[過去ログ] vIHI TF40-IHI-801Aターボファンエンジン ×2基 (678レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 15年前の追憶 2013/09/22(日) 18:13:12.15 ID:9C/8989z(5/8)調 AAS
MiG-15ファゴットジェット戦闘機 MiG-15Pファゴット全天候戦闘機 MiG-15SBファゴット戦闘爆撃機 MiG-15SP-5ファゴット複座全天候戦闘機 
MiG-15Tファゴット標的曳航機 MiG-15bisファゴットジェット戦闘機 MiG-15bisRファゴット偵察機 MiG-15bisSファゴット護衛戦闘機 MiG-15bisTファゴット標的曳航機
MiG-15UTIファゴット複座練習機 S-102ジェット戦闘機 S-103ジェット戦闘機 CS-102ジェット練習機 Lim-1ジェット戦闘機 Lim-2ジェット戦闘機 
SBLim-1ジェット練習機 SBLim-2A/Bジェット練習機
50: 15年前の追憶 2013/09/22(日) 18:13:50.15 ID:9C/8989z(6/8)調 AAS
F-14Aトムキャット艦上戦闘機 F-14Bトムキャット艦上戦闘機 
F-14Dトムキャット艦上戦闘機 スーパートムキャット21艦上戦闘機 
F-14AVF-84トムキャット艦上戦闘機  F-14Jトムキャット艦上戦闘機
55: 15年前の追憶 2013/09/27(金) 22:09:30.15 ID:ywfrd2qK(3/9)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

71: 次戦 2013/09/29(日) 06:55:57.15 ID:awpI7PCx(7/25)調 AAS
日本海軍
第一機動部隊
第5戦隊 高木武雄少将
重巡:妙高、羽黒
第7駆逐隊
駆逐艦:曙、潮
第5航空戦隊 原忠一少将
空母:翔鶴、瑞鶴
第27駆逐隊
駆逐艦:有明、夕暮、白露、時雨
補給部隊
輸送艦:東邦丸
第6戦隊
重巡:加古、古鷹
第一攻略部隊
第6戦隊 五藤存知少将
重巡:青葉、衣笠、加古、古鷹
空母:祥鳳
駆逐艦:漣
援護部隊
第18戦隊 丸茂邦則少将
軽巡:天龍、龍田
水偵機隊:神川丸、聖川丸
特設砲艦隊:日海丸、京城丸、勝泳丸
特設掃海艇2隻
第二攻略部隊
第6水雷戦隊 梶岡定道少将
軽巡:夕張
駆逐艦:追風、朝凪、睦月、弥生、望月
敷設艦:津軽
掃海艇:第20号掃海艇
輸送船:12隻
175: 次戦 2013/10/13(日) 00:07:57.15 ID:k6JNZOgS(4/39)調 AAS
掃海艇
旧雷型駆逐艦:曙[I] - 朧[I]
旧東雲型駆逐艦:不知火[I] - 薄雲[I]
旧白雲型駆逐艦:白雲[I] - 朝潮[I]
旧春雨型駆逐艦:村雨[I] - 朝霧[I]
旧神風型駆逐艦:神風[I] - 初霜[I] - 如月[I] - 朝風[I] - 春風[I] - 夕暮[I] - 夕立[I] - 潮[I] - 子日[I] - 若葉[I] - 初雪[I] - 第7号[I] - 第8号[I] - 第9号[I] - 第10号[I] - 第11号[I] - 第12号[I]
旧海風型駆逐艦:第7号[II] - 第8号[II]
旧楢型駆逐艦:第9号[II] - 第10号[II]
第一号型 : 第1号 - 第2号 - 第3号 - 第4号
第五号型 : 第5号 - 第6号
第七号型 : 第7号[III] - 第8号[III] - 第9号[III] - 第10号[III] - 第11号[II] - 第12号[II]
第一三号型 : 第13号 - 第14号 - 第15号 - 第16号
第一七号型 : 第17号 - 第18号
第一九号型 : 第19号 - 第20号 - 第21号 - 第22号 - 第23号 - 第24号 - 第25号 - 第26号 - 第27号 - 第28号 - 第29号 - 第30号 - 第33号 - 第34号 - 第38号 - 第39号 - 第41号
戦利艦 : 第101号型 : 第101号 - 第102号

駆潜艇
第1号型 : 1 - 2
第3号型: 3
第51号型: 51[I] - 52[I] - 53[I]
第4号型 : 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12
第13号型 : 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27
第28号型 : 28 - 29 - 30 - 31 - 32 - 33 - 34 - 35 - 36 - 37 - 38 - 39 - 40 - 41 - 42 - 43 - 44 - 45 - 46 - 47 - 48 - 49 - 50 - 51[II] - 52[II] - 53[II] - 54 - 55 - 56 - 57 - 58 - 60 - 61 - 63
180: 次戦 2013/10/13(日) 00:25:45.15 ID:k6JNZOgS(9/39)調 AAS
魚雷艇
※記載内容は 計画番号(公称形式) : 艇番号の順。「第OOO号魚雷艇」は「No.OOO」と略記する。数字間の「-」は「〜から〜まで」の意味。隼艇の略記は先頭に「隼」とつける。
試作魚雷艇
試作艇T-0型
輸入魚雷艇
MAS艇
T-1型
T-1型(1号型) : No.1-6
甲型魚雷艇
T-51A型(10号型) : No.10
T-51B型(11号型) : No.11-17,(18-20)
乙型魚雷艇
T-14型(538号型) : No.538-555,838-889,(890-894),1101-1108
T-15型(491号型) : No.491,492
T-23型(201号型) : No.201-205,213-218,401-410,451-454
T-25型(469号型) : No.469,493-500,529-537,801-837
T-31型(206号型) : No.206-212,219,230-234
T-32型(301号型) : No.301-315
T-33型(220号型) : No.220-229,316-326,349-354,421-425,455,456,501-505
T-34型(235号型) : No.235-240
T-35型(468号型) : No.468,482-490
T-36型(411号型) : No.411-420,426-450,470-473
T-37型(327号型) : No.327-348,355-357
T-38型(241号型) : No.241-286, 457-467, 506-528
T-39型(474号型) : No.474-481
T-151型(151号型) : No.151-165
204: 次戦 2013/10/13(日) 18:10:53.15 ID:k6JNZOgS(32/39)調 AAS
第2群(司令官:ジェラルド・F・ボーガン少将、旗艦:空母イントレピッド)
空母 イントレピッド、バンカー・ヒル
軽空母 インディペンデンス、カボット
第7戦艦戦隊
戦艦 ニュージャージー(ハルゼー大将座乗)、アイオワ
第14巡洋艦戦隊
軽巡洋艦 ヴィンセンス、マイアミ、ビロクシー
第52水雷戦隊
駆逐艦 5隻
第104駆逐隊
駆逐艦 4隻
第50水雷戦隊
駆逐艦 5隻
第106駆逐隊
駆逐艦 4隻

第3群(司令官:フレデリック・C・シャーマン少将、旗艦:空母エセックス)
空母 レキシントン(ミッチャー中将座乗)、エセックス
軽空母 プリンストン、ラングレー
第8戦艦戦隊:戦艦 マサチューセッツ
第9戦艦戦隊:戦艦 サウスダコタ
第13巡洋艦戦隊(L.T.デュポーズ少将指揮)
軽巡洋艦 サンタフェ、モービル、リノ、バーミングハム
第50水雷戦隊
駆逐艦 5隻
第55水雷戦隊
駆逐艦 5隻
第110駆逐隊
駆逐艦 4隻
228: 2013/10/17(木) 06:32:05.15 ID:KZTcTxX9(1)調 AAS
>>223
アメリカ映画のキャラが出てくるのか

>>224-225
メリーランド、オクラホマ、アリゾナ、紅玉艦隊を思い出すな、ネバダいないけど
293: 手痛いニュ [ス[sage] 2013/10/24(木) 21:00:03.15 ID:CvE15I3p(8/8)調 AAS
▼ローマ正教が公表した連合軍の装備がカオスすぎると話題に

軍令部発表によると、ローマ正教の偵察隊(主な装備はピラタスPC-7)が東久留米市の更地に在日米軍が設けた飛行場を調査したところ
多数の軍用機が配備されていることが分かった。装備機はこの通りである。

F-104Aスターファイター超音速ジェット戦闘機 - 60機
F-102Aデルタダガー要撃機 - 40機
F-4BファントムII艦上戦闘機 - 20機
F-4JファントムU艦上戦闘機 - 30機
F-100Dスーパーセイバー戦闘爆撃機 - 30機
F-105Dサンダーチーフ戦闘爆撃機 - 50機
A-1スカイレイダー艦上爆撃機 - 30機
RA-5Cヴィジランティ艦上偵察機 - 10機
347: 訂正 2013/11/02(土) 23:28:42.15 ID:8YwerSap(6/6)調 AAS
魔法少女まどか☆マギカ オペレーション・オルスシュヴィルゲン
戦力一覧 日独共同戦線
ドイツ海軍
戦艦:ティルピッツ
偵察部隊(フランツ・ヒッパー中将) 第1偵察群(ヒッパー中将) 
巡洋戦艦部隊
巡洋戦艦「リュッツオウ」(Lutzow,艦隊旗艦) 「デアフリンガー」(Derfflinger)
巡洋戦艦「ザイドリッツ」(Seydlitz) 「モルトケ」(Moltke) 「フォン・デア・タン」(Von der Tann)
第2偵察群(ベディッカー少将) 軽巡洋艦「Frankfurt」「Wiesbaden」「Pilau」「Elbing」
第4偵察群(フォン・ロイター代将) 軽巡洋艦「Stettin」「Munchen」「Hamburg」「Frauenlob」「Stuttgart」
駆逐艦部隊(パウル・ハインリヒ代将) 司令官直率 軽巡洋艦 1隻(Regensburd)
第2水雷戦隊(先任指揮官 シュール大佐)
駆逐艦「B98」「G101」「G102」「B112」 「B97」「B109」「B110」「B111」 「G103」「G104」
第6水雷戦隊(先任指揮官 シュルツ中佐)
駆逐艦「G41」「V44」「G87」「G86」 「V69」「V45」「V46」「S50」「G37」
駆逐艦:フリードリヒ・イーン、ヘルマン・シェーマン、Z25

第4艦隊
日本空母部隊
司令官:姫小路秋人少将 旗艦:空母大鳳

第1航空戦隊 (姫小路艦隊) (姫小路秋人少将直率)
空母 6隻 大鳳、龍鳳、神鷹、準鷹、飛鷹、大鷹
駆逐艦 3隻 野風 波風 沼風 二等駆逐艦 4隻 若竹 呉竹 早苗 早蕨
第2航空戦隊 (二階堂艦隊) (司令官:二階堂嵐少将)
空母 6隻 葛城、笠置、阿蘇、生駒、鞍馬、しまね丸
駆逐艦 3隻 卯月 皐月 水無月二等駆逐艦 4隻 朝顔 夕顔 芙蓉 刈萱
第3航空戦隊 (猿渡艦隊) (司令官:猿渡 銀兵衛 春臣少将 旗艦:空母 沖鷹)
空母 6隻 沖鷹、鷹野、潮見、高浜、大須、大間
駆逐艦 3隻 睦月、如月、弥生 二等駆逐艦 4隻 樅、榧、楡、栗
370: 手酷すぎるニュ [ス[sage] 2013/11/04(月) 15:55:50.15 ID:3Fm8Skwm(2/3)調 AAS
▼最萌2013に警戒 実写版スラムダンク原元辰作戦

961プロは明後日から開催される最萌決勝トーナメントに向けた計画案を出した。
今年から決勝トーナメントは16人体制である。優勝した場合の想定は以下の通り

杏子:新日本陸軍が出撃する
沙羽:メガアルセウス対処を行う
小鳩:同上
月子:56センチコイルガン搭載艦を投入する
あやせ:メガアルセウス対処
まどか:窒素ミサイル搭載F−14あたりをぶつける
黒猫:メガアルセウス対処
あかり:屠龍を撃墜する
智花:メガアルセウス対処
京子:シーフューリーに窒素爆弾
わたし:スカイアリーナM1グランプリ戦法
梓:北斗星早期引退を実現させる
マミ:全並行宇宙を2500不可説不可説転破壊可能な兵器を使う(ありえんが)
みほ:実写版スラムダンク
さやか:原元辰戦法
四糸乃:実写版スラムダンク戦法をとる
589: 2013/12/01(日) 16:42:23.15 ID:3xxY0MCl(2/5)調 AAS
>>587
ニコニコで調査したのか
ヤマト2199は全長ニミッツ級並み
649: 次戦 [sagegesage] 2013/12/13(金) 21:39:44.15 ID:pk/Xs0m4(1/7)調 AAS
次回 コッペリオン 第616回実戦投入
戦力一覧
LVTE-1水陸両用地雷処理車6両
基礎データ
全長 9.04 m
全幅 3.57 m
全高 2.92 m
重量 37.4 t
乗員数 6名 
装甲・武装
装甲 16〜6 mm厚
主武装 M1919A4 7.62mm機関銃 1基
装備:マインプラウ(地雷掘削処理装置) 爆導索投射装置
機動力
速度 48.28 km/h (地上、整地走行時)10.62 km/h (水上航行時)
エンジン コンチネンタル AV-1790-1 V型12気筒 空冷ガソリンエンジン704 hp + ガソリンエンジン65馬力
行動距離 306 km(地上、整地走行時)92 km (水上航行時)
車体前面に地雷掘削処理用の大型の鋤(マインプラウ)を装着し、車体上面には地雷原爆破用の爆導索投射装置を搭載している。
地雷処理装置は専用のフロートを装着することにより車外に装備したままで水上航行することが可能である。“potato digger(芋掘り機)”のニックネームで呼ばれた。
画像リンク

吊り出し部隊
国防陸軍全軍
662: 次戦 [sagegesage] 2013/12/14(土) 15:13:38.15 ID:UYX3esuA(7/23)調 AAS
第5戦力
ノースロップ F-5EタイガーII戦闘機6機
要目 (F-5E)
出典: Federation of American Scientists . “Federation of American Scientists :: F-5 Freedom Fighter / Tiger”

諸元

乗員: 1名
全長: 14.68 m (48 ft 2 in)
全高: 4.06 m (13 ft 4 in)
翼幅: 8.13 m(26 ft 8 in)
空虚重量: 4,392 kg (9,683 lbs)
運用時重量: 6,055 kg (13,350 lb)
最大離陸重量: 11,193 kg (24,676 lbs)
動力: J85-GE-21A ターボジェットエンジン
ドライ推力: 16 kN (3,500 lbf) × 2
アフターバーナー使用時推力: 22 kN (5,000 lbf) × 2
性能

最大速度: 1743 km/h (941 kts)
戦闘行動半径: 1,055 km (570 nmi)(最大燃料+AIM-9×2基)
航続距離: 2,483 km (1,341 nmi)
実用上昇限度: 15,789 m (51,800 ft)
上昇率: 10,516m/分
武装

固定武装: M39A2 20mm リヴォルヴァーカノン×2門(弾薬 各280発)
ミサイル: AIM-9 サイドワインダー、AGM-65 マーベリックなど
爆弾: ハードポイント5ヶ所、計3,175 kg (7,000 lbs)
Mk.82/84無誘導爆弾、CBU-24/49/52/58クラスター爆弾など
アビオニクス:

AN/APQ-153火器管制レーダー(F-5E初期型)
AN/APQ-159火器管制レーダー(F-5E後期型)
F-5Aの改良型。エンジンなどを強化し、AN/APQ-153空対空レーダー(後期型は改良型のAN/APQ-159(英語版)を装備
画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s