[過去ログ]
★☆ 書き込めない人のレス代行します 116 ☆★ (1001レス)
★☆ 書き込めない人のレス代行します 116 ☆★ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1356319915/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
318: Classical名無しさん [] 2012/12/25(火) 12:41:02.13 ID:i6N19ugr お願いします 【スレのURL】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356228806/l50 【名前欄】 【メール欄】 【本文】↓ 都道府県で、国公立大+上位私立大の、充実度比較 (大学を通じた、人材・技術地への国からの投資、これは企業への魅力でもある) 東京(別格)>北海道(広すぎ例外)>京都(≒統合前の大阪)≒愛知>福岡≧神奈川≧大阪(統合後) ○福岡 (国公立大) 九州・教育・九州工・県立・九州歯・女子・北九州市立・[産業医(準公立)] ○神奈川 (△とも言えるが、部分点が多い) (国公立大) 横浜国立・横浜市立・県立保健福祉・東工大院(すずかけ) (上位私大) 慶応(日吉・SFC・矢上)・青学(相模原)・明治(生田) ○→△大阪 (国公立大) 大阪・教育・[新公立?] <上位私大なし> 今の都構想の方針だと、大阪府内の、学生平均レベルは確実に低下する 公立大定員縮小の分は、府内の関大にはまず逃げない (関大は、定員増+志願減でレベル急落のKKDR最下位、もちろんマーチ未満) 大阪とくに南部は、公立大縮小統合で、教育・研究の不毛の地に転落 公立大の費用の多くは、投資として国が出してくれるのに、減らして大阪を貧しくするのに必死 そして早大卒のアレが、進学校の優秀者には『大阪から出て行け、早慶ごときを目指せ』とさ 早慶など首都圏の指定校推薦すら余る不人気だぞ?東京に人材も仕送り金も献上、府内貧困化 >橋下知事「東大 京大 早稲田 慶応へ、進学指導特色校10校」 >【大阪】 うめきたに設置予定の産官学連携拠点 橋下市長、白紙から見直す考え 上山信一氏(新大学構想会議委員) >上山氏は、「先端研究は国立大に任せればよい。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1356319915/318
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 683 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s