[過去ログ] 英和辞典 10 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616: 2014/09/19(金) 00:28:14.84 ID:IDxcbFXi(1/3)調 AAS
▶ The X-Files 第6シーズン「ファイト・ザ・フューチャー Part.1」のVHS版収録 貴重映像(高画質・本編組込版)mf_std.AVI - YouTube
動画リンク[YouTube]


12:40〜
word up?
とあるが、これ、どういう意味?
辞書に載ってない。

shoeshine tip
って表現が3〜4回出てくるが、
これどういう意味?

ASAP
って、そのまま「エーエスエーピー」って言うんだ。

About an X-File
って、なんで「X」なのに、aじゃなくてan?
「Xはeksと発音するので最初が母音だから。an NHK film とかもそう」
ということだろうが、これ、X-files みたいに複数形になっていたら違うのかな?いや、ってか、なんで単数で書いてあるんだ、そもそも。

13:43で
Are you asking me,Agent Spender?
とあるが、英語は、「行間は白紙」の言語じゃなかったの?
これ、吹替訳も字幕訳も「それが人に物を頼む態度か?」というような意味の日本語だったが、
直訳すれば「あなたは私に頼んでいるよな?」だよね。
「人に物を頼む態度じゃない」というのは、”行間”じゃないの?

ちなみにこの話(エピソード)の終盤には、
「I need someone to trust」(字幕訳:やってくれるか)
とかあるけど、これも直訳すれば「私は信頼できる人を必要としている」
であり、言葉通りなら、「やってはいけない」って意味にはならないじゃん。
英語って、「行間は白紙」「言葉通りの意味になる」んじゃなかったの?
617: 2014/09/19(金) 00:29:55.54 ID:IDxcbFXi(2/3)調 AAS
▶ The X-Files 第6シーズン「ファイト・ザ・フューチャー Part.1」のVHS版収録 貴重映像(高画質・本編組込版)mf_std.AVI - YouTube
動画リンク[YouTube]


12:40〜
word up?
とあるが、これ、どういう意味?
辞書に載ってない。

shoeshine tip
って表現が3〜4回出てくるが、
これどういう意味?

ASAP
って、そのまま「エーエスエーピー」って言うんだ。

About an X-File
って、なんで「X」なのに、aじゃなくてan?
「Xはeksと発音するので最初が母音だから。an NHK film とかもそう」
ということだろうが、これ、X-files みたいに複数形になっていたら違うのかな?いや、ってか、なんで単数で書いてあるんだ、そもそも。

13:43で
Are you asking me,Agent Spender?
とあるが、英語は、「行間は白紙」の言語じゃなかったの?
これ、吹替訳も字幕訳も「それが人に物を頼む態度か?」というような意味の日本語だったが、
直訳すれば「あなたは私に頼んでいるよな?」だよね。
「人に物を頼む態度じゃない」というのは、”行間”じゃないの?

ちなみにこの話(エピソード)の終盤(動画未収録部分)には、
「I need someone to trust」(字幕訳:やってくれるか)
とかあるけど、これも直訳すれば「私は信頼できる人を必要としている」
であり、言葉通りなら、「やってはいけない」って意味にはならないじゃん。
英語って、「行間は白紙」「言葉通りの意味になる」んじゃなかったの?
618: 2014/09/19(金) 00:31:19.30 ID:IDxcbFXi(3/3)調 AAS
▶ The X-Files 第6シーズン「ファイト・ザ・フューチャー Part.1」のVHS版収録 貴重映像(高画質・本編組込版)mf_std.AVI - YouTube
動画リンク[YouTube]


12:40〜
word up?
とあるが、これ、どういう意味?
辞書に載ってない。

shoeshine tip
って表現が3〜4回出てくるが、
これどういう意味?

ASAP
って、そのまま「エーエスエーピー」って言うんだ。

About an X-File
って、なんで「X」なのに、aじゃなくてan?
「Xはeksと発音するので最初が母音だから。an NHK film とかもそう」
ということだろうが、これ、X-files みたいに複数形になっていたら違うのかな?いや、ってか、なんで単数で書いてあるんだ、そもそも。

13:43で
Are you asking me,Agent Spender?
とあるが、英語は、「行間は白紙」の言語じゃなかったの?
これ、吹替訳も字幕訳も「それが人に物を頼む態度か?」というような意味の日本語だったが、
直訳すれば「あなたは私に頼んでいるよな?」だよね。
「人に物を頼む態度じゃない」というのは、”行間”じゃないの?

ちなみにこの話(エピソード)の終盤(動画未収録部分)には、
「I need someone to trust」(字幕訳:やってくれるか)
とかあるけど、これも直訳すれば「私は信頼できる人を必要としている」
であり、言葉通りなら、「やってはいけない」って意味にはならないじゃん。
英語って、「行間は白紙」「言葉通りの意味になる」んじゃなかったの?
619: 2014/09/20(土) 23:04:40.11 ID:WCJ94+sh(1)調 AAS
英和辞典 10 2chスレ:english
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 2chスレ:kouri
↑辞書だろうと参考書だろうと、「身の丈に合ったもの」が大事。

「1冊完全主義」とは意味合いが違うが、
「できることを確実に積み重ねる」というと、
結果的に、「1冊反復」になる気はする。
他板だけど、下のスレを見ててそう思った。


【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】
2chスレ:comic

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:44:28.55 ID:4lzkiioO0
出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

命がかかってる世界にファンタジスタは要らない。
宇宙船の基幹部分に最新技術は使わないようにね。
里奈がこれまで大過なく生きて来れたのは運が良かっただけで、鎧塚に会わなくてもどこかで逮捕されるか殺されてただろうよ。

639 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:36:10.49 ID:Ob+U3TeC0
>>633
>出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

自分のレベルに合った問題集を確実にこなし続けて成長した受験生と、
自分のレベルを大きく超えた問題集ばかりやって失敗し続けた受験生。

みたいだな
620: 2014/09/21(日) 17:08:53.38 ID:J32G+gE5(1)調 AAS
英和辞典 10 2chスレ:english
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 2chスレ:kouri
↑辞書だろうと参考書だろうと、「身の丈に合ったもの」が大事。

0円で東大早慶大に合格する方法 林 直人(著) エール出版社 (2011/3/4) P137 数学はチャートを使うなら白チャートが最善。
慶應生と東大生が教える“偏差値30からの”戦略的手抜き勉強法 エール出版社 (2011/12/19) 絶対合格(著)城野 優 
P48 標準的な1冊を繰りして完璧にすれば、それだけで全国トップクラスの成績を取ることができます。※「繰り返して」ではなく「繰りして」となっているのは転記ミスではなく原書の誤植。
P134 標準的な問題集を1冊完璧にすれば、東大や早慶といった難関大学でも合格点を取ることができます。どの受験科目にも言えることなのですが、標準的な問題集を1冊完璧にすれば、どの大学でも合格点を取ることができます。

「1冊完全主義」とは意味合いが違うが、
「できることを確実に積み重ねる」というと、結果的に、「1冊反復」になる気はする。
他板だけど、下記を見ててそう思った。

【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】 2chスレ:comic

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:44:28.55 ID:4lzkiioO0
出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

命がかかってる世界にファンタジスタは要らない。
宇宙船の基幹部分に最新技術は使わないようにね。
里奈がこれまで大過なく生きて来れたのは運が良かっただけで、鎧塚に会わなくてもどこかで逮捕されるか殺されてただろうよ。

639 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:36:10.49 ID:Ob+U3TeC0
>>633
>出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

自分のレベルに合った問題集を確実にこなし続けて成長した受験生と、
自分のレベルを大きく超えた問題集ばかりやって失敗し続けた受験生。

みたいだな
621: 2014/09/22(月) 04:10:36.55 ID:Y32DR5PI(1)調 AAS
英和辞典 10 2chスレ:english
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 2chスレ:kouri
↑辞書だろうと参考書だろうと、「身の丈に合ったもの」が大事。

0円で東大早慶大に合格する方法 林 直人(著) エール出版社 (2011/3/4) P137改編 数学はチャートを使うなら白チャートが最善。
慶應生と東大生が教える“偏差値30からの”戦略的手抜き勉強法 エール出版社 (2011/12/19) 絶対合格(著)城野 優 
P48 標準的な1冊を繰りして完璧にすれば、それだけで全国トップクラスの成績を取ることができます。※「繰り返して」ではなく「繰りして」となっているのは転記ミスではなく原書の誤植。
P134 標準的な問題集を1冊完璧にすれば、東大や早慶といった難関大学でも合格点を取ることができます。どの受験科目にも言えることなのですが、標準的な問題集を1冊完璧にすれば、どの大学でも合格点を取ることができます。

「1冊完全主義」とは意味合いが違うが、
「できることを確実に積み重ねる」というと、結果的に、「1冊反復」になる気はする。
他板だけど、下記を見ててそう思った。

【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】 2chスレ:comic

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:44:28.55 ID:4lzkiioO0
出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

命がかかってる世界にファンタジスタは要らない。
宇宙船の基幹部分に最新技術は使わないようにね。
里奈がこれまで大過なく生きて来れたのは運が良かっただけで、鎧塚に会わなくてもどこかで逮捕されるか殺されてただろうよ。

639 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:36:10.49 ID:Ob+U3TeC0
>>633
>出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

自分のレベルに合った問題集を確実にこなし続けて成長した受験生と、
自分のレベルを大きく超えた問題集ばかりやって失敗し続けた受験生。

みたいだな
622: 2014/09/22(月) 07:03:32.59 ID:S8lQgWY4(1)調 AAS
ところで
623: 2014/09/22(月) 07:46:10.94 ID:c5PuhgTP(1)調 AAS
やれやれ、今日もあぼ〜んだらけだ
624
(2): 2014/09/22(月) 19:46:29.93 ID:+8rn/0cz(1)調 AAS
中級者向けの辞書でいいのある?
中学生用じゃない奴でジーニアスみたいなごついのじゃない奴。
ライトハウスくらいかもう少し簡単なの。
625: 2014/09/22(月) 20:23:55.81 ID:JXwYlKJc(1)調 AAS
>>624
ニューヴィクトリーアンカーを薦める
626: 2014/09/23(火) 11:43:19.06 ID:AE7HA+FA(1/2)調 AAS
日本人が英語をできない理由は、「身の丈に合った学習をしない」から。
中学英語がガタガタなのに高校では基礎に帰らず高度なことをやり、大学も然り。
現場の高校教師達は「これは中学校でやった筈」という認識だが、生徒達に取ってみれば「そこはなんか感覚で乗り切ってしまったところだからよく分からん」ってなる。
余談だが、日本橋学館大学はこういう所を分かっている。

日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に ニュース2ちゃんねる外部リンク[html]:news020.blog13.fc2.com
◇使用教材◇ 『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』 (学習研究社)

でさ、高校生に『ジーニアス英和辞典』をすすめる英語教師なんか、生徒の実力を分かっていない典型例であって。ジーニアス英和は大変良い辞書であるが、しかし初学者には難しすぎて消化不良を起こしてしまう。
「実力に合った参考書・問題集でなければ、伸びない」という当たり前の事は、辞書にも当然当てはまる。
高校入学時にターゲット1900配るとか頭オカシイ、入学時ならまずはターゲット1100かせめて1400だろ。

福井一成は「大学受験にも中学生用の辞書で十分」と言ってるが、その通りだ。
そもそも、中学生用の辞書とはいえ収録語数は約1万語、英検1級合格に必要な語数も約1万語だから、中学生用辞書で大学入試はおろか英検1級まで対応。
「さすがに中学生用では不安だ」という人でも、高校基礎用である英和なら、英検1級までほぼ網羅。

●中学生用英和辞書(ネイティブ小学低学年国語辞典に相当)
→サンシャイン、ジュニアプログレッシブ、ジャンプ、ハウディ、ホライズン、チャレンジなどの英和辞典は、英検1級パス単を大体網羅、準1パス単はほぼ網羅。サンシャインやハウディは下手な高校基礎用英和より例文詳しい。
●高校基礎用辞書(ネイティブ中学生用国語辞典に相当)
→ビーコン、エースクラウン、ベーシックジーニアス、ニュービクトリーアンカーなど。英検1級パス単をほぼ網羅、準1パス単もほぼ網羅。ネイティブ中学生用に相当だから、これで十分な事が分かる。日本で言うと三省堂国語辞典、これは大人でも使えるよね。

学習英和辞典の収録語数外部リンク:dictionary.sanseido-publ.co.jp
↑ちなみに上位辞書でさえセンター試験や英検準2級ですら100%の網羅でない
627: 2014/09/23(火) 11:44:14.26 ID:AE7HA+FA(2/2)調 AAS
英和辞典 10 2chスレ:english
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 2chスレ:kouri
↑辞書だろうと参考書だろうと、「身の丈に合ったもの」が大事。

0円で東大早慶大に合格する方法 林 直人(著) エール出版社 (2011/3/4) P137改編 数学はチャートを使うなら白チャートが最善。
慶應生と東大生が教える“偏差値30からの”戦略的手抜き勉強法 エール出版社 (2011/12/19) 絶対合格(著)城野 優 
P48 標準的な1冊を繰りして完璧にすれば、それだけで全国トップクラスの成績を取ることができます。※「繰り返して」ではなく「繰りして」となっているのは転記ミスではなく原書の誤植。
P134 標準的な問題集を1冊完璧にすれば、東大や早慶といった難関大学でも合格点を取ることができます。どの受験科目にも言えることなのですが、標準的な問題集を1冊完璧にすれば、どの大学でも合格点を取ることができます。

「1冊完全主義」とは意味合いが違うが、
「できることを確実に積み重ねる」というと、結果的に、「1冊反復」になる気はする。
他板だけど、下記を見ててそう思った。

【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】 2chスレ:comic

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:44:28.55 ID:4lzkiioO0
出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

命がかかってる世界にファンタジスタは要らない。
宇宙船の基幹部分に最新技術は使わないようにね。
里奈がこれまで大過なく生きて来れたのは運が良かっただけで、鎧塚に会わなくてもどこかで逮捕されるか殺されてただろうよ。

639 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:36:10.49 ID:Ob+U3TeC0
>>633
>出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

自分のレベルに合った問題集を確実にこなし続けて成長した受験生と、
自分のレベルを大きく超えた問題集ばかりやって失敗し続けた受験生。

みたいだな
628: 2014/09/23(火) 13:47:49.68 ID:OCjPRI6B(1)調 AAS
繰り返しコピペやめれ
あと学習・受験だけじゃないんで
629
(1): 2014/09/25(木) 23:42:19.06 ID:BOaYxG5n(1)調 AAS
>>624
グランドセンチュリーがダントツでお勧め
630: 2014/09/26(金) 12:15:32.49 ID:/MQne/wl(1)調 AAS
ウィズダム英和・和英辞典がAndroidオフラインアプリで一昨日まで\1,600だった。
今は\2,900になっちゃったけど、それでも安いかな。
まだ1週間も使ってないけど、今のところちゃんと動いてる。
631: 2014/09/26(金) 14:58:20.24 ID:DS+LnBCU(1)調 AAS
これからもちゃんと動くでしょ。
632: 2014/09/26(金) 23:36:59.20 ID:NCh7tdnu(1)調 AAS
>>629
お勧めポイントは?
見やすいことは知ってます。
633
(7): 2014/09/27(土) 21:59:50.66 ID:LI8YDj/c(1)調 AAS
アンカーコズミカ英和辞典てどうですか?
キリスト教や欧米文化を盛り込んだ内容とのことなので購入しようと思うのですが。
634
(3): 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2014/09/27(土) 22:29:43.52 ID:y6eKB5uZ(1)調 AAS
山岸勝榮が参加してる辞典が良質なのは疑いないが、
キリスト教文化だの英米文化だの *付け焼刃的雑学* は
選定の際の判断材料にしない方がいい。

文化というのは極めて複雑多岐なものであって、
数行で説明できるものではないから。

書いた本人も意味がわかってないだろうキリスト教ジャーゴンだらけの解説もあった。
そこらのキリスト教辞典を丸写ししたのがバレバレ。
635
(1): momi ◆pJfmDqWDTI 2014/09/27(土) 23:38:33.98 ID:AUc2G0ZF(1)調 AAS
そうそう、そのあたりの長所はあまり参考にしないほうがいいよ。
ヘタをすると自分のなかのステロタイプを助長する恐れすらある。
636: 2014/09/27(土) 23:45:18.48 ID:MOq2jUCS(1/2)調 AAS
>634
 山岸さんに対するルサンチマンか何だか知らないが、そういう無責任なことを書かないほうが
身のためだよw >633に即応した回答も怪しいけど、根拠なく人を貶めるようなことは匿名2ちゃん
だからいいようなものの、そのことを実名で本人に言えるかな? できるならやってみいw 

>文化というのは極めて複雑多岐なものであって、
数行で説明できるものではないから。
 こんなバカなことを本気で書いてる? そんなこと言うなら、辞典・事典の類いの定義は出来なくなるじゃない?

>書いた本人も意味がわかってないだろうキリスト教ジャーゴンだらけの解説もあった。
そこらのキリスト教辞典を丸写ししたのがバレバレ。
 ちゃんと実例を上げてその根拠を書かなきゃだめだよw 憐れな人だねw
637: 2014/09/27(土) 23:51:36.86 ID:MOq2jUCS(2/2)調 AAS
1つ書き忘れたけど、人の長所をやっかむ奴ほど醜いやつはいないねw それに調子を
併せる奴もだけどw こんなことを書くと、また必死になってバカなことを書くだろう
なあw  
638: 2014/09/28(日) 02:35:30.26 ID:ZGcU447n(1/2)調 AAS
相変わらず糞コテどもはゴミみたいなレスしかしないな
元々存在そのものが迷惑なのにレスまで低レベルとか生きてる価値ないだろ
何を思って糞コテどもは生きてるんだろうな
639: 2014/09/28(日) 04:46:29.75 ID:HOG/BZmc(1)調 AAS
2ちゃんねる自体ゴミだから
本気になるなよ
640: [age] 2014/09/28(日) 06:14:17.12 ID:NZR533Sm(1)調 AAS
テスト
641: 2014/09/28(日) 09:49:32.70 ID:6DPNKOx6(1)調 AAS
>>633
良いと思うけど、2007年が現行版だから、新版が出てもおかしくないんだよね
(業界人で無いので情報ゼロ)
現行版買った1年後ぐらいに堂々の新版が出ても悔しくないのなOKでしょ
642: 2014/09/28(日) 09:50:20.82 ID:2JgBDPoO(1/2)調 AAS
>634 書いた本人も意味がわかってないだろうキリスト教ジャーゴンだらけの解説もあった。
そこらのキリスト教辞典を丸写ししたのがバレバレ。
      1つでもいいから、その例を上げてきちんと説明できるかい? 他人の成果にくだらない文句をつけるのなら、「バレバレ」なんて
訳の分からん言い方をしないでちゃんと説明してよw 評価の定まった辞書やら人のものを今さらガタガタ文句をつけるしつこいやつは地獄行き
だねw 文句があるなら証拠を出しなw

>2ちゃんねる自体ゴミだから
本気になるなよ
      まあ言えてるけどw
643
(1): 2014/09/28(日) 10:30:58.34 ID:CSnCrOip(1)調 AAS
>>634
>書いた本人も意味がわかってないだろうキリスト教ジャーゴンだらけの解説もあった。
>そこらのキリスト教辞典を丸写ししたのがバレバレ。

 そんなのあたりまえ。
 英和辞典に妥当なキリスト教解説を期待する方がおかしい
 国語事典に妥当な仏教解説を期待するようなもんだ

 どっちもあるていどの通説として参考にするならありだけど、それが規範的な意味と考えるのはおかしい。
 辞書って他の言葉でも同様でしょ
644: 2014/09/28(日) 10:41:47.98 ID:2JgBDPoO(2/2)調 AAS
>>643 そんなのあたりまえ。
 英和辞典に妥当なキリスト教解説を期待する方がおかしい
  国語事典に妥当な仏教解説を期待するようなもんだ

言えてる! >>634は単なるルサンチマン人間だなw 実名ではなにも批判的なことは
言えないネクラ人間なんだろうなw 
645: 2014/09/28(日) 12:27:05.31 ID:ppx5oDzY(1)調 AAS
うんこ
646
(5): 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2014/09/28(日) 21:12:41.12 ID:qBWgUGxx(1/3)調 AAS
三位一体だか復活だか忘れたが、とにかくキリスト論に関する用語解説のところ。
この種の神学論議は、一般人置いてけぼりのぼりの、理解不能な言説に満ちている。

分かりやすさが売りの英和辞典で、書いてる本人も理解できないようなことを
引き写すべきではない。分からないのなら、書かなきゃいいだけの話。
647: 2014/09/28(日) 21:25:17.49 ID:ZGcU447n(2/2)調 AAS
>>646
いいから死ねよ糞コテ
648: 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2014/09/28(日) 21:29:00.38 ID:qBWgUGxx(2/3)調 AAS
アンカー系のアプリは、アイポンだけなのか。
kindle ストア か google play にあるなら即買いしてあげんのに。
649
(4): 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2014/09/28(日) 21:31:38.50 ID:qBWgUGxx(3/3)調 AAS
しかし、山岸信者の生存を確認できたので、もすこし時間ができたら毎日発狂させてやろう♪
650: 2014/09/28(日) 21:32:42.17 ID:iIW0a4Dy(1)調 AAS
>>646
>三位一体だか復活だか忘れたが、
>分からないのなら、書かなきゃいいだけの話。

確かに忘れたんなら書かなければいいだけの話だな。
651
(2): 2014/09/28(日) 21:43:29.09 ID:0f8ao2AY(1)調 AAS
>>646
「学」で飯を食う人間全部への警句だな。いいこと言う。
652: 2014/09/28(日) 22:02:56.29 ID:2gYo73a6(1)調 AAS
>>649
構わないけど、別にスレ立ててやってね。
興味ないから。
653: 2014/09/28(日) 22:10:55.87 ID:FPQlI34a(1)調 AAS
>>649
最後の音符が実に頭が悪そうに見えるよ、大将。
654
(1): 2014/09/29(月) 18:51:02.61 ID:YYiUPhAi(1)調 AAS
コズミカの和英って何ででないの?
655: 2014/09/29(月) 22:22:20.03 ID:cpnkmOVN(1/2)調 AAS
>>646
 偉そうに、じゃあお前さんが辞書作ってみてよ、しかもパーフェクトなものを。
できないだろ? だから偉そうなこと言うんじゃないよ。
>>649>>651
お前さんたちもだよ。醜い奴らだね、お前さんたちは。文句だけなら誰にでも言
えるんだよ。岡目八目って言葉知ってるかい?
656
(2): 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2014/09/29(月) 22:29:46.88 ID:fxxTHjU1(1)調 AAS
お! 発狂気味だな(^^)
もっと発狂させてやるから、待ってろよ(^^)
657: 2014/09/29(月) 22:40:46.56 ID:IBF+xEr8(1)調 AAS
あ〜あ
遂にこのスレも終わりだね。
658: 2014/09/29(月) 23:44:19.05 ID:cpnkmOVN(2/2)調 AAS
>>656
待っててやるよw
659: 2014/09/30(火) 02:45:31.94 ID:WenmTR3d(1)調 AAS
いろいろ調べてくれるのか。
ま、奇特な御仁だな。
660: 2014/09/30(火) 12:05:10.60 ID:edGCTxSY(1)調 AAS
>>634>>635>>646>>649>>651>>656 を書いた奴らの素性はだいたい分かる
けどねw 激しいひがみ、ねたみ、しっと、劣等感等にさいなまれている奴らでもあるw
匿名をいいことに、そういった感情を優れた人や物に向かってぶつける憐れな人間もどぎw
661: 2014/09/30(火) 13:03:03.27 ID:MBd/+Fg5(1)調 AAS
くだらん
662
(1): 2014/09/30(火) 19:21:22.55 ID:wRo8Prag(1)調 AAS
辞典と言えば最近まで最もメジャーだった研究社の英和中辞典。新版出ないね。。
663: 2014/09/30(火) 20:09:46.78 ID:7dV6qPR1(1/2)調 AAS
ルミナスの新しいの出してほしい
664: 2014/09/30(火) 20:13:58.01 ID:I04cWvY8(1)調 AAS
>>662
最近って30年くらい前のこと?
665: 2014/09/30(火) 20:16:10.74 ID:7dV6qPR1(2/2)調 AAS
ジーニアスショックが25年くらい前だったか。それまでは新英和中の独壇場だったな
666: 2014/09/30(火) 23:19:41.80 ID:x5XvNT7c(1)調 AAS
>>654
スーパーアンカーの和英で十分すぎますよ
わざわざコズミカの名を冠するまではないかと
667
(1): 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2014/10/01(水) 00:18:27.19 ID:eARNnCJ/(1/3)調 AAS
竹林&小島が元々作りたかったのはライトハウス&ルミナス路線であって、
岩崎の新英和中ではなかったのだ。

この二人が、上級学習英和としてルミナスに力を入れ始めた以上、
新英和中が放置されるのは当然だ。
もっともルミナス2もすでに上梓から9年経ってるわけだが。
668
(1): 2014/10/01(水) 00:37:31.00 ID:GhXH1ckr(1)調 AAS
竹林さんも小島さんも亡くなられたからルミナス3は出ないの?
669: 2014/10/01(水) 00:45:55.94 ID:N5wm2BYM(1)調 AAS
ウィズダム大英和出して欲しいわ。
一冊で済んで便利。
670: 2014/10/01(水) 01:16:47.01 ID:55QgKb6C(1)調 AAS
英辞郎のアプリで例文を検索してて、見憶えのあるフレーズだと思ったら
ディケンズのクリスマスキャロルの対訳が丸々入ってるのを発見。
他にも著作権切れの小説が入ってたりするのかね。
671: 2014/10/01(水) 03:32:25.78 ID:G1noRqfo(1)調 AAS
>>668
うむ。編集者が死んだら仕方ない。研究社はまた別の名前の辞典出すと思う。
672
(1): 2014/10/01(水) 03:51:53.44 ID:kiHANOQf(1)調 AAS
>>667
ルミナスのことはいいから
コズミカ信者にガツンとお願いします。
673: 2014/10/01(水) 08:46:50.30 ID:gUd3wN2v(1)調 AAS
画像リンク

674: 2014/10/01(水) 11:56:28.11 ID:8aDd2aMK(1)調 AAS
今年から灘高校はオーレックス採用してるんだね

ウィズダムには、普通(赤)・特装版(白)・革装(黄土色)ってあるけど、中身同じだよね?
675: 2014/10/01(水) 14:12:19.82 ID:f1oja0mn(1)調 AAS
同じ

ちなみに机上版もあるぞ
676: 2014/10/01(水) 14:38:16.21 ID:44XA5Apg(1/3)調 AAS
>>672
自分でやれよ、出来るならw
677
(2): 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2014/10/01(水) 14:45:04.16 ID:eARNnCJ/(2/3)調 AAS
そのうちにしてやるから待ってなさい!
いまは、旅行の後片付けとオクの準備で忙しい。
678
(1): momi ◆pJfmDqWDTI 2014/10/01(水) 15:40:25.39 ID:i/LzWVEY(1/3)調 AAS
ウィズダムの革装かっこよかったら買ったのに。
なんでベージュで、そこらの洋菓子みたいな変な表紙なの。
どうで物好きが買うんだから、外部リンク:www.bibledesignblog.com
三省堂はこういうの参考にしてよ。
679: 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2014/10/01(水) 15:46:05.31 ID:eARNnCJ/(3/3)調 AAS
もみは趣味が悪いからなぁ。
研究社なんちゃら本のデザイン代替案にドン引き。
680: momi 2014/10/01(水) 16:00:51.72 ID:i/LzWVEY(2/3)調 AAS
今いる周回が違うだけだよ
リシツキーや実験工房はモダニズム
独特の貧しさがいいんじゃないか。
681: momi 2014/10/01(水) 16:10:43.48 ID:i/LzWVEY(3/3)調 AAS
まあ俺は芸術全般に関してモダニズムーミドセン
信者だからな〜
682: 2014/10/01(水) 17:40:24.19 ID:44XA5Apg(2/3)調 AAS
>>677
 実名でやれよ! 匿名で他人の業績を誹謗中傷するのはゴミ人間だからなw
683: 2014/10/01(水) 17:41:52.89 ID:44XA5Apg(3/3)調 AAS
>>677
 あッ、おまえはゴミ人間だったなw
684
(1): 2014/10/01(水) 19:39:49.63 ID:j4X9HiaD(1)調 AAS
語法研究の本をいろいろ読んでみると
習ったことが、日本の辞書、参考書にしかない記述で
実際にはネイティブは別に使い分けてないとか多いんだよな。
例えば learn to do と learn how to do の違いとか。
ウィズダムは差があるような記述だけど
オーレックスは同じ意味扱い。
引き比べてみるとウィズダムはそういった記述が他にも色々残っていて
実はオーレックスの方が実情を反映しているのかもと再評価している。
685: 2014/10/01(水) 19:44:09.18 ID:QtbwTxj+(1)調 AAS
>>678
 こんなの作ったら会社潰れるは
686: 虎之助 ◆KMRldlbkjdGN 2014/10/01(水) 20:17:10.70 ID:YnyzQR8M(1/3)調 AAS
>>684
learn to doとlearn how to doは違うよ。
「〜するようになる」みたいな意味の時はlearn to doしか使わない。
687: 2014/10/01(水) 20:18:33.59 ID:G6bGShDX(1)調 AAS
こういう細かい文法て、どこまで覚えるべきなのかわからん
全部覚えるつもりだけど・・・
688: 虎之助 ◆KMRldlbkjdGN 2014/10/01(水) 20:21:19.75 ID:YnyzQR8M(2/3)調 AAS
例えばWorld War Zっていう最近の小説で We all learned to hate that term. って書いてるけど、ここを We all learned how to hate that term. とすると意味が通じない。
689: 虎之助 ◆KMRldlbkjdGN 2014/10/01(水) 20:24:25.92 ID:YnyzQR8M(3/3)調 AAS
オーレックス、to doとhow to doちゃんと分けて書いてるじゃん。
690: 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2014/10/03(金) 10:55:27.79 ID:KzuTEGQ8(1)調 AAS
【乞食遅報】Amazon Androidアプリストアで1400円分のコイン配布中 [231331773]
2chスレ:poverty

これで辞書アプリ、実質1,400円引き♪
691: 2014/10/05(日) 12:09:30.91 ID:M6KUy9Yk(1)調 AAS
>>633
コズミカいいよ。
692: 2014/10/05(日) 23:18:35.62 ID:IYzXL/tB(1)調 AAS
でも実際はジーニアスが最強なんだよなどの世代でも
693: 2014/10/05(日) 23:35:01.45 ID:5DHo/TSS(1)調 AAS
ジーニアスは掲載してる熟語が少ないんだよなぁ
694
(3): 2014/10/06(月) 05:47:04.70 ID:yuApiaKz(1/2)調 AAS
コズミカを買った初日にcourierを引いたら載ってた訳語はガイド、添乗員、急使、特使、密使だけ。
画像検索したらどう見ても宅配便業者なんだけど、初日からこれだったから何だか不安。
他の紙の辞書持ってないっす。
695: 2014/10/06(月) 06:47:03.27 ID:dBITBULu(1)調 AAS
>>694
気になったのでひいてみた
ライトハウス4版は一番最初に宅配業者
コンサイス13版はダメ
俺のショボい学力では古本屋で格安で買ったこの2冊で十分です
696: 2014/10/06(月) 07:54:52.20 ID:H/mvWjGK(1)調 AAS
>>694
G,W,Oには宅配業者の訳有り、重要単語マーク付き、名詞以外に動詞(送る、輸送する)の表記有り
ACに宅配業者の訳がなくて困った、不足を感じたのなら694の使用用途に合っていないんだと思いますが
でも一語の引き比べだけで見限るのもどうかと。
697: 2014/10/06(月) 13:44:04.94 ID:rLMc+HFW(1)調 AAS
辞書は複数引きが基本だな
698: 2014/10/06(月) 15:59:21.72 ID:U+fy7ppA(1)調 AAS
>>694
え? と思って、子分のスーパーアンカーを調べたら、当然同じだった

オーレックスは「運搬人」をトップ掲載している
さすがと思ったのはウィザダムで「宅配業者」「クーリエ」をツートップで最初に掲載している
米国では何十年も前から「クーリエ」って社内日常会話で毎日使うんだよね
一応、米国内企業で10年仕事していましたので(ドヤ顔)

というわけで、コズミカはヤバイね 信じられないわ・・・
699: 2014/10/06(月) 21:00:20.63 ID:zP5/XlQ4(1)調 AAS
リーダーズの場合

急使, 特使;宅配業者;密使, スパイ, 密売人, 密売品の運び屋
700: 2014/10/06(月) 22:00:42.38 ID:yuApiaKz(2/2)調 AAS
宅配便業者はほとんどの英和に載ってるんですね。
別にコズミカを見限ったわけじゃないけど英辞郎 on the WEBも併用してます。
こちらにはいろいろ載ってます。
701: 2014/10/07(火) 09:19:03.73 ID:qjhfZKIA(1/3)調 AAS
id変えてもipが同じ 自演

米国内企業←爆笑
702: 2014/10/07(火) 11:51:11.05 ID:QjGubXL/(1)調 AAS
ジーニアスは「if not」がまともにのっていないからダメ
703
(1): 2014/10/07(火) 11:59:28.95 ID:mYsbpuBO(1)調 AAS
G,W,Oってなに?
704: 2014/10/07(火) 12:05:14.23 ID:8Nop577a(1)調 AAS
>>703
ジーニアス、ウィズダム、オーレックス
705: 2014/10/07(火) 12:40:33.03 ID:Qs6dsAjp(1)調 AAS
courier

引いてみたら、ランダムハウスにも死ぬほど詳しく出てた
色んな意味があるんだな
706: 2014/10/07(火) 16:16:00.47 ID:qjhfZKIA(2/3)調 AAS
英語や辞典を語る前にオマエやることあるだろ…

2ちゃんの書き込みを何年やってんだ?しかもバレバレの自演を…
707: 2014/10/07(火) 16:19:39.71 ID:qjhfZKIA(3/3)調 AAS
君の過去歴を読んでみたけど嘘はなんぼ匿名掲示板でも恥ずかしいことだってまだわからんか?
708
(4): 2014/10/07(火) 16:29:05.37 ID:u+6QaNO5(1)調 AAS
昔、中村稔という予備校講師が辞書を活用した授業をして人気だったという話を聞いたけど、

どんな授業で辞書をどういうふうに使ったか、ご存知の方いますか?
709: 2014/10/08(水) 09:21:26.79 ID:pTOiSJ4w(1)調 AAS
所詮予備校講師
710
(1): 2014/10/08(水) 15:30:00.00 ID:5Tyl/Z50(1/2)調 AAS
>>708
友人がその人の授業受けたことがあると言っていたが
「猫は九つの魂を持っている」とか、どうでもいいことわざを教えて来たり
アルコールをアルクホルとか滅茶苦茶な発音をしたりしてたらしい
711
(1): 2014/10/08(水) 15:30:39.38 ID:5Tyl/Z50(2/2)調 AAS
>>708
友人がその人の授業受けたことがあると言っていたが
「猫は九つの魂を持っている」とか、どうでもいいことわざを教えて来たり
アルコールをアルクホルとか滅茶苦茶な発音をしたりしてたらしい
712: 2014/10/09(木) 12:26:31.75 ID:hJ0n5nNW(1)調 AAS
>>710-711
発音はひどかったようですね。
713: 2014/10/09(木) 17:17:39.40 ID:ANlqKZCp(1)調 AAS
>>708
友人がその人の授業受けたことがあると言っていたが
「猫は九つの魂を持っている」とか、どうでもいいことわざを教えて来たり
アルコールをアルクホルとか滅茶苦茶な発音をしたりしてたらしい
714
(1): 2014/10/09(木) 18:03:15.88 ID:dGamscxl(1)調 AAS
>>708
89年度に夏期講習の早大英語と直前講習を受けたことがあるよ。
テキストに重要な単語が出てくると辞書を引かせて、
その単語が載ってるページから数ページ後までの重要な単語と語法をチェックしていく。
チェックっていっても、読み上げるだけだけどね。
だから、「活用した」とまでは言えないんじゃないかな。
しかも、長文の解説中に何度もその作業が入るので、その都度授業の流れが止まってイヤだったなぁ……
715
(1): 2014/10/09(木) 18:09:43.24 ID:Y4XTw0vF(1/2)調 AAS
質の良い例文が載っている和英辞書・辞典でオススメがあれば教えてください!
716
(1): 2014/10/09(木) 18:10:13.37 ID:Y4XTw0vF(2/2)調 AAS
>>715
英和辞書・辞典です
訂正します
717
(1): 2014/10/09(木) 20:42:00.96 ID:/41fvWdI(1)調 AAS
>>716
現代口語ならロングマンじゃね
文語なら講談社英和中辞典かな
718: 2014/10/09(木) 20:53:23.42 ID:lmWWxHlW(1)調 AAS
>>717
ありがとうございます!
書店で見てみます
719: 2014/10/09(木) 21:00:25.88 ID:q1zHSFIc(1)調 AAS
画像リンク

720: 2014/10/09(木) 22:27:26.69 ID:ifz9cQeR(1)調 AAS
ユースプログレッシブって使いやすい。
でも全く話題にならないね。
721: 2014/10/09(木) 22:36:38.62 ID:z3h/EuC1(1)調 AAS
使ってるよ
名前とデザインで損してると思う
722
(2): 2014/10/10(金) 15:55:22.30 ID:DO28fMKS(1)調 AAS
英和辞典って紙が薄いから、ページがめくりにくいね。セロハンをめくるようで。
漫画本みたいにパララララッとめくれられれば気分よく検索できるんだけど。

めくりやすいって観点からのおすすめありますか?
723
(1): 2014/10/10(金) 16:31:02.63 ID:C6YvDXF4(1)調 AAS
>>722
英和、めくりにくいってあんまり思ったこと無いけど
ロングマンは重いしフルカラーのせいか紙もなんかめくりにくい

英和じゃないけど、ベネッセの辞書と POD はめくりやすい気がする
しかし日本の紙辞書は素晴らしいは、薄さも版組も装丁も
インドとか中国のは直ぐ割れるは乱調落丁あたりまえだし
西洋のはなんか作りがゴツイだよね
724: sage 2014/10/10(金) 17:04:06.00 ID:Zk3rnhGk(1)調 AAS
>>714
早稲田うかったのですか?
725: 2014/10/10(金) 20:58:03.64 ID:+lteonqM(1)調 AAS
>>722
めくりやすさを重視したら
分厚くなる、重くなる、破れやすくなる、裏写りする、印刷が綺麗じゃないなどの
弊害が出るんじゃないかな。広辞苑のHPや小説「舟を編む」の受け売りだけど。
英和辞典の紙だって最低の条件を満たせるよう厳選されていると思いたいですが実際はどうなんでしょう。
726: 2014/10/11(土) 00:52:05.25 ID:V2BVhJXY(1/2)調 AAS
めくりやすいのなら紙が厚い中学生向け
出版社によってマチマチだけど
ページ数が多い辞書の方が薄い紙を使ってる

>破れやすくなる、裏写りする、印刷が綺麗じゃない
これは薄い紙の方がおきやすい
727: 2014/10/11(土) 05:25:28.43 ID:97CrV6e/(1)調 AAS
コストの問題もあるよね。
紙がいくら良くなっても高くて売れなきゃ本末転倒だ

あと国産の辞書なら大抵使えば使い込むほどに手に馴染んでめくりやすくなるよ
728: 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2014/10/11(土) 10:15:45.62 ID:xLjEXHWS(1)調 AAS
インディアペーパーって、欧米じゃタバコ巻き紙と聖書くらいにしか使われてないだろ。
729: 2014/10/11(土) 15:55:59.41 ID:V2BVhJXY(2/2)調 AAS
そういえば
ウィズダムの卓上版は分厚い紙だよ。
その分でかいけど。
730
(1): 2014/10/16(木) 22:23:11.45 ID:ODIBpi+w(1)調 AAS
電子辞書やスマホの登場で、
辞書は叩くものになった。
したがって紙の辞書は引くのではなく、
読むものになった。
すばらしい時代だ。
731: 730 2014/10/17(金) 14:41:43.12 ID:5GhqFzVJ(1)調 AAS
良いこと書いたんだから反応しろや。
732: 2014/10/17(金) 15:05:45.63 ID:qdyqtFut(1)調 AAS
別にスマホで辞書を電子書籍として読んだってええやろ
733: 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123 2014/10/17(金) 17:36:55.95 ID:DQXAhFl/(1)調 AAS
英和辞典 10 2chスレ:english
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 2chスレ:kouri
↑辞書だろうと参考書だろうと、「身の丈に合ったもの」が大事。

0円で東大早慶大に合格する方法 林 直人(著) エール出版社 (2011/3/4) P137改編 数学はチャートを使うなら白チャートが最善。
慶應生と東大生が教える“偏差値30からの”戦略的手抜き勉強法 エール出版社 (2011/12/19) 絶対合格(著)城野 優 
P48 標準的な1冊を繰りして完璧にすれば、それだけで全国トップクラスの成績を取ることができます。※「繰り返して」ではなく「繰りして」となっているのは転記ミスではなく原書の誤植。
P134 標準的な問題集を1冊完璧にすれば、東大や早慶といった難関大学でも合格点を取ることができます。どの受験科目にも言えることなのですが、標準的な問題集を1冊完璧にすれば、どの大学でも合格点を取ることができます。

「1冊完全主義」とは意味合いが違うが、
「できることを確実に積み重ねる」というと、結果的に、「1冊反復」になる気はする。
他板だけど、下記を見ててそう思った(レス編集アリ)。

【二階堂ヒカル】ヘブンズランナーアキラ第2走 2chスレ:wcomic
【二階堂ヒカル】ヘブンズランナーアキラ2【サンデー】 2chスレ:wcomic

【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】 2chスレ:comic
633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:44:28.55 ID:4lzkiioO0
出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

639 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:36:10.49 ID:Ob+U3TeC0
>>633
>出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

自分のレベルに合った問題集を確実にこなし続けて成長した受験生と、
自分のレベルを大きく超えた問題集ばかりやって失敗し続けた受験生。

みたいだな
734: 2014/10/17(金) 20:30:01.63 ID:scDwP7ue(1)調 AAS
俺の時代は、赤尾の豆単がメインの辞書で、サブがライトハウスってのが鉄板の定番だった
735: 2014/10/17(金) 21:32:29.30 ID:aiz6uawx(1)調 AAS
俺が高校の時は学校指定のライトハウス初版しか使わなかった
736
(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/10/18(土) 09:00:21.14 ID:LCsk6VuN(1/2)調 AAS
>>723
お前は、「は」と「わ」の使い分けが出来てない。
英語やってる場合じゃないだろw
737
(1): 2014/10/18(土) 09:56:04.83 ID:40po22Iv(1/2)調 AAS
>>736
よく云われるがオイラの語感で書いてるんで
「わ」と表記すると感嘆、女ことばの終助詞にしかとれないんだよね
で、「は」という格助詞は強調を意味するんで、こっちの用法なんだよ
まあどっちにしろまだあんまい一般に承認されてないんで、しばしば違和感指摘されるが
2ちゃんで正書法とか、学校文法に添った日本語表記に添って揚げ足とるする方がおかしい「は」

黒人とかが I love U とか書くのを可笑しいというようなもん

相変わらずアホだけど、揚げ足とりだけ好きだね
ハムレットだけやってなよ

あと別に英語やってるわけじゃないんで、あくまで英語はついでですからオイラの場合「は」
738: 2014/10/18(土) 10:01:43.36 ID:S+ozd9Ld(1)調 AAS
I O U
739: 2014/10/18(土) 10:47:26.52 ID:Tf7otspM(1)調 AAS
a poor loser 負け惜しみの強い人
740
(1): 2014/10/18(土) 10:54:46.42 ID:HCJ1IOlo(1)調 AAS
スーパーアンカーとグランドセンチュリーなら
どちらが大学受験向けですか。
741
(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/10/18(土) 11:48:03.32 ID:LCsk6VuN(2/2)調 AAS
>>737
>「わ」と表記すると感嘆、女ことばの終助詞にしかとれないんだよね

だからそれが間違い。

>揚げ足とりだけ好きだね

根拠は?
基本的に俺は揚げ足は取らない。
742: 2014/10/18(土) 15:24:31.22 ID:40po22Iv(2/2)調 AAS
>>741
何時もながら、どうしようもないな
根拠もなにも今やってるのが揚げ足取り以外の何なんだ
英和辞典スレで日本語表記にイチャモンつけ

こういう基本的な認識力のなさと、激しい自己愛から自分の明らかな間違いも認められないから
相手にされないんだって

あとは好きにしてくれ
1-
あと 259 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s