英語のリスニング総合スレ 11 (582レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

7: 2014/11/04(火) 10:50:12.23 ID:XKSo+od/(1/7)調 AAS
>英語学習の基本とも言える
>自動化とソーシャルラーニングが何故荒らしなのだ?

自動化とソーシャルラーニングが普及したら本当に困ると言う事だな?
それなら多くのスレに書かせてもらう。
9: 2014/11/04(火) 17:16:20.92 ID:XKSo+od/(2/7)調 AAS
自動化とソーシャルラーニングは荒らしではない。
科学的な英語学習方法だ。
11: 2014/11/04(火) 18:06:29.12 ID:XKSo+od/(3/7)調 AAS
英語板における、自動化とソーシャルラーニングは荒らしではない。
科学的な英語学習方法だ。
荒らしとはおまえらのような無意味な文字列だ。
12: 2014/11/04(火) 18:12:35.82 ID:XKSo+od/(4/7)調 AAS
ここで《自動化》の意味を定義しておきましょう。
 《自動化》とは、「速く、正確で、ほとんど努力のいらない状態」との意味です。
つまり、すばやく、かつ正確な処理を無意識で行っている状態を指します。
自動化している処理の例を、いくつか挙げてみましょう。
たとえば、パソコンのタッチ・タイピング。まるでピアノを弾くかのように、滑らかに文字入力できる
人がいますね。指がキーの位置を憶えているので、いちいち目で確かめなくてもキーを打てるのです。
これが《自動化》です。
 九九を読み上げるのも、自動化された処理の一つです。私たちは小学生の頃に、
九九を暗記しました。憶えるときは大変ですが、いったん憶えてしまえば後は楽です。
「8×4」との問題を出されても、当たり前のように「32」と答えが出せます。
ピアニストや通訳、歌手やダンサーも、長年のトレーニングによって技術を自動化させています。
これらは皆、くり返し訓練を積むことによって得た技術です。
13: 2014/11/04(火) 19:31:10.67 ID:XKSo+od/(5/7)調 AAS
英語を自動化して話せるようにする
早くこなすには、つまり話すレベルでこれらの作業をこなすにはどうしたらよいか?
自動化です。
いちいち一語ずつ考えていたのでは話すスピードに追いつくことはできません。
自動化とは、考えずに、そのフレーズが口からでてくることです。
では、どうしたら自動化できるか?
暗誦です。 自動化のための最善の方法は暗誦することです。
15: 2014/11/04(火) 19:33:18.99 ID:XKSo+od/(6/7)調 AAS
英語学習では「理解記憶」→「自動化」が重要!

非常に重要なので繰り返しますが、「理解」し「記憶」したことを「自動化」すること
大人が英語を習得する最も効率的な学習プロセスです。

前回は「理解」→「記憶」のところを、脳科学研究の基本的な知識をご紹介しながら説明しました。
今回は「自動化」についてです。これは理解して覚えた知識を自動的(無意識的)に使える様にすることです。

語彙や文法の知識を無意識的に使える様にするには、その記憶を「手続き記憶」化する必要がある。

人間の脳は、言語に関する記憶では、前回紹介した「意味記憶」「エピソード記憶」の他に「手続き記憶」
という記憶があります。この記憶は、普段なにげなく行っていることをするための記憶です。
例えば、自転車の乗り方や泳ぎ方の記憶、母国語で会話するための記憶などです。

英語の学習においては、語彙や文法など、エピソード記憶(もしくは意味記憶)として脳に保管された
情報(知識)を、無意識的に使えるようにするには、それらの記憶を手続き記憶化する必要があるという事です。
17: 2014/11/04(火) 20:52:20.94 ID:XKSo+od/(7/7)調 AAS
>反論してみろよキチガイジジイ。

英語板で自動化を書くこと、ソーシャルラーニングを述べる事は
絶対に荒らしではない。
お前らの無意味な文字列が荒らしだ。
2chの秩序を壊すお前とは徹底的に最後まで戦う。
お前らは2chのガンだ。
おれは飽くまでも戦う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.459s*