[過去ログ] 日本の英語教育を改革しよう [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252
(1): 2015/11/21(土) 07:03:43.95 ID:Tv/5fJlc(1/43)調 AAS
>1つの教材から自分自身でフィードバックができる状態・環境を、内部・外部に作ることは不可能です

俺の孫は3才で日本語を全部自分で学んでいる。
両親も祖母祖父も何も教えていないけど、発音も表現もどんどん覚え、良くなっている。
これが脳の強化学習であり、子供も大人も持っている。
253: 2015/11/21(土) 07:06:37.19 ID:Tv/5fJlc(2/43)調 AAS
>言い間違いをしても、周りの大人達がきちんと誤りを指摘して、正しい言い方を教えてくれるからです。

俺の孫には両親も祖父も祖母も間違いを指摘しない。
先週までは歯磨きをクチュクチュと言っていた、もう自分で歯磨きと言える。
グーグルのディープ・ラーニングも凄いところは自分で学ぶ事が出来る事だ。
脳の強化学習を真似たものだ。
254
(1): 2015/11/21(土) 07:09:19.95 ID:Tv/5fJlc(3/43)調 AAS
>自分独りだけでフィードバックを完結させているわけではないですよ。

フィードバックとは出力を入力に戻す事を言う。
つまり出力した者がフィードバックを得て、判断できなければ強化学習にならない。
先生が注意しても自分で気が付かなければ、絶対に直す事はできない。
最近教える事でなく、アクティブ・ラーニングが提唱される。
アクティブ・ラーニングと能動型の学習で受動型の教えるとは対極的にあるものだ。
256: 2015/11/21(土) 07:13:00.07 ID:Tv/5fJlc(4/43)調 AAS
>学習者個人が、自分が間違えた英語の文法や語法の誤りを
>どうやって自分自身で気付き、修正することができるのか?

脳は文法を学習したり、誤りを指摘されて学習するのではない。
家の孫は自然な表現を自然な音で覚えている。
つまり正しい発音、正しい文法の表現を覚えているから文法の誤りは覚えない。
英語の教材は全部ネイティブの音声を真似る事で覚える。
たくさん覚えるとパターン学習で自分が正しいかどうかの判断ができる。
日本語なら言う前に、正しいかどうかの判断ができる。
文法を知らない孫もある程度の判断はできる。
257: 2015/11/21(土) 07:15:36.89 ID:Tv/5fJlc(5/43)調 AAS
>その孫の両親は、子供に一切話しかけない(=正しい日本語を教えていない)& 幼児が話しかけても一切反応しないような虐待行為でもやっているのか?w

両親も祖母も祖父(俺)もたくさん話す。
俺はSKYPEで良く話す。
でも発音や文法の間違いを指摘しない。
上手になれば、上手になったねと言うだけだ。
俺は4人の子供にも日本語の文法や発音を注意しも
教えた事もない。
258: 2015/11/21(土) 07:16:38.75 ID:Tv/5fJlc(6/43)調 AAS
>虐待行為でもやっているのか?w

日本語の良く分からない、
幼児の文法や言葉の間違いを指摘するのが虐待だろう?
260: 2015/11/21(土) 07:19:09.92 ID:Tv/5fJlc(7/43)調 AAS
>学習者同士達で協力し合って、調べたり教え合ったりして、英語力を向上させてください!」

英語の表現を学ぶ時は全部、ネイティブの音声を真似る。
ソーシャル・ラーニングのグループ学習の目的は
覚えた英語のロールプレイをする練習をする場合だ。
この時は発音の勉強はしていない。
262
(1): 2015/11/21(土) 07:24:32.84 ID:Tv/5fJlc(8/43)調 AAS
>じゃあ、あなたの教材いらね。

特に必要はない。
でも俺の教材を使えば効率的にスマホやタブレットで学ぶ事ができる。

対話集

動画リンク[YouTube]


表現集

動画リンク[YouTube]

264
(1): 2015/11/21(土) 07:32:22.37 ID:Tv/5fJlc(9/43)調 AAS
>ネイティブスピーカーが自然な話し方で音声を入れている対話集形式の教材と何が違うの?】

俺の教材を使えば効率的にスマホやタブレットで学ぶ事ができる。

対話集

動画リンク[YouTube]


表現集

動画リンク[YouTube]

266: 2015/11/21(土) 07:33:54.63 ID:Tv/5fJlc(10/43)調 AAS
>一番簡単でかつ肝心な質問、

理解できないバカニートに説明する程アホではない。
脳は文法を学習したり、誤りを指摘されて学習するのではない。
家の孫は自然な表現を自然な音で覚えている。
つまり正しい発音、正しい文法の表現を覚えているから文法の誤りは覚えない。
英語の教材は全部ネイティブの音声を真似る事で覚える。
たくさん覚えるとパターン学習で自分が正しいかどうかの判断ができる。
日本語なら言う前に、正しいかどうかの判断ができる。
文法を知らない孫もある程度の判断はできる。
267: 2015/11/21(土) 07:39:36.50 ID:Tv/5fJlc(11/43)調 AAS
>学習者個人が、自分が間違えた英語の文法や語法の誤りを
>どうやって自分自身で気付き、修正することができるのか?

ディープ・ラーニングと強化学習であり自分で学習する事だ。
特徴を少しずつ学び、自然な発音や表現を覚える。
正しいとか間違いを学習するではないから、
言語なら自然な表現を自然な音を真似るだけで学習できる。
たくさん覚える事により、パターンで判断したり、新しい表現を作る事が出来る。
269: 2015/11/21(土) 07:49:50.39 ID:Tv/5fJlc(12/43)調 AAS
>その孫の両親は、子供に一切話しかけない(=正しい日本語を教えていない)

子供にはたくさん話しかけるが、文法や表現の間違いを指摘する事はない。
何が正しいかの注意はしない。
それでもどんどん発音も、表現も上達している。
悪い言葉を使った時には、良くない言葉だと注意するくらいなものだ。
270
(1): 2015/11/21(土) 07:52:59.18 ID:Tv/5fJlc(13/43)調 AAS
>使い方の説明も見たが、これがディープラーニングやフィードバックと何か関係あるのでしょうか?
> 全く関係ありませんね。ww

人間は発話したときに自分の発音をモニターしているからフィードバックとなる。
録音すれば時間差のフィードバックを使う事ができる。
自分で音を聞いて反復練習で覚えるから、完全にディープ・ラーニングだ。
先生が教えないからアクティブ・ラーニングだ。
272: 2015/11/21(土) 07:55:05.65 ID:Tv/5fJlc(14/43)調 AAS
>似たようなアプリや電子書籍は既にあるぞww

初級、中級、上級の表現集、対話集を含めると10,000英文以上になる。
電子書籍になっているから、一つのアプリで使う事ができる。
対話練習ができるソーシャル・ラーニングの場も提供する。
274: 2015/11/21(土) 07:56:39.31 ID:Tv/5fJlc(15/43)調 AAS
>どこがディープラーニングなの?

俺がディープ・ラーニングをするのではない。
学習者が、ディープ・ラーニングができる教材と環境を提供するだけだ。
276: 2015/11/21(土) 07:59:17.50 ID:Tv/5fJlc(16/43)調 AAS
>ただの従来ある教材と変わらん。

文法も教えないし、発音記号も教えないから大きく違う。
何よりムダな時間がなく効果的な学習ができる。
小学5年生でもできる非常にシンプルで、効率的な学習方法だ。
50才以上のシニアにも使える学習方法だ。
280: 2015/11/21(土) 08:01:11.69 ID:Tv/5fJlc(17/43)調 AAS
>似たようなアプリや電子書籍は既にあるぞww

俺はアプリを提供するのではなく、多くの電子書籍を提供する。
使うアプリは次を勧めている。

動画リンク[YouTube]

282: 2015/11/21(土) 08:01:54.87 ID:Tv/5fJlc(18/43)調 AAS
>ただの従来ある教材と変わらん。

文法も教えないし、発音記号も教えないから大きく違う。
何よりムダな時間がなく効果的な学習ができる。
小学5年生でもできる非常にシンプルで、効率的な学習方法だ。
50才以上のシニアにも使える学習方法だ。
285: 2015/11/21(土) 08:22:08.87 ID:Tv/5fJlc(19/43)調 AAS
>それは人間が元々持っている言語の学習・習得能力ですよね。
>桜井の教材と直接関係はありません。

俺の表現集も対話集も人間が持っている能力を最高に生かす教材だ。
つまり英語はディープ・アクティブラーニングと言う事だ。
だから文法も発音記号も教えない。
小学5年生でもできる非常にシンプルで、効率的な学習方法だ。
50才以上のシニアにも使える学習方法だ。
286: 2015/11/21(土) 08:23:26.94 ID:Tv/5fJlc(20/43)調 AAS
>「普通の教材を使って、普通に学習してください」

普通の教材のように文法や発音記号はやる必要はない。
言語はディープ・アクティブラーニングで学習しているからだ。
特徴を少しずつ学んでいるからだ。
287: 2015/11/21(土) 08:25:14.97 ID:Tv/5fJlc(21/43)調 AAS
>「普通の教材を使って、普通に学習してください」

普通の教材のように紙とCDではディープ・ラーニングでは効率が悪い。
電子書籍で多くの、自然な表現を自然な音を学ぶ事が。
普通の教材では達成できない程の効果が上がる。
288
(1): 2015/11/21(土) 08:26:51.06 ID:Tv/5fJlc(22/43)調 AAS
>「普通の教材を使って、普通に学習してください」

普通の教材でソーシャル・ラーニングが難しい。
対話集なら楽しい、多くの仲間とソーシャル・ラーニングも可能ととなる。
291: 2015/11/21(土) 08:29:10.22 ID:Tv/5fJlc(23/43)調 AAS
>この教材や学習法が日本の英語教育を改革することは

サイバーエージェントのクラウド・ファンディングでは
英語教育改革にかなりの期待をしてくれ、厳しい審査も合格している。
来月から全国区デビューとなる。
292: 2015/11/21(土) 08:30:48.37 ID:Tv/5fJlc(24/43)調 AAS
>でも成果は出なかった。

俺の教材は、もう既に、小学生でも、シニアでも成果を上げている。
人間はディープ・ラーニングであり、臨界期も前も後も基本的には
学習方法の変化はない。
293: 2015/11/21(土) 08:33:04.59 ID:Tv/5fJlc(25/43)調 AAS
>あなたの教材をちょっと聞いてみたが、はっきりいって退屈だったぞ

アクティブ・ラーニングだから学習者が自分で学ぶ。
退屈なのは俺の教材の問題ではない。
教材も豊富にあり、ソーシャル・ラーニングの場もある。
先生が教えないから、意慾のある人間には非常に楽しい教材だ。
296: 2015/11/21(土) 09:03:20.92 ID:Tv/5fJlc(26/43)調 AAS
>文法の説明や発音記号などの面倒なものを省いた

文法の説明や発音記号などを教える必要はない、時間の無駄だ。
脳はディープ・ラーニングつまりフィードバックを得る強化学習で学んでいる。
言語のディープ・ラーニングとは音のストリームの特徴を少しずつ覚えている。
自然な表現を自然な音で覚える事により、
その音には文法も発音記号もリスニングのスピーキングも
全部含まれているからだ。
298: 2015/11/21(土) 09:09:21.46 ID:Tv/5fJlc(27/43)調 AAS
>人工知能の研究分野などで使われる用語である「ディープ・ラーニング」「フィードバック」と

ディープ・ラーニングは多層強化学習だ。
強化学習もフィードバックも人間の脳の学習メカニズムだ。
人間を含む生物が学習する仕組みが強化学習だ。
言語の習得は脳の強化学習(ディープ・ラーニング)そのものだ。
299: 2015/11/21(土) 09:11:04.75 ID:Tv/5fJlc(28/43)調 AAS
>「 人間は元々言語を自然と習得する能力が備わっているので問題ない!きっと上手く行く!」
>という桜井独自の主張に基づく学習法。

俺の3才の孫でも、
小学生でも50才以上のシニアでも効果の上がる学習方法だ。
これがディープ・アクティブラーニングになればもっと効果が上がる。
300
(1): 2015/11/21(土) 09:12:49.72 ID:Tv/5fJlc(29/43)調 AAS
グーグルの発表により桜井の理論が正しいことが証明された

2015年2月に米グーグルはNature誌でブロック崩しなどの電子ゲームの
攻略法を自らプレーをする事により人間以上の高得点を出せるディープ・ラーニングの人工知能を
開発したと発表し、世界を驚かせました。

1997年にIBMのDeepBlueが当時のチェス世界チャンピオンを打ち負かした
手法は開発チームにチェスの名人が加わっていて、彼らがアルゴリズムを
プログラムに組み込みチェスの知識をただ実行したにだけでDeepBlueが
学習したわけではないのです。
DQNはゼロから学習します。知覚的な経験を与えてやると、そこから直接
学びます。予期せぬ事柄に遭遇すると、そこから学習し適応します。
プログラムの設計者自身が解決法を知っている必要はありません。
このDQNにスペースインベーダーやブロック崩し等のゲーム49種類を
与えました。ゲームの事前知識を教えなくても、人間のように繰り返し
プレーすることでやり方を学び、高得点を取る秘訣を学習するのです。

言語の教育も文法や音素を教えるのはアルゴリズムを教える方法です。
常に新しいアルゴリズムは教えてもらう必要があります。
しかし、言語の基本は文法や音素のようなものでありません。
英語でも日本語でも多くの表現が存在するだけです。
子供が文法を知らなくても話す事ができるのは覚えるだけで話せるからです。
言語はDQNがゼロから学んだようにDQNのように繰り返しで覚える事ができます。
フィードバック得る強化学習なら自己教示学習が可能であり、
自己学習により、自ら能力を向上させることができます。
人間の脳はDQNと違い報酬系が働いているので、学習意欲が高まり
またその知識とスキルが向上するのです。
301: 2015/11/21(土) 09:14:14.03 ID:Tv/5fJlc(30/43)調 AAS
>「 人間は元々言語を自然と習得する能力が備わっているので問題ない!きっと上手く行く!」

DQNはゼロから学習します。知覚的な経験を与えてやると、そこから直接
学びます。予期せぬ事柄に遭遇すると、そこから学習し適応します。
プログラムの設計者自身が解決法を知っている必要はありません。

子供が文法を知らなくても話す事ができるのは覚えるだけで話せるからです。
言語はDQNがゼロから学んだようにDQNのように繰り返しで覚える事ができます。
フィードバック得る強化学習なら自己教示学習が可能であり、
自己学習により、自ら能力を向上させることができます。
302: 2015/11/21(土) 09:16:03.53 ID:Tv/5fJlc(31/43)調 AAS
>桜井独自の主張に基づく学習法。

言語はDQNがゼロから学んだようにDQNのように繰り返しで覚える事ができます。
フィードバック得る強化学習なら自己教示学習が可能であり、
自己学習により、自ら能力を向上させることができます。

バカニートにような働く、そして学ぶ意慾のない人間には
まったく効果は上がりません。
304: 2015/11/21(土) 09:22:55.41 ID:Tv/5fJlc(32/43)調 AAS
>都ネイティブから

grammar and vocabulary are at least decent
文法と語彙はまあまあです。

the pronunciation is pretty good,
発音はかなり良いです。
312: 2015/11/21(土) 15:34:22.67 ID:Tv/5fJlc(33/43)調 AAS
>いや、だめ。事前に、高得点とは何かを教え、
> 高得点を取るとるように動機付けないといけない。

相手は機械だから動機付けはできない。
ただフィードバックを評価する仕組みが存在する。
その結果、教えなくてもディープ・ラーニングで自ら強化学習ができる。
これは人間の脳の仕組みを真似たものだ。
人間の脳は更に報酬系が働いており、
フィードバックがポジティブならドーパミン等が放出される。
313: 2015/11/21(土) 15:35:38.43 ID:Tv/5fJlc(34/43)調 AAS
>ネイティブから

grammar and vocabulary are at least decent
文法と語彙はまあまあです。

the pronunciation is pretty good,
発音はかなり良いです。
318
(1): 2015/11/21(土) 17:57:45.11 ID:Tv/5fJlc(35/43)調 AAS
>10年前にも

今までは理論の確立と、教材の試行錯誤をして試していた。
ようやく効果証明済みの教材の準備ができクラウド・ファンディングで
全国区のデビューとなる。

俺の教材を使えば効率的にスマホやタブレットで学ぶ事ができる。

対話集

動画リンク[YouTube]


表現集

動画リンク[YouTube]

319: 2015/11/21(土) 17:59:03.35 ID:Tv/5fJlc(36/43)調 AAS
>それは人間が元々持っている言語の学習・習得能力ですよね。
>桜井の教材と直接関係はありません。

俺の表現集も対話集も人間が持っている能力を最高に生かす教材だ。
つまり英語はディープ・アクティブラーニングと言う事だ。
だから文法も発音記号も教えない。
小学5年生でもできる非常にシンプルで、効率的な学習方法だ。
50才以上のシニアにも使える学習方法だ。
320: 2015/11/21(土) 18:02:06.17 ID:Tv/5fJlc(37/43)調 AAS
>今回も大失敗に終わり10年後に新しい名前でデジャブだが

分からない来年の事を必死で否定するのは
余程俺の成功を恐れているのだろう。
来月からクラウド・ファンディングで全国区デビューとなる。
322: 2015/11/21(土) 18:20:09.48 ID:Tv/5fJlc(38/43)調 AAS
>何でもいいから明日にでもさっさと全国デビューしろよw

現在ページを作成中で募集開始は来月からだ。
もうブログを見て、何人かの予約が来ている。
日本の英語教育を改革しようの応援を頼む。
ぜひ、賢いニートの方々の協力をお願いする。
326
(1): 2015/11/21(土) 21:34:58.25 ID:Tv/5fJlc(39/43)調 AAS
>どうして自分の開発したアプリで勉強しないのですか?

俺はアプリを開発してはいない。
一つや二つのアプリで英語は習得できない。
電子書籍のアプリで多くの教材を使う事ができる。
他のアプリを入れているのは、
自分の電子書籍の方法がより良いことを確認するためだ。
327: 2015/11/21(土) 21:36:55.81 ID:Tv/5fJlc(40/43)調 AAS
>毎日コツコツ、リスニングの勉強を陰でされていらっしゃる

毎日コツコツ、つぎのような教材を作っている。
でも俺の教材を使えば効率的にスマホやタブレットで学ぶ事ができる。

対話集

動画リンク[YouTube]


表現集

動画リンク[YouTube]

328: 2015/11/21(土) 21:37:58.53 ID:Tv/5fJlc(41/43)調 AAS
>毎日コツコツ、つぎのような教材を作っている。
>でも俺の教材を使えば効率的にスマホやタブレットで学ぶ事ができる。

現在ページを作成中で募集開始は来月からだ。
もうブログを見て、何人かの予約が来ている。
日本の英語教育を改革しようの応援を頼む。
ぜひ、賢いニートの方々の協力をお願いする。
330: 2015/11/21(土) 21:42:03.22 ID:Tv/5fJlc(42/43)調 AAS
>毎日コツコツ、リスニングの勉強を陰でされていらっしゃる

毎日コツコツ、つぎのような教材を作っている。
でも俺の教材を使えば効率的にスマホやタブレットで学ぶ事ができる。

対話集

動画リンク[YouTube]


表現集

動画リンク[YouTube]

331
(2): 2015/11/21(土) 21:43:10.27 ID:Tv/5fJlc(43/43)調 AAS
>どうして自分の開発したアプリで勉強しないのですか?

俺はアプリを開発してはいない。
一つや二つのアプリで英語は習得できない。
電子書籍のアプリで多くの教材を使う事ができる。
他のアプリを入れているのは、
自分の電子書籍の方法がより良いことを確認するためだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*