離:1,800m
ペイロード:ペイロード:M-61巡航ミサイル1発 ラードゥガKh-22対艦ミサイル4発 M-44巡航ミサイル2発
画像リンク
吊り出し部隊
国防陸軍・空軍全軍
417: 次戦 2014/04/05(土) 18:27:56.13 ID:OcTb1bk6(12/48)調 AAS
次回 ハートキャッチプリキュア! #33
戦力一覧
T-54B中戦車11両
性能諸元
全長9.00 m
車体長6.37 m
全幅3.27 m
全高2.40 m
重量35.5 t
懸架方式トーションバー方式
速度50 km/h
行動距離450 km
主砲D-10TS2 100 mmライフル砲
副武装 12.7 mm重機関銃 DShKM 7.62 mm機関銃 SGMT×2
装甲
砲塔前面最厚部・防盾210 mm 砲塔側面110 mm 後面60 mm 砲塔上面30 mm
車体前面上・下部100 mm 車体側面上部80 mm 車体側面下部20 mm 車体上面 底面20 mm
エンジン V-54 ディーゼル520 hp / 2,000 rpm
砲安定装置STP-2「ツィクローン」
L-2ルナー赤外線夜間照準装置
TPN-1-22-11プロジェクター付赤外線夜間照準装置
乗員4名
同様に、ソ連では特に区別されていなかったが、西側諸国でT-54Bと呼ばれる派生型が1957年に完成された。
砲がD-10T2Sに変更され、砲口のカウンターウェイトに代わってエバキュエーターが取り付けられた。この砲には横軸の制御を加えた新しい砲安定装置STP-2「ツィクローン」が装備された。なお、「ツィクローン」(циклонツィクローン)は、「サイクロン」のこと。
しかしこの装置は、近年の戦車のように行進間射撃ができる程の性能ではなく、目標に対し大雑把に指向したのを砲手が微調整して照準するというレベルだった。
また、砲塔下部にターンテーブルが設置され、装填手が旋回に合わせて動かずに済むようになった。
1959年からは暗視装置類が増備された。照準手用の赤外線夜間照準装置としてL-2「ルナー」(月の意味)プロジェクター付きのTPN-1-22-11が装備された。これは、砲のマスクと指揮官用夜間装置、指揮官キューポラに装備されたOU-3プロジェクターからなるシステムであった。
この他、水中航行能力を付与するための装備も増設された。燃料搭載量は1,212リットルに増加され、走行距離は430 kmにまで向上された。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
418: 今週の被害一覧 訂正 2014/04/05(土) 18:30:35.72 ID:OcTb1bk6(13/48)調 AAS
飛空士への恋歌 被害一覧
枢軸国の勝利
未確認で進行形 被害一覧
沈没
特務艇 -
第22号駆潜特務艇[31]、第26号駆潜特務艇[32]、第53号駆潜特務艇[33]
その他 -
特設駆潜艇「第5昭和丸」[34]、特設捕獲網艇「第5日正丸」、特設監視艇「第2勢栄丸」[35]、同「第1亀宝丸」[21]
海軍徴用 - 「五洲丸」(特設航空機運搬艦)、「呉山丸」、「雷山丸」、「隆興丸」、「那岐山丸」、「第18真盛丸」
陸軍徴用 - 「第2運油丸」(タンカー)、「北泰丸」、「てしお丸」、「備中丸」、「吉備丸、「吉備丸」(栃木汽船)、「忠洋丸」、「昭勢丸」、「松栄丸」
大破
空母:大鳳 翔鶴
中破
重巡:妙高
小破
戦艦:武蔵
VWake Up Girls! 11話 被害一覧
沈没
小型艇 - 「第3秋田丸」、「秩父丸」、「八重丸」、「Toku-Maru」、「菊丸」、「日之出丸」、「大和丸」、「梅丸」、「曙丸」
工作艦 - 「明石」、特設工作船「浦上丸」
給油艦 - 「石廊」、「佐多」、「大瀬」、特設給油船「あまつ丸」、同「あさしほ丸」、同「あけぼの丸」
特設水雷母艦「神風丸」
他
大破
ドイツ仮装巡洋艦:ヴォルフ
ドイツ装甲艦:ザクセン
イタリア戦艦:ローマ
中破
重巡:妙高 羽黒
小破
ドイツ軽巡洋艦:ケーニヒスベルク
ドイツ潜水艦:UB型2隻
Wake Up Girls! 最終話 被害一覧
枢軸国の勝利だが終戦
バディ・コンプレックス 被害一覧
枢軸国の勝利だが、終戦を迎える。
419: 次戦 2014/04/05(土) 18:40:45.12 ID:OcTb1bk6(14/48)調 AAS
次回 ハピネスチャージプリキュア! 最終段階 イタリアの攻勢 本国にとっては特にうれしくもないが・・・・
イタリア海軍全勢力
艦艇一覧(近代海軍)
主力艦
装甲艦
フォルミダビーレ級 - 2隻 フォルミダビーレ (Formidabile)テリビーレ (Terribile)
プリンチペ・ディ・カリニャーノ級 - 3隻 プリンチペ・ディ・カリニャーノ (Principe di Carignano) メッシナ (Messina) コンテ・ヴェルデ (Conte Verde)
レ・ディタリア級 - 2隻 レ・ディタリア (Re d'Italia) レ・ディ・ポルトガッロ (Re di Portgallo)
レジナ・マリア・ピア級 - 4隻 レジナ・マリア・ピア (Regina Maria Pia)サン・マルチーノ (San Martino) カステルフィダルド (Castelfidardo) アンコーナ (Ancona) アフォンダトーレ (Affondatore)
ローマ級 - 2隻 ローマ (Roma) ヴェネツィア (Venezia)
パレストロ級 - 2隻 パレストロ (Palestro) ヴァレーセ (Varese)
プリンチペ・アメデオ級 - 2隻 プリンチペ・アメデオ (Principe Amedeo) パレストロ (Palestro)
420: 次戦 2014/04/05(土) 18:42:20.39 ID:OcTb1bk6(15/48)調 AAS
装甲艦
カイオ・デュイリオ級 - 2隻 カイオ・デュイリオ (Caio Duilio) エンリコ・ダンドロ (Enrico Dandolo)
イタリア級 - 2隻 イタリア (Italia) レパント (Lepanto)
ルッジェーロ・ディ・ラウリア級 - 3隻 ルッジェーロ・ディ・ラウリア (Ruggiero di Lauria) アンドレア・ドリア (Andrea Doria) フランチェスコ・モロシーニ (Francesco Morosini)
前弩級戦艦
レ・ウンベルト級 - 3隻 レ・ウンベルト (Re Umberto) シチリア (Sicilia) サルデーニャ (Sardegna)
エマニュエレ・フィリベルト級 - 2隻 エマニュエレ・フィリベルト (Emanuele Filiberto) アミラーリオ・ディ・サイント・ボン (Ammiraglio do Saint Bon)
準弩級戦艦
レジナ・マルゲリータ級 - 2隻 レジナ・マルゲリータ (Regina Margherita) ベネデット・ブリン (Benedetto Brin)
レジナ・エレナ級 - 4隻 レジナ・エレナ (Regina Elena) ヴィットリオ・エマニュエレ (Vittorio Emanuele) ナポリ (Napoli) ローマ (Roma)
421: 次戦 2014/04/05(土) 18:45:09.77 ID:OcTb1bk6(16/48)調 AAS
弩級戦艦
ダンテ・アリギエーリ (Dante Alighieri)
コンテ・ディ・カブール級 - 3隻 コンテ・ディ・カブール (Conte di Cavour)/第2旗艦 カイオ・ジュリオ・チェザーレ (Caio Giulio Cesare) レオナルド・ダ・ヴィンチ (Leonardo da Vinci)
カイオ・ドゥイリオ級 - 2隻 カイオ・ドゥイリオ (Caio Duilio) アンドレア・ドリア (Andrea Doria)
新戦艦
ヴィットリオ・ヴェネト級 - 3隻
リットリオ (Littorio)/第3旗艦、ヴィットリオ・ヴェネト (Vittorio Veneto)/旗艦、ローマ (Roma)
モニター艦
ファー・ディ・ブルーノ (Faà di Bruno)
モンテ・グラッパ級 - 4隻モンテ・グラッパ (Monte Grappa) モンテ・チェンジョ (Monte Cengio) モンテッロ (Monte Grappa) モンテ・ノヴェグノ (Monte Novegno)
422: 次戦 2014/04/05(土) 18:48:00.77 ID:OcTb1bk6(17/48)調 AAS
航空母艦
正規空母
アクィラ(Aquila) 戦闘機51機
軽空母
スパルヴィエロ (Sparviero) 戦闘機16機 雷撃機9機
V/STOL空母
ジュゼッペ・ガリバルディ (C551 Giuseppe Garibaldi)
カヴール級 - 1隻 カヴール (C552 Cavour)
423: 次戦 2014/04/05(土) 18:48:58.36 ID:OcTb1bk6(18/48)調 AAS
水上機母艦
エウローパ
ジュゼッペ・ミラーリア
草創期の巡洋艦
クリストフォロ・コロンボ (Cristoforo Colombo)
フラヴィオ・ジョイア (Flavio Gioia)
アメリゴ・ヴェスプッチ (Amerigo Vespucci)
サヴォイア (Savoia)
クリストフォロ・コロンボ (Cristoforo Colombo)
424: 次戦 2014/04/05(土) 18:50:54.60 ID:OcTb1bk6(19/48)調 AAS
防護巡洋艦
ジョバンニ・バウサン (Giovanni Bausan)
エトナ級 - 3隻 エトナ (Etna) ストロンボリ (Strombori) ヴェズーヴィオ (Vesuvio) ドガリ (Dogali)
ピエモンテ (Piemonte)
エットーレ・フィエラモスカ (Ettre Fieramosca)
ロンバルディア級 - 7隻 ロンバルディア (Lombardia) カラブリア (Calabria) エルバ (Elba) エトルリア (Etruria) リグーリア (Liguria) プーリア (Puglia) ウンブリア (Umbria) リビア (Libia)
カンパーニア級 - 2隻 カンパーニア (Campania) バジリカータ (Basilicata)
偵察巡洋艦・通報艦
クアルト (Quarto)
ニーノ・ビクシオ級 - 2隻 ニーノ・ビクシオ (Nino Bixio) マルサーラ (Marsala)
425: 次戦 2014/04/05(土) 18:54:39.77 ID:OcTb1bk6(20/48)調 AAS
水雷巡洋艦・水雷砲艦
トリポリ (Tripoli)
ゴイト級 - 4隻 ゴイト (Goito) コンフィエンツァ (Confienza) モンテベロ (Montebello) モンツァンバノ (Monzambano)
パルテノーペ級 - 8隻 パルテノーペ (Partenope) アレツーサ (Aretusa) カラタフィミ (Calatafimi) カプレラ (Caprera) エウリディチェ (Euridice) イリデ (Iride) ミネルヴァ (Minerva) ウラニア (Urania)
アゴルダト級 - 2隻 アゴルダト (Agordat) コアティト (Coatit)
装甲巡洋艦
マルコ・ポーロ (Marco Polo)
ヴエットール・ピサニ級 - 2隻 ヴエットール・ピサニ (Vettor Pisani) カルロ・アルベルト (Carlo Alberto)
ジュゼッペ・ガリバルディ級 - 3隻 ジュゼッペ・ガリバルディ (Giuseppe Garibaldi) ヴァレーゼ (Varese)、フランチェスコ・フェルッキオ (Francesco Ferruccio)
ピサ級 - 2隻 ピサ (Pisa)、アマルフィ (Amalfi)
サン・ジョルジョ級 - 2隻 サン・ジョルジョ (San Giorgio) サン・マルコ (San Marco)
426: 次戦 2014/04/05(土) 19:01:05.59 ID:OcTb1bk6(21/48)調 AAS
軽巡洋艦
ターラント (Taranto) アンコーナ (Ancona) バーリ (Bari)
ヴェネツィア級 - 2隻
ヴェネツィア (Venezia)、ブリンディジ (Brindisi)
アルベルト・ディ・ジュッサーノ級 - 4隻
アルベルト・ディ・ジュッサーノ (Alberto di Giussano) アルベリコ・ダ・バルビアーノ (Alberico da Barbiano) バルトロメオ・コレオーニ (Bartolomeo Colleoni) ジョヴァンニ・デレ・バンデ・ネーレ (Giovanni delle Bande Nere)
ルイージ・カドルナ級 - 2隻
ルイージ・カドルナ (Luigi Carorna) アルマンド・ディアス (Armando Diaz)
ライモンド・モンテクッコリ級 - 2隻
ライモンド・モンテクッコリ (Raimondo Montecuccoli) ムツィオ・アッテンドーロ (Muzio Attendolo)
427: 次戦 2014/04/05(土) 19:08:22.85 ID:OcTb1bk6(22/48)調 AAS
軽巡洋艦
エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級 - 2隻 エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ (Emanuele Filiberto Duca d'Aosta) エウジェニオ・ディ・サヴォイア (Eugenio di Savoia)
ルイージ・ディ・サヴォイア・デュカ・デリ・アブルッツィ級 - 2隻 ルイージ・ディ・サヴォイア・デュカ・デリ・アブルッツィ (Luigi di Savoia Duca degli Abruzzi) ジュゼッペ・ガリバルディ (Giuseppe Garibaldi)
カピターニ・ロマーニ級 - 4隻 アッティリオ・レゴロ (Attilio Regolo) スキピオーネ・アフリカーノ (Scipione Africano) ジュリオ・ジェルマニコ (Giulio Germanico) ポンペオ・マーノ (Pompeo Magno)
重巡洋艦
トレント級 - 2隻 トレント (Trento) トリエステ (Trieste)
ザラ級 - 4隻 ザラ (Zara) フィウメ (Fiume) ゴリツィア (Gorizia) ポーラ (Pola)
ボルツァーノ (Bolzano)
ヘリコプター巡洋艦
アンドレア・ドリア級 - 2隻
アンドレア・ドリア (C553 Andrea Doria)カイオ・デュイリオ (C554Caio Duilio)
ヴィットリオ・ヴェネト (C550 Vittorio Veneto)
428: 次戦 2014/04/05(土) 19:14:42.82 ID:OcTb1bk6(23/48)調 AAS
仮装巡洋艦・特設巡洋艦
ラム級 - 4隻 ラム1世 (Ramb I) ラム2世 (Ramb II) ラム3世 (Ramb III) ラム4世 (Ramb IV)
偵察艦
バーリ (Bari)
カルロ・ミラベロ級 - 3隻 カルロ・ミラベロ (Carlo Mirabello) カルロ・アルベルト・ラッチア (Carlo Alberto Racchia) アウグスト・リボティ (Augusto Riboty)
レオーネ級 - 3隻 レオーネ (Leone) パンテーラ (Pantera) ティグレ (Tigre)
ナヴィガトリ級 - 12隻
ルカ・タリゴ (Luca Tarigo) アントニオット・ウソディマーレ (Antoniotto Usodimare) レオーネ・パンカルド (Leone Pancaldo) アントニオ・ダ・ノリ (Antonio da Noli)
ランツェロット・マロチェロ (Lanzerotto Malocello) ウゴリーノ・ヴィヴァルディ (Ugolino Vivaldi) エマヌエレ・ペッサノ (Emanuele Pessagno) ニコロソ・ダ・レッコ (Nicoloso da Recco)
ニコロ・ツェーノ (Nicolò Zeno) ジョヴァンニ・ダ・ヴェラザーノ (Giovanni da Verrazzano) アルヴィセ・ダ・モスト (Alvise da Mosto) アントニオ・ピガフェッタ (Antonio Pigafetta)
429: 次戦 2014/04/05(土) 19:18:36.24 ID:OcTb1bk6(24/48)調 AAS
駆逐艦
WWI 以前の駆逐艦
フルミーネ (Fulmine)
ランポ級 - 6隻 ランポ (Lampo) ダルド (Dardo) エウロ (Euro) フレッチア (Freccia) オストロ (Ostro) ストラーレ (Strale)
ネンボ級 - 6隻 ネンボ (Nembo) トゥルビネ (Turbine) アクィローネ (Aquilone) ボレア (Borea) ゼフィーロ (Zeffiro) エスペロ (Espero)
ソルダティ級 - 10隻
第一グループ (アルティリエーレ級)
アルティリエーレ (Artigliere)、ベルサリエーレ (Bersagliere)、コラッツィエーレ (Corazziere)、ガリヴァルディーノ (Garibaldino)、グレナティエーレ (Granatiere)、ランチエーレ (Lanciere)
第二グループ (アルピーノ級)
アルピーノ (Alpino)、フチリエーレ (Fuciliere)、ポンティエーレ (Pontiere)、アスカロ (Ascaro)
430: 次戦 2014/04/05(土) 19:20:39.67 ID:OcTb1bk6(25/48)調 AAS
駆逐艦
インドミト級 - 6隻
インドミト (Indomito)、インパヴィド (Impavido)、インペトゥオーソ (Impetuoso)、インシディオーソ (Insidioso)、イントレピド (Intrepido)、イレキエート (Irrequieto)
アルディート級 - 2隻
アルディート (Ardito)、アルデンテ (Ardente)
WWI 時の駆逐艦
アウダーチェ級 - 1隻 アウダーチェ
ロソリーノ・ピロ級 - 8隻
ロソリーノ・ピロ (Rosolino Pilo)、ジュゼッペ・チェザーレ・アッバ (Giuseppe Cesare Abba)、ピーラデ・ブロンゼッティ (Pilade Bronzetti)、
ジュゼッペ・ミッソリ (Giuseppe Missori)、アントニオ・モスト (Antonio Mosto)、イッポリト・ニエボ (Ippolito Nievo)、フランチェスコ・ヌッロ (Francesco Nullo)
シモーネ・シアフィーノ (Simone Schiaffino)、アウダーチェ (Audace)
431: 次戦 2014/04/05(土) 19:22:34.41 ID:OcTb1bk6(26/48)調 AAS
シルトリ級 - 4隻
ジュゼッペ・シルトリ (Giuseppe Sirtori) ジョヴァンニ・アチェルビ (Giovanni Acerbi) ヴィンチェンツォ・ジョルダーノ・オルチーニ (Vincenzo Giordano Orsini) フランチェスコ・スタッコ (Francesco Stucco)
ラ・マーサ級 - 8隻
アンジェロ・バッシーニ (Angelo Bassini) エンリコ・コンセツ (Enrico Cosenz) ジャコモ・メディッチ (Giacomo Medici) ジャコント・カリーニ (Giacont Carini)
ジュゼッペ・ラ・ファリーナ (Giuseppe La Farina) ジュゼッペ・ラ・マーサ (Giuseppe La Masa) ニコラ・ファブリッツィ (Nicola Fabrizi) ベネデット・カイローリ (Benedetto Cairoli)
嚮導駆逐艦
アレッサンドロ・ポエリオ級 - 2隻
アレッサンドロ・ポエリオ (Alessandro Poerio)、チェザーレ・ロッサロール (Cesare Rossarol)、グリエルモ・ペペ (Guglielmo Pepe)チェザーレ・ロッサロール (Cesare Rossarol)
432: 次戦 2014/04/05(土) 19:24:01.55 ID:OcTb1bk6(27/48)調 AAS
大戦間の駆逐艦
ジェネラーリ級 - 6隻
ジェネラーレ・アントニオ・カントーレ (Generale Antonio Cantore) ジェネラーレ・アントニーノ・カスチーノ (Generale Antonino Cascino) ジェネラーレ・アントニオ・キノット (Generale Antonio Chinotto)
ジェネラーレ・カルロ・モンタナリ (Generale Carlo Montanari) ジェネラーレ・アッキーレ・パパ (Generale Achille Papa) ジェネラーレ・マルチェロ・プレスティナリ (Generale Marcello Prestinari)
パレストロ級 - 4隻
パレストロ (Palestro) コンフィエンツァ (Confienza) サン・マルティーノ (San Martino) ソルフェリーノ (Solferino)
クルタトーネ級 - 4隻
クルタトーネ (Curtatone) カステルフィダルド (Castelfidardo) カラタフィーミ (Calatafimi) モンツァンバーノ (Monzambano)
セラ級 - 4隻
クインティノ・セラ (Quintino Sella) フランチェスコ・クリスピ (Francesco Crispi) ジョヴァンニ・ニコテラ (Giovanni Nicotera) ベッティーノ・リカーソリ (Bettino Ricasoli)
ナザリオ・サウロ級 - 4隻
チェザーレ・バティスティ (Cesare Battisti) ダニエーレ・マニン (Daniele Manin) フランチェスコ・ヌッロ (Francesco Nullo) ナザリオ・サウロ (Nazario Sauro)
433: 次戦 2014/04/05(土) 19:25:32.66 ID:OcTb1bk6(28/48)調 AAS
トゥルビネ級 - 8隻
トゥルビネ (Turbine) アクィローネ (Aquilone) ボレア (Borea) エスペロ (Espero)
エウロ (Euro) ネンボ (Nembo) オストロ (Ostro) ゼフィーロ (Zeffiro)
ダルド級 - 8隻 第一グループ(フレッチア級)
ダルド (Dardo) フレッチア (Freccia) サエッタ (Saetta) ストラーレ (Strale)
第二グループ(フォルゴーレ級)
バレノ (Baleno) フォルゴーレ (Folgore) フルミーネ (Fulmine) ランポ (Lampo)
マエストラーレ級 - 4隻
マエストラーレ (Maestrale) グレカーレ (Grecale) リベッチオ (Libeccio) シロッコ (Scirocco)
アルフーレド・オリアーニ級 - 4隻
アルフレード・オリアーニ (Alfredo Oriani) ヴィットーリオ・アルフィエーリ (Vittorio Alfieri) ジョズエ・カルドゥッチ (Giosuè Carducci) ヴィンチェンツォ・ジョベルティ (Vincenzo Gioberti)
434: 次戦 2014/04/05(土) 19:27:49.83 ID:OcTb1bk6(29/48)調 AAS
ソルダティ級 - 17隻
第一グループ(カミチア・ネラ級)
アルピーノ (Alpino) ベルサリエーレ (Bersagliere) ジェニエーレ (Geniere) アルティリエーレ (Artigliere) カミチア・ネーラ (Camicia Nera) グレナティエーレ (Granatiere)
アスカリ (Ascari) カラビニエーレ (Carabiniere) ランチエーレ (Lanciere) アヴィエーレ (Aviere) フチリエーレ (Fuciliere)
コラッツィエーレ (Corazziere)
第二グループ(ソルダティ級)
ボンバルディエーレ (Bombardiere) コルサロ (Corsaro) レジオナリオ (Legionario) スクアドリスタ (Squadrista) ヴェリーテ (Velite)
WWII 後の駆逐艦
ファンテ級 - 2隻 ファンテ (D561 Fante) 、ジェニエーレ (D555 Geniere)
インペトゥオーソ級 - 2隻 インペトゥオーソ (D558 Impetuoso) インドミト (D559 Indomito)
インパヴィド級 - 2隻 インパヴィド (D570 Impavido) イントレピド (D571 Intrepido)
435: 次戦 2014/04/05(土) 19:30:22.17 ID:OcTb1bk6(30/48)調 AAS
駆逐艦
アウダーチェ級 - 2隻 アウダーチェ (D551 Audace) アルディート (D550 Ardito)
デ・ラ・ペンネ級 - 2隻 ルイージ・ドゥランド・デ・ラ・ペンネ (D560 Luigi Durand de la Penne) フランチェスコ・ミンベッリ (D561 Francesco Mimbelli)
アンドレア・ドーリア級 - 2隻 アンドレア・ドーリア (D553 Andrea Doria) カイオ・ドゥイリオ (D554 Caio Duilio)
フリゲート
チェンタウロ級 - 4隻 カノーポ (F531 Canopo) カストーレ (F553 Castore) チェンタウロ (F554 Centauro) チーニョ (F555 Cigno)
カルロ・ベルガミーニ級 - 4隻 カルロ・ベルガミーニ (F593 Carlo Bergamini) ヴィルジリオ・ファザン (F594 Virginio Fasan) カルロ・マルゴッティーニ (F595 Carlo Margottini) ルイージ・リッツオ (F596 Luigi Rizzo)
アルピーノ級 - 2隻 アルピーノ (F580 Alpino) カラビニエーリ (F581 Carabiniere)
ルポ級 - 4隻 ルポ (F564 Lupo) サジッタリオ (F565 Sagittario) ペルセオ (F566 Perseo) オルサ (F567 Orsa)
アルティリエーレ級(ソルダティ級) - 4隻 アルティリエーレ (F582 Artigliere) アヴィエーレ (F583 Aviere) ベルサリエーレ (F584 Bersagliere) グレナティエーレ (F585 Granatiere)
436: 次戦 2014/04/05(土) 21:21:19.47 ID:OcTb1bk6(31/48)調 AAS
フリゲート
マエストラーレ級 - 8隻 マエストラーレ (F570 Maestrale) グレカーレ (F571 Grecale) シロッコ (F573 Scirocco) エウロ (F575 Euro) リベッチオ (F572 Libeccio) アリセオ (F574 Aliseo) エスペロ (F576 Espero) ゼフィーロ (F577 Zeffiro)
コルベット
ガッビアーノ級 - 38隻
ガッビアーノ (Gabbiano)プロチェーラリア (Procellaria)チコーニャ (Cicogna)フォラーガ (Folaga)コルモラーノ (Cormorano) ペリカーノ (Pellicano)イビス (Ibis)グル (Gru)
第一グループ (アペ級) アペ (Ape)クリサリーデ (Crisalide)ファルファーラ (Farfalla)ヴェスパ (Vespa)
第二グループ (アンティロペ級) ガッツェーラ (Gazzella)カモッショ (Camoscio)
第三グループ (シミターラ級) シミターラ (Scimitarra)バイオネッタ (Baionetta)
第四グループ (アルテミデ級) アルテミデ (Artemide) 、ドリアーデ (Driade)、ペルセーフォネ (Persefone) 、エウテルペ (Euterpe) 、ミネルヴァ (Minerva)
ダナイデ (Danaide) ポーモーナ (Pomona) フローラ (Flora) スフィンジェ (Sfinge) キメラ (Chimera) シビッラ (Sibilla) フィニーチェ (Fenice) ウラーニア (Urania) ベレニーチェ (Berenice)
437: 次戦 2014/04/05(土) 21:22:23.98 ID:OcTb1bk6(32/48)調 AAS
コルベット
アルバトロス級 - 4隻 アルバトロス (F543 Albatros) アルチオーネ (F544 Alcione) アイローネ (F545 Airone) アクィラ (F542 Aquila)
ヴェデッタ センティネッラ
ピエトロ・ディ・クリストファロ級 - 4隻 ピエトロ・ディ・クリストファロ (F540 Peter De Cristofaro) サルヴァトーレ・トダロ (F541 Salvatore Todaro) ウンベルト・グロッソ (F546 Umberto Grosso) リチオ・ヴィスィンティーニ (F550 Licio Visintini)
ミネルヴァ級 - 8隻
ミネルヴァ (F551 Minerva) ウラーニア (F552 Urania) ダナイデ (F553 Danaide) スフィンジェ (F554 Sfinge) ドリアーデ (F555 Driade) キメラ (F556 Chimera) フィニーチェ (F557 Fenice) シビッラ (F558 Sibilla)
通報艦
エリトリア
ディアナ
438: 次戦 2014/04/05(土) 21:37:32.30 ID:OcTb1bk6(33/48)調 AAS
潜水艦
WWII までの潜水艦
バリッラ級 - 4隻 バリッラ (Balilla) アントニオ・シエサ (Antonio Sciesa) ドメニコ・ミレリーレ (Domenico Millelire) エンリコ・トーチ (Enrico Toti)
ゴッフレド・マメリ級 - 4隻 ゴッフレド・マメリ (Goffredo Mameli) ジョヴァンニ・ダ・プロチーダ (Giovanni da Procida) ピエル・カッポーニ (Pier Capponi) ティト・スペリ (Tito Speri)
ヴェットール・ピサニ級 - 4隻 ヴェットール・ピサニ (Vettor Pisani) デス・ジェネイス (Des Geneys) ジョヴァンニ・バウサン (Giovanni Bausan) マルカントニオ・コロンナ (Marcantonio Colonna)
フラテリ・バンディエラ級 - 4隻 フラテリ・バンディエラ (Fratelli Bandiera) チロ・メノッティ (Ciro Menotti) ルチアーノ・マナラ (Luciano Manara) サントーレ・サンタローサ (Santorre Santarosa)
スクァーロ級 - 4隻 スクァーロ (Squalo) デルフィーノ (Delfino) ナルヴァロ (Narvalo) トリチェコ (Tricheco)
マルカントニオ・ブラガディン級 - 2隻 マルカントニオ・ブラガディン (Marcantonio Bragadin) フィリッポ・コリドーニ (Filippo Corridoni)
エットーレ・フィエラモスカ (Ettore Fieramosca)
アルゴナウタ級 - 7隻 アルゴナウタ (Argonauta) フィザリア (Fisalia) ジャレア (Jalea) ジャンティナ (Jantina) メデューサ (Medusa) サルバ (Salpa) セルペンテ (Serpente)
ルイージ・セッテンブリーニ級 - 2隻 ルイージ・セッテンブリーニ (Luigi Settembrini) ルッジェーロ・セッティモ (Ruggiero Settimo)
シレナ級 - 12隻 シレナ (Sirena) アメティスタ (Ametista) アンフィトリーテ (Anfitrite) ディアマンテ (Diamante) ガラテア (Galatea) ナイアデ (Naiade) ネレイデ (Nereide)
439: 次戦 2014/04/05(土) 21:40:09.96 ID:OcTb1bk6(34/48)調 AAS
潜水艦
オンディナ (Ondina) ルビノ (Rubino) スメラルド (Smeraldo) トパツィオ (Topazio) ザフィーロ (Zaffiro)
アルキメーデ級 - 4隻 アルキメーデ (Archimede) エヴァンジェリスタ・トリチェリ (Evangelista Torricelli) ガリレオ・ガリレイ (Galileo Galilei) ガリレオ・フェラリス (Galileo Ferraris)
ピエトロ・ミッカ (Pietro Micca)
グラウコ級 - 2隻 グラウコ (Glauco)オタリア (Otaria)
ピエトロ・カルヴィ級 - 3隻 ピエトロ・カルヴィ (Pietro Calvi)エンリコ・タッツオーリ (Enrico Tazzoli)ジュゼッペ・フィンチ (Giuseppe Finzi)
ペルラ級 - 10隻 ペルラ (Perla)アンブラ (Ambra)ベリッロ (Berillo)コラッロ (Corallo)ディアスプロ (Diaspro)ジェンマ (Gemma)イリデ (Iride)マラキーテ (Malachite)オニーチェ (Onice)
トゥルケーセ ([Turchese)
アデュア級 - 17隻 アデュア (Adua)アラジ (Alagi)アラダム (Aradam)アシアンギ (Ascianghi)アクスム (Axum)ベイルル (Beilul)ダガブール (Dagabur)デジエ (Dessié)ドゥルボ (Durbo)
ゴンダル (Gondar)ラフォーレ (Lafolé)マカレ (Macallé)ネゲリ (Negheli)シレ (Sciré)テンビエン (Tembien)ウアルシエク (Uarsieck)ウエビ・セベリ (Uebi Scebeli)
440: 次戦 2014/04/05(土) 21:41:57.96 ID:OcTb1bk6(35/48)調 AAS
潜水艦
アルゴ級 - 2隻 アルゴ (Argo)ヴェレッラ (Velella)
フォカ級 - 3隻 フォカ (Foca)アトロポ (Atropo)ゾエア (Zoea)
マルチェロ級 - 11隻 マルチェロ (Marcello)アンジェロ・エモ (Angelo Emo)バルバリゴ (Barbarigo)エンリコ・ダンドロ (Enrico Dandolo)フランチェスコ・モロシーニ (Francesco Morosini)
ラッツァロ・モチェニーゴ (Lazzaro Mocenigo)ナーニ (Nani)プロヴァナ (Provana)セバスティアーノ・ヴェニエロ (Sebastiano Veniero)コマンダンテ・カッペリーニ (Comandante Cappellini)コマンダンテ・ファー・ディ・ブルーノ (Comandante Faà di Bruno)
ベネデット・ブリン級 - 5隻 ブリン (Brin)グリエルモッティ (Guglielmotti)ルイージ・ガルヴァニ (Luigi Galvani)アルキメーデ (Archimede)エヴァンジェリスタ・トリチェリ (Evangelista Torricelli)
コンソーレ・ジェネラーレ・リウッツィ級 - 4隻 コンソーレ・ジェネラーレ・リウッツィ (Console Generale Liuzzi)アルピーノ・バニョリーニ (Alpino Bagnolini)カピターノ・タランティーニ (Capitano Tarantini)レジナルド・ジュリアーニ (Reginaldo Giuliani)
グリエルモ・マルコーニ級 - 6隻 グリエルモ・マルコーニ (Guglielmo Marconi)アレッサンドロ・マラスピナ (Alessandro Malaspina)レオナルド・ダ・ヴィンチ (Leonardo da Vinci)ルイージ・トレッリ (Luigi Torelli)
マッジョーレ・バラッカ (Maggiore Baracca)ミケーレ・ビアンキ (Michele Bianchi)
アミラリオ級 - 4隻 アミラリオ・カーニ (Ammiraglio Cagni )アミラリオ・カラッチオーロ (Ammiraglio Caracciolo)アミラリオ・ミロ (Ammiraglio Millo)アミラリオ・サイント・ボン (Ammiraglio Saint Bon)
441: 次戦 2014/04/05(土) 21:45:33.70 ID:OcTb1bk6(36/48)調 AAS
潜水艦
アッチアイーオ級 - 13隻
アッチアイーオ (Acciaio)アラバストロ (Alabastro)アルジェント (Argento)アステリア (Asteria)アヴォリオ (Avorio)ブロンゾ (Bronzo)
コバルト (Cobalto)ジャーダ (Giada)グラニト (Granito)ニケリオ ([Nichelio)プラチノ (Platino)ポルフィド (Porfido)ヴォルフラミオ (Volframio)
フルット級 - 9隻 第一シリーズ
フルット (Flutto)ゴルゴ (Gorgo)マレア (Marea)ムレナ (Murena)ナウティロ (Nautilo)スパリーデ (Sparide)トリトーネ (Tritone)ヴォルティーチェ (Vortice)
第二シリーズ
バリオ (Bario)
旧・米『バラオ級』 - 2隻 アルフレード・カッペリーニ (S507 Alfredo Cappellini) フランチェスコ・モロシニ (S508 Francesco Morosini)
旧・米『ガトー級』 - 2隻 レオナルド・ダ・ヴィンチ (S510 Leonardo Da Vinci) ※ 旧・『デイス』 (SS-247 Dace)エンリコ・タッツオーリ (S511 Enrico Tazzoli) ※ 旧・『バーブ』 (SS-220 Barb)
エンリコ・トーチ級 - 4隻 エンリコ・トーチ (S506 Enrico Toti)アッティリオ・バニョリーニ (S505 Attillio Bagnolini)エンリコ・ダンドロ (S513 Enrico Dandolo)ラッザーロ・モチェニーゴ (S514 Lazzaro Mocenigo)
442: 次戦 2014/04/05(土) 21:47:41.32 ID:OcTb1bk6(37/48)調 AAS
WWII後の潜水艦2
サウロ級 - 8隻 第一シリーズ
ナザリオ・サウロ (S518 Nazario Sauro)カルロ・フェチア・ディ・コッサート (S519 Carlo Fecia di Cossato)
第二シリーズ
レオナルド・ダ・ヴィンチ (S520 Leonardo Da Vinci)グリエルモ・マルコーニ (S521 Guglielmo Marconi)
第三シリーズ
サルヴァトーレ・ペロースィ (S522 Salvatore Pelosi)ジュリアーノ・プリーニ (S523 Giuliano Prini)
第四シリーズ
プリモ・ロンゴバルド (S524 Primo Longobardo)ジャンフランコ・ガッザーナ=プリアロッジア (S525 Gianfranco Gazzana-Priaroggia)
212A型 (サルヴァトーレ・トダロ級) - 2隻 サルヴァトーレ・トーダロ (S526 Salvatore Todaro)シレ (S527 Sciré)
443: 次戦 2014/04/05(土) 21:49:02.89 ID:OcTb1bk6(38/48)調 AAS
機雷戦艦艇
掃海艦艇
機雷掃討艇
レーリチ級 - 4隻 レーリチ (M5550 Lerici)サプリ (M5551 Sapri)ミラッツォ (M5552 Milazzo)ヴィエステ (M5553 Vieste)
ガエータ級 - 8隻 ガエータ (M5554 Gaeta)テルモリ (M5555 Termoli)アルゲーロ (M5556 Alghero)ヌマナ (M5557 Numana)クロトーネ (M5558 Crotone)ヴィアレッジョ (M5559 Viareggio)キオッジャ (M5560 Chioggia)リミニ (M5561 Rimini)
機動掃海艇RDV
敷設艦艇
敷設艦ジアゾーネ(Giasone)
両用戦艦艇
揚陸艦艇
強襲揚陸艦サン・ジョルジョ級 - 2隻 サン・ジョルジョ (L9892 San Giorgio)サン・マルコ (L9893 San Marco)
444: 次戦 2014/04/05(土) 21:50:30.32 ID:OcTb1bk6(39/48)調 AAS
強襲揚陸艦
サン・ジュスト (L9894 San Giusto)
輸送艦艇
輸送潜水艦R級 - 2隻 ロモロ (Romolo)レモ (Remo)
哨戒艦艇
哨戒・警備艦艇
水雷艇スピカ級 - 32隻 原型
アストーレ ([Astore) スピカ (Spica)
第一グループ (クリメネ級) カノーポ (Canopo)カシオペア (Cassiopea)カストーレ (Castore)チェンタウロ (Centauro)チーニョ (Cigno)クリメネ (Climene)
第二グループ (ペルセオ級)アルデバラン (Aldebaran)アルテア (Altair)アンドロメダ (Andromeda)アンターレス (Antares)ペルセオ (Perseo)サジッタリオ (Sagittario)シリオ (Sirio)ヴェガ (Vega)
445: 次戦 2014/04/05(土) 21:51:56.96 ID:OcTb1bk6(40/48)調 AAS
水雷艇
第三グループ (アルチオーネ級)アイローネ (Airone)アルチオーネ (Alcione)アレトゥーザ (Aretusa)アリエール (Ariel)カリプソ (Calipso)カリオペ (Calliope)キルケー (Circe)クリオ (Clio)
リーブラ (Libra)リンチェ (Lince)リーラ (Lira)ルポ (Lupo)パラーデ (Pallade)パルテノペ (Partenope)プレイアディ (Pleiadi))ポルーチェ (Polluce)
アリエテ級 - 14隻 アラバルダ (Alabarda)アリエテ (Ariete)アルトゥーロ (Arturo)アウリーガ (Auriga)ダガ (Daga)ドラゴーネ (Dragone)エリダーノ (Eridano)グラディオ (Gladio)ランチア (Lancia)プーナーレ (Pugnale)リゲル (Rigel)スパーダ (Spada)
スピカ (Spica)ステッラ・ポラーレ (Stella Polare)
オルサ級 - 4隻 オルサ (Orsa)ペガソ (Pegaso)オリオーネ (Orione)プロチオーネ (Procione)
446: 次戦 2014/04/05(土) 22:30:42.60 ID:OcTb1bk6(41/48)調 AAS
水雷艇
アニモソ級 - 16隻 アリセオ (Aliseo)アニモソ (Animoso)アルデンテ (Ardente)アルディメントーゾ (Ardimentoso)アルディート (Ardito)チクローネ (Ciclone)フォルツナーレ (Fortunale)ギブリ (Ghibli)
グロッポ (Groppo)インパヴィド (Impavido)インペトゥオーソ (Impetuoso)インドミト (Indomito)イントレピド (Intrepido)モンソーネ (Monsone)ティフェーネ (Tifone)ウラガーノ (Uragano)
魚雷艇
MAS艇75隻 MSボート2隻
駆潜艇
VAS艇2隻
哨戒艦
カシオペア級 - 4隻 カシオペア (P401 Cassiopea)リーブラ (P402 Libra)スピカ (P403 Spica)ヴェガ (P404 Vega)
シリオ級 - 2隻 シリオ (P409 Sirio)オリオーネ (P410 Orione)
447: 次戦 2014/04/05(土) 22:33:21.24 ID:OcTb1bk6(42/48)調 AAS
哨戒艦
エスプラトーレ級 - 4隻 エスプラトーレ (P405 Esploratore)センティネッラ (P406 Sentinella)ヴェデッタ (P407 Vedetta)スタフェッタ (P408 Staffetta)
コマンダンテ級 - 4隻 コマンダンテ・シガーラ・フルゴーシ (P490 Comandante Cigala Fulgosi)コマンダンテ・ボルシーニ (P491 Comandante Borsini)コマンダンテ・ベティッカ (P492 Comandante Bettica)コマンダンテ・フォスカリ (P493 Comandante Foscari)
ミサイル艇
スパルヴィエロ級 - 8隻
スパルヴィエロ (P420 Sparviero)ニッビオ (P421 Nibbio)ファルコーネ (P422 Falcone)アストーレ (P423 Astore)グリフォーネ (P424 Grifone)ゲッピオ (P425 Gheppio)コンドル (P426 Condor)サエッティア (P920 Saettia)
448: 次戦 2014/04/05(土) 22:35:23.78 ID:OcTb1bk6(43/48)調 AAS
補助艦艇
補給艦艇
補給艦
ストロンボリ級 - 2隻
ストロンボリ (A5327 Stromboli)ヴェスヴィオ (A5329 Vesuvio)
エトナ (A5326 Etna)
支援艦艇
救難艦アンテオ (A5309 Anteo)
449: 次戦 2014/04/05(土) 22:38:56.53 ID:OcTb1bk6(44/48)調 AAS
その他
測量艦
ニンフェ級 - 2隻 ニンフェ (A5304 Ninfe)ガラテア (A5305 Galatea)
多用途支援艦 エレットラ (A5340 Elettra)
ゴーストガード:船艇20隻
450: 次戦 2014/04/05(土) 23:43:59.47 ID:OcTb1bk6(45/48)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

451: 次戦 2014/04/05(土) 23:47:09.31 ID:OcTb1bk6(46/48)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

452: 次戦 2014/04/05(土) 23:48:31.62 ID:OcTb1bk6(47/48)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

453: 次戦 2014/04/05(土) 23:55:49.70 ID:OcTb1bk6(48/48)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
外部リンク[php]:up.40ch.net
画像リンク

454: 次戦 2014/04/06(日) 00:26:56.30 ID:MLwZMMHi(1/7)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

455: 次戦 2014/04/06(日) 00:56:48.04 ID:MLwZMMHi(2/7)調 AAS
イタリア陸軍
P26/40重戦車45両 セモヴェンテ da 75/18突撃砲6両 AB 40アウトブリンダ装輪装甲車10両 L3/35豆戦車8両
TL.37牽引車8両 サイドカー付きオートバイ25台 オートバイ17台 AS42サハリアーナ偵察車64両 M13/40中戦車2両
SPA M38R汎用トラック111両 SPA L39カーゴトラック24両 クレーン車3両
合計323両
上陸部隊
第84警備隊約400名 海軍航空隊(病院班・舟艇班・工作班)約100名 海軍航空隊大艇隊350名
第14設営隊120名 工作関係部隊50名 特陸派遣隊20名 海軍航空隊水戦隊60名
空軍
マッキ MC.205Vヴェルトロ戦闘機21機、ピアッジョP.108爆撃機21機、カントZ.1007爆撃機21機)、フィアットCR.32戦闘機90機
456: 新編成 2014/04/06(日) 06:45:03.79 ID:MLwZMMHi(3/7)調 AAS
イギリス陸軍
ヴィッカース 6トン戦車 Type A型1000000000000両
ヴィッカース 6トン戦車 Type B型1000000000000両
ヴィッカース Mk. F型1000000000000両
ヴィッカース 6トン戦車 Type B型1000000000000両
ヴィッカース 中ドラゴンMk.IV砲兵牽引車1000000000000両
40mmポンポン砲搭載自走砲1000000000000両
ベッドフォード QLD 3tトラック 4x4カーゴタイプ1000000000000000000000000000両
457(1): 手痛いニュース 2014/04/06(日) 07:02:10.38 ID:MLwZMMHi(4/7)調 AAS
▼関東軍 更にハイパーメカキングギドラを投入か
軍令部の調査によると、現在までに東京都港区全域で展開しているゲリラ戦・・・・もとい第2次オスプロショックは更なる展開を迎えた。
昨日は、オスプロへ攻める関東軍が60式装甲車と完全生命体イフを融合させた一式中戦車を投入している。
関東軍の規模並びに参加希望者数は日に日に増加しており、一部はMiG-29SBなどを持ち込んできた者までいる。
そんな中、今朝方入った情報によるとオスプロを握りつぶすために関東軍は基地に格納されていたとされるハイパーメカキングギドラを投入したと明らかにした。
関東軍司令部は、とどまるところを知らぬオスプロによる浸食を受けてこの兵器を投入したという。
主にAS-4キッチン巡航ミサイルやCIM-10 ボマーク長距離地対空ミサイルを連射しながら港区を蹂躙。
見る者を圧倒させている。S砲搭載が噂されれているが実際にはそんな報告は寄せられていない。
一方、吉野弘幸を捜すのに躍起になった中東勢力はMiG-25RBを使ってその搭載された複数のカメラを乱用しているという。
458: 2014/04/06(日) 13:22:13.26 ID:gzApAXR3(1)調 AAS
>>457
ゴジランドオリジナル怪獣か
459: 次戦 2014/04/06(日) 18:55:46.09 ID:MLwZMMHi(5/7)調 AAS
新番組selector infected WIXOSS
新番組キャプテン・アース
新番組極黒のブリュンヒルデ
新番組健全ロボダイミダラー
新番組ラブライブ!2期
新番組ブレイクブレイド
新番組史上最強の弟子ケンイチ
新番組ブラック・ブレット
新番組彼女がフラグをおられたら
新番組星刻の竜騎士
新番組ソウルイーターノット!
咲-Saki-
新番組風雲維新ダイ☆ショーグン
亜一五号作戦
戦力一覧 ※未確認で進行形最終話は誤り。実際は11話で勝利していた。
巡洋艦
須磨型 : 須磨
吉野型 : 吉野 - 高砂
宗谷 津軽
•利根
筑摩型 : 筑摩 [I] - 矢矧 [I] - 平戸 [I]
天龍型 : 天龍 [II] - 龍田
球磨型 : 球磨 - 多摩 - 北上 - 大井 - 木曾
長良型 : 長良 - 五十鈴 - 名取 - 鬼怒 - 阿武隈
川内型 : 那珂 - 加古
夕張型 : 夕張
阿賀野型 : 阿賀野 - 能代 - 矢矧 [II] - 酒匂
大淀型 : 大淀 -
460: 次戦 2014/04/06(日) 18:56:58.76 ID:MLwZMMHi(6/7)調 AAS
水上機母艦
•能登呂
•神威
•千歳型 : 千歳 [II] - 千代田 [III]
•瑞穂
駆逐艦
•神風型: 神風 - 初霜 - 弥生 - 如月 - 白露 - 白雪 - 松風 - 朝風 - 春風
特務艇 -
第22号駆潜特務艇[31]、第26号駆潜特務艇[32]、第53号駆潜特務艇[33]
その他 -
特設駆潜艇「第5昭和丸」[34]、特設捕獲網艇「第5日正丸」、特設監視艇「第2勢栄丸」[35]、同「第1亀宝丸」[21]
海軍徴用 - 「五洲丸」(特設航空機運搬艦)、「呉山丸」、「雷山丸」、「隆興丸」、「那岐山丸」、「第18真盛丸」
陸軍徴用 - 「第2運油丸」(タンカー)、「北泰丸」、「てしお丸」、「備中丸」、「吉備丸、「吉備丸」(栃木汽船)、「忠洋丸」、「昭勢丸」、「松栄丸」
461: 次戦 2014/04/06(日) 19:05:56.33 ID:MLwZMMHi(7/7)調 AAS
ガンダムビルドファイターズ
機動戦士ガンダム
追加戦力
マクデブルク級軽巡洋艦:マクデブルク | ブレスラウ | シュトラースブルク | シュトラールズント
Z5型駆逐艦12隻
462(1): ハートマン軍曹 2014/04/07(月) 20:33:30.99 ID:Y35Idusj(1/2)調 AA×

463(1): 2014/04/07(月) 20:49:50.62 ID:2rU+gHsr(1)調 AAS
>>462
負け戦と言われるベトナム戦争も終始優勢だったアメリカ
464(1): 2014/04/07(月) 21:03:27.20 ID:Y35Idusj(2/2)調 AAS
>>463
だが、ランボーのようなベトナム帰還兵が大勢生まれる羽目に。どんなに成績を上げても、帰るが否や非難される。
465: 手酷過ぎるニュース 2014/04/08(火) 06:46:13.19 ID:jnp7FROd(1)調 AAS
▼不思議の幻想郷3 大和撃沈の日に配布
不思議の幻想郷3の追加シナリオが昨日配信した。戦艦大和の撃沈した日に配信しており
ちなみにさとり役の声優は萌え2次における大和と同じであり
戦艦大和にミグ15を撃墜できる方法を装備する予定だ。
というより、レオパルド2A4でIS−3を圧倒しニミッツ級の艦載機でミグ15を撃墜するわけだが。
とはいえ、レオパルド2A4が完全生命体イフの上位互換で少なくともダンクーガノヴァマックスゴッドクラスと言えよう
というのが、昨日の東方二次創作プロ声優声当て情勢であった
>>464
ランボー4は日本では15禁なのに伊太利では全年齢
466(1): ラズベリー賞 2014/04/08(火) 20:54:42.44 ID:yM+ZaKuW(1/3)調 AAS
遅れながら 第2夜目の受賞結果が告示された 本来ならもっと早く告示されるはずが、マギ・キュア・ガリレイ三連動ショックにより大幅に遅れてしまった。
最低作品賞
『ビビッドレッド・オペレーション』(A-1 Pictures)
『WHITE ALBUM2』(サテライト)
『凪のあすから』(P.A.WORKS)
『変態王子と笑わない猫。』(J.C.STAFF)
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス(動画工房×オレンジ)
最低主演男優賞
北原春樹 - 『WHITE ALBUM2』
横寺 陽人 - 『変態王子と笑わない猫。』
相馬 鏡 - 『メガネブ!』
先島 光 - 『凪のあすから』
羽佐間 正義 - 『サムライフラメンコ』
最低主演女優賞
クギミヤ・ケイ - 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
一色 あかね - 『ビビッドレッド・オペレーション』
仲村 佐和 – 『悪の華』
遊王子 謳歌 - 『俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している』
二葉 あおい - 『ビビッドレッド・オペレーション』
467(1): ラズベリー賞 2014/04/08(火) 20:56:33.33 ID:yM+ZaKuW(2/3)調 AAS
最低助演男優賞
飯塚 武也 - 『WHITE ALBUM2』
残酷の青龍 – 帰宅部活動記録
アサギ・トシカズ - 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
伊佐木 要 - 『凪のあすから』
木原 紡 - 『凪のあすから』
最低助演女優賞
五河 琴里- デート・ア・ライブ
比良平 ちさき - 『凪のあすから』
本田 桜- 『犬とハサミは使いよう』
水嶋 沙依理 - 『恋愛ラボ』
エム(M)/織斑マドカ- IS 〈インフィニット・ストラトス〉2
最低スクリーンコンボ賞
北原春樹と冬馬かずさ - 『WHITE ALBUM2』
『凪のあすから』の全キャスト
『ビビッドレッド・オペレーション』の全キャスト
スコール・ミューゼルとクロエ・クロニクル- IS 〈インフィニット・ストラトス〉2
スルガ・アタルとクロキ・アンジュ、またはその胡散臭いイリエ・タマキとランディ・マクスウエル- 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
最低前日譚・リメイク・盗作・続編賞
『とある科学の超電磁砲S』
『波打際のむろみさん』
『最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜』
IS 〈インフィニット・ストラトス〉2
『ルパン三世 princess of the breeze 〜隠された空中都市〜』
468(1): ラズベリー賞 2014/04/08(火) 20:57:18.10 ID:yM+ZaKuW(3/3)調 AAS
最低監督賞
『ビビッドレッド・オペレーション』を監督した高村和宏
鈴木洋平 - 『変態王子と笑わない猫。』
篠原俊哉 - 『凪のあすから』
元永慶太郎 - 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
安藤正臣 - 『WHITE ALBUM2』
最低脚本賞
3人の「脚本家」によって書かれた『ビビッドレッド・オペレーション』(吉野弘幸& 岡村天斎 & 森田繁)
『WHITE ALBUM2』 - 脚本: 丸戸史明
『凪のあすから』 - 岡田麿里 &横手美智子 & 和場明子
『変態王子と笑わない猫。』 - 脚本・原案: 伊藤美智子 & ヤスカワショウゴ & 今千秋
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス - 吉田玲子
469(1): 2014/04/09(水) 21:44:34.92 ID:GuNi5yvx(1)調 AAS
>>466-468
これが糞アニメ一覧か・・・
470: ラズベリー賞 2014/04/10(木) 20:33:39.94 ID:+5NXBOW6(1/4)調 AAS
>>469
聞いて驚かないほうがいい
今年は魔法戦争と飛空士への恋歌・WUGのワースト三本立てだ。
10年前の舞-HiME・コナン劇場版・ハウルの3本よりたちが悪い。
471: 先週の被害一覧 2014/04/10(木) 20:44:20.57 ID:+5NXBOW6(2/4)調 AAS
※実際には潜水艦の追加増援を行っていた
虫師 被害一覧
沈没
ケーニヒスベルク級小型巡洋艦:シュトゥットガルト | ニュルンベルク
UボートUB型3隻
Z1型駆逐艦:マックス・シュルツ
プリティーリズムオールスターセレクション 被害一覧
沈没
ケーニヒスベルク級小型巡洋艦:シュテッティン
UボートUCI型5隻
他、大破11隻
ダンボール戦機 被害一覧
沈没
ザクセン級装甲艦:バーデン
UボートUCI型5隻
他、大破4隻
魔法戦争 最終戦 被害一覧
沈没
Z1型駆逐艦:ゲオルク・ティーレ
UボートUCI型4隻
UボートUCII型10隻
ガンダムビルドファイターズ 被害一覧
沈没
ケーニヒスベルク級小型巡洋艦:ケーニヒスベルク
UボートUCII型10隻
仮装巡洋艦:ヴォルフ
他、大破6隻
終戦を迎える
機動戦士ガンダム 被害一覧
沈没
UボートUCI型1隻
UボートUCII型10隻
他、大破4隻
472: 先週の被害一覧 2014/04/10(木) 20:46:01.18 ID:+5NXBOW6(3/4)調 AAS
新番組金田一少年の事件簿R
トッキュウジャー
ニセコイ
新番組ハイキュー
被害一覧
実験は成立し損害も無し
ハートキャッチプリキュア 被害一覧
実験は成立したが車両35023450両損失
ハピネスチャージプリキュア 被害一覧
イタリア軍の劇的勝利
473: 追加戦力一覧 2014/04/10(木) 21:55:56.28 ID:+5NXBOW6(4/4)調 AAS
追加戦力
正規戦闘艦艇
練習巡洋艦 - 香取
駆逐艦 - 舞風、太刀風、追風、文月
小型艇 - 第24号駆潜艇、第29号駆潜艇、第10号魚雷艇
補助艦船
陸軍徴用船を含む。
特設巡洋艦 - 赤城丸
特設潜水母艦 - 平安丸
特設駆潜艇 - 第十五昭南丸
海軍特設給油船 - 第三図南丸、神国丸、富士山丸、宝洋丸
海軍特設給水船 - 日豊丸
その他海軍輸送船 - 愛国丸、清澄丸、りおでじゃねろ丸、瑞海丸、国永丸、伯耆丸、花川丸、桃川丸、松丹丸、麗洋丸、大邦丸、西江丸、北洋丸、乾祥丸、桑港丸、五星丸、山霧丸、第六雲海丸、山鬼山丸、富士川丸、天城山丸(航空燃料輸送に使用)
陸軍輸送船 - 暁天丸、辰羽丸、夕映丸、長野丸
474: 今週の被害一覧 2014/04/11(金) 22:27:44.90 ID:f1TtOBGp(1/10)調 AAS
新番組selector infected WIXOSS 被害一覧
日本海軍の勝利
新番組キャプテン・アース 被害一覧
沈没
防護巡洋艦:須磨
吉野型防護巡洋艦:吉野 高砂
海軍徴用 - 「五洲丸」(特設航空機運搬艦)、「呉山丸」、「雷山丸」、「隆興丸」、「那岐山丸」、「第18真盛丸」
新番組極黒のブリュンヒルデ 被害一覧
沈没
防護巡洋艦:宗谷 津軽
他、大破6隻
新番組健全ロボダイミダラー 被害一覧
日本海軍の勝利
新番組ラブライブ!2期 被害一覧
沈没
陸軍徴用 - 「第2運油丸」(タンカー)、「北泰丸」、「てしお丸」、「備中丸」、「吉備丸、「吉備丸」(栃木汽船)、「忠洋丸」、「昭勢丸」、「松栄丸」
特設駆潜艇「第5昭和丸」[34]、特設捕獲網艇「第5日正丸」、特設監視艇「第2勢栄丸」[35]、同「第1亀宝丸」[21]
他、大破5隻
475: 今週の被害一覧 2014/04/11(金) 22:28:42.94 ID:f1TtOBGp(2/10)調 AAS
新番組ブレイクブレイド 被害一覧
日本海軍の勝利
新番組史上最強の弟子ケンイチ 被害一覧
日本海軍の勝利
新番組ブラック・ブレット 被害一覧
沈没
神風型駆逐艦: 神風 - 初霜 - 弥生 - 如月 - 白露 - 白雪 - 松風 - 朝風 - 春風
新番組彼女がフラグをおられたら 被害一覧
日本海軍の勝利
新番組星刻の竜騎士 被害一覧
日本海軍の勝利
新番組ソウルイーターノット! 被害一覧
沈没
阿賀野型軽巡洋艦:阿賀野
その他海軍輸送船 - 愛国丸、清澄丸、りおでじゃねろ丸、瑞海丸、国永丸、伯耆丸、花川丸、桃川丸、松丹丸、麗洋丸、大邦丸、西江丸、北洋丸、乾祥丸、桑港丸、五星丸、山霧丸、第六雲海丸、山鬼山丸、富士川丸、天城山丸
陸軍輸送船 - 暁天丸、辰羽丸、夕映丸、長野丸
咲-Saki- 被害一覧
沈没
筑摩型防護巡洋艦:筑摩
特設駆潜艇 - 第十五昭南丸
海軍特設給油船 - 第三図南丸、神国丸、富士山丸、宝洋丸
新番組風雲維新ダイ☆ショーグン 被害一覧
日本海軍の勝利
476: 次戦 2014/04/11(金) 22:35:31.38 ID:f1TtOBGp(3/10)調 AAS
新番組
神々の悪戯
ノーゲーム・ノーライフ
虫師続章
ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース
棺姫のチャイカ
ダンボール戦機
プリティーリズムオールスターセレクション
新番組
メカクシティアクターズ
魔法科高校の劣等生
デート・ア・ライブU
シドニアの騎士
悪魔のリドル
ブレイドアンドソウル
僕らはみんな河合荘
機動戦士ガンダム
オペレーション・レヴェルテ
戦力一覧
477: 次戦 2014/04/11(金) 22:37:16.49 ID:f1TtOBGp(4/10)調 AAS
[イギリス海軍(Royal Navy)]
大艦隊(Grand Fleet,ジョン・ジェリコー大将)
•戦艦部隊(ジェリコー大将)
•第4戦艦戦隊(スターディ中将)
•第3戦艦隊(ダフ少将) •戦艦「アイアン・デューク」(Iron Duke,総旗艦) •戦艦「スパーブ」(Superb) •戦艦「ロイヤル・オーク」(Royal Oak) •戦艦「カナダ」(Canada)
•第4戦艦隊(スターディ中将) •戦艦「ベンボウ」(Benbow,戦隊旗艦) •戦艦「ベレロフォン」(Bellerophon) •戦艦「テメレーア」(Temeraire) •戦艦「ヴァンガード」(Vanguard)
•第1戦艦戦隊(バーニー中将,大艦隊次席指揮官)
•第6戦艦隊(バーニー中将) •戦艦「マールバラ」(Marlborough,戦隊旗艦)
•戦艦「リヴェンジ」(Revenge) •戦艦「ハーキュリーズ」(Hercules) •戦艦「エジンコート」(Agincourt)
•第5戦艦隊(ゴーント少将)
•戦艦「コロッサス」(Colossus) •戦艦「コリングウッド」(Collingwood) •戦艦「ネプチューン」(Neputune) •戦艦「セント・ヴィンセント」(St.Vincent)
•第2戦艦戦隊(ジェラム中将) •第1戦艦隊(ジェラム中将)
•戦艦「キング・ジョージ5世」(King George V,戦隊旗艦) •戦艦「エージャクス」(Ajax) •戦艦「センチュリオン」(Centurion) •戦艦「エリン」(Erin)
•第2戦艦隊(リヴェソン少将)
•戦艦「オライオン」(Orion) •戦艦「モナーク」(Monarch) •戦艦「コンカラー」(Conqueror) •戦艦「サンダラー」(Thunderer)
•第3巡洋戦艦戦隊(テトラーク少将)
•巡洋戦艦「インフレキシブル」(Inflexible)(旗艦) •巡洋戦艦「インドミタブル」(Indomitable)
•第1巡洋艦戦隊(アーバスノット少将)
•装甲巡洋艦「デューク・オブ・エジンバラ」(Duke of Edinburgh) 航空母艦「カレイジャス」搭載機・計24機 811Sqn(ソードフィッシュ×12)+822Sqn(ソードフィッシュ×12) 重巡:サフォーク ドーセットシャー
478: 次戦 2014/04/11(金) 22:39:09.82 ID:f1TtOBGp(5/10)調 AAS
•第2巡洋艦戦隊(ヒース少将) •装甲巡洋艦「マノイーター」 •装甲巡洋艦「ハンプシャー」 •装甲巡洋艦「コクラン」 •装甲巡洋艦「シャノン」
•第4軽巡洋艦戦隊(ル=ムシュリエ代将)
•軽巡洋艦「カライアピ」 •軽巡洋艦「コンスタンス」(Constance)
•軽巡洋艦「キャロライン」(Caroline) •軽巡洋艦「ロイヤリスト」(Royalist) •軽巡洋艦「コーマス」 •偵察巡洋艦 「アクティブ」
•偵察巡洋艦「ベローナ」 •偵察巡洋艦「ブランチ」 •偵察巡洋艦「ボーデシア」 •軽巡洋艦「カンタベリー」 •軽巡洋艦「チェスター」
•第4水雷戦隊(ウィンツアー大佐)
•駆逐艦「アカスタ」 •駆逐艦「アケイデス」 •駆逐艦「アンバスケイド」 •駆逐艦「アーデント」 •駆逐艦「レースホース」 •駆逐艦「ローバック」
•駆逐艦「デスペレート」 •駆逐艦「フェイム」 •駆逐艦「フォーム」 •駆逐艦「マラード」 •駆逐艦「アングラー」 •駆逐艦「オウル」(Owl)
•駆逐艦「エアリアル」 •駆逐艦「スピットファイア」(Spitfie) •駆逐艦「ユニティ」(Unity)
•第11水雷戦隊(ホークスリー代将) •軽巡洋艦「カースター」 •駆逐艦「コケット」 •駆逐艦「マジック」(Magic)
•駆逐艦「シンシア」 •駆逐艦「シグニット」 •駆逐艦「スタッグ」 •駆逐艦「ダーウェント」 •駆逐艦「エディン」
•駆逐艦「ウェイブニィ」 •駆逐艦「ボーイン」 •駆逐艦「デューン」 •駆逐艦「ムーン」(Moon) •駆逐艦「ケイル」 •駆逐艦「フォイル」 •駆逐艦「ミスティック」(Mystic) •駆逐艦「イッチン」
479: 次戦 2014/04/11(金) 22:39:50.57 ID:f1TtOBGp(6/10)調 AAS
•第12水雷戦隊(スターリング大佐)
•駆逐艦「アラン」 •駆逐艦「ブラックウォーター」
•駆逐艦「マークスマン」(Marksman) •駆逐艦「リィフィ」 •駆逐艦「モーイ」 •駆逐艦「ウーズ」 •駆逐艦「ストアー」 •駆逐艦「テスト」
•駆逐艦「ケニット」 •駆逐艦「ジェド」 •駆逐艦「チェルマー」 •駆逐艦「コーン」
•駆逐艦「ネス」 •駆逐艦「ニス」 •駆逐艦「アーン」 •駆逐艦「エトリック」(艦長ジョン・トーヴィー少佐) •駆逐艦「オパール」(Opal)
巡洋戦艦部隊(デイビッド・ビーティー中将) •司令長官直率 •巡洋戦艦「ライオン」(Lion 艦隊旗艦 チャットフィールド艦長)
•第1巡洋戦艦戦隊(ブロック少将)
•巡洋戦艦「プリンセス・ロイヤル」(Princess Royal,戦隊旗艦) •巡洋戦艦「タイガー」(Tiger)
•第2巡洋戦艦戦隊(パケナム少将)
•巡洋戦艦「ニュー・ジーランド」(New Zealand,戦隊旗艦)
•第5戦艦戦隊(エヴァン・トマス少将)
•戦艦「バーラム」(Barham,戦隊旗艦) •戦艦「ウォースパイト」(Warspite) •戦艦「ヴァリアント」(Valiant) •戦艦「マレーヤ」(Malaya)
480: 次戦 2014/04/11(金) 22:41:24.89 ID:f1TtOBGp(7/10)調 AAS
•第1軽巡洋艦戦隊(アレグザンダー・シンクレア代将) •軽巡洋艦「ガラティア」 •軽巡洋艦「フェートン」 •軽巡洋艦「インコンスタント」 •軽巡洋艦「コーデリア」
•第2軽巡洋艦戦隊(グッドイナフ代将) •軽巡洋艦「サザンプトン」(Southampton)
•軽巡洋艦「バーミンガム」(Birmingham) •軽巡洋艦「ノッティンガム」(Nottingham) •軽巡洋艦「ダブリン」(Dublin)
•第3軽巡洋艦戦隊(ネーピア少将) •軽巡洋艦「ファルマス」 •軽巡洋艦「ヤーマス」
•軽巡洋艦「バーケンヘッド」 •軽巡洋艦「グロスター」
•第1水雷戦隊(ローパー大佐)
•軽巡洋艦「フィアレス」 •駆逐艦「エクス」 •駆逐艦「チャーウェル」 •駆逐艦「ディー」
•駆逐艦「スエール」 •駆逐艦「ユーア」 •駆逐艦「ウィア」 •駆逐艦「ロザー」 •駆逐艦「リブル」 •駆逐艦「テヴィオット」
481: 次戦 2014/04/11(金) 22:42:27.60 ID:f1TtOBGp(8/10)調 AAS
•第13水雷戦隊(フェアリ大佐)
•軽巡洋艦「チャンピオン」(Champion) •駆逐艦「アスク」
•駆逐艦「ウェランド」 •駆逐艦「ガーラ」 •駆逐艦「ガリィ」 •駆逐艦「アフリディ」 •駆逐艦「コサック」 •駆逐艦「クルーセイダー」 •駆逐艦「マオリ」
•駆逐艦「ヌビアン」
•第9及び第10合同水雷戦隊(ゴールドスミス代将)
•駆逐艦「ズールー」 •駆逐艦「ガーカ」 •駆逐艦「モホーク」 •駆逐艦「サラセン」 ・駆逐艦「ターター」 •駆逐艦「モリス」(Morris) •駆逐艦「アマゾン」
•水上機母艦 •「エンガディン」 巡洋戦艦:フッド(作戦司令部) 戦艦:アンソン(第2旗艦)
482: 2014/04/11(金) 23:19:25.11 ID:f1TtOBGp(9/10)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

483: 2014/04/11(金) 23:48:37.82 ID:f1TtOBGp(10/10)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

484: 2014/04/12(土) 00:37:20.82 ID:oz75GlQL(1/14)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク

485: 2014/04/12(土) 00:40:31.03 ID:oz75GlQL(2/14)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

486: 次戦 2014/04/12(土) 17:13:56.74 ID:oz75GlQL(3/14)調 AAS
次回 金田一少年の事件簿R 第723回実戦投入
戦力一覧
イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.2ジェット爆撃機11機編隊
仕様
諸元
乗員: 3 全長: 19.96 m (65 ft 6 in) 全高: 4.77 m (15 ft 8 in) 翼幅: 64 ft 0 in 空虚重量: 9,820 kg (21,650 lb) 運用時重量: 20,865 kg (46,000 lb) 最大離陸重量: 24,948 kg (55,000 lb)
動力: ロールス・ロイス エイヴォン R.A.7 Mk.101 ターボジェット、16 kN (4,400 lbf) × 2
性能 最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m)) 戦闘行動半径: 700 nm, 1,300 km (810 mi) フェリー飛行時航続距離: 2,940 nm, 5,440 km (3,380 mi)
実用上昇限度: 15,000 m (48,000 ft)上昇率: 17 m/s (3,400 ft/min)翼面荷重: 234 kg/m² (48 lb/ft²)推力重量比: 0.32
武装
固定武装: 20 mm イスパノ Mk.V 航空機関砲 後部爆弾庫 4門(500発) もしくは 7.62 mm (0.30 in) 機関銃ポッド 2門 搭載量:爆弾庫およびハードポインドに計3,628 kg (8,000 lb) ロケット: 無誘導ロケットポッド 2基 および 51 mm (2 in) ロケット 37発
マトラ ロケットポッド 2基 および 68 mm SNEBロケット 18発
ミサイル:いくつかのミサイルを搭載可能 爆弾: 爆弾庫:227 kg (500 lb) 爆弾 9発 もしくは 454 kg (1,000 lb) 爆弾 6発
パイロン:227 kg 爆弾 4発 もしくは 454 kg 爆弾 2発
核爆弾:いくつかの戦術核兵器を搭載可能 WE.177、レッドベアード、B28核爆弾、マーク 7 核爆弾
画像リンク
吊り出し部隊
国防空軍全軍
487: 次戦 2014/04/12(土) 17:23:57.10 ID:oz75GlQL(4/14)調 AAS
ハートキャッチプリキュア! #34
戦力一覧
T-54AK-1指揮戦車3両+T-54-3中戦車10両
性能諸元
全長9.00 m
車体長6.37 m
全幅3.27 m
全高2.40 m
重量35.5 t
懸架方式トーションバー方式
速度50 km/h
行動距離450 km
主砲D-10TS2 100 mmライフル砲
副武装 12.7 mm重機関銃 DShKM 7.62 mm機関銃 SGMT×2
R-113無線装置搭載
装甲
砲塔前面最厚部・防盾210 mm 砲塔側面110 mm 後面60 mm 砲塔上面30 mm
車体前面上・下部100 mm 車体側面上部80 mm 車体側面下部20 mm 車体上面 底面20 mm
エンジン V-54 ディーゼル520 hp / 2,000 rpm
砲安定装置STP-2「ツィクローン」
乗員4名
指揮戦車型。K-1型ではR-113無線装置、K-2型ではHTM-10望遠鏡が装備された。
画像リンク
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
488: 次戦 2014/04/12(土) 18:31:05.70 ID:oz75GlQL(5/14)調 AAS
次回 ニセコイ 第724回実戦投入
戦力一覧
ミャスィーシチェフM-70バウンダー超音速戦略爆撃飛行艇11機
要目
機体分類:飛行艇
全長:57.48m
全幅:25.1m
全高:8.25m
自重:240,000kg
最大離陸重量:200,000kg
エンジン:VD-7Vターボジェットエンジン(アフターバーナー時推力36,000kg)×2基及び、VD-7Bターボジェットエ ンジン(推力39,500kg)×2基の計4基
巡航速度:1,800km/h(マッハ1.99)
実用上昇限度:11,000m
航続距離:3,150km 潜水艦を通して給油を受ければ長大な航続距離を得られる
離陸滑走距離:1,600m
着陸滑走距離:1,800m
ペイロード:M-61巡航ミサイル1発 M-44巡航ミサイル2発
画像リンク

489: 次戦 2014/04/12(土) 19:25:26.64 ID:oz75GlQL(6/14)調 AAS
第2戦力
戦力一覧
T-54B中戦車11両
性能諸元
全長9.00 m
車体長6.37 m
全幅3.27 m
全高2.40 m
重量35.5 t
懸架方式トーションバー方式
速度50 km/h
行動距離450 km
主砲D-10TS2 100 mmライフル砲
副武装 12.7 mm重機関銃 DShKM 7.62 mm機関銃 SGMT×2
装甲
砲塔前面最厚部・防盾210 mm 砲塔側面110 mm 後面60 mm 砲塔上面30 mm
車体前面上・下部100 mm 車体側面上部80 mm 車体側面下部20 mm 車体上面 底面20 mm
エンジン V-54 ディーゼル520 hp / 2,000 rpm
砲安定装置STP-2「ツィクローン」
L-2ルナー赤外線夜間照準装置
TPN-1-22-11プロジェクター付赤外線夜間照準装置
乗員4名
同様に、ソ連では特に区別されていなかったが、西側諸国でT-54Bと呼ばれる派生型が1957年に完成された。
砲がD-10T2Sに変更され、砲口のカウンターウェイトに代わってエバキュエーターが取り付けられた。この砲には横軸の制御を加えた新しい砲安定装置STP-2「ツィクローン」が装備された。なお、「ツィクローン」(циклонツィクローン)は、「サイクロン」のこと。
しかしこの装置は、近年の戦車のように行進間射撃ができる程の性能ではなく、目標に対し大雑把に指向したのを砲手が微調整して照準するというレベルだった。
また、砲塔下部にターンテーブルが設置され、装填手が旋回に合わせて動かずに済むようになった。
1959年からは暗視装置類が増備された。照準手用の赤外線夜間照準装置としてL-2「ルナー」(月の意味)プロジェクター付きのTPN-1-22-11が装備された。これは、砲のマスクと指揮官用夜間装置、指揮官キューポラに装備されたOU-3プロジェクターからなるシステムであった。
この他、水中航行能力を付与するための装備も増設された。燃料搭載量は1,212リットルに増加され、走行距離は430 kmにまで向上された。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
吊り出し部隊
国防陸軍空軍全軍
490: 次戦 2014/04/12(土) 21:07:42.48 ID:oz75GlQL(7/14)調 AAS
次回 トッキュウジャー 8両目 ※偶然なのか話数と戦車の後桁の数字がピタリと一致
M48A1パットン主力戦車13両
性能諸元
全長9.3 m
全幅3.65 m
全高3.10 m
重量52 t
懸架方式 トーションバー方式
速度48 km/h
行動距離463 km
主砲 43口径90 mm M41戦車砲
副武装 12.7mm M2重機関銃x1挺(車長用キューポラ) 7.62mm M73機関銃x1挺(同軸)
装甲120 mm
エンジンコンチネンタルAVSI-1790-6=4ストロークV型12気筒ツインターボチャージャー空冷ガソリン810HP
乗員4 名
新型の運転席ハッチと、12.7mm重機関銃M2の操作と装弾を車内から行うことが可能なM1車長用キューポラを搭載した型。
画像リンク
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
491: 次戦 2014/04/12(土) 21:17:08.00 ID:oz75GlQL(8/14)調 AAS
次回 ハピネスチャージプリキュア! 第725回実戦投入
戦力一覧
センチュリオン主力戦車11両
性能諸元
全長9.83 m
車体長7.55 m
全幅3.39 m
全高3.01 m
重量52 t
懸架方式ホルストマン方式
速度34 km/h
行動距離450 km
主砲 Mk.I〜II:58.3口径17ポンド砲(70発)
副武装 Mk.I〜4:7.92 mmベサ重機関銃
装甲
砲塔
前面 152 mm 側面 65 mm 後面 50 mm 上面 25 mm
車体
前面 76 mm(Mk.5/1以降、+50.8 mm) 側面前部 51 mm 側面後部上 36 mm 側面後部下 20 mm 車体上面 25 mm 底面 17 mm 装甲スカート 5 mm
エンジン ロールス・ロイス ミーティア・ガソリンエンジン650 HP
乗員4 名
砲塔を新設計の一体鋳造に変更。
画像リンク

492: 訂正 2014/04/12(土) 21:19:14.00 ID:oz75GlQL(9/14)調 AAS
ハピネスチャージプリキュア! 第725回実戦投入
戦力一覧
センチュリオンMk.I主力戦車11両
性能諸元
全長9.83 m
車体長7.55 m
全幅3.39 m
全高3.01 m
重量52 t
懸架方式ホルストマン方式
速度34 km/h
行動距離450 km
主砲 Mk.I〜II:58.3口径17ポンド砲(70発)
副武装 Mk.I〜4:7.92 mmベサ重機関銃
装甲
砲塔
前面 152 mm 側面 65 mm 後面 50 mm 上面 25 mm
車体
前面 76 mm(Mk.5/1以降、+50.8 mm) 側面前部 51 mm 側面後部上 36 mm 側面後部下 20 mm 車体上面 25 mm 底面 17 mm 装甲スカート 5 mm
エンジン ロールス・ロイス ミーティア・ガソリンエンジン650 HP
乗員4 名
砲塔を新設計の一体鋳造に変更。
画像リンク
画像リンク

493: 次戦 2014/04/12(土) 22:55:41.43 ID:oz75GlQL(10/14)調 AAS
イタリア海軍 上陸支援艦隊
装甲艦
フォルミダビーレ級 - 2隻 フォルミダビーレ (Formidabile)テリビーレ (Terribile)
プリンチペ・ディ・カリニャーノ級 - 3隻 プリンチペ・ディ・カリニャーノ (Principe di Carignano) メッシナ (Messina) コンテ・ヴェルデ (Conte Verde)
レ・ディタリア級 - 2隻 レ・ディタリア (Re d'Italia) レ・ディ・ポルトガッロ (Re di Portgallo)
レジナ・マリア・ピア級 - 4隻 レジナ・マリア・ピア (Regina Maria Pia)サン・マルチーノ (San Martino) カステルフィダルド (Castelfidardo) アンコーナ (Ancona) アフォンダトーレ (Affondatore)
ローマ級 - 2隻 ローマ (Roma) ヴェネツィア (Venezia)
パレストロ級 - 2隻 パレストロ (Palestro) ヴァレーセ (Varese)
プリンチペ・アメデオ級 - 2隻 プリンチペ・アメデオ (Principe Amedeo) パレストロ (Palestro)
装甲艦
カイオ・デュイリオ級 - 2隻 カイオ・デュイリオ (Caio Duilio) エンリコ・ダンドロ (Enrico Dandolo)
イタリア級 - 2隻 イタリア (Italia) レパント (Lepanto)
ルッジェーロ・ディ・ラウリア級 - 3隻 ルッジェーロ・ディ・ラウリア (Ruggiero di Lauria) アンドレア・ドリア (Andrea Doria) フランチェスコ・モロシーニ (Francesco Morosini)
前弩級戦艦
レ・ウンベルト級 - 3隻 レ・ウンベルト (Re Umberto) シチリア (Sicilia) サルデーニャ (Sardegna)
エマニュエレ・フィリベルト級 - 2隻 エマニュエレ・フィリベルト (Emanuele Filiberto) アミラーリオ・ディ・サイント・ボン (Ammiraglio do Saint Bon)
準弩級戦艦
レジナ・マルゲリータ級 - 2隻 レジナ・マルゲリータ (Regina Margherita) ベネデット・ブリン (Benedetto Brin)
レジナ・エレナ級 - 4隻 レジナ・エレナ (Regina Elena) ヴィットリオ・エマニュエレ (Vittorio Emanuele) ナポリ (Napoli) ローマ (Roma)
494: 次戦 2014/04/12(土) 23:03:19.03 ID:oz75GlQL(11/14)調 AAS
弩級戦艦
ダンテ・アリギエーリ (Dante Alighieri)
コンテ・ディ・カブール級 - 3隻 コンテ・ディ・カブール (Conte di Cavour)/第2旗艦 カイオ・ジュリオ・チェザーレ (Caio Giulio Cesare) レオナルド・ダ・ヴィンチ (Leonardo da Vinci)
カイオ・ドゥイリオ級 - 2隻 カイオ・ドゥイリオ (Caio Duilio) アンドレア・ドリア (Andrea Doria)
新戦艦
ヴィットリオ・ヴェネト級 - 3隻
リットリオ (Littorio)/第3旗艦、ヴィットリオ・ヴェネト (Vittorio Veneto)/旗艦、ローマ (Roma)
モニター艦
ファー・ディ・ブルーノ (Faà di Bruno)
モンテ・グラッパ級 - 4隻モンテ・グラッパ (Monte Grappa) モンテ・チェンジョ (Monte Cengio) モンテッロ (Monte Grappa) モンテ・ノヴェグノ (Monte Novegno)
航空母艦
正規空母 アクィラ(Aquila) 戦闘機51機
軽空母 スパルヴィエロ (Sparviero) 戦闘機16機 雷撃機9機
V/STOL空母 ジュゼッペ・ガリバルディ (C551 Giuseppe Garibaldi) カヴール級 - 1隻 カヴール (C552 Cavour)
水上機母艦 エウローパ ジュゼッペ・ミラーリア
防護巡洋艦
ジョバンニ・バウサン (Giovanni Bausan)
エトナ級 - 3隻 エトナ (Etna) ストロンボリ (Strombori) ヴェズーヴィオ (Vesuvio) ドガリ (Dogali)
ピエモンテ (Piemonte)
エットーレ・フィエラモスカ (Ettre Fieramosca)
ロンバルディア級 - 7隻 ロンバルディア (Lombardia) カラブリア (Calabria) エルバ (Elba) エトルリア (Etruria) リグーリア (Liguria) プーリア (Puglia) ウンブリア (Umbria) リビア (Libia)
カンパーニア級 - 2隻 カンパーニア (Campania) バジリカータ (Basilicata)
495: 次戦 2014/04/12(土) 23:04:07.62 ID:oz75GlQL(12/14)調 AAS
軽巡洋艦
ライモンド・モンテクッコリ級 - 2隻
ライモンド・モンテクッコリ (Raimondo Montecuccoli) ムツィオ・アッテンドーロ (Muzio Attendolo)
重巡洋艦
トレント級 - 2隻 トレント (Trento) トリエステ (Trieste)
駆逐艦
WWI 以前の駆逐艦
フルミーネ (Fulmine)
ランポ級 - 6隻 ランポ (Lampo) ダルド (Dardo) エウロ (Euro) フレッチア (Freccia) オストロ (Ostro) ストラーレ (Strale)
ネンボ級 - 6隻 ネンボ (Nembo) トゥルビネ (Turbine) アクィローネ (Aquilone) ボレア (Borea) ゼフィーロ (Zeffiro) エスペロ (Espero)
ソルダティ級 - 10隻
第一グループ (アルティリエーレ級)
アルティリエーレ (Artigliere)、ベルサリエーレ (Bersagliere)、コラッツィエーレ (Corazziere)、ガリヴァルディーノ (Garibaldino)、グレナティエーレ (Granatiere)、ランチエーレ (Lanciere)
第二グループ (アルピーノ級)
アルピーノ (Alpino)、フチリエーレ (Fuciliere)、ポンティエーレ (Pontiere)、アスカロ (Ascaro)
496: 次戦 2014/04/12(土) 23:07:46.16 ID:oz75GlQL(13/14)調 AAS
潜水艦
WWII までの潜水艦
バリッラ級 - 4隻 バリッラ (Balilla) アントニオ・シエサ (Antonio Sciesa) ドメニコ・ミレリーレ (Domenico Millelire) エンリコ・トーチ (Enrico Toti)
ゴッフレド・マメリ級 - 4隻 ゴッフレド・マメリ (Goffredo Mameli) ジョヴァンニ・ダ・プロチーダ (Giovanni da Procida) ピエル・カッポーニ (Pier Capponi) ティト・スペリ (Tito Speri)
ヴェットール・ピサニ級 - 4隻 ヴェットール・ピサニ (Vettor Pisani) デス・ジェネイス (Des Geneys) ジョヴァンニ・バウサン (Giovanni Bausan) マルカントニオ・コロンナ (Marcantonio Colonna)
フラテリ・バンディエラ級 - 4隻 フラテリ・バンディエラ (Fratelli Bandiera) チロ・メノッティ (Ciro Menotti) ルチアーノ・マナラ (Luciano Manara) サントーレ・サンタローサ (Santorre Santarosa)
スクァーロ級 - 4隻 スクァーロ (Squalo) デルフィーノ (Delfino) ナルヴァロ (Narvalo) トリチェコ (Tricheco)
マルカントニオ・ブラガディン級 - 2隻 マルカントニオ・ブラガディン (Marcantonio Bragadin) フィリッポ・コリドーニ (Filippo Corridoni)
エットーレ・フィエラモスカ (Ettore Fieramosca)
アルゴナウタ級 - 7隻 アルゴナウタ (Argonauta) フィザリア (Fisalia) ジャレア (Jalea) ジャンティナ (Jantina) メデューサ (Medusa) サルバ (Salpa) セルペンテ (Serpente)
ルイージ・セッテンブリーニ級 - 2隻 ルイージ・セッテンブリーニ (Luigi Settembrini) ルッジェーロ・セッティモ (Ruggiero Settimo)
シレナ級 - 12隻 シレナ (Sirena) アメティスタ (Ametista) アンフィトリーテ (Anfitrite) ディアマンテ (Diamante) ガラテア (Galatea) ナイアデ (Naiade) ネレイデ (Nereide)
水雷艇スピカ級
アストーレ ([Astore) スピカ (Spica)
第一グループ (クリメネ級) カノーポ (Canopo)カシオペア (Cassiopea)カストーレ (Castore)チェンタウロ (Centauro)チーニョ (Cigno)クリメネ (Climene)
第二グループ (ペルセオ級)アルデバラン (Aldebaran)アルテア (Altair)アンドロメダ (Andromeda)アンターレス (Antares)ペルセオ (Perseo)サジッタリオ (Sagittario)シリオ (Sirio)ヴェガ (Vega)
497: 次戦 2014/04/12(土) 23:08:42.98 ID:oz75GlQL(14/14)調 AAS
両用戦艦艇
揚陸艦艇
強襲揚陸艦サン・ジョルジョ級 - 2隻 サン・ジョルジョ (L9892 San Giorgio)サン・マルコ (L9893 San Marco)
強襲揚陸艦 サン・ジュスト (L9894 San Giusto)
輸送艦艇 輸送潜水艦R級 - 2隻 ロモロ (Romolo)レモ (Remo)
日本陸軍航空隊
一式戦闘機隼一型1000000000000機 一式戦闘機隼二型1000000000000機 一式戦闘機隼三型1000000000000機 一式戦闘機隼キ43-Y型1000000000000機
九七式戦闘機甲型1000000000000機
九七式戦闘機乙型1000000000000機
九七式重爆撃機1000000000000機 九七式重爆撃機一型甲1000000000000機 九七式重爆撃機一型乙1000000000000機
九七式重爆撃機二型1000000000000機 九七式重爆撃機二型乙1000000000000機
498: 訂正 2014/04/13(日) 07:04:33.32 ID:3vR4ltdW(1/10)調 AAS
トッキュウジャー 9両目
M48A1パットン主力戦車13両
性能諸元
全長9.3 m
全幅3.65 m
全高3.10 m
重量52 t
懸架方式 トーションバー方式
速度48 km/h
行動距離463 km
主砲 43口径90 mm M41戦車砲
副武装 12.7mm M2重機関銃x1挺(車長用キューポラ) 7.62mm M73機関銃x1挺(同軸)
装甲120 mm
エンジンコンチネンタルAVSI-1790-6=4ストロークV型12気筒ツインターボチャージャー空冷ガソリン810HP
乗員4 名
新型の運転席ハッチと、12.7mm重機関銃M2の操作と装弾を車内から行うことが可能なM1車長用キューポラを搭載した型。
画像リンク
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
499: ハピネスチャージプリキュア 追加戦力 2014/04/13(日) 08:22:44.88 ID:3vR4ltdW(2/10)調 AAS
第1上陸部隊
海軍
第56警備隊 第1021航空隊 第121航空隊
計約4500名
陸軍
第29師団第50連隊 第43師団第135連隊第1大隊
計約4,000名
イタリア陸軍
P26/40重戦車45両 セモヴェンテ da 75/18突撃砲6両 AB 40アウトブリンダ装輪装甲車10両 L3/35豆戦車8両
TL.37牽引車8両 サイドカー付きオートバイ25台 オートバイ17台 AS42サハリアーナ偵察車64両 M13/40中戦車2両
SPA M38R汎用トラック111両 SPA L39カーゴトラック24両 クレーン車3両
合計323両
上陸部隊
第84警備隊約400名 海軍航空隊(病院班・舟艇班・工作班)約100名 海軍航空隊大艇隊350名
第14設営隊120名 工作関係部隊50名 派遣隊20名 海軍航空隊水戦隊60名
空軍
マッキ MC.205Vヴェルトロ戦闘機21機、ピアッジョP.108爆撃機21機、カントZ.1007爆撃機21機)、フィアットCR.32戦闘機90機
500: 次戦 2014/04/13(日) 16:54:32.56 ID:3vR4ltdW(3/10)調 AAS
ハイキュー 第726回実戦投入
ダッソーMD.450Bウーラガンジェット戦闘機11機
スペック
エンジン: ロールス・ロイス ニーン104B×1 推力: 2,270kg
全長: 10.74 m
全幅: 13.16 m
全高: 4.14 m
翼面積: 23.8 m²
空虚重量: 4,142 kg
最大離陸重量: 7,404 kg
最大速度: 940 km/h
航続距離: 920 km
武装: イスパノ・スイザ HS.404 20mm機関砲×4
ロケット弾×16 または 爆弾450kg×2
乗員: 1名
画像リンク
吊り出し部隊
国防空軍全軍
501: 次戦 2014/04/13(日) 19:32:48.43 ID:3vR4ltdW(4/10)調 AAS
selector infected WIXOSS
新番組一週間フレンズ
新番組エスカ&ロジーのアトリエ
新番組ご注文はうさぎですか?
新番組マンガ家さんとアシスタントさんと
新番組DIABOLIK LOVERS
キャプテン・アース
極黒のブリュンヒルデ
健全ロボダイミダラー
ラブライブ!2期
ブレイクブレイド
史上最強の弟子ケンイチ
ブラック・ブレット
彼女がフラグをおられたら
星刻の竜騎士
新番組金色のコルダBlue♪Sky
ソウルイーターノット!
咲-Saki-
風雲維新ダイ☆ショーグン
亜一六号作戦
戦力一覧
502: 次戦 2014/04/13(日) 19:35:40.34 ID:3vR4ltdW(5/10)調 AAS
次戦
selector infected WIXOSS
新番組一週間フレンズ
新番組エスカ&ロジーのアトリエ
新番組ご注文はうさぎですか?
新番組マンガ家さんとアシスタントさんと
新番組DIABOLIK LOVERS
キャプテン・アース
極黒のブリュンヒルデ
健全ロボダイミダラー
ラブライブ!2期
ブレイクブレイド
史上最強の弟子ケンイチ
ブラック・ブレット
彼女がフラグをおられたら
星刻の竜騎士
新番組金色のコルダBlue♪Sky
ソウルイーターノット!
咲-Saki-
風雲維新ダイ☆ショーグン
亜一六号作戦
戦力一覧
503: 次戦 2014/04/13(日) 19:38:51.87 ID:3vR4ltdW(6/10)調 AAS
戦艦
•富士型 : 富士 [II] - 八島
•敷島型 : 敷島 - 初瀬 - 三笠
◦壱岐
◦丹後
◦相模型 : 相模 - 周防
◦肥前
◦石見
•香取型 : 香取 [I] - 鹿島 [I]
•薩摩型 : 薩摩 - 安芸
•河内型 : 河内 [II] - 摂津 [II]
•金剛型 : 金剛 [II] - 榛名
•扶桑型 : 扶桑 [II] - 山城
•伊勢型 : 伊勢 - 日向
•長門型 : 長門
•加賀型 : 加賀 - 土佐
•紀伊型 : 紀伊 - 尾張 - 十一号艦 - 十二号艦
•金剛代艦型藤本案
•金剛代艦型平賀案
•大和型 : 大和 [II] - 武蔵 [III] - 110号艦 - 111号艦
•改大和型 : 797号艦
•超大和型 : 798号艦 - 799号艦
巡洋戦艦
•筑波型 : 筑波 [II] - 生駒 [I]
•鞍馬型 : 鞍馬 [I] - 伊吹 [I]
•金剛型 : 金剛 [II] - 比叡 [II] - 榛名 - 霧島
•天城型 : 天城[II] - 赤城 [II] - 愛宕 [II] - 高雄 [III]
•十三号型 : 13号艦 - 14号艦 - 15号艦 - 16号艦(全艦未着工)
504: 次戦 2014/04/13(日) 19:41:38.13 ID:3vR4ltdW(7/10)調 AAS
巡洋艦
等級制定以前
•日進 [I]
•金剛型 : 金剛 [I] - 比叡 [I]
•天城 [I]
•海門
•天龍 [I]
•葛城型 : 葛城 [I] - 大和 [I] - 武蔵 [II]
◦済遠
◦広丙
装甲巡洋艦
•浅間型 : 浅間 [II] - 常磐
•八雲
•吾妻
•出雲型 : 出雲 - 磐手
•春日型 : 日進
防護巡洋艦
•和泉 [II]
•畝傍
•千代田 [II]
•須磨型 : 明石 [I]
•吉野型 : 高砂
一等巡洋艦
•八雲
•吾妻
•浅間型 : 浅間 [II] - 常磐
•出雲型 : 出雲 - 磐手
•春日型 : 春日 [II] - 日進 [II]
◦阿蘇
•青葉型 : 青葉 - 衣笠
•妙高型 : 妙高 - 那智 - 足柄 - 羽黒
•高雄型 : 高雄 [IV] - 愛宕 [III] - 摩耶 [II] - 鳥海 [II]
•最上型 : 最上 [II] - 鈴谷 [II] - 熊野
•利根型 : 利根 [II] - 筑摩 [II]
•改鈴谷型:伊吹 [II] ( - 301号艦
•改利根型: - 2隻
505: 次戦 2014/04/13(日) 19:44:07.62 ID:3vR4ltdW(8/10)調 AAS
超甲巡洋艦
•超甲巡型 : 795号艦 - 796号艦
二等巡洋艦
•利根 [I]
•筑摩型 : 矢矧 [I] - 平戸 [I]
•天龍型 : 天龍 [II] - 龍田 [II]
•球磨型 : 球磨 - 多摩 - 北上 - 大井 - 木曾
•長良型 : 長良 - 五十鈴 - 名取 - 鬼怒 - 阿武隈
•川内型 : 那珂 - 加古 [I]
•夕張型 : 夕張
•阿賀野型 : 能代 - 矢矧 [II] - 酒匂
•大淀型 : 大淀 - 仁淀
◦八十島型 : 八十島
•改阿賀野型:810号艦 - 811号艦 - 812号艦 - 813号艦 - 814号艦 - 5037号艦 - 5038号艦
•815号型:815号艦 - 816号艦 - 817号艦 - 818号艦
航空母艦
翔鶴 瑞鶴 千歳 千代田 龍鳳 大鳳
水上機母艦
•若宮 [I]
•能登呂
•神威
•千歳型 : 千歳 [II] - 千代田 [III]
•瑞穂
506: 次戦 2014/04/13(日) 19:50:25.09 ID:3vR4ltdW(9/10)調 AAS
駆逐艦
•海風型 : 海風 [I] - 山風 [I]
•浦風型 : 浦風 [I] - 江風 [I]
•江風型 : 江風 [II] - 谷風 [I]
•峯風型 : 峯風 - 澤風 - 沖風 - 島風 [I] - 灘風 - 矢風 - 羽風 - 汐風 - 秋風 - 夕風 - 太刀風 - 帆風
◦改峯風型 : 野風 - 波風 - 沼風
第一号型駆潜特務艇200隻
•伊伊一五三型(海大3型A) : 伊号第153 - 伊154 - 伊155 - 伊158
給油艦
•志自岐
•洲埼 [I]
•剣埼 [I]
•野間 [I]
給兵船
•栃木商事日出丸級貨物船 日出丸
•日本郵船長良丸級貨物船 鳴門丸
•長崎6700t級貨物船 広海商事広徳丸
•鶴見6700t級貨物船 玉井商店新玉丸
•播磨6700t級貨物船 日本郵船尾上丸・大阪商船西阿丸
•山下汽船興業丸級貨物船 興業丸
•大阪鉄工6500t級貨物船 日産汽船日立丸・日威丸・日朗丸
•辰馬汽船辰神丸級貨物船 辰神丸・辰武丸
•日産汽船日春丸級貨物船 日春丸
507: 手酷すぎるニュース 2014/04/13(日) 21:05:16.79 ID:53RXiakc(1/2)調 AAS
▼夢想夏郷2.5話は10分 .5だから仕方ないとはいえ
ユージア同盟軍は今日、夢想夏郷2.5話が10分程度だったことが分かった。
限定版パッケージイラストは優曇華の後ろ姿だったようだ。
夢想夏郷の咲夜とDOD3のワンが同じ声であることを利用し、DOD3のガブリエラの声が三国伝のGP02と同じだったため夢想夏郷咲夜リキッドスネーク説を提唱した
それはつまり山々ハジメ十六夜咲夜説提唱以外他ならないという答えが出た
博麗神社例大祭はサークル数が初めて減り、まどマギとは講和したかもしれないが、モバマスとは講和せず、寧ろ艦これが最大脅威となってる模様
そして今年の夏コミで女性向けサークルが衰退し、男性向けジャンルもまた東方が頂点じゃなくなる可能性もある、と推定した
これの対案として東北新幹線東京〜宇都宮の最高速度を360キロに引き上げ、東海道新幹線の最高速度を285キロに引き上げると説明。
東海道新幹線は長崎新幹線全通時一部区間で時速330キロになるというわけだ
508: 手酷すぎるニュース 2014/04/13(日) 21:12:57.63 ID:53RXiakc(2/2)調 AAS
回答では「騒音と安全性の両立が最大のテーマ」「高速道路は全部3車線に改造して、新規の場合は設計速度を200キロにするべき」と、
ミニカーや125cc以下のバイクを廃止する理由を説明。「艦これにこされても黒子のバスケが男性向けを超えてトップになる」としたうえで、「渡辺博史容疑者を出所前に第7世代ジェット戦闘機や70式戦車、160センチ砲で殺せ!」と、
これは嫌いな作品に愛情を注ぐ善人悪人絶滅させるこそ超究極善だと思ってる連中をせん滅する兵器の実験台にするべきだという
509: 手痛いニュース 2014/04/13(日) 21:45:51.07 ID:3vR4ltdW(10/10)調 AAS
▼ハピ 今回で実戦投入に変更 センチュリオンMk.I主力戦車一号車がロールアウト
軍令部発表
ハピの通常戦闘は終わりを告げた
これからはセンチュリオンの投入命令が下るようになるであろう。
510(1): 手痛いニュース 2014/04/15(火) 19:55:31.66 ID:KprM89io(1)調 AAS
▼志筑仁美、キュアショックの深刻さを語る
4月15日、志筑はとどまるところを知らぬキュアショックの戦線拡大を受け
本土Q対策センターを大本営に設立。世界中の叡智をセンター内に呼び寄せ
状況を緩和する方法を模索・実働させた。
まず、一号機F-1Cを試作。だが、F-1Cは優れた飛翔力とは裏腹に兵器搭載力に大きな課題を残し
より強力な二号機の開発を余儀なくされたQ対策センターは
イギリスから本体を取り寄せクウェートで着陸脚の収容ドアを入手して完成させたアブロ バルカンB.1を用意し
神崎・H・アリアの監修の元、再設計を行い新装備を追加した。
全長:15m
全幅:11m
最大飛行速度:マッハ3.2
搭載兵装:イスパノ・スイザ HS.404 20mm機関砲×4(機首) NR-30 30mm機関砲 ×2 (尾部) AIM-9 サイドワインダー × 4(翼下)
更に、これまで志筑が用意した最新兵器を上回り、尚且つ実戦でも活用できる装備を今まさに完成させようとしていた。
511: 2014/04/15(火) 21:18:10.97 ID:ld81TReX(1)調 AAS
>>510
緑かよwwww
これ完璧にゴジラVSメカゴジラだな。F−1がガルーダで
とりあえず超巨大ドリル戦艦アラハバキ作れ
後、S砲搭載戦艦もな
512: 手痛いニュース 2014/04/16(水) 22:12:00.68 ID:bZ5CebYa(1)調 AAS
burebure
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

513: 先週の被害一覧 2014/04/17(木) 19:42:06.26 ID:pxHifzrT(1/5)調 AAS
神々の悪戯 被害一覧
沈没
•装甲巡洋艦「マノイーター」 •装甲巡洋艦「ハンプシャー」 •装甲巡洋艦「コクラン」 •装甲巡洋艦「シャノン」
•駆逐艦「アカスタ」 •駆逐艦「アケイデス」 •駆逐艦「アンバスケイド」 •駆逐艦「アーデント」 •駆逐艦「レースホース」 •駆逐艦「ローバック」
他、大破4隻
ノーゲーム・ノーライフ 被害一覧
イギリス海軍の勝利
虫師続章 被害一覧
イギリス海軍の勝利
ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 被害一覧
沈没
•戦艦「キング・ジョージ5世」(King George V,戦隊旗艦) •戦艦「エージャクス」(Ajax) •戦艦「センチュリオン」(Centurion) •戦艦「エリン」(Erin)
•巡洋戦艦「プリンセス・ロイヤル」(Princess Royal,戦隊旗艦) •巡洋戦艦「タイガー」(Tiger)
•巡洋戦艦「インフレキシブル」(Inflexible)(旗艦) •巡洋戦艦「インドミタブル」(Indomitable)
•装甲巡洋艦「デューク・オブ・エジンバラ」(Duke of Edinburgh)
駆逐艦「デスペレート」 •駆逐艦「フェイム」 •駆逐艦「フォーム」 •駆逐艦「マラード」 •駆逐艦「アングラー」 •駆逐艦「オウル」(Owl)
•駆逐艦「エアリアル」 •駆逐艦「スピットファイア」(Spitfie) •駆逐艦「ユニティ」(Unity)
他、大破6隻 中破3隻
椿姫のチャイカ 被害一覧
イギリス海軍の勝利
ダンボール戦機 被害一覧
•巡洋戦艦「ニュー・ジーランド」(New Zealand,戦隊旗艦)
駆逐艦「アラン」 •駆逐艦「ブラックウォーター」
•駆逐艦「マークスマン」(Marksman) •駆逐艦「リィフィ」 •駆逐艦「モーイ」 •駆逐艦「ウーズ」 •駆逐艦「ストアー」 •駆逐艦「テスト」
•駆逐艦「ケニット」 •駆逐艦「ジェド」 •駆逐艦「チェルマー」 •駆逐艦「コーン」
プリティーリズムオールスターセレクション 被害一覧
イギリス海軍の勝利
メカシティアクターズ 被害一覧
イギリス海軍の勝利
514: 先週の被害一覧 2014/04/17(木) 19:48:27.36 ID:pxHifzrT(2/5)調 AAS
魔法科高校の劣等生 被害一覧
イギリス海軍の勝利
デート・ア・ライブU 被害一覧
イギリス海軍の勝利
シドニアの騎士 被害一覧
イギリス海軍の勝利
悪魔のリドル 被害一覧
イギリス海軍の勝利
ブレイドアンドソウル
僕らはみんな河合荘
被害一覧
イギリス海軍の勝利
515: 先週の被害一覧 2014/04/17(木) 19:51:39.98 ID:pxHifzrT(3/5)調 AAS
金田一少年の事件簿R
ニセコイ
ハピネスチャージプリキュア
ハイキュー
実験は成立し損害も無し
ハートキャッチプリキュア
実験は成立したが車両344030両損失
トッキュウジャー 被害一覧
実験は成立したが車両34023230両損失
516: 手酷すぎるニュース 2014/04/17(木) 20:37:05.31 ID:2IW5uIev(1)調 AAS
▼スーベニア例大祭未参加へ
今日、スーベニアの例大祭未参加が発覚した
作業が遅れないようにするためであった
夏コミは受かれば参加するが多分受かると思われる
特に、紅魔城伝説Vのフランパッチおよび紅魔城伝説Wが来れば、フィンブルヴィンテル級およびその次級にいたるラインができるのである。
アールグレイはいまだに更新されず、アールグレイのキャラソンはバトステ→エスコンの連携必須だった
カスガソフトはいまだに無名や詳細不明のキャストを使うなど
冬コミの風神録も多分そういうことになるのである。
しかも、不思議の幻想郷3サントラはまどマギ映画限定版の悪夢再来となる可能性も出てきた。
まどマギはニセコイとコラボし、鹿目まどかの処女膜再生力付与や岡崎夢美の悪魔化を加速させるものであった
来週、艦これは新キャラを4人出すが
天津風、酒匂は確定で、今週末に新情報が公開される模様
この時キャスト発表が行われる可能性が出てきた
765プロとしては八坂神奈子だけスパロボOGの世界に追放する計画をやった。ただ吉っぷりを曝すのは誰もが予想した
517: 今週の被害一覧 2014/04/17(木) 22:09:49.13 ID:pxHifzrT(4/5)調 AAS
selector infected WIXOSS 被害一覧
大日本帝国海軍の勝利
新番組一週間フレンズ 被害一覧
沈没
スループ:日進 [I]
•金剛型コルベット : 金剛 [I] - 比叡 [I]
•スループ 天城 [I]
•スループ 海門
新番組エスカ&ロジーのアトリエ 被害一覧
大日本帝国海軍の勝利
新番組ご注文はうさぎですか? 被害一覧
沈没
天龍型軽巡洋艦:天龍 龍田
海風型駆逐艦:海風 山風
新番組マンガ家さんとアシスタントさんと
新番組DIABOLIK LOVERS
被害一覧
大日本帝国海軍の勝利
518: 今週の被害一覧 2014/04/17(木) 22:10:35.09 ID:pxHifzrT(5/5)調 AAS
キャプテン・アース 被害一覧
極黒のブリュンヒルデ 被害一覧
健全ロボダイミダラー 被害一覧
大日本帝国海軍の勝利
ラブライブ!2期
ブレイクブレイド
史上最強の弟子ケンイチ 被害一覧
大日本帝国海軍の勝利
ブラック・ブレット 被害一覧
沈没
須磨型防護巡洋艦 : 明石 [I]
吉野型防護巡洋艦 : 高砂
スループ:天龍
防護巡洋艦:済遠
防護巡洋艦:広丙
彼女がフラグをおられたら 被害一覧
大日本帝国海軍の勝利
519: 今週の被害一覧 2014/04/18(金) 21:52:52.18 ID:GHl81sPz(1/9)調 AAS
星刻の竜騎士 被害一覧
大日本帝国海軍の勝利
新番組金色のコルダBlue♪Sky 被害一覧
大日本帝国海軍の勝利
ソウルイーターノット! 被害一覧
大日本帝国海軍の勝利
咲-Saki- 被害一覧
沈没
•葛城型スループ : 葛城 [I] - 大和 [I] - 武蔵 [II]
他、大破6隻
風雲維新ダイ☆ショーグン 被害一覧
大日本帝国海軍の勝利
520: 次戦 2014/04/18(金) 22:09:05.66 ID:GHl81sPz(2/9)調 AAS
新番組
神々の悪戯
ノーゲーム・ノーライフ
虫師続章
ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース
棺姫のチャイカ
ダンボール戦機
プリティーリズムオールスターセレクション
新番組
メカクシティアクターズ
魔法科高校の劣等生
デート・ア・ライブU
シドニアの騎士
悪魔のリドル
ブレイドアンドソウル
僕らはみんな河合荘
機動戦士ガンダム
オペレーション・ゼーセン
戦力一覧
ドイツ海軍潜水艦隊
• U43型潜水艦:U41、U42、U43、U44、U45、U46 (潜水艦)
• UB型潜水艦 UBI型15隻、UBII型28隻、UBIII型88隻
• UC型潜水艦 UCII型34隻、UCIII型25隻
• UE型潜水艦:10隻
521: 次戦 2014/04/18(金) 22:46:35.32 ID:GHl81sPz(3/9)調 AAS
トッキュウジャー 10両目
M48A2パットン主力戦車13両
性能諸元
全長9.3 m
全幅3.65 m
全高3.10 m
重量52 t
懸架方式 トーションバー方式
速度48 km/h
行動距離463 km
主砲 43口径90 mm M41戦車砲
副武装 12.7mm M2重機関銃x1挺(車長用キューポラ) 7.62mm M73機関銃x1挺(同軸)
装甲120 mm
エンジンコンチネンタルAVSI-1790-6=4ストロークV型12気筒ツインターボチャージャー空冷ガソリン810HP
乗員4 名
パワーパックとトランスミッション、砲塔制御装置を改良し、リアプレートの改設計を行った型。
画像リンク
吊り出し部隊
2ch国防陸軍全軍
522: 次戦 2014/04/18(金) 22:47:23.68 ID:GHl81sPz(4/9)調 AAS
ニセコイ 第727回実戦投入
戦力一覧
戦力一覧
T-54AK-1指揮戦車3両+T-54-3中戦車10両
性能諸元
全長9.00 m
車体長6.37 m
全幅3.27 m
全高2.40 m
重量35.5 t
懸架方式トーションバー方式
速度50 km/h
行動距離450 km
主砲D-10TS2 100 mmライフル砲
副武装 12.7 mm重機関銃 DShKM 7.62 mm機関銃 SGMT×2
R-113無線装置搭載
装甲
砲塔前面最厚部・防盾210 mm 砲塔側面110 mm 後面60 mm 砲塔上面30 mm
車体前面上・下部100 mm 車体側面上部80 mm 車体側面下部20 mm 車体上面 底面20 mm
エンジン V-54 ディーゼル520 hp / 2,000 rpm
砲安定装置STP-2「ツィクローン」
乗員4名
指揮戦車型。K-1型ではR-113無線装置、K-2型ではHTM-10望遠鏡が装備された。
画像リンク
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
523: 次戦 2014/04/18(金) 22:51:23.42 ID:GHl81sPz(5/9)調 AAS
金田一少年の事件簿R 第728回実戦投入
戦力一覧
イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.3ジェット写真偵察機11機編隊
仕様
諸元
乗員: 3 全長: 19.96 m (65 ft 6 in) 全高: 4.77 m (15 ft 8 in) 翼幅: 64 ft 0 in 空虚重量: 9,820 kg (21,650 lb) 運用時重量: 20,865 kg (46,000 lb) 最大離陸重量: 24,948 kg (55,000 lb)
動力: ロールス・ロイス エイヴォン R.A.7 Mk.101 ターボジェット、16 kN (4,400 lbf) × 2
性能 最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m)) 戦闘行動半径: 700 nm, 1,300 km (810 mi) フェリー飛行時航続距離: 2,940 nm, 5,440 km (3,380 mi)
実用上昇限度: 15,000 m (48,000 ft)上昇率: 17 m/s (3,400 ft/min)翼面荷重: 234 kg/m² (48 lb/ft²)推力重量比: 0.32
武装
固定武装: 20 mm イスパノ Mk.V 航空機関砲 後部爆弾庫 4門(500発) もしくは 7.62 mm (0.30 in) 機関銃ポッド 2門 搭載量:爆弾庫およびハードポインドに計3,628 kg (8,000 lb) ロケット: 無誘導ロケットポッド 2基 および 51 mm (2 in) ロケット 37発
胴体を36センチ延長 カメラ7台搭載
画像リンク
吊り出し部隊
国防空軍全軍
524: 次戦 2014/04/18(金) 23:14:51.92 ID:GHl81sPz(6/9)調 AAS
ハートキャッチプリキュア! #35
戦力一覧
T-54AK-2指揮戦車3両+T-54-3中戦車10両
性能諸元
全長9.00 m
車体長6.37 m
全幅3.27 m
全高2.40 m
重量35.5 t
懸架方式トーションバー方式
速度50 km/h
行動距離450 km
主砲D-10TS2 100 mmライフル砲
副武装 12.7 mm重機関銃 DShKM 7.62 mm機関銃 SGMT×2
R-113無線装置搭載
装甲
砲塔前面最厚部・防盾210 mm 砲塔側面110 mm 後面60 mm 砲塔上面30 mm
車体前面上・下部100 mm 車体側面上部80 mm 車体側面下部20 mm 車体上面 底面20 mm
エンジン V-54 ディーゼル520 hp / 2,000 rpm
砲安定装置STP-2「ツィクローン」
乗員4名
指揮戦車型。K-2型ではHTM-10望遠鏡が装備された。
画像リンク
吊り出し部隊
国防空軍全軍
525: 次戦 2014/04/18(金) 23:26:58.66 ID:GHl81sPz(7/9)調 AAS
次回 ハイキュー! 第729回実戦投入
戦力一覧
ダッソーMD.450Rウーラガンジェット偵察機11機
スペック
エンジン: ロールス・ロイス ニーン104B×1 推力: 2,270kg
全長: 10.74 m
全幅: 13.16 m
全高: 4.14 m
翼面積: 23.8 cm
空虚重量: 4,142 kg
最大離陸重量: 7,404 kg
最大速度: 940 km/h
航続距離: 920 km
偵察カメラ搭載
乗員: 1名
画像リンク
吊り出し部隊
国防空軍全軍
526: 次戦 2014/04/18(金) 23:30:37.75 ID:GHl81sPz(8/9)調 AAS
次回 ニセコイ 第730回実戦投入
戦力一覧
BTR-60Pクロパトキン装甲兵員輸送車11両
基礎データ
全長 7.56m
全幅 2.835m
全高 2.31m
重量 10.3t
乗員数 2名
乗員配置 乗員2名、歩兵12名
装甲・武装
装甲 5mm-9mm
主武装 KPVT 14.5mm重機関銃
副武装 PKT 7.62mm機関銃
機動力 速度80km/h(整地)10km/h(水上) 不整地速度60km
エンジン GAZ-49B・4ストローク直列6気筒液冷ガソリン×2 180hp
懸架・駆動 トーションバー方式 ハイドロサスペンション八輪駆動
行動距離500km
初期生産型。1960年より生産開始。上部開放型の車体が特徴。乗員は2+14名。通常はPKT 7.62mm機関銃1挺を前部のピントルマウントに搭載するが、DShK 12.7mm重機関銃も搭載できた。
また、左右側面にもピントルマウントがあり、必要に応じて機関銃を取り付けられた。
画像リンク
吊り出し部隊
国防空軍全軍
527: 次戦 2014/04/18(金) 23:41:54.10 ID:GHl81sPz(9/9)調 AAS
次回 ハピネスチャージプリキュア 第731回実戦投入
戦力一覧
ハピネスチャージプリキュア! 第725回実戦投入
戦力一覧
センチュリオンMk.II主力戦車11両
性能諸元
全長9.83 m
車体長7.55 m
全幅3.39 m
全高3.01 m
重量52 t
懸架方式ホルストマン方式
速度34 km/h
行動距離450 km
主砲 Mk.I〜II:58.3口径17ポンド砲(70発)
副武装 Mk.I〜4:7.92 mmベサ重機関銃
装甲
砲塔
前面 152 mm 側面 65 mm 後面 50 mm 上面 25 mm
車体
前面 76 mm(Mk.5/1以降、+50.8 mm) 側面前部 51 mm 側面後部上 36 mm 側面後部下 20 mm 車体上面 25 mm 底面 17 mm 装甲スカート 5 mm
エンジン ロールス・ロイス ミーティア・ガソリンエンジン650 HP
乗員4 名
砲塔を新設計の一体鋳造に変更
画像リンク
吊り出し部隊
国防陸軍全軍
M65 280mmカノン砲 + W9核砲弾4発
画像リンク

528: 2014/04/19(土) 00:30:08.41 ID:hnMDcwX6(1/9)調 AAS
画像リンク
画像リンク

529: 2014/04/19(土) 00:49:00.32 ID:hnMDcwX6(2/9)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

530: 2014/04/19(土) 00:55:34.67 ID:hnMDcwX6(3/9)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

531: 2014/04/19(土) 00:56:31.63 ID:hnMDcwX6(4/9)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.294s*