[過去ログ]
英語上達完全マップで勉強してる奴集合 part48 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
英語上達完全マップで勉強してる奴集合 part48 [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
18: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/21(水) 02:36:01.28 ID:6+WqCKnW >>17 やりましたよ。 ただし、完全マップでの英語学習を始めた時点で TOEIC:700 はありましたので、そこそこ基礎力はあったかと思います。 なので、森沢氏の書籍は教材として使ってなく もう少し難易度の高い教材を利用しました。 やり方も、完全マップのやり方に忠実ではなく 自分で適当に少しアレンジして学習しました。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/18
19: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/21(水) 18:02:26.89 ID:kq+x/x9S 外人さんと会話は? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/19
20: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/21(水) 18:52:47.00 ID:ILETrYKe セミナー行く人いる? 行ったことある人の感想も聞きたい http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/20
21: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/21(水) 18:59:27.62 ID:g3LdD3hI >>18 期間としてはどれくらいかかりました? 2,3年くらい? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/21
22: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/22(木) 07:28:48.61 ID:VZZd7c+k >>19 TOEIC:900 突破して、英検1級取得を目指すようになってから オンライン英会話(週3回ぐらい)を始めたので 対人のスピーキングの学習歴はまだ3ヶ月ぐらいです。 >>21 1年ちょっとです。 毎日、隙間時間(通勤時間・食事中など)に音源をスマホで聴いて 心の中や小声でシャドーイングやリピーティングをやっているけど これを勉強時間に含めるなら、 1日平均3時間ぐらいの勉強量になるかな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/22
23: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/22(木) 10:04:29.04 ID:SpHgGTCU >>22 えー! 意外と短い期間ですね。 時間としては1000時間+数百時間ってとこですか。 俺もがんばろ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/23
24: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/22(木) 10:14:35.64 ID:9BXAs2AF >>20 セミナーって?森沢さんの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/24
25: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/22(木) 11:29:37.54 ID:VSFPQ1fL >>24 そうそう。音読パッケージのセミナー http://homepage3.nifty.com/mutuno/11_school/11_school.html http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/25
26: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/22(木) 12:20:53.38 ID:9BXAs2AF 行ったよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/26
27: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/22(木) 12:46:07.10 ID:VSFPQ1fL >>26 どうだった? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/27
28: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/22(木) 16:41:09.78 ID:9BXAs2AF >>26 自分的には行って良かったです。 正直、近場じゃないと約半日とられるわけで そこまでして行く内容かというとビミョーかも。 行かなくていいよ ということじゃないけどね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/28
29: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/22(木) 16:50:14.00 ID:VSFPQ1fL >>28 ありがとう まぁ音読パッケージのやり方自体は本にもウェブサイトにも書いてあるしね 具体的に目の前で見せてくれそうだから行く価値はあるかなって思うけど http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/29
30: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/22(木) 16:58:42.86 ID:VSFPQ1fL ほんとはカウンセリングのほうがいいんだけど、先生の負荷高そうだし、もうやらないのかねぇ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/30
31: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/22(木) 18:15:09.31 ID:SpHgGTCU >>30 たしか実例ケースのA氏にやってたみたいなことをやってもらえるんですよね じかに瞬間英作のステージ進行を管理してもらえると安心感あるな。 個人が払うお金としてはちょっと高額でも先生にとってはうまみが少ないんでしょうね。 拘束される時間を考えるとね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/31
32: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/22(木) 18:34:33.89 ID:VSFPQ1fL >>31 それならレギュラークラスに入ればある程度やってくれるんじゃない? わからないけど、どの程度時間裂いてもらえるのか直接訊いてみるとか http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/32
33: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/22(木) 19:13:59.63 ID:SpHgGTCU いやあ、そうなんだけど レギュラークラスとなると月2万円近くの出費でしょう しかも教室までまあまあ遠いので交通費もけっこうかかったりして。 でも週一ってことはせいぜい月4,5回かあ。 カウンセリングだと1時間1万くらいでしたよねえ。 盲点だったけどひょっとして教室通うのもありか!空きがあれば。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/33
34: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/22(木) 20:43:27.22 ID:SpHgGTCU やっぱ無理だ。 時間がもったいないかも。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/34
35: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/24(土) 01:49:23.64 ID:zopIdEg9 前スレで、瞬間英作文の本質を述べた良いレスがあったので 紹介しておきます。 815 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2015/08/11(火) 22:20:17.68 ID:kpR2WIbu 瞬間英作なんて英語喋れませんと言ってるようなもんだろ 日本語なんて絶対に思い浮かばないから実際に話す時は という何も分かっていないアホなレスに対して ↓ 820 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2015/08/12(水) 00:27:50.13 ID:Kpcouqm6 瞬間英作文で磨くのは日本語→英語というより、日本語の示す内容→英語じゃないか? わざわざ日本語で思考してから英語に変換はしてないと感じるけどな 822 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2015/08/12(水) 00:47:41.26 ID:ryLDztWJ [2/2] >>820 それだな。 そして和文をトリガーとして瞬間英作文をしてもその能力は十分に鍛えられる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/35
36: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/24(土) 10:32:25.03 ID:vnqlAaJw 瞬作はあと文法もいつもまにかしみこんでるから かなりすごいメソッド http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/36
37: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/25(日) 21:10:20.33 ID:vy9KQAN8 音読と瞬間英作文と文法を同時に勉強するぐらいの時間を 確保できないと英語力を上がった実感をするのすら難しそうだな・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/37
38: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/26(月) 10:02:18.03 ID:JytcP6aJ それはふつうやってることじゃね? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/38
39: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/27(火) 21:49:15.33 ID:xVIEIVNr 森沢さんってスキンヘッドだったのか なんかイメージ違ったわ。ああどうでもいいけど http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/39
40: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 06:55:45.77 ID:nAUFAqWx 最近、吉ゆうそうさんの最重要構文540で瞬間英作文に入ったけど名著だなあ。 名著と思えるまでにそうとうかかったけど。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/40
41: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 08:03:25.32 ID:WGrAvMMZ >>40 自分もやったけど、あれ結構ハード(量が多い)だよね。 本編+演習編+本編解説の書換え・類例をもれなく全部やると 1500例文は行くよねw まあそれを完璧に仕上げれば、構文で困ることはまず無くなるけどさ。 解説も最低限の必要十分な事のみだけど、 所々に著者のそれまで経験(予備校講師&通訳)を活かした記述が見られる。 はじめの前書き部分で、本の利用方法(学習方法)が書いてあるけど 実は書いてある内容は、完全マップの瞬間英作文の学習法とほとんど一緒。 完全マップに先駆けて、瞬間英作文を紹介していた良書。 ただ、自分は社会人で英語の基礎力を上げるため購入したが、 あの量の英作文(例文)を完全にマスターして、大学受験に臨む 受験生っているのだろうか? 英語の他の勉強や、他の教科・科目でやることもたくさんあるはずだから よほど優秀な人じゃない限り、仕上げるのは無理だと思うけど… http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/41
42: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 14:19:08.78 ID:WBRW0QAb すらすらのコンビ中3までいれたバージョンだと30分で1ページ しか進まん。俺にはむずかしい。 どんどんなんか7,8ページできたんだけどな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/42
43: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 23:47:42.94 ID:tmK8r1Tx 俺は音読パッケージやってるんだけど、1サイクル計30回音読してる。 徐々に回数減らしていいはずなんだけど勇気なくて結局30回を何サイクルも 続けてる。 これって冊数こなすうちに本当にトレーニングの進め方標準ケースの3段階目くらいになれる日がくるのかな? >すでに英語回路は強固になっています。 >音読パッケージの際、読んでわかる英文なら、5、6回も口にすれば、 >テキストを見なくてもリピーティングが楽々と出来るようになっているでしょう。 >こうなると合計の反復回数も100回は必要ありません。 この段階でもまだTOEIC700後半〜800半ばらしいけど。 ほんとなの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/43
44: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 07:32:23.97 ID:heCNghpR >>43 >ほんとなの? 筆記試験を強化するメソッドでないし。 「この段階」になったら、ぶっつけ本番でそのへんのアメリカ人にでも話しかけてみ? このメソッドに取り組む以前とくらべて、 いいたいことがでてくるようになってる!という効果を感じるとおもうよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/44
45: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 07:48:50.50 ID:xQqWWHUO TOEIC力を強化するんじゃなくて、英語力を強化した結果TOEICも勝手に伸びてるって 勉強方法だから、それで800あればそうとうなもんだよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/45
46: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 09:07:44.72 ID:ZaejFnOW DUOやってるけど、これちょっといまいちだね 意味を見てもすっきり理解できない単語が一文に二つ以上混じってると、 例文としては難解すぎてあまり記憶の手助けにならない DUOの His constant insults aroused her anger. を覚えるより 英英辞典の The questions were an insult to our intelligence (= too easy) Her strange behaviour aroused our suspicions の二文を覚えたほうが結局役に立つと思う 時間のない受験生が、ある程度いい加減でもいいからとにかく詰め込む用の教材だねこれは めんどくさくても、自分で例文集作ったほうが最終的に効率いいと思った まぁ最後までやるけど、結局楽はできないんだなぁ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/46
47: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 10:13:45.40 ID:B6k+bKos >>46 それってまだDUOを使うレベルに達してないだけじゃ… http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/47
48: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 10:14:01.56 ID:+S5oWrSm DUOはそういうことじゃないだろ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/48
49: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 10:27:55.48 ID:ZaejFnOW そうなのかー、なんかよくわからん http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/49
50: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 10:47:59.13 ID:RGX/yOWB duoやってたけど 瞬間英作文で覚えたはずの単語が 単体で聞き取れた時とっさに意味が 思い浮かばなくて 文章で覚えるのって自分はダメかも って思ったから、duoやめて pssでsvlやってるわ svl終わったら定着させるために duoやろうかと思ってる http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/50
51: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 16:56:45.95 ID:+S5oWrSm svlを iphoneでやりたい!(svlのあぷりじゃなくて)pssみたいので なんかないですか?anki? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/51
52: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 18:25:03.96 ID:a70PBNu1 >>51 このスレでSVLをやっている人、少なそうだから SVLスレで直接訊いた方が早いと思う。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/52
53: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 19:18:41.71 ID:v1CFV3HH >>44 >>45 今音読パッケージ1サイクル辺り何回くらい読んでますか? 合計で何回くらいで完成できるようになってます? また何冊めのテキストくらいから回数減らして大丈夫だと言う風になってきました? 今やってなかったら直近のでいいです。 >43のような芸当はおそらくは瞬間英作の進み具合とも関連してくるだろうから もしよければ瞬間英作の進み具合も併せて教えてくれると ものすごく参考になる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/53
54: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/30(金) 02:11:39.64 ID:a1JLKDU4 >>51 AnkiはiOSのもあるけど2500円するよ 似たのでは480円のFlashcards Deluxe てのがある アプリ以外て書いてあるけどSRSに従いたいということかな? コンテンツ自体は例文も元々のDuoライクなパワーセンテンス以外に3000例文が追加されてて音声もあるから結構良いよ 拘る人ではわざわざ音声とか抜いてAnkiで回してる人とかもいるようだ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/54
55: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/30(金) 02:21:56.45 ID:a1JLKDU4 書き忘れたけど、quizlet.com とか vocabulary.com とかLinQみたいなネットサービスを利用する手もあるよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/55
56: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/30(金) 09:56:59.13 ID:hFIRG9DY >>54 丁寧にありがとう!SVLのアプリはちょっと使いづらい。忘却曲線 を取り入れたp-studyとかANKIみたいな感じで学習したかったもので。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/56
57: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/30(金) 22:33:55.02 ID:w4eK4H1W 森沢先生の顔写真みるとワンパンマン思い出しちまうよ…… http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/57
58: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/02(月) 10:52:39.29 ID:UgFIoGPE みんな文法の習得はどうしてる? やっぱ問題集? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/58
59: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/03(火) 00:35:17.65 ID:24WdYGE+ >>58 瞬間英作文で文法の復習 & 文法問題集をやった。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/59
60: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/03(火) 01:40:30.04 ID:HTIcjLbE フォレスト読んでから問題集解いて解説読んで音読 5周するのに200時間かかりそうな模様 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/60
61: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/03(火) 13:52:48.04 ID:8V95SExV 大学受験の問題集は語法の壁が立ちはだかり、 TOEICは品詞の壁が立ちはだかる やりこむのに時間掛かりすぎや http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/61
62: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/03(火) 19:43:31.11 ID:6rOqXsYk 最近始めようと思ってるんですが、音読パッケージは一日に何サイクルぐらいやるものですか? また、音読パッケージと瞬間英作文は平行してとありましたが、まずどちらをやったらいいでしょうか http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/62
63: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/03(火) 21:15:45.25 ID:uvkxTvrD >>62 >音読パッケージは一日に何サイクルぐらいやるものですか? 1日にどれだけ勉強時間を確保できるか? その人の元々の語学の才能、教材の難易度など によって、個々の事情が異なるので 一概に1日に何サイクルやればいいと断言できないと思います。 1セッションを仕上げるのに標準で、4〜8サイクルぐらい 人間の記憶は、同じ事を1日に何度も繰り返し学習してみても、1日という短期間では完璧に定着するものではないから、 同じセッションの音読は、1日に(ぶっ通しではなく、途中で休憩を入れる場合でも)2、3サイクルが限度だと 個人的には考えてます。 >音読パッケージと瞬間英作文は平行してとありましたが、まずどちらをやったらいいでしょうか 平行して行うのが理想だと思いますが 時間がなくて、一方しかできないのなら、やりたい方でいいと思います。 (個人的には、進捗状況が分かりやすく、文法の復習にもなる瞬間英作文の方がオススメですが…。) 一応、参考までに http://homepage3.nifty.com/mutuno/05_training/05_training01.html http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/63
64: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/03(火) 22:04:08.48 ID:4N2gnquY 音読パッケージは特に集中力いるからあんまり長時間出来ないなぁ 音読パッケージと瞬間英作文だと音読パッケージのほうが高度な英語力や集中力が必要かなと思うので どちらかと言うと瞬間英作文からやったほうがいいと思う http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/64
65: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/03(火) 23:12:47.61 ID:SoRaWvKl >>62 あまりやりすぎると直ぐに倦怠期が来て継続出来ないので、時間を決めてその中で可能な範囲でやればいいと思う。最初は身体が慣れていないので、少し物足りない位がちょうどいい。慣れて来たら少しずつ増やせばいい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/65
66: 62 [sage] 2015/11/04(水) 06:56:54.37 ID:rrlk6BVU >>63-65 ありがとうございます、勉強時間は一日二時間プラスαぐらいですが、やってみます http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/66
67: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 09:19:23.76 ID:qpNwMa47 なんで音読をやるのだ? なんで瞬間英作をやるのだ? もっと分からないのはなぜ音読と習慣英作を両方やるのだ? TOEICの900点以上に対応できないのはどうしてなのだ? 教えるヤツも、習うやつも何も知らない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/67
68: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 09:20:13.61 ID:qpNwMa47 >なんで音読をやるのだ? 森沢に音読の回数を聞いた。 森沢は愚直にも500回やったと言っていた。 それでも壁を克服できてない。 生徒に100回やれと言ったら音を上げた。 だから今は音読は25回で良いと言っている。 効果があれば音読は何回でも良いと思っている。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/68
69: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 09:21:32.52 ID:qpNwMa47 >森沢メソッドは賛同者も多くネットでも好評だけど その森沢の好評の理由がこれだ。 生徒に100回やれと言ったら音を上げた。 だから今は音読は25回で良いと言っている。 効果があれば音読は何回でも良いと思っている。 森沢は今では音読は1回で良いと言っているかもしれない。 それで多くの人が集まるなら、聞き流しの教材とまったく同じだ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/69
70: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 09:22:10.53 ID:qpNwMa47 森沢の越えられない壁 しかし、越えられない壁が厳然として存在していた。すなわち、音=リスニングの壁である。 訓練された話者が話す明瞭、整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、 くだけた雰囲気の中で話すいわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。あるいは映画、 TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。 相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴える。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/70
71: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 09:53:47.80 ID:qpNwMa47 >森沢メソッドの仕組みも理解せずに それならなぜ、瞬間英作や音読をやる理由を述べてみろ。 音読が500回から25回になった理由を述べてみろ。 森沢に直接聞いたが明確な説明や、考えはない。 英語の試験では効果が上がっているとだけ言っていた。 だから森沢は疑似英語を教えていると言った。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/71
72: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 10:06:52.42 ID:qpNwMa47 >森沢メソッドでTOEIC900超えた人は何人もいる。 それはもう森沢の限界を超えている。 つまり森沢メソッドでない方法で学習したものだ。 森沢自身が900以上教えないのはそのためだ。 森沢は900以上の生徒は断っているのが現状だ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/72
73: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 10:07:24.82 ID:qpNwMa47 >つまり森沢メソッドでない方法で学習したものだ。 森沢はなんで音読や瞬間英作をやるかは説明ができない。 ただ英語の試験には有効だと言うだけだ。 しかし、900以上には充分に対応ができない。 その理由は音読や瞬間英作に大きな問題があるからだ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/73
74: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/04(水) 10:10:18.62 ID:06Iy1EBr >>72 TOEIC900超えたら教える必要はないからな。 それより桜井さんはTOEIC何点? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/74
75: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/04(水) 10:24:28.92 ID:Yoy89d2O 桜井恵三はTOEIC280点。 こんなに取れたと自慢していたもの。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/75
76: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/04(水) 10:29:11.35 ID:8AqoBqfj 初〜中級レベルには一番効率良いと俺は思うよ それ以上は実践あるのみ、どの言語学習でも同じじゃね まあ他にも数多の学習論があるんだし、自分で納得したものをやったほうがいい 納得出来ないならさっさと他に行った方がいい http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/76
77: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 10:52:19.48 ID:qpNwMa47 >森沢メソッドは初〜中級レベルには一番効率良いと俺は思うよ 文法や構文をベースにした英語は試験用の英語だ。 森沢は疑似英語とよんいる。 英語の試験が良くても英語が話せない、聞けないが最悪の結果だ。 教え方の基本が間違っている。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/77
78: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 10:55:25.22 ID:qpNwMa47 森沢の英語力の構造の間違い: 一定の年齢になってから、学習と訓練により英語を身につける場合、 英語を自由に使用するための基盤となる力があり、私はこれを「基底能力」と 呼んでいます。この基底能力は文法・構文や語彙の「知識」とその知識を 円滑に活動させるための「回路」の2つの側面があります。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/78
79: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 11:00:24.37 ID:qpNwMa47 >(森沢洋介)この基底能力は文法・構文や語彙の「知識」とその知識を円滑に活動させるための「回路」の2つの側面があります。 言語の基本は文法ではない。 つまり脳の記憶には森沢の基底能力などは存在しない。 3才の孫は覚えて日本語をどんどん話し、そして理解する。 臨界期を過ぎても、基本的には多くの表現を覚えてそれを話すだけだ。 覚えているから、当然聞き取る事ができない。 森沢が音読を500回やっても自然な英語を聞き取れないのは そのような自然な表現を自然な音で覚える学習をしていないからだ。 音読や瞬間英作でそのような自然な表現を自然な音で話し、聞く能力は 養う事ができない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/79
80: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 11:11:42.24 ID:qpNwMa47 >(森沢洋介)この基底能力は文法・構文や語彙の「知識」とその知識を円滑に活動させるための「回路」の2つの側面があります。 脳を模したグーグルのDQNはディープ・ラーニングでどんどん学習する。 データを処理して学習を進める事により、精度を高め、学習速度を高める事ができる。 ディープ・ラーニングはどんどん学習を蓄積する事であり、 基底能力と回路をの2つの能力を獲得するのではない。 脳は文法のようなルールで学習するのではなく、ディープ・ラーニングで 記憶の蓄積で精度を高め、学習速度を高めるからだ。 大量のデータを高速でパターン学習やパターン認識をするのが脳の学習の特徴だ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/80
81: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 11:19:48.65 ID:qpNwMa47 >最近始めようと思ってるんですが、音読パッケージは一日に何サイクルぐらいやるものですか? >また、音読パッケージと瞬間英作文は平行してとありましたが、まずどちらをやったらいいでしょうか 音読パッケージと瞬間英作文の目的が明確でないから、 やっているやつらも何をどうすれば良いかも分からない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/81
82: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 11:23:48.40 ID:qpNwMa47 >(森沢洋介)この基底能力は文法・構文や語彙の「知識」とその知識を円滑に活動させるための「回路」の2つの側面があります。 真っ赤なウソだ。 つまり脳の記憶には森沢の基底能力などは存在しない。 3才の孫は基底能力がまったくなくても、 覚えて日本語をどんどん話し、そして理解する。 臨界期を過ぎても、基本的には多くの表現を覚えてそれを話すだけだ。 覚えているから、当然聞き取る事もできる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/82
83: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 13:02:08.18 ID:qpNwMa47 >そう読み取るのは 森沢はこう言っている。 ”英語を自由に使用するための基盤となる力があり、私はこれを「基底能力」と 呼んでいます。この基底能力は文法の「知識」” 森沢は英語の基盤が文法の知識にあると言っている。 これはウソだ。 そのような知識は英語の試験だけに有効だ。 3才の孫は基底能力がまったくなくても、 覚えて日本語をどんどん話し、そして理解する。 臨界期を過ぎても、基本的には多くの表現を覚えてそれを話すだけだ。 覚えているから、当然聞き取る事もできる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/83
84: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 13:32:08.44 ID:qpNwMa47 >森沢メソッドは初〜中級レベルには一番効率良いと俺は思うよ 上級者に効果があるのが最も良い方法だ。 TOEICの900点以上に不向きなのは基本的な欠陥があるからだ。 それは文法を基盤に捉えている事だ。 言語の基盤は文法ではない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/84
85: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/04(水) 13:32:14.89 ID:YzLSCBPm ID:qpNwMa47 万年基地外バカニート 桜井恵三 71歳児 TOEIC280点 著作権法違反多数 まもなく司法の手が迫る http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/85
86: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 16:52:50.89 ID:qpNwMa47 >(森沢洋介)この基底能力は文法・構文や語彙の「知識」とその知識を円滑に活動させるための「回路」の2つの側面があります。 脳を模したグーグルのDQNはディープ・ラーニングでどんどん学習する。 データを処理して学習を進める事により、精度を高め、学習速度を高める事ができる。 ディープ・ラーニングはどんどん学習を蓄積する事であり、 基底能力と回路をの2つの能力を獲得するのではない。 脳は文法のようなルールで学習するのではなく、ディープ・ラーニングで 記憶の蓄積で精度を高め、学習速度を高めるからだ。 大量のデータを高速でパターン学習やパターン認識をするのが脳の学習の特徴だ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/86
87: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/04(水) 16:54:33.80 ID:+eFdzICv ID:qpNwMa47 万年基地外バカニート 桜井恵三 71歳児 TOEIC280点 著作権法違反多数 まもなく司法の手が迫る http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/87
88: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 18:15:06.04 ID:qpNwMa47 >森沢の理論では、文法が規定能力の重要な部分だ。 だから、森沢の越えられない壁が存在する。 しかし、越えられない壁が厳然として存在していた。すなわち、音=リスニングの壁である。 訓練された話者が話す明瞭、整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、 くだけた雰囲気の中で話すいわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。あるいは映画、 TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。 相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴える。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/88
89: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 18:24:40.91 ID:qpNwMa47 >森沢の教えるのは疑似英語、つまり知識の英語だ。 森沢の英語力の構造の間違い: 一定の年齢になってから、学習と訓練により英語を身につける場合、 英語を自由に使用するための基盤となる力があり、私はこれを「基底能力」と 呼んでいます。この基底能力は文法・構文や語彙の「知識」とその知識を 円滑に活動させるための「回路」の2つの側面があります。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/89
90: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 18:25:47.79 ID:qpNwMa47 >森沢メソッドは初〜中級レベルには一番効率良いと俺は思うよ 上級者に効果があるのが最も良い方法だ。 TOEICの900点以上に不向きなのは基本的な欠陥があるからだ。 それは文法を基盤に捉えている事だ。 言語の基盤は文法ではない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/90
91: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/04(水) 18:31:47.01 ID:zN0BOu1i ID:qpNwMa47 万年基地外バカニート 桜井恵三 71歳児 TOEIC280点 著作権法違反多数 まもなく司法の手が迫る http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/91
92: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 19:21:07.56 ID:qpNwMa47 >つまり英語(言語)はディープ・アクティブラーニングで習得している。 脳には森沢が言うような知識を円滑に活動させるための「回路」などは存在しない。 グーグルのDQNのように反復練習をして強化学習で学習している。 学習が進めば、精度も向上するし、学習速度も向上する。 英語の回路ができるから英語が話せるのではない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/92
93: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/04(水) 23:07:03.26 ID:PCZbNvLD 外大出て通訳案内士受かってる英語講師が、 音読は500回だとまだ足りない、700回越えると頭の中で自由自在に使えるようになってくる、 という趣旨のこと書いてたな 25回でいいとか言ってる人とは見てるところが全く違うのだろう http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/93
94: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/04(水) 23:56:50.33 ID:hS0c6J1g ありゃま… http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/94
95: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/05(木) 00:25:40.00 ID:ecNeSR6M 92 ↑↑↑ ID:qpNwMa47 万年基地外バカニート 桜井恵三 71歳児 TOEIC280点 著作権法違反多数 まもなく司法の手が迫る 桜井恵三でググりましょう 犯罪かたくさんです! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/95
96: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/05(木) 01:44:48.41 ID:uuN3qKzK >>93 さすがに700回は、やり過ぎ、というより社会人の一般学習者なら、ほとんど無理な数字だと思う。 1セッション1回の音読に1分半掛かると想定した場合、 700回の音読に17時間以上掛かることになる。 量より質を求めるとしても、これでは効率悪すぎると思うよ。 通訳案内士合格した人、自分の知り合いで何人かいるが そこまで音読した人はいないし、そもそも音読自体あまりしない(多くて10回程度)と言う人もいる。 700回音読すれば、ネイティブ並みの英語力が習得できるというなら話は違って来るかもしれないが それでも、そこまで努力してネイティブ並みの英語力を目指す人も あまりいないと思う。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/96
97: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/05(木) 03:47:06.71 ID:cstkFXsx 妙な改行してんな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/97
98: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/05(木) 05:42:16.17 ID:qBu+AS++ 一つのテキストを700回って事か? まあ、その人にとってちょうどいい回数は700だったというだけのことだろう http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/98
99: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/05(木) 07:28:04.54 ID:1xzMVvX6 >音読は500回だとまだ足りない、700回越えると頭の中で自由自在に使えるようになってくる、 >という趣旨のこと書いてたな それはウソだ。 森沢は音読500回やっているが、自然な英語を聞き取る事ができない。 英語を駆使するには音読では絶対に無理だ。 フィードバックを得て、自然な表現を自然な音で反復練習をする以外にない。 英語はディープ・アクティブラーニング。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/99
100: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/05(木) 07:29:40.02 ID:1xzMVvX6 >森沢は音読500回やっているが、自然な英語を聞き取る事ができない。 だから森沢は音読の効果には懐疑的であり、今では25回で良いとか言っている。 もちろん瞬間英作でも自然な英語を聞き取る事ができない。 英語は自然な音や、自然な発音を真似る事が基本だ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/100
101: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/05(木) 08:20:13.94 ID:LHNMG3F7 カス桜井さんは、ここには来ないように http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/101
102: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/05(木) 08:43:32.00 ID:1xzMVvX6 >一定の年齢になってから、学習と訓練により英語を身につける場合、 どんな年齢でも学習と訓練、つまりディープ・ラーニングが必用だ。 知識と回路では英語を話す事はできない。 俺が英語はディープ・アクティブラーニングと言うのはそのためだ。 大人になっても訓練と学習が必用であり、知識や回路は必用としない。 森沢が知識と回路を教えようとするのは、科学的な間違いだ。 知識と回路がある森沢がTOEIC900点以上の能力を持てないのは 学びかた、教え方に問題があるからだ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/102
103: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/05(木) 10:22:18.28 ID:gBY3vQQl ↑↑↑ ID:1xzMVvX6 ID:qpNwMa47 万年基地外バカニート 桜井恵三 71歳児 TOEIC280点 著作権法違反多数 まもなく司法の手が迫る 桜井恵三でググりましょう 犯罪かたくさんです! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/103
104: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/05(木) 10:32:38.32 ID:Q2idjmD/ 高校英語文法はFOREST問いトレをやってるが あまりにも間違うのでどうすっかなあと。 FOREST通読した方が良い? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/104
105: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/05(木) 10:50:44.60 ID:eqMufL7T >>104 どうして間違ったのかわかる程度読めば良いんじゃないの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/105
106: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/05(木) 14:13:30.43 ID:1xzMVvX6 >あまりにも間違うのでどうすっかなあと。 問いトレをやるのが問題だ。 正しい英語を正しい音で、 ディープ・ラーニングで覚える事の方が何倍も効果が上がる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/106
107: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/05(木) 15:57:52.25 ID:GVzSfskH >>104 間違えた問題は、音読と暗証してる? しててできないなら、範囲を狭めてサイクルの間隔を短くしてみたら。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/107
108: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/05(木) 18:04:14.09 ID:gBY3vQQl 106 ID:1xzMVvX6 ID:qpNwMa47 万年基地外バカニート 桜井恵三 71歳児 TOEIC280点 著作権法違反多数 まもなく司法の手が迫る 桜井恵三でググりましょう 犯罪かたくさんです! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/108
109: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/05(木) 22:35:48.58 ID:i7sX3j4h >>106 >ディープ・ラーニングで覚える事の方が何倍も効果が上がる。 桜井のディープ・ラーニングでは、結局のところ英語は身につかない。 その証拠に、桜井に「そのご意見を英語で述べてみて」と問うても、 いちどたりとも答えたことがない。 さっそく、その実例をみせよう。 ***************** 桜井さん、あなたの英語教材、英語学習法の効果を知りたいので、 あなたの投稿である>>102を英語で書いてみてくださいませんか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/109
110: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/05(木) 22:55:42.00 ID:1xzMVvX6 >あるパターンが自動化されていれば単語を入れ替える事で使えます。 パターンで学習しますから、累積効果で精度も学習速度も向上します。 例えば日本語の場合なら一度聞いただけで、自動化できる表現がたくさんあります。 それは多くの日本語を覚え事による累積効果です。 累積効果を生かすためには、初期の段階ではなるべく忘れないように覚える事です。 こう考えると瞬間英作のような無理矢理に作り出すのは最悪の学習方法と言えます。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/110
111: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/05(木) 22:57:48.25 ID:i7sX3j4h >>110 桜井さん、あなたの英語教材、英語学習法の効果を知りたいので、 あなたの投稿である>>110を英語で書いてみてくださいませんか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/111
112: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/05(木) 22:59:40.38 ID:1xzMVvX6 >あなたの英語教材、英語学習法の効果を知りたいので、 詐欺商品ではないから結論を先に急がないでください。 まず始める前に、理論的に考え何が良いかを判断してください。 理論が正しければ次にどう学習を進めるかが大事です。 実際に学習を始めるのはそれからです。 そのような決断を無しで始めても結果はろくな事になりません。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/112
113: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/05(木) 22:59:42.40 ID:DZiqMFt/ ようつべの英語学習動画見てたら他の人は英語で感想書いてるのに、桜井さんが日本語で長々と感想書いててワロタw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/113
114: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/05(木) 23:02:59.35 ID:1xzMVvX6 >まず始める前に、理論的に考え何が良いかを判断してください。 私が2chでやるのはこの理論的な考えと進め方までです。 実際の教育や学習は多くの方の協力を得て、いろいろな教材とその使い方を ジュニア、成人、シニアのグループで試しております。 正しい判断のできていないあなたに 私の教え方の効果を調べてもらう必要はまったくありません。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/114
115: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/05(木) 23:05:31.14 ID:1xzMVvX6 >ジュニア、成人、シニアのグループで試しております。 人間の学習は臨界期の前や後に関係なく、 ディープ・アクティブラーニングが効果的だからです。 3つのグループの学習方法は基本的に同じです。 来年から始まる幼児英語教育も基本的なアプローチは同じです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/115
116: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/05(木) 23:27:55.80 ID:XDmrIGvP >>115 桜井恵三さん、荒らさないで下さい。 TOEIC280の貴方は不要です。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/116
117: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/05(木) 23:35:21.92 ID:1xzMVvX6 >瞬間英作と自動化からの単語入れ替えによる表現の区別が分かりません 瞬間英作は構文を教えようとします。 ディープ・アクティブラーニングでは自然な表現を自然な音で覚えます。 覚えるのは構文ではなく、自然な音のストリームです。 その音のストリームの特徴を少しずと覚えるのがディープ・ラーニングです。 反復練習をして手続き記憶で覚えるから長期記憶に保存され忘れる事がありません。 その音を覚えるから、話す事も、聞くことも、そして文法も同時に覚えてしまいます。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/117
118: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/05(木) 23:35:58.79 ID:1xzMVvX6 >文法とは言語のパターンではないのですか 文法とは言葉の決まりです。 三人称単数なら動詞にSとつけるとかの決まり事です。 ディープ・アクティブラーニングでは文法や構文でなく、 音のストリームを覚えてしまいます。 つまり自然な表現を自然な音のパターンで覚えるのです。 その音を覚えるから、話す事も、聞くことも、そして文法も同時に覚えてしまいます。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/118
119: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/05(木) 23:45:13.75 ID:XDmrIGvP >>117-118 埼玉県ふじみ野市の桜井恵三さん、荒らさないで下さい。迷惑です。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/119
120: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/06(金) 08:45:56.09 ID:X5EiyAfg >森沢氏の見解は否定されるべきものですか 自然な英語を話す、聞くと言う目的なら否定されるべきです。 しかし、森沢氏はTOEIC等の英語試験では900点くらいまでは 非常に効果がある主張しております。 森沢氏はだから疑似英語を教えていると主張しています。 それが事実であれば英語試験のための疑似英語習得には 肯定できるのか知れません。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/120
121: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/06(金) 08:46:30.02 ID:X5EiyAfg >それが事実であれば英語試験のための疑似英語習得には >肯定できるのか知れません。 しかし、森沢洋介氏の” この基底能力は文法・構文や語彙の「知識」とその知識を円滑に活動させるための「回路」の2つの側面があります。” は明らかに間違いです。 疑似英語習得に効果があるのは繰り返しの練習があるから覚える事ができます。 覚えるなら瞬間英作でなく、音を聞いて真似るディープ・ラーニングの方が効果はあります。 構文ベースでなく、自然な英語をベースにした方が覚え易いはずです。 彼は多分、だれでも飛び付くような言葉を選んだだけの事だと思います。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/121
122: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/06(金) 08:47:44.16 ID:X5EiyAfg >彼は多分、だれでも飛び付くような言葉を選んだだけの事だと思います。 私は英語耳の松澤喜好氏、瞬間英作の森沢氏に会って話を聞いております。 松澤氏はオームの法則で300回やれと言っておりました。 森沢氏自身は音読を500回やったと言っております。 しかし、松澤氏も森沢氏もなんの根拠がなくその回数を言っております。 オームの法則も音読も瞬間英作も繰り返す事により覚えますから、 ある程度の効果はあります。 英語は音声英語も文字英語も覚えないとどうにもなりません。 覚えるなら構文をベースの英語を繰り返すより、 オームの法則で歌を繰り返すよりは、 自然な表現を自然な音で覚えて繰り替えす方がずっと効果的です。 これは我々が日本語を覚えと同じ事です。 英語の学習方法の基本的な方法は臨界期を過ぎても同じです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/122
123: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/06(金) 08:48:37.88 ID:X5EiyAfg >英語の学習方法の基本的な方法は臨界期を過ぎても同じです。 森沢氏の次の説明は科学的な根拠を欠いています。 一定の年齢になってから、学習と訓練により英語を身につける場合、 英語を自由に使用するための基盤となる力があり、私はこれを「基底能力」と 呼んでいます。 言語の習得は臨界期以降も前も基本的には同じです。 私のような老人が英語習得するなら自然な表現を自然な音で聞いて 繰り返し発音する事が大事な学習方法です。 加齢により学習速度は遅くなるからです。 繰り返しによる手続き記憶は老人では繰り返しを多く必要としますが、 手続き記憶で覚えた事は忘れる事はありません。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/123
124: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/06(金) 09:01:41.67 ID:R57zjOAj NGID登録っと。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/124
125: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/06(金) 10:40:56.34 ID:X5EiyAfg >その通りであって「擬似英語」呼ばわりされるものではない。 森沢が疑似英語を教えているというのは使われている英文を指しているのではない。 教え方が疑似英語の習得を目指していると言う事だ。 つまり目的が英語の点数を稼ぐための英語の学習、教育と言う意味で使っている。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/125
126: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/06(金) 11:10:16.49 ID:nOXcDWBD >>125 桜井恵三さん、荒らし行為やめて下さい。 大変迷惑しています。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/126
127: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/06(金) 13:10:44.41 ID:X5EiyAfg >瞬間英作文的なトレーニングが有効だよという主張なら間違っていないよ。 言語習得は結果的に覚える事だ。 だから文法ベースでも、音読でも、シャドーイングでも英語エマージョンでも 何でも覚える学習になるから、ある意味では有効と言える。 しかし、大事な事は何が一番効率的かと言う事だ。 瞬間英作が有効だから良い学習方法とは言えない。 事実、森沢は自然な音が聞き取れないから厳密には有効な方法とも 言えないのが実体だ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/127
128: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/06(金) 16:11:06.58 ID:EaPU/vHh ↑↑↑ ID:X5EiyAfg ID:1xzMVvX6 ID:qpNwMa47 万年基地外バカニート 桜井恵三 71歳児 TOEIC280点 著作権法違反多数 まもなく司法の手が迫る 桜井恵三でググりましょう 犯罪かたくさんです! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/128
129: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/06(金) 21:12:02.40 ID:tpB0tAs1 平和な日々は1ヶ月もたなかったか http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/129
130: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/07(土) 03:48:45.71 ID:5w6bO6Hk NGでいいよこいつら2人しか居ないから http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/130
131: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/07(土) 09:53:15.40 ID:JfFeCHUe 桜井は基地外だが、桜井の追いかけも相当な基地外だね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/131
132: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/07(土) 11:01:09.71 ID:lPa2EAJx >>127 桜井恵三、スレを荒らすな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/132
133: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/07(土) 11:09:37.80 ID:dtfUSlCg >桜井は基地外だが、桜井の追いかけも相当な基地外だね 71才のジジイは多くのバカニートを利用してどんどん理論を高め、 教材を改訂し、知名度を上げた。 そしてついにクラウド・ファンディングの審査に合格して、 来月かはついに全国区へのデビューを果たす。 快挙、快挙の連続だ。 バカニートは何年経っても、学ばず、働かず、 そして2chだけを生き甲斐としている。 合掌!!!! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/133
134: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/07(土) 17:08:29.98 ID:lEdo0HlG ID:dtfUSlCg ID:X5EiyAfg ID:1xzMVvX6 ID:qpNwMa47 万年基地外バカニート 桜井恵三 71歳児 TOEIC280点 著作権法違反多数 まもなく司法の手が迫る 桜井恵三でググりましょう 犯罪がたくさんです! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/134
135: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/08(日) 07:09:17.33 ID:ws6TIMAS >3か月後に泣きを見る もう5人のサポーターを確保している。 そしてAll-inのプロジェクトだから成功は確実だ。 All-inとは参加者がいればプロジェクトを始めるという契約だ。 このバカ、プロジェクトの契約もしらないで、誹謗中傷している。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/135
136: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/08(日) 10:07:02.08 ID:ws6TIMAS >無事に審査通りまして、プロジェクトとして進めていければと思います。 >成功を目指して、一緒にがんばりましょう! ネットで何百人のバカニートに誹謗中傷されても 誠実で、強力な賛同者が一社でもあれば充分だ。 これからその大きな違いをお前等に知らしめてやろう。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/136
137: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/08(日) 11:24:52.60 ID:wDnK1/9U ↑↑↑ ID:ws6TIMAS ID:dtfUSlCg ID:X5EiyAfg ID:1xzMVvX6 ID:qpNwMa47 万年基地外バカニート 桜井恵三 71歳児 TOEIC280点 著作権法違反多数 まもなく司法の手が迫る 桜井恵三でググりましょう 犯罪かたくさんです! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/137
138: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/08(日) 23:05:02.56 ID:2Pi1SvfV みるみるの初版が手に入ったんだけど、 初版&ベレ出版だから誤植たっぷりなのかな? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/138
139: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/09(月) 07:14:13.64 ID:rPcGRgkz クラウド・ファンディングのプロジェクトの審査に合格して 今日申し込み書をおくります。 プロジェクトのタイトルは”日本の英語教育を改革しよう”に 決めました。 日本の教育に疑問を持っている人に参加してもらい、 サポーターになってもらうつもりです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/139
140: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/09(月) 07:30:57.54 ID:nLwtpN64 ↑↑↑ ID:rPcGRgkz ID:ws6TIMAS ID:dtfUSlCg ID:X5EiyAfg ID:1xzMVvX6 ID:qpNwMa47 万年基地外バカニート 桜井恵三 71歳児 TOEIC280点 著作権法違反多数 まもなく司法の手が迫る 桜井恵三でググりましょう 犯罪がたくさんです! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/140
141: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/09(月) 10:12:09.96 ID:G/LFiuNL >>138 初版ね、そうかも http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/141
142: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/09(月) 14:54:28.06 ID:rPcGRgkz >LINEグルーブ 今回のクラウド・ファンディングのリターンはスマホやタブレット用の教材だ。 ディープ・アクティブラーニングができる電子書籍の教材だ。 だからプロジェクトのタイトルは”日本の英語教育を改革しよう”にしてある。 その上に希望者にはソーシャル・ラーニングの場も提唱する。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/142
143: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/09(月) 22:00:22.49 ID:5lkqK7SR ↑↑↑ ID:rPcGRgkz ID:ws6TIMAS ID:dtfUSlCg ID:X5EiyAfg ID:1xzMVvX6 ID:qpNwMa47 万年基地外バカニート 桜井恵三 71歳児 TOEIC280点 著作権法違反多数 まもなく司法の手が迫る 桜井恵三でググりましょう 犯罪がたくさんです! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/143
144: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/10(火) 12:24:01.55 ID:7tvJTzOA >>142 桜井恵三、関係ないスレを荒らすな! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1444410172/144
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 858 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s