英語のリスニング総合スレ 11 (582レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
195(3): (ワッチョイ b2b8-VnBs) 2019/12/27(金) 07:58:29.13 ID:L/2Zae3T0(1/4)調 AAS
難解な文章になればリーディングはゆっくりでも読めるし、瞬時に2度読みしたり、複数段戻って流れを確認
したりできるから理解しやすい。
一方でリスニングは難解な文章は聞き取れない。「メタファーが思考とどう関係があるんだろ?」と疑問が湧いた
時に立ち止まることができない。話者はドンドン次へ行くから、メモを取って後で疑問を解決するか、それとも殆ど
理解できるように前もって知識を入れておくかしないと、専門外のことについては理解できないか、ごく浅い理解に
しかならない。
言語を習得する上でリスニング力は欠かせないが、常にリーディングを行って下準備しないとリスニングできる題材
は非常に狭い内容に限られてくる。特に語彙力が不足していると聴けるものは限られてくる。だからリスニングだけ
ではあまり上達しない。
しかし子供だってリスニングが一番最初にできるようになるし、その超簡単なリスニングだってそれなりにやらないと
聞き取れるようにはならないのかもしれない。普通に英米文化に興味があるなら勉強という意識はなくても
リスニングだけは大量に聴いてるものだ。それを全くしなくて発音とかシャドーイングとか初心者にはあまり効果のない
お勉強をやってるとその中で当然リスニングもやってるのだろうが、意外にやってるようで量が少ないのではあるまいか?
そもそもリスニングができないのに発音練習とか全く意味をなさない。聴き取りできるから発音練習の意味がある。
聴き取りできないのに発音を教えるのは目くらに筆使いを教えるようなものだ。
196(2): (ブモー MM4a-HCDf) 2019/12/27(金) 11:22:20.73 ID:scd4kixHM(1/2)調 AAS
>>195
いや、だからスロー再生とか、細かく一時停止で切るとか、発音の基礎を練習することで発音を捉える能力を高める、とか、色々と対策法はありますよ。
発音から逃げていてはいずれ行き詰まりますよ。というか、>>177さんはリーディング主体のアプローチで行き詰まったとすでにコメントされてますね。
207(1): (スフッ Sd70-YB6w) 2019/12/29(日) 00:09:41.06 ID:HyZagkOId(1/2)調 AAS
>>195
子供は広い範囲の音を聞き分ける事ができます。大人になると母国語以外は雑音として処理します。だからたくさんの人がリスニングで苦労しているのです。
アグネスチャンは発音悪いですがボキャブラリー豊富でリスニング力がかなりあると思います。リスニングできれば発音も出来るとはならないです。
210: (スフッ Sd70-YB6w) 2019/12/29(日) 00:44:18.93 ID:S2djkDdtd(1/4)調 AAS
>>195
連投すみませんが、シャドーイングとは同じ音源を何度も繰り返し聴くのです。つまりシャドーイング=リスニングです。
発音は私は上の人と違いますが、発音の練習をするのではなく発音記号の聞き取りをすすめています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.232s*