[過去ログ] 英和辞典 10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): sage 2013/11/11(月) 15:00:28.32 AAS
英和辞典について語りましょう。
電子辞書もOKです。
海外の留学先では英和辞典の使用は禁止です。
英英辞典も併用しましょう。
英和辞典は和訳に使う物です。
ときには英文を貼って和訳し、英和辞典の良し悪しを見極めましょう。
※荒らしはスルーで。荒らしに反応する人も荒らしです。
前スレ
英和辞典 9
2chスレ:english
2: sage 2013/11/11(月) 15:01:52.95 AAS
>>1
乙!!
3(1): 2013/11/11(月) 15:04:00.28 AAS
俺も英英と併用してるよ。
4(1): 2013/11/11(月) 15:07:07.73 AAS
>>3
英和と英英の連携が大事だよね。
5: 2013/11/11(月) 15:24:43.27 AAS
電子辞書廚スレにつき不要之由
6: 2013/11/11(月) 19:27:04.95 AAS
>>1
嵐宣言した韓国人です
こういう条件ならスレ嵐はしません
明日以降、何くわね顔をして常識的一般人を装って書き込みさせていただきます
しかし、途中で「紙禁止、別のスレに逝ってください」という展開に
なったら韓国パワーを炸裂させます
1000年恨みます
慰安婦問題につき誠意ある対応をお願いします
→ では 消えます さようなら
7: 2013/11/11(月) 21:30:39.73 AAS
>>4
英和で語法確認した後に英英引く。
8(1): 2013/11/12(火) 17:10:51.40 AAS
電子辞書だけなら話題もないし商品もろとも消えゆく運命のスレですか
9: 2013/11/12(火) 21:29:45.74 AAS
>>8
そんなメディアとかプラットフォームはなんでもいいは
中身、内容について語ろうよ
10: 2013/11/12(火) 21:38:44.73 AAS
ジーニアス英和大辞典、ロングマン英和、リーダーズ、ODE、lDOCEを一括検索して使ってる。ジーニアスとロングマンは語法中心、リーダーズは訳語を参照。やはり日本の辞書だけでは不安なので英英にも目を通す。
11: 2013/11/12(火) 21:41:57.67 AAS
Kindleに英辞郎が入っているのでまず英辞郎を使う。
12: 2013/11/15(金) 07:38:01.87 AAS
ちゃんと前スレ使い切れよ
13: 2013/11/17(日) 15:44:21.29 AAS
好きな辞書はリーダーズ
14: 2013/11/17(日) 19:47:21.03 AAS
1〜4
15: 2013/11/19(火) 23:23:30.12 AAS
一括検索が無駄だっていつ気づくんだろうな
自己満足以外の何物でもない
16: 2013/11/28(木) 18:17:51.68 AAS
リーダーズ3
17: 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2013/12/01(日) 22:30:30.69 AAS
ウィズダムあげ!
18: 2013/12/04(水) 00:15:25.04 AAS
まず英辞郎
19(2): 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2013/12/04(水) 01:22:35.51 AAS
ウィズダムは、学習英和の到達点といってよいだろう。
20: 2013/12/04(水) 02:48:59.44 AAS
甘いよまだまだ詰めが
21(3): 2013/12/04(水) 15:39:52.20 AAS
>>19
認識が甘いな。ウィズダムはGの真似をし、それにコーパスの成果を少し利用しただけで
英語という言語とその文化とを教えてくれるわけではない。「学習英和の到達点」なんて寝
言は寝て言うものだよw
22(1): 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2013/12/04(水) 16:06:23.29 AAS
馬鹿だなぁ。バーナード・ショウが、モーツァルトに関する講演で、
文化というのは、その始めにいるよりも、その最後にいることの方が難しい
と言っている。つまり、最後に来るものは=越えられないもの、ということだ。
この視点から言って、今現在最後に来るものはウィズダムだと言ってよい。
23(1): 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2013/12/04(水) 16:07:37.37 AAS
文化の世界じゃ、真似した・されたなんてのは全然当たり前のことであって、どうでもいい。
創り出すということは、先行する膨大なる研究に、ほんのちょっと付け加えることに過ぎないのだ。
24(1): 2013/12/04(水) 16:10:32.66 AAS
基本語の記述なら今現在の到達点だろう。goとかgetを読めばわかる。
英語実務の人が文法書代わりに使うのはそういうせい。それはバランス型の
Oと比べるとはっきりする。代わりにhortateryとか載ってないから、
The Elements of Styleすら完璧に読めない。
25(2): 2013/12/04(水) 16:13:27.72 AAS
The Elements of Styleってやたら評価高いけど
図書館でみたらこんなペラペラした本だったのかってびびったw
免許の更新の時配られる安全小冊子みたいなかんじ
26: 2013/12/04(水) 16:20:38.69 AAS
>>25
the little bookって呼ばれている。繰り返し利用される有名な部分はいくつかあって、
能動態で書け、肯定文で書け、説明しすぎるな、he saidのあとに副詞つけるの止めろ、
みたいなものがある。
27: 2013/12/04(水) 16:37:28.54 AAS
>>25
ダラダラ長いより、簡明な方がいいでしょう
28: 2013/12/04(水) 17:10:18.51 AAS
みんな認識が甘いなw
29(2): 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2013/12/04(水) 18:36:04.56 AAS
外国でプリペイド式の携帯を使う時とか、電子マネーを使う場合、
「チェージする」という言葉は非常に重要だと思うのだが、
使える例文を載せてくれている辞書がない。
I'd like to charge $10 onto the cell.
こういう例文は、サバイバル英語では必須だろう。
30(1): 2013/12/04(水) 19:13:55.12 AAS
動詞の活用よくわからなかったら名詞または名詞化動詞で
make a charge on the cell by 10$
みたいな形にしとけばいいんじゃないか。
31: 2013/12/04(水) 22:08:14.14 AAS
>>19
>学習英和の到達点
こういう言い方をすると、>>21のようなバカが反応する
「一番マシ」とか「俺は好きだな」くらいにしとけ
それとも、確信犯的に同じ釣り針を垂らしているのか?
32: 2013/12/04(水) 22:12:39.56 AAS
>>22
無茶苦茶な論理だな 何の説得力もない
>>21がバカなのは、>>21も自覚している
だから最初の「馬鹿だなぁ」は無駄
バーナード・ショウの引用も無意味
「最後に来る物」を勘違いしている時点で、かなり痛々しい
33: 2013/12/04(水) 22:14:34.46 AAS
>>23
それをそのまま実践「しようとした」猿真似レスだな
だが、お前は何も付け加えていない だから猿なんだよw
34: 2013/12/04(水) 22:19:02.59 AAS
>>24
hortateryが掲載されている辞書を教えてくれ
グーグルで検索すると、綴りが違うんじゃないかと出てくるわけだがw
そのまま再検索すると、ヒンズー語の次にお前の間抜けなレスが登場するww
35: 2013/12/04(水) 22:23:49.60 AAS
hortatoryだろ
dictionary.comのサジェスチョンで見つけた。
しかし、恥ずかしいなw
36: 2013/12/04(水) 22:40:49.98 AAS
>>29
>I'd like to charge $10 onto the cell.
この出鱈目な用例を出した理由は何だ?
英和辞典にサバイバル英語用の例文を要求するのも間抜けだな
旅行英会話やビジネス英会話の基本例文を片っ端から入れろってか
できたら便所紙英和辞典スレで、思う存分暴れてくれないかな
もうお前の名前は二度と見たくないものでね
俺の想像では、あそこは>>21の巣なんだよ お前らはそこでやりあっていろ
>>30
努力ショーを進呈しよう
37(1): 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2013/12/04(水) 23:29:48.38 AAS
辞書に出てないし、どう言っていいか分からなかったので
アメリカ人に聞いた結果が>>29だというのに、
英語通気取りの知ったかに粘着されて困ります(^^;
38: 2013/12/21(土) 18:57:51.77 AAS
和訳しよう。
39: 2014/01/08(水) 18:58:37.99 AAS
閑散としてるねw
40: 2014/01/15(水) 21:30:23.51 AAS
研究社の新英和中辞典かルミナス英和出る予定ないん?
41: 2014/01/16(木) 19:23:34.43 AAS
9(無いん)よ
42: 2014/02/01(土) 08:08:02.21 AAS
紙の辞典はもう10年スパンでないと出せないやろう
43: 2014/02/02(日) 18:33:54.92 AAS
>>37 確かに謙虚さの乏しいのが多い
44: 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2014/02/04(火) 19:34:09.90 AAS
新英和中の implication が2つしか意味が載ってない件。
ルミナスには「影響」の意味が追加されてる。
45: 2014/02/06(木) 20:17:40.29 AAS
アンカーの改訂はまだかよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 956 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*