[過去ログ]
なんで日本人はやたら発音や文法にこだわるのか? [転載禁止]©2ch.net (626レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
212
: 2015/03/18(水) 18:12:13.64
ID:cxzbOSi+(2/2)
調
AA×
2chスレ:english
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
212: [] 2015/03/18(水) 18:12:13.64 ID:cxzbOSi+ 英語の発音総合スレ Part29 [転載禁止]c2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1420253232/498- >書店に平置きされてるような発音本の著者には、 >彼より遥かに酷い発音の人も多いと思うし、まだましな発音かもよ。 >俺がネイティブに聞かせると he has a heavy japanese accentっていわれたよ そもそも根本的な話として、20歳を過ぎてからの、発音の改善ってできるのか? 上記スレから分かるように、発音本を出してる著者でさえ自身の発音がイマイチ。 予備校講師では、今井宏や関正生や安河内哲也や仲本弘樹のような発音を重視する講師であっても、自身の発音のイマイチさは周知の通り(関にいたっては発音本も出版)。 ネイティヴであっても、幼少期に育った地域での訛りは生涯抜けない。 こう考えると、そもそもが発音改善って無理なんじゃないのか? 「ネイティヴでも発音の訛りは抜けない」 「発音の原理や仕方を知り尽くしているはずの発音本著者でも、自身の発音がイマイチ」 という事から明らかだろう。 一応、今井宏・関正生・安河内哲也・仲本弘樹の名誉のために言うと、彼らの発音は普通の日本人よりは上手い。「英語の発音の基本(原理原則)を抑えているが、日本訛りは残っている」という具合。 でもこの発音は完璧主義者にとってはカタカナ発音らしい。 ちなみに上に出した今井宏は、 「今度こそ英語は大丈夫」という本の46ページで、 20歳が発音矯正できるギリギリの年齢と書いている。 「日本訛りの日本人英語があっていいじゃないか」「いや、正しい発音をすべきだ」という議論の前に、 まず、そもそも、「正しい発音」ができるのかどうか、ということだよ。 逆に、50歳を過ぎても発音矯正できるみたいに言ってるのは、次の2冊くらいか。ただ池谷のほうの本はそもそも発音矯正の本ではないが。 超低速メソッド英語発音トレーニング (CDブック) 単行本 ? 内海 克泰 (著) 出版社: 国際語学社 ……経験上、50歳を過ぎても発音矯正は可能。 『怖いくらい通じるカタカナ英語の法則』池谷裕二(講談社)P33…… 声は喉と舌と唇の協調した動きによって作られる、つまり運動系。自転車が何歳になっても訓練次第で乗れるように、運動能力の可塑性は大人になっても衰えないから発音矯正は可能。但し聞き分けるのは無理。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/212
英語の発音総合スレ 転載禁止 書店に平置きされてるような発音本の著者には 彼より遥かに酷い発音の人も多いと思うしまだましな発音かもよ 俺がネイティブに聞かせると っていわれたよ そもそも根本的な話として歳を過ぎてからの発音の改善ってできるのか? 上記から分かるように発音本を出してる著者でさえ自身の発音が 予備校講師では今井宏や関正生や安河内哲也や仲本弘樹のような発音を重視する講師であっても自身の発音のさは周知の通り関にいたっては発音本も出版 であっても幼少期に育った地域でのりは生涯抜けない こう考えるとそもそもが発音改善って無理なんじゃないのか? でも発音のりは抜けない 発音の原理や仕方を知り尽くしているはずの発音本著者でも自身の発音が という事から明らかだろう 一応今井宏関正生安河内哲也仲本弘樹の名誉のために言うと彼らの発音は普通の日本人よりは上手い英語の発音の基本原理原則を抑えているが日本りは残っているという具合 でもこの発音は完主義者にとってはカタカナ発音らしい ちなみに上に出した今井宏は 今度こそ英語は大丈夫という本のページで 歳が発音矯正できるギリギリの年齢と書いている 日本りの日本人英語があっていいじゃないかいや正しい発音をすべきだという議論の前に まずそもそも正しい発音ができるのかどうかということだよ 逆に歳を過ぎても発音矯正できるみたいに言ってるのは次の2冊くらいかただ池谷のほうの本はそもそも発音矯正の本ではないが 超低速メソッド英語発音トレーニング ブック 単行本 内海 克泰 著 出版社 国際語学社 経験上歳を過ぎても発音矯正は可能 怖いくらい通じるカタカナ英語の法則池谷裕二講談社 声は喉と舌と唇の協調した動きによって作られるつまり運動系自転車が何歳になっても訓練次第で乗れるように運動能力の可塑性は大人になっても衰えないから発音矯正は可能但し聞き分けるのは無理
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 414 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.062s