英語のリスニング総合スレ 11 (582レス)
1-

322
(1): (ワッチョイ 87b8-FkkX) 2020/01/28(火) 02:09:19.80 ID:aCJcaG+e0(1)調 AAS
>>317
自分が一番と思ったやり方が最もいいと思う。まあでもそのやり方も時がたてば変わる。
英語はなかなか手ごわいから、一筋縄ではいかない。あれこれ色々考えて勉強方法も
自然に変わってくる。そうしているうちにいつの間にか上達している。
ただ方法はいろいろ変わるけれども一貫して変わらないものがある。その変わらないもの
があると長続きする。
 時間がかかるのは気にしない。気にしないでいると気にならなくなる。時間が気にならない
なら大抵のことは気にならなくなるので、楽しめるようになる。
しかし時間がかかるのは気にしないが時系列は気にする。つまり時間は気にする。目標を
決めたらそれを時系列を追ってやり遂げる。これができる人は分散学習ができるようになる。
電車のなかでも散歩中でもところかまわず勉強をする。時間がかかるのを気にしない。場所も
気にしない。上達する人を観察していると、方法はいろいろあってもこの原則はだいたい
当てはまる。当人がそれを意識しているかというと気づいている人はあまりいない。
1-
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s